JPH042877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042877B2
JPH042877B2 JP27103084A JP27103084A JPH042877B2 JP H042877 B2 JPH042877 B2 JP H042877B2 JP 27103084 A JP27103084 A JP 27103084A JP 27103084 A JP27103084 A JP 27103084A JP H042877 B2 JPH042877 B2 JP H042877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
passage
heating
vehicle
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP27103084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61149790A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP27103084A priority Critical patent/JPS61149790A/ja
Publication of JPS61149790A publication Critical patent/JPS61149790A/ja
Publication of JPH042877B2 publication Critical patent/JPH042877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0003Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases
    • F28D21/0005Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from exhaust gases for domestic or space-heating systems
    • F28D21/0008Air heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • F28D7/103Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically consisting of more than two coaxial conduits or modules of more than two coaxial conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両暖房用熱交換器に関し、特に、車
両始動時には燃焼ガスを熱源とする温風を室内に
供給し、暖機後は冷却水を熱源とする温風を室内
に供給することができる車両暖房用熱交換器に関
する。
〔従来の技術〕
一般にエンジンを搭載した車両の暖房は冷却水
を利用し、冷却水と空気との熱交換によつて温風
を発生させるのが通例である。ところが、エンジ
ンの冷間始動直後は、冷却水温度が低いので通常
でも5〜10分位の間暖房が効かない状態となるた
め、走行前に充分な暖機運転をする必要がある等
の問題があつた。
そこで、エンジンの吸気通路に燃焼装置および
熱交換装置を設け、エンジン始動直後に燃焼装置
に点火し、その熱を利用して前記熱交換器で空気
を暖め、暖まつた温風を車両室内に導入する装置
を本発明者は提案した(実願昭58−165310号(実
開昭60−73866号公報参照))が、この装置では燃
焼ガスと空気との熱交換器及び冷却水と空気との
熱交換器の2つの熱交換器が必要となり、コスト
高、エンジン重量の増大、エンジンルーム内のス
ペースをとられる等の問題があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、車両の冷間始動直後の燃焼ガ
スを熱源とする室内暖房と、エンジン暖機後の冷
却水を熱源とする室内暖房とが一つの熱交換器で
行うことができる優れた車両暖房用熱交換器を提
供することである。
〔発明の構成〕
前記目的を達成する本発明の車両暖房用熱交換
器は、内周面にフインが突設された冷却水通路用
の第1円筒と、この第1円筒の外部に設けられた
第2、第3円筒からなる車両暖房用熱交換器であ
つて、燃焼ガス通路用の第1、第2円筒間空間は
軸方向のフインで仕切られ、更に暖房空気通路用
の第2、第3円筒間空間は軸方向のフインで仕切
られていることを特徴としている。
〔実施例〕
以下添付図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
第1図は本発明の車両暖房用熱交換器の構造を
示す断面図であり、第2図は第1図の−線に
おける局部断面図である。
本発明の車両暖房用熱交換器は、その最内部に
位置する第1円筒1と、この第1円筒1の外部に
設けられた第2円筒2と、更にこの第2円筒2の
外部に設けられた最外円筒である第3円筒3とか
ら構成されている。そして、前記3つの円筒1,
2,3を構成する材料は、アルミニウムまたは炭
化ケイ素等の熱伝導性の良い材料である。
第1円筒1の内周面には熱交換用のフイン11
が多数突設されている。この第1円筒1内の第1
通路12には冷却水Wを流すため、熱伝達率が優
れていることにより、前記フイン11の数はそれ
ほど多くなくて良く、また、その長さも短くて良
い。
第1円筒1の外周面には放射状にフイン21が
突設されており、第1円筒1と第2円筒2との間
の第2通路22を複数個の通路に区画している。
この第2通路22には燃焼ガスGを流すため、前
記フイン21の数は多くなければならず、燃焼ガ
スGとの接触面積(熱伝導面積)を大きくしてい
る。また前記フイン21は放射状に設けるほか、
フイン21の表面にリブを更に突設したり、フイ
ン21間を板状の熱伝導部材で連絡しても良い。
