JPH04283675A - 電子機器における電池残量表示装置 - Google Patents

電子機器における電池残量表示装置

Info

Publication number
JPH04283675A
JPH04283675A JP3046679A JP4667991A JPH04283675A JP H04283675 A JPH04283675 A JP H04283675A JP 3046679 A JP3046679 A JP 3046679A JP 4667991 A JP4667991 A JP 4667991A JP H04283675 A JPH04283675 A JP H04283675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
remaining
display
mode
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3046679A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawashima
川島 孝史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3046679A priority Critical patent/JPH04283675A/ja
Publication of JPH04283675A publication Critical patent/JPH04283675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子手帳など主として
携帯型の電子機器において、それにセットされている電
池の残量表示を行うための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の電子機器における電池残
量表示装置においては、電池の電圧を検出し、比較器に
おいてその検出した電池電圧と予め設定されている特定
のスレッショルドレベルとを比較し、電池電圧がスレッ
ショルドレベルを下回ったときに比較器から駆動信号を
出力して、電池消耗が近づいたことを表示するための発
光ダイオードなどの表示素子を点灯させるといった方式
が採用されていた。
【0003】なお、表示素子が点灯したあとも電池交換
をしないで放置していおいた場合には、マイクロプロセ
ッサがさらなる所定の電圧降下を検出したときに、マイ
クロプロセッサ自体の動作を強制的に禁止することでR
AMをバックアップするようになっている。
【0004】例えば、6Vが所定の電池電圧とすると、
スレッショルドレベル5Vを下回ったときに表示素子を
点灯させて電池の交換を促し、それでも交換されずに4
.5Vまで降下すると動作を強制禁止してバックアップ
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例の場合、電池消耗が近づいたことをユーザーに知
らせることはできても、電池消耗の程度にはいろんな段
階があり、現在の消耗の度合いがどの程度なのかをユー
ザーに知らせることはできなかった。したがって、ユー
ザーとしては、電池交換までにあと何時間使用できるの
かあるいは直ちに電池交換を行うべきなのかの判断に困
っていた。
【0006】なお、通常は、スレッショルドレベルは電
池の末期電圧に設定されており、これに達したときには
ほとんど残り時間はない。つまり、たいていの場合、直
ちに電池交換をしなければならない。
【0007】電池を交換すべきだとしても、手元に代わ
りの電池がなく、やむをえず作業を中断して電池の購入
に出掛けなければならないこともあり面倒である。
【0008】機種によっては動作強制禁止によるバック
アップ機能がなく、電池交換をし忘れてしまうと、蓄積
していたデータがすべて消えてしまうといったきわめて
不都合な事態を招くおそれもあった。
【0009】要するに、従来の電子機器の場合には、電
池末期をある時突然に報知するようになっているため、
ユーザーとしては使用可能な残り時間についての判断に
おいて余裕がほとんどないに等しいのである。
【0010】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、電池消耗の度合いについてのユーザ
ーの判断を容易にするために、電池残量(電池残存容量
または残り電池使用時間)をユーザーに知らせることが
できるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電子機器に
おける電池残量表示装置は、電池フル残量を記憶する手
段と、電池使用量を計測する手段と、電池フル残量と電
池使用量とに基づいて電池残量を算出する手段と、算出
結果の電池残量を記憶する手段と、残量表示の指令があ
ったときに前記算出結果の電池残量を表示する手段とを
備えたことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】電池残存算出手段により電池フル残量と現在ま
での電池使用量とに基づいて電池残量を算出し、これを
記憶しておく。残量表示の指令があると算出結果の電池
残量を読み出して表示する。
【0013】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係る電子機器に
おける電池残量表示装置の電気的構成を示すブロック線
図である。
