JPH04286456A - イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置 - Google Patents

イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Info

Publication number
JPH04286456A
JPH04286456A JP3074243A JP7424391A JPH04286456A JP H04286456 A JPH04286456 A JP H04286456A JP 3074243 A JP3074243 A JP 3074243A JP 7424391 A JP7424391 A JP 7424391A JP H04286456 A JPH04286456 A JP H04286456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
pixels
sensor
pixel
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3074243A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kumatoriya
昭彦 熊取谷
Kazuyuki Shigeta
和之 繁田
Takao Koide
小出 能男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3074243A priority Critical patent/JPH04286456A/ja
Publication of JPH04286456A publication Critical patent/JPH04286456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はイメージセンサ及びそれ
を用いた情報処理装置に関し、特にイメージセンサの感
度調整に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のセンサチップからなるマル
チチップ型イメージセンサが知られている。図4は、従
来の6チップのラインセンサからなるマルチチップ型イ
メージセンサの平面図を示す。図4において、1はセン
サチップをのせるための基板、2〜7はセンサチップで
ある。また図5は、マルチチップ型イメージセンサのチ
ップ間のつなぎ目部分を示す平面図である。
【0003】図5において、2、3はセンサチップ、1
0〜13は各画素の開口である。また画素ピッチをa、
チップのダイシングによるマージンをd2、チップ貼り
合せのマージンをd1 とすると、図に示されるように
チップ間のつなぎ目部分では、つなぎ目マージd1 +
2d2 があるため、画素ピッチaをつなぎ目部分でも
維持するため、端部画素の開口11、12は、中央画素
(ここでは、センサチップの端部画素以外の他の画素を
中央画素と呼ぶことにする。)13の開口より小さく形
成されている。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
記従来例では、画素ピッチaを一定にしようとすると、
つなぎ目マージンのため、チップ端部画素の開口面積が
小さくなってしまうため、端部画素の感度が低くなって
しまうという問題があった。このため、イメージセンサ
全体の全ての画素で同一の感度を得るためには、端部画
素の信号のみを増幅するか、中央画素の開口面積も端部
画素に合わせて小さくするなどの感度調整が必要になる
という解決すべき課題があった。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、信号増幅手段を特に設
けることなく、また画素開口面積の変更手段によらずに
、各画素の感度を調整することのできるイメージセンサ
及び、それを用いた情報処理装置を提供することにある
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するための手段として、複数の画素を有するイメ
ージセンサにおいて、前記画素上に集光手段を設けたこ
とを特徴とし、また、複数の画素を有するセンサチップ
を複数含んで構成されるマルチチップ型イメージセンサ
において、前記画素上に集光手段を設けたことを特徴と
し、また、前記一部の画素上にのみ前記集光手段を設け
たことを特徴とし、また、前記各センサチップの端部画
素上にのみ前記集光手段を設けたことを特徴とし、また
前記複数の画素上に、集光力の異なる前記集光手段を設
けたことを特徴とし、また前記集光手段としてレンズを
設けたことを特徴とするイメージセンサを提供するもの
である。
【0007】
【作用】本発明では、例えばセンサチップ端部の画素の
ような相対的に感度の低い画素上に、レンズ等の集光手
段を設けることにより、端部画素の開口領域に入射する
光量を増加させ、開口面積の減少による感度低下を相殺
し、端部画素の信号レベルを中央画素の信号レベルと同
一になるようにしたものである。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の特徴を最もよく表わすマル
チチップ型イメージセンサのセンサチップのつなぎ目部
分の斜視図であり、同図において、1はセンサチップを
のせる基板、2,3はセンサチップ、10〜13は画素
