JPH04287625A - 動物飼育用材料およびその製造方法 - Google Patents

動物飼育用材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04287625A
JPH04287625A JP3052253A JP5225391A JPH04287625A JP H04287625 A JPH04287625 A JP H04287625A JP 3052253 A JP3052253 A JP 3052253A JP 5225391 A JP5225391 A JP 5225391A JP H04287625 A JPH04287625 A JP H04287625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
animal breeding
exchange group
molded article
base material
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3052253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779593B2 (ja
Inventor
Etsuko Sugo
須郷 悦子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3052253A priority Critical patent/JPH0779593B2/ja
Priority to CA002041490A priority patent/CA2041490A1/en
Priority to GB9109358A priority patent/GB2254332B/en
Priority to FR9108091A priority patent/FR2674129B1/fr
Publication of JPH04287625A publication Critical patent/JPH04287625A/ja
Priority to US08/358,989 priority patent/US5641482A/en
Publication of JPH0779593B2 publication Critical patent/JPH0779593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/015Floor coverings, e.g. bedding-down sheets ; Stable floors
    • A01K1/0152Litter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K1/00Housing animals; Equipment therefor
    • A01K1/015Floor coverings, e.g. bedding-down sheets ; Stable floors
    • A01K1/0152Litter
    • A01K1/0155Litter comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/20Macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/22Cellulose or wood; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J47/00Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor
    • B01J47/12Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes
    • B01J47/127Ion-exchange processes in general; Apparatus therefor characterised by the use of ion-exchange material in the form of ribbons, filaments, fibres or sheets, e.g. membranes in the form of filaments or fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/206Ion exchange resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0266Other waste gases from animal farms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生活環境に関連した分野
に利用されるものであり、更に詳しくは動物飼育用の脱
臭に有用な材料およびその製造方法に関するものである
【0002】
【従来の技術】動物飼育に際しては、タンパク質の変質
によるアンモニア、トリメチルアミン、硫化物等を主成
分とした悪臭物質が発生する。従来、動物飼育用の脱臭
剤には活性炭、ゼオライト、ベントナイトおよび含浸パ
ルプなどの物質のほか、消臭剤のスプレー等が用いられ
ている。例えば猫の排泄物は悪臭が著しいため、猫を屋
内で飼育する場合のトイレ砂にはゼオライト、ベントナ
イトおよび珪砂等が使用され、その都度廃棄される。こ
れらのトイレ砂は不燃性であるため焼却可能なごみとし
て処理すると都市塵焼却施設の目詰まりの原因となり大
きな社会問題となっている。
【0003】一方、含浸パルプは焼却処分が可能である
ため、近年広く用いられるようになった。しかしながら
含浸パルプは脱臭能力に乏しく、かつ静電気が発生しや
すいため猫の足に付着して室内を汚してしまうという欠
点を有する。かかる欠点は活性炭にも共通するものであ
る。
【0004】消臭剤のスプレーは僅かなマスクング作用
があるのみで悪臭除去の根本的解決にはならない。
【0005】以上のように、動物飼育に伴う悪臭問題は
未だ解決されていない。
【0006】家庭用の飼育動物の悪臭のみならず、各種
研究機関における実験動物の悪臭も、都市の過密化に伴