【0014】図において、1はCPU、2はROM、3
はRAM、4はCPU1,ROM2およびRAM3から
なるマイクロプロセッサ、5はRAM3に対するバック
アップ電池、6はキー操作部、6aはキー操作部6にお
ける1つのキーである電池残量表示指令キー、7は表示
部ドライバ、8はLCD(液晶表示装置)などから構成
された表示部、9はシステムaの全体において消費され
た電流量を検出する消費電流検出部、10は電池残量演
算用IC、11は電池残量演算用IC10内の記憶をリ
セットするためのリセットスイッチ、12はシステムa
の全体に対する電池である。電池12としては、充電が
できない一次電池、充電が可能な二次電池のいずれでも
よい。
【0015】図2は、図1における電池残量演算用IC
10の内部の回路構成を示すブロック線図である。
【0016】図において、13はマイクロプロセッサ4
におけるCPU1との間の入出力インターフェイス、1
4はOFFモード時の動作時間を累積計数するOFFカ
ウンタ、15は表示モード時の動作時間を累積計数する
表示カウンタ、16は演算モード時の動作時間を累積計
数する演算カウンタ、17は電池残量である電池残存容
量と残り電池使用時間とを算出する演算回路、18は電
池フル残量、電池使用量、電池残存容量および残り電池
使用時間を記憶しておく記憶回路である。
【0017】発明の構成との対応関係を示しておくと、
記憶回路18は電池フル残量を記憶する手段と算出結果
の電池残量を記憶する手段とに、演算回路17は電池使
用量を計測する手段と電池残量を算出する手段とに、表
示部8は算出結果の電池残量を表示する手段にそれぞれ
該当する。そして、各カウンタ14,15,16は、電
池使用量を計測するもとになる各モードでの累積動作時
間のカウントと記憶とを行う手段である。
【0018】図3は、表示部8における電池残存容量と
残り電池使用時間との表示状態の一例を示す。
【0019】電池残存容量は、電池フル残量を100%
としてパーセント表示される。残り電池使用時間は、約
何時間というように表示される。
【0020】図4は、電子機器の一例としての電子手帳
の外観を示す。電池残量表示指令キー6aを含む各種の
キー群からなるキー操作部6と、表示部8とが示されて
いる。
【0021】次に動作を説明する。
【0022】キー操作部6における各種のキーを操作す
ると、マイクロプロセッサ4におけるCPU1は、RO
M2およびRAM3との協同でキー操作に従って所要の
表示動作と演算動作とを行う。表示動作の際には、表示
部ドライバ7を駆動して入力結果、演算結果を表示部8
に表示する。
【0023】寿命のなくなった電池12を取り外しても
、バックアップ電池5によりRAM3に記憶されている
データは保存される。バックアップ電池5に代えて、バ
ックアップコンデンサを用いることもある。
【0024】新しい電池12を装着したときには、リセ
ットスイッチ11を押す。すると、CPU1は、入出力
インターフェイス13を介して電池残量演算用IC10
における3つのカウンタ14,15,16および記憶回
路18をリセットする。このリセットの後、CPU1は
、電池残量演算用IC10に対して各モードについての
動作時間のカウントを開始するように指令を出す。具体
的には以下のとおりである。
【0025】システムaにおいて消費される電流は、キ
ー操作部6においてどのキーが押されるかによって異な
る。しかし、OFFモード,表示モードおよび演算モー
ドの各モードの消費電流はそれぞれほぼ一定である。こ
の各モードにおける所定の消費電流がROM2に予め格
納されている。
【0026】ROM2には、OFFモード時の消費電流
としてi1 が格納され、表示モード時の消費電流とし
てi2 が格納され、演算モード時の消費電流としてi
3 が格納されているとする。また、システムaにおい
て使用されるべき電池12の定格も決まっており、その
初期容量すなわち電池フル残量QF もROM2に予め
格納されている。
【0027】CPU1は、上記のようにリセットを行っ
た後、ROM2に格納されているデータi1 ,i2 
,i3 およびQF を読み出し、入出力インターフェ
イス13を介して電池残量演算用IC10の記憶回路1
8に転送ロードする。
【0028】CPU1は、常時的に、消費電流検出部9
によって現在の消費電流を監視し、現在がOFFモード
,表示モード,演算モードのいずれであるかを判定する
。その判定は、現在の消費電流がどのモードの消費電流
i1 ,i2 ,i3 と一致するかによって行う。
【0029】CPU1は、OFFモードであると判定し
たときは、入出力インターフェイス13を介してOFF
カウンタ14を起動し、入出力インターフェイス13を
介して送り込んでいるクロックCKをOFFカウンタ1
4にカウントさせる。
【0030】モードが切り換わって表示モードになった
とする。CPU1は、表示モードであると判定したとき
は、OFFカウンタ14を停止するとともに、表示カウ
ンタ15を起動し、クロックCKをカウントさせる。さ
らにモードが切り換わって今度は演算モードになったと
する。CPU1は、演算モードであると判定したときは
、表示カウンタ15を停止するとともに、演算カウンタ
16を起動し、クロックCKをカウントさせる。
【0031】つまり、モードの切り換わりの都度、切り
換わり前のカウンタを停止するとともに、切り換わり後
のモードに対応したカウンタを起動してクロックCKを
カウントさせるのである。
【0032】そして、モードの切り換わりの都度、入出