の開口部、8,9は開口部へ入射する光量を増加させる
ための集光手段としてのレンズである。
【0009】中央画素開口部10,13に比べ、端部画
素開口部11,12は開口面積が小さいが、レンズ8,
9により、ちょうど開口面積の減少分を補うように入射
光量が増加しているので、イメージセンサ全体への同一
の入射光量に対しては、同一の信号出力が得られる。
【0010】図2は本実施例のマルチチップ型イメージ
センサの全体図であり、センサチップ2〜7の両端部に
は図1の8,9と同様のレンズが置かれている。このた
め、イメージセンサ全体でも、各センサチップのつなぎ
目にかかわらず、同一画素ピッチで同一感度のイメージ
センサが形成されていることになる。
【0011】(他の実施例)図3は、本発明の第2の実
施例を表わした斜視図であり、図において、2、3はセ
ンサチップ、10〜13は画素の開口部、14〜17は
画素上に設けられたレンズである。図3においては、全
画素上にレンズを設けているが、端部画素上のレンズ1
5,16を、中央画素上のレンズ14,17に比べて集
光力を上げ、端部画素の開口面積の減少分を補なってい
る。
【0012】また、本発明は、他のイメージセンサにも
実施可能であり、例えばカラーラインセンサにも実施で
きる。
【0013】従来、カラーラインセンサの画素R,G,
Bから信号を取り出そうとする場合、それぞれR,G,
Bのフィルターがついているために、同一光量の光が入
射しても、各画素への入射光量は、R,G,Bフィルタ
ーの透過率の違い、及びセンサの分光感度特性の違いか
ら、同一光量で各画素の出力信号レベルを等しくするこ
とが難しいという問題がある。そのため、それぞれの出
力信号レベルに応じた増幅回路等により補正して感度調
整を行なっていた。
【0014】しかしながら、本発明の手段を用い、画素
上にレンズ等の集光手段を設けることにより、出力信号
レベルを制御することができ、感度調整をすることがで
きる。
【0015】従って、R,G,Bの信号出力レベルの違
いを、画素上に集光手段を設けることにより調整して、
同一にすることにより、R、G、BのS/Nをそろえる
ことができ、またR,G,B信号の増幅回路等の信号処
理回路も同一にできる。このため画像の色再現性の向上
がはかれるようになった。
【0016】次に図6の回路図を参照しながら、本実施
例のイメージセンサの一画素分の光電変換動作について
説明する。
【0017】図6は一画素分の回路構成の一例を示す図
であり、同図において、PSは画素を形成するバイポー
ラトランジスタ。SW1 はPSのエミッタを基準電圧
源VESに接続しリセットを行う為のスイッチ手段とし
てのNMOSトランジスタ。またSW2 はPSのベー
スを基準電圧源VBBに接続し、リセットを行う為のス
イッチ手段としてのPMOSトランジスタ。SW3 は
信号電荷転送用のスイッチ手段としてのNMOSトラン
ジスタ。CT は信号電圧の生成される容量負荷である
。これらの構成要素の動作を、以下に簡単に説明する。
【0018】〈リセット動作〉まず、PMOSトランジ
スタSW2 のゲートに負のパルス電圧が印加されて、
バイポーラトランジスタPSのベースが電圧VBBにク
ランプされる。
【0019】次にNMOSトランジスタSW1 のゲー
トに正のパルス電圧が印加されてPSのエミッタが電圧
源VESに接続され、ベース・エミッタ間に電流が流れ
て、ベースに残留する光生成キャリアが消減する。
【0020】〈蓄積動作〉NMOSトランジスタSW1
 ,SW3 ともオフ状態となり、PSのエミッタ、ベ
ースともに浮遊状態とされ、蓄積動作が開始される。
【0021】〈読出動作〉次いでNMOSトランジスタ
SW3 のゲートに正のパルス電圧が印加されてオンし
、PSのエミッタと容量CT とが接続されて信号電圧
が容量CT に読み出される。
【0022】このようなイメージセンサの基本的構成は
、発明者大見、及び田中に付与された米国特許第4,6
86,554 号明細書に、容量負荷を含む出力回路に
バイポーラトランジスタのエミッタが接続された電荷蓄
積型の高感度、低ノイズの光電変換装置として記載され
ている。
【0023】また図7は、本実施例に係るイメージセン
サをLEDアレイ及び結像光学系と共に一体化したセン
サユニットを用いて構成した画像情報処理装置として通
信機能を有するファクシミリの一例を示す概略的断面図
である。
【0024】ここで、102 は原稿6を読み取り位置
に向けて給送するための給送手段としての給送ローラ、
104 は原稿6を一枚ずつ確実に分離給送するための
分離片である。106 はセンサユニット100 に対
して読み取り位置に設けられて原稿6の被読み取り面を
規制するとともに原稿6を搬送する搬送手段としてのプ
ラテンローラである。
【0025】Pは図示の例ではロール紙形態をした記録
媒体であり、センサユニット100 により読み取られ
た画像情報、あるいはファクシミリ装置等の場合には外
部から送信された画像情報がここに再生される。110
 は当該画像形成をおこなうための記録手段としての記
録ヘッドで、サーマルヘッド、インクジェット記録ヘッ
ド等種々のものを用いることができる。また、この記録
ヘッドは、シリアルタイプのものでも、ラインタイプの
ものでもよい。112 は記録ヘッド110 による記
録位置に対して記録媒体Pを搬送するとともにその被記
録面を規制する搬送手段としてのプラテンローラである
