JPH04283072A - 圧延ロールの研削方法 - Google Patents

圧延ロールの研削方法

Info

Publication number
JPH04283072A
JPH04283072A JP4683491A JP4683491A JPH04283072A JP H04283072 A JPH04283072 A JP H04283072A JP 4683491 A JP4683491 A JP 4683491A JP 4683491 A JP4683491 A JP 4683491A JP H04283072 A JPH04283072 A JP H04283072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
grinding
curved
curvature
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4683491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710867B2 (ja
Inventor
Taisuke Fujii
藤井 岱輔
Fumiichiro Chikasawa
近澤 文一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3046834A priority Critical patent/JP2710867B2/ja
Publication of JPH04283072A publication Critical patent/JPH04283072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710867B2 publication Critical patent/JP2710867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延ロールに曲線状の
肩部を形成するための研削方法に関する。
【0002】
【従来の技術】6重式圧延機の中間ロールにおいて補強
ロール及びまたは作業ロールとの当たりを緩和するため
や、6重式あるいは4重式圧延機のワークロールにおい
て圧延鋼板の側縁に形成される所謂エッジドロップを低
減するため、圧延ロールの肩部を砥石によって研削して
曲線部を形成することが行われている。
【0003】この曲線付肩部の形成のための研削方法と
して、例えば特公昭61−54546号公報に開示され
た方法がある。
【0004】この研削方法は、研削過程で被加工ロール
の肩部の曲線面に従って砥石の軸を肩部の曲線の平面内
で3軸制御で傾動させることにより、砥石の作業面の接
触点を順次ずらせるようにするものである。これによっ
て、ロールの直線部と曲線部との継ぎ目を円滑な曲面で
連続し、しかも砥石が偏摩耗しないために良好な曲線肩
の形成を可能とするものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、圧延スケジュー
ルから必要ロール順を決定する過程、必要ロールを選定
する過程、ロール研削順を決定する過程、選定した必要
ロールを搬送する過程、必要ロールを研削する過程の全
過程を完全自動化してロール研磨設備を無人化すること
が試みられるようになり、かかるロールの曲線付肩部の
研削もこの全過程の中の一つとして完全自動化が必要で
ある。
【0006】この点から言って、上記の従来の方式を自
動制御に適用しようとした場合、砥石の稼働面の接触点
を希望する曲線の曲率半径に合致させるための傾動制御
装置が複雑となり、また、砥石作業面が平坦であること
が必須となり完全自動化の採用のためにはその保守作業
に手間がかかり過ぎる。
【0007】本発明の目的は、ロール肩部における曲線
形成を連続したスムーズな連続的なものとし、希望の曲
率の曲線を形成するための自動化を実現化するために、
制御因子を少なし、そのための制御設備が簡単になる研
削方式を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の圧延ロールの研
削方法は、側面と周端面との角部に曲線部を形成した砥
石を使用して、砥石の角部の曲線部をロールの肩部の曲
線開始点から当接して、砥石の曲線部とロールの曲線付
肩部との接触点を順次ずらせることによってロール肩部
を研削するものである。
【0009】
【作用】砥石軸を垂直にして、砥石の周端面を使用して
のロールのストレート部の研削から、ロールの曲線付肩
部の研削に移行するに際して、砥石軸の垂直位置を何ら
傾動する必要がなく、自動化に際しての制御因子がロー
ルの軸方向とそれに垂直な方向との2つの因子による2
軸制御になり、完全自動化の適用が容易になる。
【0010】また、ストレート部の研削に際して作業面
となる砥石の周端面の摩耗と、ロールの曲線付肩部の研
削に使用される砥石の曲線付角部とも均一に稼働される
ので摩耗量も一定となる。
【0011】
【実施例】図1〜図3は本発明を6重式圧延機の圧延ロ
ールの片端部に曲線付肩部を形成するのに適用した実施
例を示す図である。
【0012】図1は、被加工ロール1と研削砥石2との
配置関係を示す図である。同図に示すように被加工ロー
ル1は水平位置において回転駆動可能にセットされてお
り、また、研削砥石2は被加工ロール1の回転軸11と
平行な回転軸21によって被加工ロール1の回転方向と
同方向に回転駆動されるようにセットされている。12
は被加工ロール1のストレート部であり、13は曲線付
肩部を示す。研削砥石2の作業面である円周端面の両縁
部には、曲線部22と23が形成され、且つ研削砥石2
は、その回転軸21と同一方向のZ軸方向とそれに垂直