第2円筒2の外周面にも放射状にフイン31が
突設されており、第2円筒2と第3円筒3との間
の第3連絡32を複数個の通路に区画している。
この第3通路32は暖房用空気Aが流れる受熱用
熱交換通路であるため、熱電動面積が広くとられ
ており、フイン31とフイン31との間には通路
抵抗とならないように、例えば厚さ0.1〜1mmの
薄い板状伝熱部材で作られた格子状隔壁33が設
けられている。
以上のような構成の本発明の車両暖房用熱交換
器は、例えば第3図に示すように第1円筒1の両
端が管路13を用いてエンジンEの冷却水通路に
接続され、この管路13内に温度センサ14が取
り付けられている。また、第2円筒2の燃焼ガス
入口側(前記第1円筒1の冷却水入り口側と同方
向)は、管路23を用いてエンジンEの吸気通路
9に接続されていると共に、この管路23内に燃
焼バーナ24が設置され、燃焼ガス出口側は管路
25を用いてエンジンEの吸気マニホルド8の入
り口部に、切換弁7を介して接続されている。こ
の切換弁7はアクチユエータ6により作動し、前
記管路25か吸気通路9のどちらかを排気マニホ
ルド8に接続するものである。
さらに、前記第3円筒3内の第3通路32は、
前記冷却水及び燃焼ガスの流れる方向と逆方向に
吸気ダクト34が取り付けられており、この吸気
ダクト34内に送風フアン35が設置されてい
る。そして、この第3通路32の出口側は管路3
6によつて図示しない自動車の空気調和装置に接
続されている。
なお、前記温度センサ14、アクチユエータ6
及び燃焼バーナ24は制御装置40に接続されて
おり、この制御装置40がアクチユエータ6を介
して切換弁7を動かし、温度センサ14からの温
度検出値が設定値よりも低い場合には、吸気マニ
ホルド8が管路25を介して第2通路22に接続
され、温度センサ14からの温度検出値が設定値
以上となつた場合には、吸気マニホルド8が吸気
通路9に接続されるようになつている。そして、
吸気マニホルド8が第2通路22に接続されてい
る場合にのみ、前記燃焼バーナ24が制御装置4
0によつて点火され、第2通路22内に熱い燃焼
ガスが流れるようになつている。
以上のように構成された本発明の車両暖房用熱
交換器では、エンジンEが冷えた状態から始動さ
れると、温度センサ14からの冷却水の低い温度
検出値が制御装置40に入力され、制御装置40
が切換弁7を実線の位置にして、吸気マニホルド
8を第2通路22に接続すると共に、燃焼バーナ
24が点火される。すると、エンジンEに導入さ
れる吸気Kは燃焼バーナによつて燃焼し、高温の
ガスとなつて第2通路22内に流入する。
この高温燃焼ガスは熱交換器の第1円筒1、第
2円筒2およびフイン21で囲まれた第2通路2
2内を通り、第1円筒1及び第2円筒2を加熱す
る。熱伝導率の高い第1円筒1と第2円筒2はこ
の燃焼ガスにより短時間で高温となり、この熱は
前記フイン31及び格子状隔壁33を介して第3
通路32内にある暖房用空気を加熱する。従つ
て、このとき自動車の運転者が車内でヒータスイ
ツチをオンすれば、送風フアン35により第3通
路32に暖房用空気が送風され、この空気は第3
通路32で加熱されて温風となるので、直ちに温
かい温風が車内に導入される。また、前記燃焼ガ
スはこの後エンジンに流入してエンジンの始動性
を高める。
このようにして、エンジン始動後直ちに室内暖
房用の温風が本発明の車両暖房用熱交換器により
得られるので、冷間始動後直ちにその車両を運転
しても運転者には温風が供給されることになり、
寒い時期や寒い地方での運転の快適性が向上し、
ひいては安全運転につながつて事故の発生も減る
という効果がある。
そして、エンジンEの冷却水温度が上昇すれ
ば、これを温度センサ14が検出し、その信号を
制御装置40に入力するので、制御装置40は温
度センサ14からの検出値が設定値を越えた時点
でアクチユエータ6によつて切換弁7を破線の位
置に切り換え、吸気マニホルド8を吸気通路9に
接続すると共に、管路23内の燃焼バーナ24の
作動を停止させる。
これにより、第2通路22内を高温の燃焼ガス
は通過しなくなるが、この時点で高温となつてい
る第1通路12内の冷却水Wによつて、第3通路
32内を流れる暖房用空気は加熱されるので、室
内暖房用の空気温度が低下することがない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の車両暖房用熱交
換器は、内周面にフインが突設された冷却水通路
用の第1円筒と、この第1円筒の外部に設けられ
た第2、第3円筒からなる車両暖房用熱交換器で
あつて、燃焼ガス通路用の第1、第2円筒間空間
は軸方向のフインで仕切られ、更に暖房空気通路
用の第2、第3円筒間空間は軸方向のフインで仕
切られていることにより、車両の冷間始動直後の
燃焼ガスを熱源とする室内暖房と、エンジン暖機
後の冷却水を熱源とする室内暖房とが一つの熱交
換器で行うことができると共に、エンジンの始動
性、暖機性が向上し、さらに、始動直後の室内暖
房性能が飛躍的に向上して、運転の快適性が向上
するという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両暖房用熱交換器の断面
図、第2図は第1図の車両暖房用熱交換器の−
線における局部断面図、第3図は本発明の車両
暖房用熱交換器の設置位置を示す車両暖房装置の
構成図である。 1……第1円筒、2……第2円筒、3……第3
円筒、6……アクチユエータ、7……切換弁、8
……吸気マニホルド、9……吸気通路、11,2
1,31……フイン、12……第1通路、12,
23,25……管路、14……温度センサ、22
……第2通路、24……バーナ、32……第3通
路、33……格子状隔壁、34……吸気ダクト、
35……送風ダクト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内周面にフインが突設された冷却水通路用の
    第1円筒と、この第1円筒の外部に設けられた第
    2、第3円筒からなる車両暖房用熱交換器であつ