う近隣住民の環境を保全する観点から早急な解決が望ま
れている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記問題点に鑑み、本
発明は飼育動物の体臭および排泄物の悪臭を効率的に除
去することが可能な動物飼育用材料およびその製造方法
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は鋭意研究した
結果、以下の手段によって上記目的が達成できることを
見い出した。
【0009】本発明において用いられる基材は紙パルプ
、再生紙、ポリエチレン、ポリプロピレンのようなパル
プまたは/およびポリオレフィンからなり、用途に応じ
て適宜選択することができる。基材は繊維であることが
好ましい。表面積が大きいため有害物質の吸着除去速度
を大きくすることができ、かつ加工が容易であるため簡
便に所望の形態とすることができるからである。本発明
においては基材の繊維径は1〜50μmであることが好
ましい。かかる範囲内であれば、繊維破断面に対して均
一にグラフト重合が起こるからである。
【0010】上記基材から成形される成型体の形状はマ
ット状、不織布状、球状またはフレーク状の集合体等で
ある。本発明においては、球状またはフレーク状である
ことが好ましい。猫などはその習性で穴を掘るが、成形
体がかかる形状をしていると穴を掘りやすいからである
。また、球状またはフレーク状の成形体は、その大きさ
が2〜20mmであることが好ましい。大きすぎると猫
などが成形体をもて遊んでしまい、トイレ外に運び出し
てしまうことがあるからである。
【0011】成形体には反応性単量体がグラフト重合さ
れる。そのような反応性単量体は、カチオン交換基を有
するもの又はカチオン交換基に変換可能な基を有するも
のである。そのような反応性単量体は例えばグリシジル
メタクリレート、グリシジルアクリレートまたはスチレ
ンスチレンスルホン酸ソーダである。カチオン交換基と
して好ましいものは例えばカルボキシル基、スルホン基
およびリン酸基である。カチオン交換基は0.5〜8ミ
リモル/g導入されることが好ましい。
【0012】反応性単量体を成形体にグラフト重合させ
る方法には、反応開始剤重合法、熱重合法およびα線、
β線、γ線、加速電子線、X線または紫外線のような電
離性放射線による放射線重合法等がある。実用的にはγ
線または加速電子線を使用する放射線重合法が望ましい
。成形体にグラフト重合される反応性単量体の量は次式
で示されるグラフト率によって表される;グラフト率(
%)=100×(グラフト後重量−グラフト前重量)/
グラフト前重量本発明においては、グラフト率は10〜
150%であることが好ましい。かかる範囲が基材本来
の特性を損なわない範囲だからである。
【0013】また、反応性単量体を成形体にグラフト重
合させるには、成形体と液体の反応性単量体との共存下
で直接反応させる液相グラフト重合法と、成形体を反応
性単量体の蒸気または気体と接触させる気相グラフト重
合法がある。本発明においては、目的および用途に応じ
ていずれの方法も選択できる。
【0014】アンモニアやトリメチルアミンなどの悪臭
物質は、強酸性基であるカチオン交換基と中和反応をす
ることによって除去される。すなわち、従来の無機系吸
着剤のほとんどが物理吸着であり周囲の環境変化に伴っ
て吸着した臭気の放出現象が問題となっていたのに対し
て、本発明の動物飼育用材料は化学吸着が主体であり環
境変化に伴う臭気の放出は認められない。また、本発明
の動物飼育用材料は洗浄条件により簡単に再生使用が可
能なものである。
【0015】以下、実施例により本発明の構成および効
果を具体的に述べるが、いずれも本発明を限定するもの
ではない。
【0016】
【実施例】実施例1 平均径が5mmのフレーク状の再生紙を同容量のグリシ
ジルメタアクリレート液中に10分間浸漬した後、残液
を除いて放射線照射容器に入れた。該照射容器を脱酸素
して、コバルト60γ線を1時間照射してグラフト重合
せしめ、グラフト重合体を得た。吸収線量は1Mrad
であった。該重合体をジメチルホルムアミドで洗浄した
後、濃度10%の亜硫酸ソーダのプロパノール水溶液中
に温度80℃で5時間浸漬し、スルホン化を行った。こ
の結果基材1グラム当たり2.5ミリモルのスルホン基
が導入された動物飼育用材料が得られた。
【0017】このようにして得られた動物飼育用材料を
市販の猫用トイレ砂に10重量部混合して使用した。設
置1日経過後では猫の排泄物の刺激臭はトイレ砂1m以
内に近づいても感じなかった。ガス検知器を用いてトイ
レ砂の表面1cmの距離のアンモニア濃度を測定した結
果0.2ppm以下であった。設置2週間経過後ではト
イレ砂1m以内に近づくと僅かに排泄物の臭気が感じら
れた。ガス検知器を用いてトイレ砂の表面1cmの距離
のアンモニア濃度を測定した結果0.5ppmであった
【0018】比較のため、本発明の動物飼育用材料を入
れないトイレ砂にて上記と同様の試験を行った。設置1
日経過後、猫の排泄物の刺激臭は広さ6畳の部屋全体で
感じられた。ガス検知器を用いてトイレ砂の表面1cm
の距離のアンモニア濃度を測定した結果2ppmであっ
た。設置3日経過後では排泄物の刺激臭のため部屋を密
閉して生活することはもはや不可能となった。そこでト
イレを別の場所に移動させたが1夜経過しても室内に悪
臭が残ったため、本発明の動物飼育用材料の30グラム
をネットに入れ部屋の中央に吊したところ1日経過後悪
臭は全く感じられなくなった。
【0019】以上の結果より、本発明の動物飼育用材料
はトイレ砂に混合しても、または単独で設置しても顕著
な脱臭効果を奏することが明確に認められた。
【0020】実施例2 繊維径20μmのポリプロピレン繊維からなる基材を平
均径5mmのマリモ状成形体とした。電子線加速器を用
いて該成形体に窒素雰囲気下で加速電子線を10Mra
d照射した。次いで、該成形体を予め脱酸素したアクリ
ル酸溶液と2時間接触させてグラフト重合せしめた後、
大量の温水で洗浄した。この時のグラフト率は90%で
あった。この結果、基材1グラム当たり5.6ミリモル
のカルボキシル基が導入された動物飼育用材料が得られ
た。
【0021】このようにして得られた動物飼育用材料の
30グラムをハムスターの巣箱に入れた。設置1日経過
後にガス検知器で測定したところアンモニア濃度は0.
