JPH04282351A - N−フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤 - Google Patents

N−フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPH04282351A
JPH04282351A JP3263626A JP26362691A JPH04282351A JP H04282351 A JPH04282351 A JP H04282351A JP 3263626 A JP3263626 A JP 3263626A JP 26362691 A JP26362691 A JP 26362691A JP H04282351 A JPH04282351 A JP H04282351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
weight
parts
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3263626A
Other languages
English (en)
Inventor
Oliver Dr Wagner
オリファー、ヴァーグナー
Michael Keil
ミヒャエル、カイル
Eberhard Ammermann
エーバーハルト、アマーマン
Gisela Lorenz
ギーゼラ、ロレンツ
Karsten Krohn
カルステン、クローン
Claudia Franke
クラウディア、フランケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19904032697 external-priority patent/DE4032697A1/de
Priority claimed from DE19904036692 external-priority patent/DE4036692A1/de
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04282351A publication Critical patent/JPH04282351A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof containing the groups —CO—N< and, both being directly attached by their carbon atoms to the same carbon skeleton, e.g. H2N—NH—CO—C6H4—COOCH3; Thio-analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/88Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups further acylated

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規のN−(アシル)
フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤に
関する。
【0002】
【従来の技術】J. Antibiotics 28,
 648, (1975)及び特公昭51−32789
号公報から、N−(フェニルアセチル)フマル酸アミド
(Ar=Ph,R1,R2=H,A=NH2)、N,N
−ジメチル−N′−(フェニルアセチル)フマル酸アミ
ド(Ar=Ph,R1,R2=H,A=NMe2)、N
−([p−メトキシフェニル]アセチル)フマル酸アミ
ド(Ar=p−MeoPh,R1,R2=H,A=NH
2)、N−([p−メトキシフェニル]アセチル)フマ
ル酸アミド(Ar=p−NO2−Ph,R1,R2=H
,A=NH2)、N−(フェニルアセチル)フマルアミ
ド酸エチルエステル(Ar=Ph,R1,R2=H,A
=OEt)が公知である。
【0003】しかしながら、殺菌作用に関しては何ら報
告されていない。
【0004】
【発明の構成】ところで、式1:
【0005】
【化3】 [式中、AはO−R3又はNR4R5を表し、この場合
R3,R4,R5は相互に無関係に水素原子、C1〜C
6−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C2〜
C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、アルキル
部分に1〜4個の炭素原子を有するアルアルキル、及び
場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
キシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−
ハロゲンアルキル、ハロゲン、シアン又はニトロの群か
ら選択される置換基によって1〜3置換されたアリール
を表し、R1,R2は相互に無関係に水素原子、C1〜
C6−アルキル又はR1とR2は2〜6個のメチレン基
を有するメチレン鎖を表し、Arは1又は2核のアリー
ル基を表し、該基は場合によりC1〜C4−アルキル、
C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルキ
ル、フェノキシ、ハロゲンフェノキシ、ベンジルオキシ
、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒドロ
キシ、ハロゲン又はニトロによって1〜3置換されてお
り、かつnは0〜3を表す]で示されるN−フマルアミ
ド酸誘導体が殺菌作用を有することが判明した。
【0006】R1,R2は、例えばそれぞれ相互に無関
係に水素原子、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペ
ンチル、ネオ−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシ
ルを表す。
【0007】更に、R1,R2は、該置換基を持つ炭素
原子と一緒に、2〜6個のメチレン基を含有する、3〜
7個の炭素原子を有するシクロアルキル環を形成するこ
とができ、例えばシクロヘキシル、シクロプロピルを表
す。
【0008】R3,R4,R5は、それぞれ相互に無関
係に水素原子、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ
ロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペ
ンチル、ネオ−ペンチル、イソ−ペンチル、n−ヘキシ
ル、アリル、2−メチルアリル、3,3−ジメチルアリ
ル、3−ブテン−1−イル、プロペン−2−イル、プロ