【0026】120 は、入力/出力手段としての操作
入力を受容するスイッチやメッセージその他、装置の状
態を報知するための表示部等を配したオペレーションパ
ネルである。
【0027】130 は制御手段としてのシステムコン
トロール基板であり、各部の制御を行なう制御部(コン
トローラー)や、光電変換素子の駆動回路(ドライバー
)、画像情報の処理部(プロセッサー)、送受信部等が
設けられる。140 は装置の電源である。
【0028】本発明の情報処理装置に用いられる記録手
段としては、例えば米国特許第4723129 号明細
書、同第4740796 号明細書にその代表的な構成
や原理が開示されているものが好ましい。この方式は液
体(インク)が保持されているシートや液路に対応して
配置されている電気熱変換体に、記録情報に対応してい
て核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも一
つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換体に
熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜
沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対一に対応し、
液体(インク)内の気泡を形成出来るので有効である。 この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(
インク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する
【0029】更に、記録装置が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良い。
【0030】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体にインクタンクを一体的に設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画素上にレンズ等の集光手段を設けることにより各画素
の感度を調整することができる。
【0032】これにより、従来のように各画素の開口面
積を調整する手段や、特別な信号増幅手段によらずに、
複数の画素の感度を同一に調整することができるという
効果が得られる。
【0033】これは例えば、マルチチップ型イメージセ
ンサのセンサチップの端部画素においては、端部画素の
信号を特に増幅する手段を不要とし、また端部画素の開
口面積に合わせて他の画素の開口を小さくし、全体の出
力信号レベルを低下させることもなくなるという効果が
得られる。
【0034】またカラーイメージセンサにおいては、R
,G,Bの信号出力レベルの違いを、画素上に集光手段
を設けることにより感度を調整することで、同一にする
ことができる。これによって、R、G、BのS/Nをそ
ろえることができ、またR,G,B信号の増幅回路等の
信号処理回路も同一にでき、画像の色再現性の向上がは
かれるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したマルチチップ型イメージセン
サのセンサチップのつなぎ目部分の構造を示す斜視図。
【図2】実施例のマルチチップ型イメージセンサのセン
サチップ配置の一例を示した平面図。
【図3】他の実施例のマルチチップ型イメージセンサの
センサチップのつなぎ目部分の構造を示す斜視図。
【図4】従来例のマルチチップ型イメージセンサのセン
サチップの配置の一例を示す平面図。
【図5】従来例のマルチチップ型イメージセンサのセン
サチップのつなぎ目部分の画素開口部を示す平面図。
【図6】実施例の一画素の動作を説明するための回路図
【図7】本発明のイメージセンサを用いた情報処理装置
としてのファクシミリの概略構成断面図。
【符号の説明】
1  基板 2〜7  センサチップ 10〜13  画素の開口(画素) 8〜9、14〜17  集光手段(レンズ)a  画素
ピッチ d1   センサチップ貼り合せのマージンd2   
ダイシングによるマージン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の画素を有するイメージセンサに
    おいて、前記画素上に集光手段を設けたことを特徴とす
    るイメージセンサ。
  2. 【請求項2】  複数の画素を有するセンサチップを複
    数含んで構成されるマルチチップ型イメージセンサにお
    いて、前記画素上に集光手段を設けたことを特徴とする
    イメージセンサ。
  3. 【請求項3】  前記一部の画素上にのみ前記集光手段
    を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載のイメ
    ージセンサ。
  4. 【請求項4】  前記各センサチップの端部画素上にの
    み前記集光手段を設けたことを特徴とする請求項2に記
    載のイメージセンサ。
  5. 【請求項5】  前記複数の画素上に集光力の異なる前
    記集光手段を設けたことを特徴とする請求項1又は2に
    記載のイメージセンサ。
  6. 【請求項6】  前記集光手段としてレンズを設けたこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載のイメージセンサ
