JPH04285231A - 柱・梁接合部構造 - Google Patents

柱・梁接合部構造

Info

Publication number
JPH04285231A
JPH04285231A JP4799091A JP4799091A JPH04285231A JP H04285231 A JPH04285231 A JP H04285231A JP 4799091 A JP4799091 A JP 4799091A JP 4799091 A JP4799091 A JP 4799091A JP H04285231 A JPH04285231 A JP H04285231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
column
pipe column
square steel
reinforcing metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4799091A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Fukumoto
敏之 福元
Naoki Tanaka
直樹 田中
Yasushi Akiyama
靖司 穐山
Akio Tomita
昭夫 富田
Kansuke Honma
完介 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4799091A priority Critical patent/JPH04285231A/ja
Publication of JPH04285231A publication Critical patent/JPH04285231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、角形鋼管の柱と鉄骨
材の梁との接合部における応力伝達を、柱内部に配設さ
れる補強用金具を介して行われる柱・梁接合部構造に関
するものである。
【0002】
【従来技術】従来この種の柱・梁接合部構造としては、
角形鋼管柱と鉄骨梁との接合部における応力の伝達上か
ら、角形鋼管柱の内部に配設される接合部補強用のダイ
アフラムを設けてなるものが一般に知られている。
【0003】そしてこのダイアフラムの配設方法は、接
合部を貫通する鉄骨梁の上下フランジ位置で角形鋼管柱
を切断すると共に、この切断された角形鋼管柱の端面に
ダイアフラムを接合してなる通しダイアフラム方式と、
角形鋼管柱を鉄骨梁のウエブ位置で切断すると共に、こ
の角形鋼管柱の内部における鉄骨梁の上下フランジ位置
となる位置にダイアフラムを配設する内ダイアフラム方
式とて行われる。
【0004】またこの柱切断タイプとは別に、角形鋼管
柱を切断せずに、この角形鋼管柱の外周面における鉄骨
梁接合位置にダイアフラムを配設する外ダイアフラム方
式も行われている。
【0005】
【この発明が解決しようとする課題】しかし前述した前
二者では、ダイアフラムの接合のために切断された角形
鋼管柱を、ダイアフラム配設後に再び溶接しなければな
らない。そのため、柱・梁の接合施工に手間がかかるこ
とに加え、角形鋼管柱の精度確保が難しくなる。
【0006】また後者では、ダイアフラムを角形鋼管柱
の外周面へ配設する時においての溶接量が多く、その加
工に時間がかかり面倒なものとなる。
【0007】このように従来の柱・梁接合部構造では、
いずれも施工上の弱点を抱えているのが実情である。
【0008】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的は柱の切断を不要化することができ
ると共に、溶接量も少なくすることができ、接合作業を
容易に行えて、しかも接合部強度を確実に確保すくこと
ができる柱・梁接合部構造を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の角形鋼管柱と
鉄骨材梁との接合部構造は、角形鋼管柱の外周面におけ
る鉄骨材梁の上下フランジの当接位置に複数穿設すると
共に、角形鋼管柱外周面の対向面において連通している
貫通孔と、この貫通孔から角形鋼管柱内へ挿入すると共
に、両方の端部が対向する貫通孔内で溶着して角形鋼管
柱内に配設する補強用金具とを備える。また補強用金具
における貫通孔内となる端部が大径に形成すると共に、
この補強用金具における端部が鉄骨材梁の上下フランジ
が当接してなる。
【0010】そして貫通孔から挿入して端部を対向する
外周面の貫通孔内で溶着することにより、接合部補強用
である補強用金具の角形鋼管柱内への配設を、角形鋼管
柱を切断することなく容易に行えるようにする。
【0011】また補強用金具の端部に鉄骨材梁の上下フ
ランジが当接させることにより、補強用金具への応力伝
達が確実に行えるようにして、柱・梁接合部の強度を確
保する。
【0012】さらに溶接作業を、補強用金具の端部を貫
通孔内で溶着する時のみと少なくすることで、角形鋼管
柱と鉄骨材梁との接合施工を容易に行えるようにしたも
のである。
【0013】
【実施例】以下、この発明の柱・梁接合部構造を図示す
る実施例によって説明する。
【0014】角形鋼管柱2と鉄骨材梁3とを接合する柱
・梁接合部構造1(図1および図2参照)は、角形鋼管
柱2の外周面における鉄骨材梁3の上下フランジ4が当
接する位置に複数穿設されていると共に、角形鋼管柱2
の外周面における対向面において連通している貫通孔5
と、この貫通孔5から角形鋼管柱2内へ挿入されると共
に、両方の端部6aが対向する貫通孔5内で溶着され角
形鋼管柱2内に配設されている補強用金具6とを備えて
なっている。
【0015】そして補強用金具6における貫通孔5内と