なX軸方向に移動可能に設置されている。
【0013】図2は、図1に示す関係にセットされた被
加工ロール1と研削砥石2の作業部分Wの構成と研削加
工の態様を示す図である。
【0014】同図に示すように、砥石2の外周端面の作
業部分Wは、被加工ロール1のストレート部12の研削
のための平坦作業面w0 とその両側の縁部に位置する
それぞれr1,r2 の曲率半径を有する曲線部を形成
した曲線加工部w1 とw2 とから形成されている。 この研削砥石2の研削のための作業は、図中Aの点線に
よって示すストレート部12のZ軸に沿っての平坦作業
面w0 による研削作業と、Bの実線によって示す変移
点Pからの曲線加工部w1 による曲線付肩部13の研
削開始から、Cの点線によって示す曲線付肩部13の加
工点の変移に伴う曲線加工部w1 の当接点Pw まで
の研削作業からなる。
【0015】図3は、図2に示す研削加工の制御につい
ての説明図である。
【0016】同図にTR1 として示すように、砥石角
部の曲線部が一定の曲率半径r1 をもって形成されて
いる砥石2を使用して、被加工ロール1の曲線付肩部1
3に曲率半径Rが一定の標準の研削軌跡を形成したいと
希望する場合は以下の要領で行うことができる。
【0017】砥石2の角部の曲率半径の中心をOr 、
被加工ロール1の曲線付肩部13の曲率半径の中心をO
R とする。砥石2の曲率半径中心Or の移動を被加
工ロール1の曲線付肩部13の曲率半径中心OR を中
心として半径R+r1 の円弧に沿ったものとすると、
砥石2の曲率半径中心Or は図中TRに示す軌跡を描
く。また、被加工ロール1の肩部に形成される軌跡TR
1 は、被加工ロール1の曲線付肩部13の曲率半径中
心OR を中心として、砥石2の曲率半径中心Orの軌
跡TRと同心円を描くことになる。したがって、図2に
示す砥石2の曲線加工部w1 の当接点Pwの移動によ
って形成される軌跡は、希望の被加工ロール1の曲線付
肩部13の軌跡TR1 上を辿ることになり、希望の軌
跡TR1 を形成することになる。
【0018】また、同図にTR2 として示すように、
同じく砥石2の角部が曲率半径r1 をもって形成され
ている砥石2を使用して、被加工ロール1の曲線付肩部
13の曲率半径OR が順次縮小され、Pn点で前述の
軌跡TR1 とZ軸方向でdZ、X軸方向でdXの偏差
を有する砥石当接点Pwによる軌跡を形成したいと希望
する場合には、上記の砥石2の平面移動軸であるZ軸と
X軸の移動速度を、軌跡が円弧となる移動速度による軌
跡TR1 との移動距離の差、−dZと−dXをもたら
すように、砥石2の曲率半径中心Orの移動軌跡を、そ
れに対応する両軸の移動速度を上記TR1 の場合より
もZ軸方向に−dVZ 分減少させ、X軸方向にdVX
 分増大させ、これによって砥石2の曲線加工部w1の
当接点Pwが標準の移動軌跡TR1 よりもずれた希望
する縮小軌跡TR2 上を移動して研削を進めることが
できる。
【0019】また、同図のTR3 に示すように、被加
工ロール1の曲線付肩部13の曲率半径OR が順次拡
大された研削軌跡を形成したいと希望する場合には、T
R2 の場合とは逆に砥石2の曲率半径中心Orの移動
軌跡を、X軸とZ軸の両軸の移動速度を順次減少させる
ことによって、砥石の曲線加工部w1 の当接点Pwを
希望の拡大軌跡TR3 上を辿らせ研削を進めることが
できる。
【0020】上記、図示の場合には、使用する砥石の角
部の曲率半径r1 が、その曲線加工部w1 の全域で
一定の曲率半径を有する例によって説明したが、砥石2
の曲線部が変化した曲率半径d・r1 を有する場合で
あっても、被加工ロール1の曲線付肩部13の曲線の態
様TRnとの合計(d・r1 +TRn)との軌跡と、
砥石2の曲率半径r1と被加工ロール1の曲線付肩部1
3の曲率半径Rが一定の場合(r1 +R)の軌跡と比
較して、その差がもたらされるように、砥石の移動軸で
あるZ軸とX軸における移動速度dVZ とdVX を
調整することによって対応することができる。これを利
用して、たとえばsinカーブの肩落とし部分を研削す
ることも可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏すること
ができる。
【0022】(1)砥石の移動が直線移動の集合によっ
て制御されるので、従来のように砥石の回動の制御を要
しないので、研削盤の機構が単純で、しかも制御のため
の装置と制御プログラムを簡単にでき、曲線付肩部を有
するロールの研削を精度よく、また、能率的に行うこと
ができる。
【0023】(2)使用する砥石の作業面が広がり、し
かも均一な摩耗となるので、砥石の使用寿命が伸びる。
【0024】(3)直線研削部分と肩落とし部分の研削
が滑らかにつながるため、ロール全長にわたって良好な
表面性状が得られる。
【0025】(4)肩落とし部分研削時の砥石の動きを
、ロールの肩落とし部分の曲率半径と砥石エッジ部分の
曲率半径との和という単純なパラメータで制御が可能で
、汎用のNC装置でも瞬時に計算を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すもので、被加工ロールと
研削砥石との配置を示す図である。
【図2】同実施例における研削態様を説明するための図
である。
【図3】同実施例における研削態様の詳細説明図である
【符号の説明】
1  被加工ロール 2  研削砥石 11  ロールの回転軸 12  ロールのストレート部 13  ロールの曲線付肩部 21  砥石の回転軸 22,23  砥石角部の曲線 P  変移点 PW 当接点 R  曲線付肩部の曲率半径 W  研削砥石の作業部分 W0 平坦作業面 W1 ,W2 曲線加工部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  側面と周端面との角部に曲線部を形成
