JPH04286854A - 発光素子 - Google Patents

発光素子

Info

Publication number
JPH04286854A
JPH04286854A JP5002191A JP5002191A JPH04286854A JP H04286854 A JPH04286854 A JP H04286854A JP 5002191 A JP5002191 A JP 5002191A JP 5002191 A JP5002191 A JP 5002191A JP H04286854 A JPH04286854 A JP H04286854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
phosphor layer
light
beam source
radiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5002191A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyoshi Kimura
秀吉 木村
Jun Matsuura
松浦 潤
Yukihiro Kondo
近藤 行広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5002191A priority Critical patent/JPH04286854A/ja
Publication of JPH04286854A publication Critical patent/JPH04286854A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界放出型の電子線源
より放射された電子線を蛍光体層に照射して発光させる
発光素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の発光素子としては、電界放出型の
電子線源の前方に蛍光体層を配置した構造のものがあり
、電子線源からの電子線により蛍光体層を励起して発光
させるようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、蛍光
体層の発光により得られる光のうち、後方へ放射される
光は利用されないものであるから、輝度が低いという問
題があった。本発明は、上述の問題点に鑑みて為された
もので、その目的とするところは、蛍光体層が前方へ放
射する光だけではなく後方への光も利用して発光輝度の
高い発光素子を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記目的を達成するために、電界放出型の電子線源と、電
子線源の前方に配置され電子線源から放射された電子線
により発光する蛍光体層と、蛍光体層が後方へ放射する
光を前方に反射する反射板とを設けているのである。
【0005】請求項2の発明では、電子線源からの電子
線の線束が照射される部位にのみ蛍光体層を配置し、蛍
光体層の周囲に透明板を設けている。
【0006】
【作用】請求項1の構成によれば、蛍光体層から後方へ
放射される光を前方に反射する反射板を設けているので
、蛍光体層が前方へ放射する光だけではなく、後方へ放
射する光も利用することができ、結果的に発光素子の輝
度を高めることができるのである。
【0007】請求項2の構成によれば、電子線源からの
電子線の線束が照射される部位にのみ蛍光体層を配置し
ているので、反射板による反射光は蛍光体層の周囲に設
けた透明板を透過することになる。その結果、反射光が
蛍光体層を透過する場合に比較して発光輝度を一層高め
ることができるのである。
【0008】
【実施例】(実施例1)図1に示すように、電界放出型
の電子線源1の前方に対向して透明電極4が配設され、
透明電極4における電子線側1との対向面に蛍光体層3
が被着される。電子線源1と蛍光体層3との間には、凹
面状の反射板2が、反射面を透明電極4に対向させる形
で配置される。反射板2は、電子線源1からの電子線の
線束emが通過できる透過孔5を中央部に備え、焦点が
蛍光体層3に位置するように配置される。電子線源1、
反射板2は、内部を真空にしたガラス容器(図示せず)
内に配設され、透明電極4はガラス容器の内周面に形成
される。
【0009】電子線源1は、多数の透孔を有した平板状
のゲートと、各透孔に対応して配置された錐状のエミッ
タとを備え、ゲート電極Gに電子線放射用の直流電源V
aの正極が接続され、エミッタ電極Eに直流電源Vaの
負極が接続される。直流電源Vaは、ゲートとエミッタ
との間に強い電界(たとえば、108 V/m以上)を
発生させるように電圧が設定され、この強い電界によっ
てエミッタからゲートの透孔を通して電子が放出される
ようになっている。蛍光体層3は低速電子線により発光
する蛍光体を透明電極4に塗布することによって形成さ
れる。透明電極4はITOなどの透明導電膜をガラス板
などに被着した周知のものである。透明電極4は電子線
加速用の直流電源Vbの正極に接続され、電子線源1の
ゲート電極Gは直流電源Vbの負極に接続される。
【0010】以上の構成によれば、電子線源1から放射
された電子線eは、透明電極4により加速されて蛍光体
層3に照射され、蛍光体層3が発光するのである。蛍光
体層3の前方に放射される光hは透明電極4を透過する
。一方、蛍光体層3の後方に放射される光h′は反射板
2によって反射された後、透明電極4を透過する。すな
わち、蛍光体層3より放射される光h、h′はともに前
方に放射されることになり、輝度が高まるのである。
【0011】(実施例2)図2に示すように、本実施例
では、電子線源1の前方に電子線eを収束させるコイル
6を設けている。また、蛍光体層3は、電子線源1から
の電子線の線束emが照射される部位にのみ形成される
。したがって、蛍光体層3の周囲には容器の一部をなす
透明板7が設けられることになる。
【0012】この構成によれば、蛍光体層3より後方に
放射されて反射板2により反射された光h′は、透明板
7を透過するのであり、実施例1のように反射光h′が
蛍光体層3を透過する場合に比較して、反射光h′の透
過率を高めることができ、発光輝度を一層高めることが
できるのである。その他の構成については、実施例1と
同様であるから説明を省略する。
【0013】なお、上記各実施例では、電子線源1と蛍
光体層3との間に反射板2を配置しているが、電子線源