なる端部6aが大径に形成されていると共に、この補強
用金具6における端部6aが鉄骨材梁3の上下フランジ
4が当接してなっている。
【0016】なおこの実施例での補強用金具6は、全体
が丸鋼の棒材に形成されており、両端部6a, 6aが
大径に形成された段付き丸鋼をとしてなっている。
【0017】またこの補強用金具6における端部6aの
貫通孔5内での溶着状態は、図3に示すようにドリル(
図示せず)による角形鋼管柱2への貫通孔5の穿孔時に
、溶接用の開先加工を同時に行い、この開先加工を利用
して補強用金具6の端部6aを角形鋼管柱2の貫通孔5
内に溶着してなっている。
【0018】なおこの補強用金具6における端部6aの
溶着は、図4に示すように、端部6aに直接溶接用の開
先加工を施しても良い。また補強用金具6を段付き丸鋼
とした理由は、端部6aの円周が大きくなり、角形鋼管
柱2と補強用金具6との接合部におけるパンチングシャ
ー破断耐力が増すと同時に、頭付きスタッドとして働か
せるためである。
【0019】このような構成からなる柱・梁接合部構造
1における角形鋼管柱2と鉄骨材梁3との接合は、まず
角形鋼管柱2に補強用金具6が挿入できる貫通孔5をド
リルで穿孔して、この貫通孔5へ補強用金具6を挿入す
る。
【0020】次に角形鋼管柱2の表面から貫通孔5内で
端部6aを溶着することで、角形鋼管柱2と補強用金具
6とを溶接して固定することにより、補強用金具6が角
形鋼管柱2内に配設される。なおここでの補強用金具6
は、鉄骨材梁3の上下フランジ4が当接する位置に数本
設けられている。
【0021】次に各補強用金具6における端部6aに、
上下フランジ4が当接するようにして、鉄骨材梁3の角
形鋼管柱2へ溶着することで、接合作業が完了する。
【0022】これらのことで、この発明の柱・梁接合部
構造1によれば、角形鋼管柱2を切断することなく柱・
梁接合部を形成できる。そのため、従来の柱・梁接合部
に比べ接合精度が向上すると共に、接合作業の省力化を
図ることができる。また鉄骨材梁3の上下フランジ4が
当接して、応力伝達を確実に行えるようにした補強用金
具6により、柱・梁接合部の強度を確保することができ
る。
【0023】なお前述した実施例では、鉄骨材梁3の上
フランジ4の部分での接合状態を示したが、下フランジ
4の部分でも同様にして接合される。また補強用金具6
の配設状態は、図5に示すように斜め設ける状態でも良
く、このようにすると少ない個数の補強用金具6で柱・
梁接合部の強度を確保することができる。
【0024】
【発明の効果】貫通孔から挿入して両端部を対向する外
周面の貫通孔内で溶着することにより、接合部補強用で
ある補強用金具の角形鋼管柱内への配設を、角形鋼管柱
を切断することなく容易に行えるようにすることができ
る。そのため接合構造における接合精度を向上させるこ
とができる。
【0025】また補強用金具の両端部に鉄骨材梁の上下
フランジが当接させることで、補強用金具への応力伝達
が確実に行えるようにすることができる。そのため柱・
梁接合部の強度を確保することができる。
【0026】さらに溶接作業を、補強用金具の両端部を
貫通孔内で溶着する時のみと少なくすることができるの
で、角形鋼管柱と鉄骨材梁との接合施工を容易に行える
ようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の柱・梁接合部構造を示す断面図であ
る。
【図2】図1のA−A線部分断面図である。
【図3】この発明の柱・梁接合部構造における補強用金
具6と角形鋼管柱2の貫通孔5との溶着状態を示す部分
概略断面図である。
【図4】補強用金具6と角形鋼管柱2の貫通孔5との溶
着状態の別態様を示す部分概略断面図である。
【図5】この発明の柱・梁接合部構造の別態様を示す断
面図である。
【符号の説明】
1…柱・梁接合部構造、2…角形鋼管柱、3…鉄骨材梁
、4…上下フランジ、5…貫通孔、6…補強用金具、6
a…端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  角形鋼管の柱と、鉄骨材の梁とを接合
    してなる接合部構造であり、前記角形鋼管柱の外周面に
    おける前記鉄骨材梁の上下フランジが当接する位置に複
    数穿設されていると共に、前記角形鋼管柱の外周面にお
    ける対向面において連通している貫通孔と、この貫通孔
    から前記角形鋼管柱内へ挿入されると共に、両方の端部
    が前記対向する貫通孔内で溶着され角形鋼管柱内に配設
    されている補強用金具とを備えてなり、前記補強用金具
    における前記貫通孔内となる端部が大径に形成されてい
    ると共に、この補強用金具における端部が前記鉄骨材梁
    の上下フランジが当接してなることを特徴とする柱・梁
    接合部構造。
JP4799091A 1991-03-13 1991-03-13 柱・梁接合部構造 Pending JPH04285231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4799091A JPH04285231A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 柱・梁接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4799091A JPH04285231A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 柱・梁接合部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04285231A true JPH04285231A (ja) 1992-10-09