2ppmであった。設置1週間経過後でもアンモニアの
濃度は0.5ppm以下であった。
【0022】比較のため、本発明の動物飼育用材料を入
れないで上記と全く同様の試験を行ったところ、1日経
過後のアンモニア濃度は1.2ppmであり、本発明の
動物飼育用材料の吸着効果が明らかに確認できた。
【0023】
【発明の効果】本発明により飼育動物の体臭および排泄
物の悪臭を効率的に除去することが可能となり、生活環
境の保全および向上に寄与することができた。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  パルプまたは/およびポリオレフィン
    からなる基材から構成される成形体がカチオン交換基を
    有する動物飼育用材料。
  2. 【請求項2】  基材は1〜50μmの径を有する繊維
    である請求項1に記載の動物飼育用材料。
  3. 【請求項3】  成形体は2〜20mmの球状またはフ
    レーク状である請求項1に記載の動物飼育用材料。
  4. 【請求項4】  カチオン交換基は成形体のグラフト鎖
    に結合している請求項1に記載の動物飼育用材料。
  5. 【請求項5】  パルプまたは/およびポリオレフィン
    からなる基材から構成される成形体に反応性単量体をグ
    ラフト重合してカチオン交換基を導入せしめる動物飼育
    用材料の製造方法。
JP3052253A 1991-03-18 1991-03-18 動物飼育用材料およびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0779593B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052253A JPH0779593B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 動物飼育用材料およびその製造方法
CA002041490A CA2041490A1 (en) 1991-03-18 1991-04-30 Deodorizing material for animal breeding and process for producing the same
GB9109358A GB2254332B (en) 1991-03-18 1991-05-01 Deodorizing material for animal breeding and process for producing the same
FR9108091A FR2674129B1 (fr) 1991-03-18 1991-06-28 Matiere desodorisante et son procede de production.
US08/358,989 US5641482A (en) 1991-03-18 1994-12-19 Deodorizing material for animal breeding and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052253A JPH0779593B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 動物飼育用材料およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287625A true JPH04287625A (ja) 1992-10-13
JPH0779593B2 JPH0779593B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12909578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052253A Expired - Lifetime JPH0779593B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 動物飼育用材料およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5641482A (ja)
JP (1) JPH0779593B2 (ja)
CA (1) CA2041490A1 (ja)
FR (1) FR2674129B1 (ja)
GB (1) GB2254332B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3940236B2 (ja) * 1999-02-26 2007-07-04 キレスト株式会社 金属キレート形成性繊維及びその製法、並びに該繊維を用いた金属イオン捕捉法及び金属キレート繊維
DE19962197A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Innovation Pro Terra Gmbh & Co Absorber, vorzugsweise Stoff zur Aufnahme und/oder zum Austausch von Ionen
EP1169988A1 (en) * 1999-12-28 2002-01-09 CSS., Inc. Bedsore prevention method, bedsore prevention sheet, bedsore prevention sheets, bedsore prevention futon, bedsore prevention bed, bedsore prevention bed pad and bedsore prevention articles and production methods therefor
US20080070274A1 (en) * 2001-12-10 2008-03-20 William Lee High capacity, methods for separation, purification, concentration, immobilization and synthesis of compounds and applications based thereupon
WO2004056175A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Globe, Inc. 床敷および小動物飼育ケージ
US7603964B2 (en) * 2005-04-29 2009-10-20 The Clorox Company Composite particle animal litter and method thereof
US8205576B2 (en) * 2006-11-14 2012-06-26 The Andersons, Inc. Animal litter containing twisted paper rods and method of providing a domesticated animal with mental stimulation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2955067A (en) * 1954-10-20 1960-10-04 Rohm & Haas Cellulosic paper containing ion exchange resin and process of making the same
US3092512A (en) * 1957-10-31 1963-06-04 Table ii
