JPH04287615A - 生茶葉管理装置の冷却槽 - Google Patents

生茶葉管理装置の冷却槽

Info

Publication number
JPH04287615A
JPH04287615A JP7694291A JP7694291A JPH04287615A JP H04287615 A JPH04287615 A JP H04287615A JP 7694291 A JP7694291 A JP 7694291A JP 7694291 A JP7694291 A JP 7694291A JP H04287615 A JPH04287615 A JP H04287615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
raw tea
conveyor
management device
cooling tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7694291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091508B2 (ja
Inventor
Maremori Miyamura
宮村 希衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyamura Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Miyamura Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyamura Iron Works Co Ltd filed Critical Miyamura Iron Works Co Ltd
Priority to JP03076942A priority Critical patent/JP3091508B2/ja
Publication of JPH04287615A publication Critical patent/JPH04287615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091508B2 publication Critical patent/JP3091508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生茶葉の管理装置を設置
するための冷却槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】緑茶は茶園で摘採した新鮮な生茶葉に製
茶工場で、蒸熱、粗揉、揉捻、その他の製茶処理を加え
ることによって製造する。製茶工場でのそれぞれの処理
工程は互いに連携していて、材料生茶葉は各処理工程を
順送りされて次第に製品緑茶に加工されるのであるが、
茶園での生茶葉の摘採作業はこれとは全く異質であり、
しかも摘採した生茶葉は摘採作業が一段落し、又は作業
が終了したところで製茶工場に運び込んで、一旦生茶葉
管理装置に貯留した後、徐々に茶葉蒸機に送り出すよう
になっている。この生茶葉の管理装置は、貯槽の底面が
通気性のベルトコンベヤを用いて形成されており、前面
には掻き崩し装置が取り付けられている。そして、この
底面の下には風洞が形成されていて、 底面から貯槽内
に除熱用空気を吹き上げ、この空気により生茶葉の間に
生じる蒸れ気を除去して、 これを新鮮な状態に保つよ
うになっており、一方、掻き崩し装置はベルトコンベヤ
に連動していて、コンベヤによって送り出される生茶葉
を順に掻き落とすようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の生茶葉
の管理装置は、作業室内の空気をそのまゝ除熱用空気と
して用いていた。そのため室内温度が高いときは、この
空気と生茶葉との温度差が少なくて除熱効果が低いため
、空気を多量に吹き上げなければならず、しかも生茶葉
の代謝を抑えることが出来ないので、生茶葉は水分を失
って萎凋すると云う不具合があった。かゝる不具合を解
消する方策として本発明者は、生茶葉管理装置の機枠を
冷却槽とし、これに冷却機を取り付けた管理装置を発明
し、既に特許出願に及んでいる(特願昭63−2725
52号)。この生茶葉管理装置は、装置を冷気の雰囲気
に設置された状態にして、冷却された除熱用空気が貯槽
から吹き上げられるようにするもので、冷却槽の最下位
に送り出し孔が形成されており、その下に移送コンベヤ
が設けられていて、生茶葉をここから移送コンベヤに落
とし出すようになっている。そのため、蒸熱処理作業中
は送り出し孔が開け続けられて、槽内の冷気がここから
流れ出てしまうので、冷却機を大形にせざるをえないう
え、温度のコントロールをする事が出来ないと云う不具
合があった。本発明は、冷風発生装置を小形のもので足
りるようにすると共に、槽内の温度のコントロールを容
易にして、所定の温度条件で生茶葉を貯留する事の出来
る管理装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、通常の生茶葉
管理装置とほゞ同様の管理装置を納めるように構成した
槽体に冷却機を取り付けて、槽内を所定の温度に冷却す
る事が出来るようにすると共に、槽内の管理装置の底面
の先端の下部に相当する位置に葉受けコンベヤを設け、
更にこれに送り出しコンベヤを連続させて、管理装置の
底面から落とされる生茶葉を葉受けコンベヤに受けた後
、送り出しコンベヤによって冷却槽の上部から送り出す
ようにする手段により、上記目的を達成している。冷却
槽は、上面を開放させて、管理装置の上部に生茶葉撒布
コンベヤを取り付けることも出来る。冷却槽には複数基
の管理装置を並列させて設けることが出来るし、多段式
にして上下に積み重ねた状態にして設けることも出来る
。また、管理装置の貯槽の側壁は冷却槽の側面壁を兼用
させることも出来る。冷却機やブロワ等のモータは、冷
却槽の外に位置させて、モータ等から発生する熱によっ
て除熱用空気が加熱されないようにするのが望ましい。
【0005】
【作用】本発明は、冷却槽内に葉受けコンベヤを設け、
更にこれに送り出しコンベヤを連続させて、管理装置の
底面から落とされる生茶葉を葉受けコンベヤに受けた後
、送り出しコンベヤによって冷却槽の上部から次工程に
向けて送り出すようにしたことにより、蒸熱処理作業中
に冷気が冷却槽から殆んど流れ出ることがなく、槽内で
循環して貯槽内の生茶葉を除熱し、所定の温度に維持す
る。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る生茶葉の管理装置を図示
の実施例に基ずいて具体的に説明する。図は使用状態の
一例を示すもので、Aは冷却槽、Bは管理装置である。 管理装置Bは、通常のこの種のものと殆んど同様のもの
であって、貯槽1と風洞2、及び掻き崩し装置3とから
成っている。貯槽1は左右の側壁11、11と後壁12
、及び底面13とから成っており、その底面13は15
0 〜200 mm程度の幅の通気鈑を連繋したベルト
コンベヤによって形成されていて、これを所定の速度で
回転させることによって貯留された生茶葉を前方へ移動
させて、その先端から落下させるようになっている。掻
き崩し装置3は多数の掻き崩し爪を有するチェーンコン