    した砥石を使用して圧延ロールの曲線付肩部を研削する
    方法であって、砥石の角部の曲線部をロールの肩部の曲
    線開始点から当接して、砥石の曲線部とロールの曲線付
    肩部との接触点を順次ずらせることによってロール肩部
    を研削する圧延ロールの研削方法。
JP3046834A 1991-03-12 1991-03-12 圧延ロールの研削方法 Expired - Lifetime JP2710867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046834A JP2710867B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 圧延ロールの研削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3046834A JP2710867B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 圧延ロールの研削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04283072A true JPH04283072A (ja) 1992-10-08
JP2710867B2 JP2710867B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=12758369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3046834A Expired - Lifetime JP2710867B2 (ja) 1991-03-12 1991-03-12 圧延ロールの研削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710867B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840257A (ja) * 1981-08-28 1983-03-09 Toyoda Mach Works Ltd 円弧状隅部の研削方法
JPS6154546A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Nec Corp メモリアクセス方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840257A (ja) * 1981-08-28 1983-03-09 Toyoda Mach Works Ltd 円弧状隅部の研削方法
JPS6154546A (ja) * 1984-08-24 1986-03-18 Nec Corp メモリアクセス方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710867B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008050B1 (ko) 수치 제어 공작 기계 및 그 연삭 동작 제어 방법
US8690450B2 (en) Machine component and super-finishing method therefor
EP1180414A1 (en) Grinding machine
EP0513223A4 (en) Computer-controlled grinding machine for producing objects with complex shapes
JPS62246464A (ja) ガラス板用研磨装置
US4686796A (en) Method and apparatus for improved polishing of turbine blades
CN107695883B (zh) 整形修整装置以及整形修整方法
JP2006218554A (ja) 工具砥石の形状創成方法
EP0254526B1 (en) Machine tool
JPH07314329A (ja) 内径寸法修正装置
US4747237A (en) Method for manufacturing a finished turbine blade from a raw workpiece
JPH04283072A (ja) 圧延ロールの研削方法
JP2000084852A (ja) 研削盤用ドレス装置
JPH11254277A (ja) 内面研削装置
JPH0811329B2 (ja) 雌ねじの加工方法
JP2003011058A (ja) 研磨装置および研磨方法および光学部品の製造方法
JPS60259377A (ja) 工作装置とその自動制御法
JP3129911B2 (ja) センターレスグラインダの調整方法
EP1666205A1 (en) Free curved surface precision machining tool
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JP2816487B2 (ja) 球面研削機の砥石形状修正装置
JP2000263438A (ja) スルーフィード用調整砥石のツルーイング方法、および、同装置
JPH03154778A (ja) 研削砥石のドレス方法
JPS60131156A (ja) Νc球面加工装置
JP2001179587A (ja) 偏心軸部の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970916