JPH04287262A - 不正接続防止方式 - Google Patents

不正接続防止方式

Info

Publication number
JPH04287262A
JPH04287262A JP3051987A JP5198791A JPH04287262A JP H04287262 A JPH04287262 A JP H04287262A JP 3051987 A JP3051987 A JP 3051987A JP 5198791 A JP5198791 A JP 5198791A JP H04287262 A JPH04287262 A JP H04287262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
unauthorized
service processor
remote maintenance
computer system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3051987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Takahashi
賢二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3051987A priority Critical patent/JPH04287262A/ja
Publication of JPH04287262A publication Critical patent/JPH04287262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不正接続防止方式に関し
、特に、計算機システムへの不正な接続を防止するよう
にした不正接続防止方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、計算機システムの遠隔保守にあた
っては運用コストの低廉化のために公衆回線を使用して
おり、したがって不正な接続を防止するためにパスワー
ドチェックによるアクセス権を得た場合のみその後のア
クセスが可能となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の不正接
続防止方式は、パスワードを変えながら何回もアクセス
を試みることによって、いつかは不正な接続が可能にな
るという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の不正接続防止方
式は、公衆回線を経由するサービスプロセッサと遠隔保
守センターによる計算機システムの遠隔保守において、
サービスプロセッサには接続権の有無をパスワードにて
チェックする接続権チェック手段と、送信されたパスワ
ードが前記接続権チェック手段にて不正と認識されたと
きにその回数を計数しその計数した値が予め設定した回
数を越えたときに前記サービスプロセッサの表示装置に
警告を表示する警告表示手段とを有することを特徴とす
る。
【0005】本発明の不正接続防止方式は、公衆回線を
経由するサービスプロセッサと遠隔保守センターによる
計算機システムの遠隔保守において、サービスプロセッ
サには接続権の有無をパスワードにてチェックする接続
権チェック手段と、送信されたパスワードが前記接続権
チェック手段にて不正と認識されたときにその回数を計
数しその計数した値が予め設定した回数を越えたときに
前記遠隔保守センターに警告を通報する警告通報手段と
を有することを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】図1は本発明の第1の実施例の構成図であ
る。図1に示す不正接続防止方式は、計算機システム1
00、サービスプロセッサ200、遠隔保守センター3
00からなり、サービスプロセッサ200は回線通信機
構210、接続権チェック機構220、警告表示機構2
30、表示装置240からなる。
【0008】図3は図1中の接続権チェック機構の動作
を示すフローチャートである。図1に示す不正接続防止
方式においては、公衆回線を経由したサービスプロセッ
サ200への接続要求は、サービスプロセッサ200の
回線通信機構210で接続権チェック機構220によっ
て正当な要求であるかどうかのチェックを受ける。パス
ワードが正しければ正当な接続要求であり、ステップ2
20によって計算機システム100の遠隔保守が始まる
。一方、パスワードが不正ならばステップ223によっ
てそれ以上のアクセスを防止するために回線を切断し、
ステップ224において不正接続カウンタに不正接続の
あった回数を追加する。その後ステップ225によって
不正接続があったならばステップ226において警告表
示機構230は表示装置240へ警告表示を行なう。な
お、許容値以内のパスワードの誤りは、操作上の誤りあ
るいは回線の障害の可能性があるため、回線を切断する
にとどめる。
【0009】図2は本発明の第2の実施例の構成図であ
る。図4は図2中の接続権チェック機構の動作を示すフ
ローチャートである。図2に示す不正接続防止方式にお
いては、公衆回線を経由したサービスプロセッサ500
への接続要求は、サービスプロセッサ500の回線通信
機構510を経て接続権チェック機構520によって正
当な要求であるかどうかのチェックを受ける。パスワー
ドが正しければ正当は接続要求でありステップ522に
よって計算機システム400の遠隔保守が始まる。一方
、パスワードが不正ならばステップ523によってそれ
以上のアクセスを防止するために回線を切断し、ステッ
プ524において、不正接続カウンタに不正接続のあっ
た回数を追加する。その後ステップ525によって不正
接続のあった回数が許容値を超えたかのチェックを行な
い、許容された回数以上の不正接続があったならばステ
ップ526によって遠隔保守センター600への警告の
通報を行なう。遠隔保守センター600は、サービスプ
ロセッサ500の警告の通報を受けたならば表示装置6
20にその旨を表示し、待機している保守員に注意を促
す。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、計算機
システムへの不正な接続を事前に検出することによって
、計算機システムへの不正なアクセスを防止することが
できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例の構成図である。
【図3】図1中のサービスプロセッサ内の接続権チェッ
ク機構の動作を示すフローチャートである。
【図4】図2中のサービスプロセッサ内の接続権チェッ
ク機構の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100    計算機システム 200    サービスプロセッサ 210    回線通信機構 220    接続権チェック機構 230    警告表示機構 240    表示装置 300    遠隔保守センター 400    計算機システム 500    サービスプロセッサ 510    回線通信機構 520    接続権チェック機構 530    警告通報機構 600    遠隔保守センター 610    回線通信機構 620    表示装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  公衆回線を経由するサービスプロセッ
    サと遠隔保守センターによる計算機システムの遠隔保守
    において、サービスプロセッサには接続権の有無をパス
    ワードにてチェックする接続権チェック手段と、送信さ
    れたパスワードが前記接続権チェック手段にて不正と認
    識されたときにその回数を計数しその計数した値が予め