1の後方に反射板2を配置するようにしてもよい。
【0014】
【発明の効果】上述のように、請求項1の構成によれば
、蛍光体層から後方へ放射される光を前方に反射する反
射板を設けているので、蛍光体層が前方へ放射する光だ
けではなく、後方へ放射する光も利用することができ、
結果的に発光素子の輝度を高めることができるという利
点がある。
【0015】請求項2の構成によれば、電子線源からの
電子線の線束が照射される部位にのみ蛍光体層を配置し
ているので、反射板による反射光は蛍光体層の周囲に設
けた透明板を透過することになる。その結果、反射光が
蛍光体層を透過する場合に比較して発光輝度を一層高め
ることができるという効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の要部斜視図である。
【図2】実施例2の要部断面図である。
【符号の説明】
1  電子線源 2  反射板 3  蛍光体層 7  透明板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電界放出型の電子線源と、電子線源の前方
    に配置され電子線源から放射された電子線により発光す
    る蛍光体層と、蛍光体層が後方へ放射する光を前方に反
    射する反射板とを具備して成ることを特徴とする発光素
    子。
  2. 【請求項2】電子線源からの電子線の線束が照射される
    部位にのみ蛍光体層を配置し、蛍光体層の周囲に透明板
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の発光素子。
JP5002191A 1991-03-15 1991-03-15 発光素子 Withdrawn JPH04286854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002191A JPH04286854A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5002191A JPH04286854A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286854A true JPH04286854A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12847346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5002191A Withdrawn JPH04286854A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286854A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965977A (en) * 1996-03-28 1999-10-12 Nec Corporation Apparatus and method for light emitting and cold cathode used therefor
JP2009099367A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置
JP2010225318A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置
JP2010225319A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置及び面発光モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5965977A (en) * 1996-03-28 1999-10-12 Nec Corporation Apparatus and method for light emitting and cold cathode used therefor
JP2009099367A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置
JP2010225318A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置
JP2010225319A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Fuji Heavy Ind Ltd 発光装置及び面発光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101196586B1 (ko) 발광 장치
JP2020042917A (ja) 車両用灯具
JP2006221979A (ja) 車両用灯具
JPH04286854A (ja) 発光素子
JP7355474B2 (ja) 車両用灯具
JPH06151061A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP3105932B2 (ja) 発光素子
JPH0615006U (ja) 面状発光体
JPH06350140A (ja) 発光ダイオード
KR200488236Y1 (ko) 차량용 조명 장치
JP2001337396A (ja) 露光装置
JPS617672A (ja) 板状照明光源装置
CN216619690U (zh) 一种照明装置
JP2000041807A (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子を用いた自発光型鏡
JPS5853107A (ja) 照明装置
JPH04286853A (ja) 発光素子
JPH0765959A (ja) El素子
JPS58158855A (ja) 光源用陰極線管
JPH06148633A (ja) 薄型照明装置
JP2008021812A (ja) 発光装置
JPH08195508A (ja) 半導体発光素子
JPH05190149A (ja) 発光素子
JPH0854847A (ja) 発光ディスプレイ用el
JP2775067B2 (ja) 発光素子
JP2018006293A (ja) 車両用灯具および有機elパネルの輝度設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514