Family

ID=12790762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4799091A Pending JPH04285231A (ja) 1991-03-13 1991-03-13 柱・梁接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04285231A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1415757A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-06 Hiragaki Minoru A construct for buildings and a method for manufacturing the same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264236A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 日本鋼管株式会社 角鋼管コンクリ−ト柱
JPH02272123A (ja) * 1989-04-14 1990-11-06 Kajima Corp 柱・梁接合部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62264236A (ja) * 1986-05-09 1987-11-17 日本鋼管株式会社 角鋼管コンクリ−ト柱
JPH02272123A (ja) * 1989-04-14 1990-11-06 Kajima Corp 柱・梁接合部構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1415757A2 (en) * 2002-10-29 2004-05-06 Hiragaki Minoru A construct for buildings and a method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000110236A (ja) 梁フランジ接合用金物、およびこれを用いた柱梁接合部構造、および柱梁接合部施工法
JPH04285231A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH08311989A (ja) 鉄骨建築用シグチ構造
JPH04285232A (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0197739A (ja) 方形断面である構築部材の接合方法
JPH04366247A (ja) 角形鋼管柱とはりの接合部及び接合金物
JP2531262B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP3621508B2 (ja) 異径鋼管柱の柱・柱接合金物および接合構造
JP2001271421A (ja) 鋼管柱接合に用いる固定部品とボルト部品
JP2702104B2 (ja) 鋼管柱の梁,柱,柱脚部の接合構造
JPH07150635A (ja) 形鋼を使用した柱と梁の仕口構造
JP3158115B1 (ja) 鋼管柱の接合構造物、および同接合構造物の施工方法
JP3096723B2 (ja) 柱・梁の接合装置
JPH0886046A (ja) 柱梁仕口部を補強した鋼管柱およびその製造方法
JP3958175B2 (ja) 円形鋼管柱の柱梁接合構造
JPH0415854Y2 (ja)
JP2001214543A (ja) 継材用仕口
JP2001152551A (ja) 柱梁接合部
JPH07331744A (ja) ワンサイドボルト使用柱・梁接合構造
JP2677153B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP2000328671A (ja) 柱梁仕口部に使用される異径鋼管柱用継手
JPH0253691A (ja) 二重管枝管部組立方法
JPH06129023A (ja) 構造部材の継手部構造
JPS62264235A (ja) 柱の接合方法
JP3094075B2 (ja) 柱・梁の接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960917