ベヤによって形成されていて、底面13が停止している
ときは、これも停止して貯槽1の前面として機能して生
茶葉の脱落を防ぎ、底面13が前進しているときはこれ
も駆動して、底面13の端縁から落下せずに張り出そう
とする生茶葉を掻き崩して、定量的に落下させるように
なっている。風洞2は底面13の下に形成されており、
図示しないブロアがこれに取り付けられていて、冷却槽
内の空気をこれに吹き入れて、この空気を除熱用空気と
して底面13から貯槽1に吹き上げるようになっている
【0007】冷却槽Aの槽体5は、側面壁51と底面壁
52、及び上面壁53とから成り、これに冷却機6が取
り付けられていて、槽内の空気を所定の温度に冷却する
ようになっており、上面壁53には管理装置Bの貯槽1
の後壁12側に投入口54が形成されていて、ここから
貯槽1に生茶葉を投入するようになっている。また槽内
には、管理装置Bの底面13の先端の下部に相当する位
置に葉受けコンベヤ7が設けられており、更にこのコン
ベヤに連続して送り出しコンベヤ8が設けられている。 葉受けコンベヤ7は一種の振動コンベヤであって、底面
13の先端から落とされた生茶葉をこれに受けて送り出
しコンベヤ8に転載するようになっている。送り出しコ
ンベヤ8は一種のバケットコンベヤであって、下端部は
葉受けコンベヤ7の先端の下に位置し、上端部が貯槽5
の上部から槽外に張り出していて、葉受けコンベヤ7か
ら転載された生茶葉を貯槽5の上部にまで掬い上げて、
次工程に送り出すようになっている。
【0008】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は、通常の生
茶葉管理装置とほゞ同様の管理装置を納めることの出来
る槽体に冷却機を取り付けて、槽内を所定の温度に冷却
する事が出来るようにすると共に、槽内に葉受けコンベ
ヤを設け、更にこれに送り出しコンベヤを連続させて、
管理装置の底面から落とされる生茶葉を葉受けコンベヤ
に受けた後、送り出しコンベヤによって冷却槽の上部か
ら次工程に向けて送り出すようにしたことにより、蒸熱
処理作業中に冷気が冷却槽から殆んど流れ出ることがな
く、槽内で循環する。その結果、冷気の放逸が殆んど無
くなるので、冷却機を著しく小形にする事が出来ると共
に、冷却槽内の温度のコントロールが容易になるので、
生茶葉を最も適した温度条件で冷却し、貯留することが
可能となり、良質な緑茶を得ることが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断側面図である。
【図2】要部を示す断面正面図である。
【符号の説明】
1  貯槽 2  風洞 3  掻き崩し装置 5  槽体 6  冷却機 7  葉受けコンベヤ 8  送り出しコンベヤ 11  側壁 12  後壁 13  底面 51  側面壁 52  底面壁 53  上面壁 54  投入口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  側面壁と底面壁とから成る槽体に冷却
    機を取り付けると共に、槽内に設置する管理装置の底面
    の先端の下部に相当する位置に葉受けコンベヤを設け、
    更にこのコンベヤに連続して送り出しコンベヤを設けて
    、管理装置の底面の先端縁から落とされる生茶葉を葉受
    けコンベヤに受けた後、送り出しコンベヤによって冷却
    槽の上部から次工程に向けて送り出すようにしたことを
    特徴とする生茶葉管理装置の冷却槽。
  2. 【請求項2】  槽体には上面壁を形成したことを特徴
    とする請求項1記載の生茶葉管理装置の冷却槽。
JP03076942A 1991-03-15 1991-03-15 生茶葉管理装置の冷却槽 Expired - Fee Related JP3091508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03076942A JP3091508B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 生茶葉管理装置の冷却槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03076942A JP3091508B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 生茶葉管理装置の冷却槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287615A true JPH04287615A (ja) 1992-10-13
JP3091508B2 JP3091508B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=13619801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03076942A Expired - Fee Related JP3091508B2 (ja) 1991-03-15 1991-03-15 生茶葉管理装置の冷却槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091508B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3091508B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4394556B2 (ja) 干し柿の製造装置
JP2002535596A (ja) 製品の気体処理装置
JPH04287615A (ja) 生茶葉管理装置の冷却槽
CN210425945U (zh) 一种冷热交替的腐竹烘干机
CN108079040A (zh) 干菊花生产加工装置
CN106035641A (zh) 一种谷物自动干燥系统
JP2008194018A (ja) 帆立貝柱の乾燥方法及び帆立貝柱の乾燥装置
US5591026A (en) Baking oven having a minimized access opening
CA2483667A1 (en) Baking oven
JPS60191177A (ja) インライン式凍結真空乾燥装置
JP3191398B2 (ja) リフロー装置
JPH04281718A (ja) 冷却機を備えた生茶葉管理装置
JP4180308B2 (ja) 食材の冷却加工装置
JP3393643B2 (ja) 米飯盛付機
JP2940578B2 (ja) 連続反応システム
JP3484592B2 (ja) 熱処理装置
JPS6056402B2 (ja) 鍛造物品の熱処理装置
JP2004084997A (ja) ガス冷油冷真空炉
JPH03247263A (ja) 大豆乾燥方法
JPH01153016A (ja) 生茶葉の貯留装置
JP3040574U (ja) 油揚げ後の麺冷却装置
KR100308082B1 (ko) 튜브 성형장치 및 방법
JP2006014702A (ja) 蒸葉処理装置
JPH077756Y2 (ja) 海苔の火入れ装置
JP2000139349A (ja) 生葉管理装置における鮮度保持方法並びにその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees