JPH0428394Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0428394Y2
JPH0428394Y2 JP1986138270U JP13827086U JPH0428394Y2 JP H0428394 Y2 JPH0428394 Y2 JP H0428394Y2 JP 1986138270 U JP1986138270 U JP 1986138270U JP 13827086 U JP13827086 U JP 13827086U JP H0428394 Y2 JPH0428394 Y2 JP H0428394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
cam
worm wheel
compression spring
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986138270U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344987U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986138270U priority Critical patent/JPH0428394Y2/ja
Publication of JPS6344987U publication Critical patent/JPS6344987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0428394Y2 publication Critical patent/JPH0428394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ハンドルに連動するウオームにてウ
オームホイールを回転させ、該ウオームホイール
に枢着したルーバー窓連結アームによりルーバー
連杆を上下動してルーバーを開閉するようにした
ルーバー窓の開閉装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にルーバー窓は、ルーバーの自重が閉じる
方向に働くよう窓枠に枢着させてあり、ルーバー
を閉じる時は、ルーバーの自重を受けた状態でハ
ンドルを回転する為、ハンドルの回転が著しく軽
く、又開く時は、ルーバーの自重に抗してハンド
ルを回転するので、ハンドルの回転が重くなると
いうアンバランスな操作となる問題点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題点を解消しようとしたもの
で、ルーバーを閉じる時のハンドルの回転が重く
なるようにして、ルーバー開閉時のハンドル回転
力の均一化をはかるようにしたのが、その目的で
ある。
〔問題点を解決する為の手段〕
このため、本考案のルーバー窓の開閉装置は、
本体1と、ハンドル6に連動して回転しうるよう
本体内に軸支されたウオーム2と、該ウオームに
係合し、ルーバー窓連結アーム10を上下動する
ことによりルーバー窓15…を開閉するウオーム
ホイール8と、該ウオームホイールと同軸に軸支
されたカム17と、前記本体に穿設されたバネ収
納孔18内に挿設された圧縮バネ20と、前記圧
縮バネに押圧され、前記カムと接触する圧接子2
1とからなり、前記カムは、ウオームホイールが
ルーバーを閉じる方向に回転するに応じてバネ力
が徐々に作用するような円弧に形成してあるとと
もに、ルーバー閉鎖時において、ウオームホイー
ルを保持しうるよう前記円弧の終端を平坦に形成
してあることを特徴とする。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述すれ
ば、第1図ないし第4図に示したように、窓枠
(図示せず)にビス止め等にて固定される本体1
の凹所1a内にはウオーム2がウオーム軸3にて
回転自在に、かつブツシユ4を介在し、止め輪5
にて軸方向移動が阻止された状態で転支されてい
て、上記ウオーム軸3の本体1から外側へ延出し
た延出端にハンドル6が止めネジ7にて固定させ
てある。
又、上記本体1の凹所1aには、上記ウオーム
2と直交するようにウオームホイール8がウオー
ムホイール軸9にて回転自在に軸支させてあつて
上記ウオーム2と噛合されてあり、上記ハンドル
6にて回転されるようにしてある。
上記ウオームホイール8から半径方向へ一体に
突設した腕部8aは、上記本体1における凹所1
aの開口部から外側へ突出させてあつて、その先
端部にルーバー窓連結アーム10の一端がピン1
1にて枢着させてあり、該ルーバー窓連結アーム
10の他端とルーバー連杆12はピン13にて連
結されており、該ルーバー連杆12には、図示し
ない窓枠に軸ピン14にて開閉自在に枢着させて
ある複数箇のルーバー15…がピン16にて夫々
連結させてある。
そして、上記ウオームホイール8の軸周りには
カム17が溶接等により固定させてあり、一方、
上記本体1に設けた凹所1a内に内端を開口して
貫通したバネ収納孔18に、その下端開口部に螺
着したプラグ19にて下端を支持して圧縮バネ2
0が内装させてあり、該圧縮バネ20の弾撥力に
よつて凹所1a内方へ押し出し付勢されるよう、
上記バネ収納孔18に摺動可能に嵌挿した圧接子
21を上記ム17に接触せしめ、該カム17にバ
ネ力が作用するようにしてある。
こゝで、上記カム17には圧縮バネ20によつ
て常時一定のバネ力が作用しないようにしてあ
る。即ち、上記ウオームホイール8が第1図のル
ーバー閉じ位置から矢印bで示すルーバー開き方
向に回転するに従い上記カム17に作用するバネ
力が徐々に弱くなるように設けてあり、又これと
反対に、ウオームホイール8が第4図のルーバー
開放位置から矢印dが示すルーバー閉じ方向に回
転するに従い、上記カム17に作用するバネ力が
徐々に強くなるに設けて、ルーバー15…を閉じ
る場合、ハンドル6の回転が軽くならないように
構成させてある。
このように圧縮バネ20のバネ力を作用させる
為に、上記カム17の形状を次のように形成させ
てある。
即ち、上記カム17は、その外壁面がカム面に
形成されるもので、その略半分は中心Oからの半
径rが略等しい円弧面17aに形成させてあり、
他の半分は、上記円弧面17aの一端から他端方
向に半径が徐々に大きくなる曲突部17bに形成
させてあるとともに、円弧状17aの終端を平坦
に形成してある。
かくして、第1図のようにルーバー15を閉じ
た時、上記曲突部17bが、上記圧接子21と接
触し、第4図のようにルーバー15を開いた時、
上記円弧面17aが圧接子21と接触する配置し
て上記カム17をウオームホイール8に固定して
構成されている。
而して上記構成において、ルーバー15を閉じ
た状態では、第1図のようにカム17の曲突部1
7bにより圧接子21は圧縮バネ20を圧縮する
方向に押圧移動されているので、該圧縮バネ20
のバネ力は圧接子21を介して上記カムに強く作
用している。
上記ルーバー閉じ状態からハンドル6を矢印a
方向に回転すると、これに連動するウオーム2を
介してウオームホイール8は矢印b方向に回転さ
れるので、ルーバー窓連結アーム10を介してル
ーバー連杆12は引き下げられ、これにより各ル
ーバー15…は第4図の開放状態に開かれる。
この時、カム17はウオームホイール8と一体
に同一方向、つまり圧接子21に対して曲突部1
7b側から円弧面17a側方向に回転するので、
回転するに従い圧縮バネ20は伸長し、上記カム
17に作用するバネ力は徐々に弱くなる。
次に、第4図のルーバー開放状態からハンドル
6を図示の矢印cに回転すると、ウオーム2を介
してウオームホイール8は矢印d方向に回転し、
上述と反対にルーバー連杆12は引き上げられ、
これにより各ルーバー15は第1図のルーバー閉
鎖状態に閉じられる。
この時カム17は上述と反対方向に回転し、圧
接子21に対して円弧面17a側から曲突部17
b側へ回転するので圧縮バネ20は徐々に圧縮さ
れる。従いルーバー閉じ方向にウオームホイール
8が回転するに従い圧縮バネ20のバネ力は圧接
子21を介してカム17に徐々に強く作用するの
で、ハンドル6の回転は重くなる。さらに、ルー
バー閉鎖時において、ウオームホイール8はカム
円弧面17a終端の平坦部により安定的に保持さ
れる。
こゝで、ルーバー15…を閉じる時のハンドル
6の回転の重さが、開く時のハンドル6の回転の
重さと略等しくなるよう、上記圧縮バネ20及び
カム17の形状を予め設定して設けてある。
〔考案の効果〕
以上のような本考案によれば、次のような効果
を得ることができる。ルーバーを開く時は、ウ
オームホイールがルーバーの開き方向に回転する
に従い圧縮バネのカムに作用するバネ力は徐々に
弱くなつてその回転を妨げず、ルーバーが閉じる
時は、ウオームホイールがルーバーの閉じ方向に
回転するに従い圧縮バネのカムに作用するバネ力
は徐々に強くなるので、ルーバー開閉時における
ハンドル回転力の均一化が図れ、もつてルーバー
開閉時のハンドル操作の違和感を無くすことがで
きる、圧縮バネを、圧接子を介して回転するカ
ムの円弧に弾設するようにしたので、ウオームホ
イールに対するバネ力付勢を無段階にして、か
つ、円滑に行ない得る、カムの円弧はその終端
で平坦に形成してあるので、ルーバーの閉鎖時に
は、ウオームホイールを安定的に保持することが
できるという特別な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るルーバー窓の開閉装置の
実施例を示すルーバー閉鎖状態の縦断正面図、第
2図は同実施例の横断平面図、第3図は同実施例
の側面図、第4図は同実施例のルーバー開放状態
の縦断正面図である。 1……本体、2……ウオーム、6……ハンド
ル、8……ウオームホイール、15……ルーバ
ー、17……カム、20……圧縮バネ、21……
圧接子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 本体1と、ハンドル6に連動して回転しうるよ
    う本体内に軸支されたウオーム2と、該ウオーム
    に係合し、ルーバー窓連結アーム10を上下動す
    ることによりルーバー窓15…を開閉するウオー
    ムホイール8と、該ウオームホイールと同軸に軸
    支されたカム17と、前記本体に穿設されたバネ
    収納孔18内に挿設された圧縮バネ20と、前記
    圧縮バネに押圧され、前記カムと接触する圧接子
    21とからなり、前記カムは、ウオームホイール
    がルーバーを閉じる方向に回転するに応じてバネ
    力が徐々に作用するような円弧に形成してあると
    ともに、ルーバー閉鎖時においてウオームホイー
    ルを保持しうるよう前記円弧の終端を平坦に形成
    してあることを特徴とするルーバー窓の開閉装
    置。
JP1986138270U 1986-09-08 1986-09-08 Expired JPH0428394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138270U JPH0428394Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986138270U JPH0428394Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344987U JPS6344987U (ja) 1988-03-26
JPH0428394Y2 true JPH0428394Y2 (ja) 1992-07-09

Family

ID=31043094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986138270U Expired JPH0428394Y2 (ja) 1986-09-08 1986-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428394Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5612437B2 (ja) * 2010-10-25 2014-10-22 東都興業株式会社 換気装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58177490U (ja) * 1982-05-21 1983-11-28 美和ロツク工業株式会社 ル−バ−窓開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344987U (ja) 1988-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428394Y2 (ja)
JPS62160074U (ja)
JPH0245412Y2 (ja)
JPS623959Y2 (ja)
CN217001352U (zh) 一种埋入式铰链悬停打开结构
JPS5811086U (ja) 旋回兼傾倒開き用金具を備えた窓
JPH044141Y2 (ja)
JPH0363579U (ja)
JPS6246790Y2 (ja)
KR100526596B1 (ko) 휴대용 단말기의 스윙방식 개폐장치
JPS625743U (ja)
JPH0252073B2 (ja)
US781946A (en) Curtain-pole.
JPH036873U (ja)
JPH0716499Y2 (ja) ステ−ダンパ−
JPH031573Y2 (ja)
JPS6328305Y2 (ja)
JPH0826732B2 (ja) 観音開き扉の召合せ装置
JPH02104682U (ja)
JPS60102483A (ja) ヒンジ装置
JPH0383973U (ja)
JPH027052U (ja)
JPH03112753U (ja)
JPS61152670U (ja)
JPH0223782U (ja)