US3860414A (en) * 1968-09-04 1975-01-14 Int Minerals & Chem Corp Use of graft copolymers as agglomeration binders
US3553306A (en) * 1969-10-24 1971-01-05 American Can Co Films and filaments having ion-exchange properties and process for making same
US4255533A (en) * 1973-03-12 1981-03-10 Exxon Research & Engineering Co. Copper adhesive composition
SE7512003L (sv) * 1975-10-27 1977-04-28 Paul Swaraj Polymerer med reglerat innehall av sulfonsyra- eller sulfonatgrupper samt forfarande for framstellning av desamma
AT354972B (de) * 1977-04-14 1980-02-11 Chemiefaser Lenzing Ag Pfropfpolymerisierte hydroxylgruppenhaeltige polymerfasern
CA1134977A (en) * 1978-09-07 1982-11-02 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Method for preparing highly absorbent polymers
DE3013912A1 (de) * 1980-04-11 1981-10-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Polymerprodukte zur behandlung von bloessen und leder
IT1193537B (it) * 1980-06-18 1988-07-08 Texcontor Anstalt Copolimeri ad attivita' battericida,procedimento per la loro preparazione e relative composizioni farmaceutiche
WO1984003053A1 (en) * 1983-02-14 1984-08-16 Amf Inc Modified polysaccharide supports
US4506628A (en) * 1983-07-13 1985-03-26 Stockel Richard F Animal litter
US4517919A (en) * 1983-11-01 1985-05-21 The Procter & Gamble Company Animal litter composition
GB8404844D0 (en) * 1984-02-24 1984-03-28 Unilever Plc Skin treatment composition
US4685420A (en) * 1985-12-11 1987-08-11 The Dow Chemical Company Animal litter and related processes
US4959207A (en) * 1987-03-02 1990-09-25 Nippon Zeon Co., Ltd. Deodrant composition, deodrant resin composition and deodrant resin shaped article
JPS63269123A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示セル
WO1989003694A1 (fr) * 1987-10-23 1989-05-05 Sogo Pharmaceutical Company Limited Deodorant
JPH01282396A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Yokogawa Electric Corp 坪量プロフィル制御装置
JPH0269123A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Toshinari Nihei ペット類の排せつ物始末用薬剤及びこれを使用した排せつ物処理具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779593B2 (ja) 1995-08-30
CA2041490A1 (en) 1992-09-19
US5641482A (en) 1997-06-24
FR2674129A1 (fr) 1992-09-25
GB9109358D0 (en) 1991-06-26
FR2674129B1 (fr) 1994-02-04
GB2254332A (en) 1992-10-07
GB2254332B (en) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5817300A (en) Odor reducing compositions
US7549396B2 (en) Breakable active odor control additive for animal litter
JPH04287625A (ja) 動物飼育用材料およびその製造方法
JPH0767489A (ja) ペットの糞尿処理用床
US6623645B1 (en) Wastewater containment and treatment methods
US5833972A (en) Method for odor reduction
JPH0739265A (ja) ペット用トイレ材料
JP2766632B2 (ja) 小動物用トイレ砂
JPH01171556A (ja) 脱臭芳香剤
JP3200305B2 (ja) 砂場用又は飼育動物排泄物処理用の砂状物
JPS6320100A (ja) ペツトの糞尿処理剤
FI98272C (fi) Hajua poistava ja nestettä absorboiva aine, sen valmistus ja käyttö
CN111642409A (zh) 一种除臭性能良好的新型猫砂及其制备方法
EP0288633A2 (en) Odour control
JPH0753290A (ja) ウンデシレン酸エステルを用いる肥用脱臭剤
JP2020536709A (ja) の脱臭のための材料と方法 哺乳類の尿
JPH0651053B2 (ja) 消臭・脱臭剤
RU2162633C2 (ru) Бактерицидная добавка к наполнителям для туалетов лабораторных и домашних животных
KR102111881B1 (ko) 함수 폐기물 처리제
JP4229425B2 (ja) 消臭剤及び消臭方法
JP2011116668A (ja) 抗菌砂、およびそれを利用した砂場施工方法、ならびに砂リサイクル方法
JPS59189854A (ja) 消臭剤及び消臭方法
JPS63200763A (ja) 水溶性脱臭剤組成物
JPH0365208B2 (ja)
JPH07163641A (ja) 消臭剤、消臭材および消臭方法