    設定した回数を越えたときに前記サービスプロセッサの
    表示装置に警告を表示する警告表示手段とを有すること
    を特徴とする不正接続防止方式。
  2. 【請求項2】  公衆回線を経由するサービスプロセッ
    サと遠隔保守センターによる計算機システムの遠隔保守
    において、サービスプロセッサには接続権の有無をパス
    ワードにてチェックする接続権チェック手段と、送信さ
    れたパスワードが前記接続権チェック手段にて不正と認
    識されたときにその回数を計数しその計数した値が予め
    設定した回数を越えたときに前記遠隔保守センターに警
    告を通報する警告通報手段とを有することを特徴とする
    不正接続防止方式。
JP3051987A 1991-03-18 1991-03-18 不正接続防止方式 Pending JPH04287262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051987A JPH04287262A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 不正接続防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051987A JPH04287262A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 不正接続防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04287262A true JPH04287262A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12902208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051987A Pending JPH04287262A (ja) 1991-03-18 1991-03-18 不正接続防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04287262A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060829A1 (fr) * 1999-04-05 2000-10-12 Fujitsu Limited Procede et appareil permettant de proteger le systeme de maintenance d'un dispositif de transmission contre les ouvertures de session non autorisees
JP2004259266A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Ricoh Co Ltd 電子装置、画像処理装置、遠隔管理システム、プログラム及び認証方法
JP2006259810A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバッグ装置
JP2008065839A (ja) * 2007-09-21 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 通信装置、遠隔管理システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060829A1 (fr) * 1999-04-05 2000-10-12 Fujitsu Limited Procede et appareil permettant de proteger le systeme de maintenance d'un dispositif de transmission contre les ouvertures de session non autorisees
JP2004259266A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Ricoh Co Ltd 電子装置、画像処理装置、遠隔管理システム、プログラム及び認証方法
JP4663245B2 (ja) * 2003-02-04 2011-04-06 株式会社リコー 電子装置、画像処理装置、遠隔管理システム、プログラム及び認証方法
JP2006259810A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd デバッグ装置
JP2008065839A (ja) * 2007-09-21 2008-03-21 Ricoh Co Ltd 通信装置、遠隔管理システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP4543068B2 (ja) * 2007-09-21 2010-09-15 株式会社リコー 通信装置、遠隔管理システム、通信装置の制御方法、プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU611913B2 (en) Supervised, interactive alarm reporting system
CA1134003A (en) Central station alarm system
US5027383A (en) Supervised, interactive alarm reporting system
US5365580A (en) System and method of detecting unauthorized use of identifiers
US20110065414A1 (en) Two way voice communication through gsm with alarm communication
US10747185B2 (en) System and method for performing encryption between alarm panel and monitoring station
JPH04287262A (ja) 不正接続防止方式
EP0269747B1 (en) Transmission circuit of facilities for preventing disasters
KR200241993Y1 (ko) 유/무선 전자 무인경비시스템 신용정보조회 중계장치
US9594355B2 (en) Wireless monitoring method and device thereof
CN101201964A (zh) 安全通报装置
JP3504235B2 (ja) 伝送装置の保守システムに対する不正侵入防止の方法と装置
JP3113483B2 (ja) ガスセキュリティ装置
CA2431696C (en) Modem communicator
JP2589825B2 (ja) データ通信機能付公衆電話機
JPH10334384A (ja) 無線通信装置
JP4140874B2 (ja) 非常通報装置、センタ装置、及びそれらを用いた警備システム
RU2263972C2 (ru) Система охранно-пожарной сигнализации
JP2001357012A (ja) ネットワーク不正アクセス防止システム
JP2656806B2 (ja) 防犯システム
KR200246096Y1 (ko) 모빌폰을 이용한 신용조회 중계장치
JP3508201B2 (ja) セキュリティ監視通話システム
JPH0543300U (ja) 機械警備装置
JPS62168299A (ja) 集合住宅監視装置
JPH05325080A (ja) セキュリティ監視通報システム