力インターフェイス13を介して演算回路17を起動し
、電池残存容量QR と、残り電池使用時間TR との
算出を行わせ、その結果QR ,TR を記憶回路18
にストアさせる。具体的には次のとおりである。
【0033】まず、3つのカウンタ14,15,16の
それぞれから各カウント値すなわち各モードについての
現在までの累積動作時間を読み込む。OFFカウンタ1
4によるOFFモードでの累積動作時間をt1 、表示
カウンタ15による表示モードでの累積動作時間をt2
 、演算カウンタ16による演算モードでの累積動作時
間をt3 とすると、新しい電池12を装着してから現
在までに消費した電池使用量QC は、 QC =i1 ・t1 +i2 ・t2+i3 ・t3
 である。したがって、電池残存容量QR は、QR 
=100×(QF −QC )/QF である。100
を掛け算するのは、電池残存容量QR をパーセント表
示するためである。電池残存容量QR は、あるいは、 QR =100×{QF −(i1 ・t1 +i2 
・t2 +i3 ・t3 )}/QF  とも表せる。
【0034】演算回路17は、このような演算を行い、
得られた結果の電池残存容量QR を記憶回路18にス
トアする。
【0035】残り電池使用時間TR については、表示
モードが継続するものと仮定して、電池残存容量QR 
を表示モード時の消費電流i2 で除算して求める。す
なわち、 TR =QR /i2  である。演算回路17は、この演算を行い、得られた結
果の残り電池使用時間TR を記憶回路18にストアす
る。
【0036】繰り返しになるが、電池残量演算用IC1
0における演算回路17は、以上のような電池残存容量
QR と残り電池使用時間TR との算出および記憶回
路18へのストアを、モードの切り換わりの都度実行す
る。
【0037】キー操作部6における電池残量表示指令キ
ー6aが押されると、CPU1は、その指令を入出力イ
ンターフェイス13を介して記憶回路18に与え、記憶
回路18から電池残存容量QR と残り電池使用時間T
R のデータを読み出し、表示部ドライバ7を制御して
表示部8に電池残存容量QR と残り電池使用時間TR
 とを表示する。例えば、図3の例では、QR =50
(%)であり、TR =20(時間)である。
【0038】以上のように表示することによって、ユー
ザーは、現在における電池の消耗の度合いを明確に知る
ことができる。電池残量が充分であるときは、まだ、交
換用の電池を購入しておく必要はない。電池残量が少な
くなってきたときには、購入する等して交換用の電池を
準備しておけば、電池の寿命末期に至るまでの間に、あ
るいは寿命末期に至ったときは直ちに、電池12を新し
いものに速やかに交換することができ、電子機器を継続
使用できるという便利さがある。
【0039】なお、上記実施例では、残り電池使用時間
TR として、電池残存容量QR を表示モード時の消
費電流i2 で除算したが、これに代えて、あるいはこ
れとともに、電池残存容量QR を現在のモードに応じ
てOFFモード時の消費電流i1 で除算したり(TR
 =QR /i1 )、演算モード時の消費電流i3 
で除算してもよい(TR =QR /i3 )。
【0040】また、上記実施例では、電池残存容量QR
 とともに残り電池使用時間TR をも表示したが、電
池残存容量QR のみを表示するようにしてもよいし、
あるいは、残り電池使用時間TR のみを表示するよう
にしてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、電池フ
ル残量と電池使用量とから電池残量を算出し、その算出
された電池残量を表示するようにしたので、ユーザーと
しては現在の電池消耗の度合いを明確に知ることができ
、電池交換までにあとどのくらい使用できるのかあるい
は直ちに電池交換を行うべきなのかの判断が容易となり
、残り時間の判断に余裕をもつことができる。また、電
池交換のし忘れに起因したデータ消失の危険性を大幅に
減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子機器における電池
残量表示装置の電気的構成を示すブロック線図である。
【図2】実施例における電池残量演算用ICの内部の回
路構成を示すブロック線図である。
【図3】実施例における表示部での電池残存容量と残り
電池使用時間との表示状態図である。
【図4】実施例に係る電子手帳の外観斜視図である。
【符号の説明】
1    CPU 2    ROM 3    RAM 4    マイクロプロセッサ 6    キー操作部 6a  電池残量表示指令キー 8    表示部 9    消費電流検出部 10    電池残量演算用IC 12    電池 14    OFFカウンタ 15    表示カウンタ 16    演算カウンタ 17    演算回路 18    記憶回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電池フル残量を記憶する手段と、電池
    使用量を計測する手段と、電池フル残量と電池使用量と
    に基づいて電池残量を算出する手段と、算出結果の電池
    残量を記憶する手段と、残量表示の指令があったときに
    前記算出結果の電池残量を表示する手段とを備えたこと
    を特徴とする電子機器における電池残量表示装置。