    て、燃焼ガス通路用の第1、第2円筒間空間は軸
    方向のフインで仕切られ、更に暖房空気通路用の
    第2、第3円筒間空間は軸方向のフインで仕切ら
    れていることを特徴とする車両暖房用熱交換器。
JP27103084A 1984-12-24 1984-12-24 車両暖房用熱交換器 Granted JPS61149790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27103084A JPS61149790A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両暖房用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27103084A JPS61149790A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両暖房用熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149790A JPS61149790A (ja) 1986-07-08
JPH042877B2 true JPH042877B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=17494421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27103084A Granted JPS61149790A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 車両暖房用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149790A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132217A (ja) * 2014-04-17 2014-07-17 Topre Corp 三重管式熱交換器を用いた冷凍装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030015478A (ko) * 2001-08-16 2003-02-25 현대자동차주식회사 히터, 이지알쿨러 및 인터쿨러 열교환기의 성능 향상 장치
JP5135810B2 (ja) * 2007-02-01 2013-02-06 株式会社豊田中央研究所 蒸気発生装置
JP5358329B2 (ja) * 2009-07-16 2013-12-04 本田技研工業株式会社 コージェネレーション装置
JP5608467B2 (ja) * 2010-08-18 2014-10-15 東プレ株式会社 三重管式熱交換器を用いた冷凍装置
JP6032585B2 (ja) * 2011-09-03 2016-11-30 株式会社西山製作所 三重管の構造及び熱交換器
US20150292812A1 (en) * 2012-10-25 2015-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat exchanger
JP7313985B2 (ja) * 2019-09-04 2023-07-25 三菱重工業株式会社 熱交換コア、熱交換器、および熱交換コアの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132217A (ja) * 2014-04-17 2014-07-17 Topre Corp 三重管式熱交換器を用いた冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61149790A (ja) 1986-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4146176A (en) Exhaust gas heat system utilizing a heat pipe
JPS62205816A (ja) 自動車の暖冷房装置
JPH042877B2 (ja)
JP4911127B2 (ja) 内燃機関の暖機制御システム
JPS63203411A (ja) 車両用空調装置
JPS62268722A (ja) 内燃機関の排気熱利用装置
JP4016832B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH04218424A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0435208Y2 (ja)
US20070080237A1 (en) Motor vehicle heating device comprising an additional heater
JPH0524433B2 (ja)
US4862846A (en) Cooling water heater for internal combustion engines
JPS61223490A (ja) 車両用熱交換器
KR200189882Y1 (ko) 자동차의 난방장치
JPS61263823A (ja) 車両用暖房装置
JPH0343045Y2 (ja)
JPH0424113Y2 (ja)
JPS61159087A (ja) 成形型熱交換器素子
JPS5836574Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPH1071838A (ja) 車両用内燃機関の冷却系装置
JPS6040824Y2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS5810247B2 (ja) 自動車用暖房装置
JPH0717534Y2 (ja) 車両用暖房装置
JPS6231289Y2 (ja)
JPS598515A (ja) 水冷エンジン搭載車の暖房装置