  7. 【請求項7】  前記画素はバイポーラトランジスタを
    含んで構成され、該バイポーラトランジスタのエミッタ
    に容量負荷を含む出力回路が設けられており、光電変換
    された信号が前記容量負荷における電圧として読み出さ
    れることを特徴とする請求項1又は2に記載のイメージ
    センサ。
  8. 【請求項8】  請求項1又は2に記載のイメージセン
    サと、該イメージセンサによる読取り位置に原稿を保持
    する為の原稿保持手段と、を有する情報処理装置。
JP3074243A 1991-03-15 1991-03-15 イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置 Pending JPH04286456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074243A JPH04286456A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3074243A JPH04286456A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286456A true JPH04286456A (ja) 1992-10-12

Family

ID=13541529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3074243A Pending JPH04286456A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286456A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254847A (en) Contact-type image sensor assembly having supporting structure for maintaining predetermined distance between the lens and the original and the sensor
US7113213B2 (en) Image system, solid-state imaging semiconductor integrated circuit device used in the image system, and difference output method used for the image system
US7692713B2 (en) Solid state image pickup device and camera utilizing a maximum value signal corresponding to a predetermined carrier-accumulation end level
JP2004153822A (ja) ピクセルソースフォロア増幅器のバス電圧降下の影響を排除するイメージセンサ
US5784178A (en) High performance contact image sensor
US6386452B1 (en) Image reading device with improved controller
US7391533B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and strage medium
US20030020001A1 (en) Pixel structure for imaging devices
JPH04286456A (ja) イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JP3128146B2 (ja) 画像読取装置及びその画像読取装置を備えた画像情報処理装置
JPH04367274A (ja) イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JPH04367275A (ja) イメージセンサ及びそれを用いた情報処理装置
JP2872488B2 (ja) 密着型イメージセンサー及びその製造方法
JP2984358B2 (ja) イメージセンサ及び該センサを搭載した情報処理装置
JP2018152715A (ja) 画像読取装置及び半導体装置
JPH09284470A (ja) 画像読み書きヘッド
US6061372A (en) Two-level semiconductor laser driver
JPH03292160A (ja) 感熱記録装置
JP3095195B2 (ja) イメージセンサ、密着型イメージセンサ、及び該密着型イメージセンサを搭載した情報処理装置
JPH04185162A (ja) イメージセンサ及び該センサを搭載した情報処理装置
JPS60126961A (ja) 画像再生装置
JPH04239258A (ja) 画像読み取り装置
JPH06189065A (ja) 定電流回路を有するイメージセンサ及び画像情報処理装置
JPH05110054A (ja) 密着型イメージセンサ及び該センサを搭載した情報処理装置
JPH0591244A (ja) イメージセンサおよび情報処理装置