JP3046679A 1991-03-12 1991-03-12 電子機器における電池残量表示装置 Pending JPH04283675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046679A JPH04283675A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 電子機器における電池残量表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046679A JPH04283675A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 電子機器における電池残量表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04283675A true JPH04283675A (ja) 1992-10-08

Family

ID=12754068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046679A Pending JPH04283675A (ja) 1991-03-12 1991-03-12 電子機器における電池残量表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04283675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609072B1 (en) 1997-02-12 2003-08-19 Nec Corporation Information terminal device, input/output control method and storing medium
JP2006516460A (ja) * 2002-09-06 2006-07-06 メディ−フィジックス・インコーポレイテッド 偏極129XeのNMR信号を用いて肺生理及び/又は機能をインビボ評価するための方法
JP2009250890A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toshiba Corp 情報処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6609072B1 (en) 1997-02-12 2003-08-19 Nec Corporation Information terminal device, input/output control method and storing medium
JP2006516460A (ja) * 2002-09-06 2006-07-06 メディ−フィジックス・インコーポレイテッド 偏極129XeのNMR信号を用いて肺生理及び/又は機能をインビボ評価するための方法
JP2009250890A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Toshiba Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5804894A (en) Low voltage battery pack monitoring circuit with adjustable set points
JP2708344B2 (ja) コンピュータ・システム
EP0592965B1 (en) Battery monitoring system and battery pack
EP0594006B1 (en) Battery-powered data processor
KR20020067378A (ko) 스마트 배터리의 실제 잔류 용량을 표시하기 위한 장치 및방법
JP3932786B2 (ja) 電池駆動端末装置、及び記憶媒体
JPH0895682A (ja) 電子機器
JPH04283675A (ja) 電子機器における電池残量表示装置
US20140091946A1 (en) Meter display during power interruption
JP2780699B2 (ja) パーソナルコンピュータのバッテリ制御方法と電源制御回路
JP2002078211A (ja) バッテリー駆動型の電子機器
JP3288606B2 (ja) コンピュータ電源管理システム
JP2011033845A (ja) 情報表示装置
JP2007087873A (ja) 2次電池管理装置及びプログラム
JPH077858A (ja) 電子機器
JPH1123678A (ja) 充電式電池の残容量確認方法及び充電式電池の残容量確認装置
JPH0742201Y2 (ja) 電子機器
JP2002359931A (ja) 電子機器、その制御方法、及びその制御プログラムを格納したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体
JP2809661B2 (ja) 電池駆動型情報処理装置、電池電源システムおよび電池管理装置
JP2001143766A (ja) 充電装置、充放電制御方法及び記憶媒体
JP5729206B2 (ja) 携帯端末
JPH05153733A (ja) 2次電池電源装置及び2次電池駆動の電子機器
KR100249122B1 (ko) 3상 전자식 전력량계의 밧데리교체시간 검출방법
JPS63195716A (ja) Icカ−ド
JPH0579950B2 (ja)