パルギル、トリフルオルメチル、クロルメチル、ジクロ
ルメチル、トリクロルメチル、ブロムメチル、2−クロ
ルエチル、2−ブロムメチル、3−ブロムプロピル、4
−ブロムブチル、4−クロル−ブチ−1−イル、ベンジ
ル、2−フルオルベンジル、3−フルオルベンジル、4
−フルオルベンジル、2,4−ジフルオルベンジル、2
−クロルベンジル、3−クロルベンジル、3,4−ジク
ロルベンジル、2,4−ジクロルベンジル、2−クロル
−4−フルオルベンジル、2−クロル−3−フルオルベ
ンジル、2−ブロムベンジル、4−ブロムベンジル、2
−ブロム−4−クロルベンジル、2−クロル−4−メチ
ルベンジル、2−トリフルオルメチルベンジル、4−ト
リフルオルメチル、3−トリフルオルメチルベンジルベ
ンジル、4−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベ
ンジルを表す。
【0009】Arは、例えばフェニル、2−メチルフェ
ニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、2,
4−ジメチルフェニル、2,6−ジメチルフェニル、2
,4,6−トリメチルフェニル、4−t−ブチルフェニ
ル、2−クロルフェニル、3−クロルフェニル、4−ク
ロルフェニル、2,4−ジクロルフェニル、3,4−ジ
クロルフェニル、2,6−ジクロルフェニル、2,4,
6−トリクロルフェニル、2−クロル−3−フルオルフ
ェニル、2−クロル−6−フルオルフェニル、2−クロ
ル−4−フルオルフェニル、3−クロル−4−メトキシ
フェニル、2−クロル−4−メチルフェニル、3−クロ
ル−4−ヒドロキシフェニル、2−フルオルフェニル、
3−フルオルフェニル、4−フルオルフェニル、2,4
−ジフルオルフェニル、2−クロル−4−フルオルフェ
ニル、3−クロル−4−メトキシフェニル、2−クロル
−4−メチルフェニル、3−クロル−4−ヒドロキシフ
ェニル、2−フルオルフェニル、3−フルオルフェニル
、4−フルオルフェニル、2,4−ジフルオルフェニル
、3−フルオル−4−メトキシフェニル、2−ブロムフ
ェニル、3−ブロムフェニル、4−ブロムフェニル、2
−ブロム−4−フルオルフェニル、2−ブロム−4−ク
ロルフェニル、2−メトキシフェニル、3−メトキシフ
ェニル、4−メトキシフェニル、4−ブトキシフェニル
、4−プロポキシフェニル、4−t−ブトキシフェニル
、2−トリフルオルメチルフェニル、3−トリフルオル
メチルフェニル、4−トリフルオルメチルフェニル、4
−トリフルオルメトキシフェニル、4−テトラフルオル
エトキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、2−
メトキシ−4−トリフルオルメチルフェニル、4−フェ
ノキシフェニル、4−(4′−クロルフェノキシ)フェ
ニル、4−ベンジルオキシフェニル、2−ニトロフェニ
ル、4−ニトロフェニル、2−クロル−4−ニトロフェ
ニル、4−ヒドロキシフェニル、2−ヒドロキシフェニ
ル、1−ナフチル、2−ナフチル、4−ビフェニリルを
表す。
【0010】nは0又は整数1,2,3を表す。
【0011】式IのN−(アシル)フマルアミド酸誘導
体は部分的に公知である(J. Anti−bioti
cs 28, 648, (1975))。該刊行文献
に記載された実験仕様を、新規のN−(アシル)フマル
アミド酸誘導体の合成に転用することができる。A=O
−R3(式中、R3は一般的に前記特許請求の範囲に記
載したものを表す)である式1のN−(アシル)フマル
アミド酸誘導体は、式II:
【0012】
【化4】 のフマル酸モノクロリドモノエステル誘導体を例えば適
当な反応助剤の存在下にイミドエステルIII:
【00
13】
【化5】 と例えば−40〜+10℃、有利には−10〜0℃の温
度で、例えば適当な希釈剤中で反応させることにより得
られる。希釈剤としては、極性不活性溶剤例えばエーテ
ル例えばテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、ケ
トン、特にアセトン、メチルエチルケトン、ニトリル例
えばアセトニトリル、プロピオニトリル、アミド特にN
,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、
N,N−ジメチレンエチレン尿素又はN,N−ジメチル
プロピレン尿素、スルホキシド、特にジメチルスルホキ
シドが該当する。
【0014】反応助剤としては、あらゆる慣用の第三ア
ミン、特にトリメチルアミン、N,N−ジメチルアニリ
ン、ピペリジンが適当である。
【0015】ベンジルイミドエステルIIIの製造は、
文献から公知である(例えばJ. Org. Chem
. 30, 699(1965))、同様にフマル酸モ
ノクロリドモノエステルは公知方法で入手可能である(
J. Med. Chem.,29, 1868(19
86))。
【0016】A=NR4R5(式中、R4,R5は一般
的に前記特許請求の範囲に記載したものを表す)である
一般式Iの化合物は、フマルアミド酸IV:
【0017
【化6】 を例えば適当な希釈剤中で例えば反応助剤の存在下に例
えば−60〜−10℃の温度でクロル蟻酸エチルエステ
ルと反応させ、かつ次いでイミドエステルIIIと例え
ば−40〜+10℃の温度で反応させることにより得ら
れる。
【0018】希釈剤としては、極性の不活性溶剤例えば
エーテル例えばテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサ
ン、ケトン、特にアセトン、メチルエチルケトン、ニト
リル例えばアセトニトリル、プロピオニトリル、アミド
特にN,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリ
ドン、N,N−ジメチルエチレン尿素、N,N−ジメチ
ルプロピレン尿素、スルホキシド、特にジメチルスルホ
キシドが該当する。
【0019】化合物193:N−(3−クロル−4−ヒ
ドロキシ−フェニルアセチル)フマル酸メチルエステル
は、前記と同様に製造することができる。しかし、該化
合物はまた真菌類DSM  No.6218の培養及び
培養濾液からの分離により得ることもできる。
【0020】真菌類:コニオチリウム(Conioth
yrium)種は、Bamako, Maliからなる
園芸試料から単離された。
【0021】この微生物の生存可能な培養は、微生物及
び細胞培養のドイツ寄託局、D−3300ブラウンシュ
バイク在に寄託しかつ該寄託局に登録した。該微生物は
、登録番号DSM  No.6218で寄託局において
公開され、自由に入手可能である。
【0022】化合物193は、一般的に言及すれば、真
菌類DSM  No.6218を嫌気性条件下で、炭素
、窒素及び無機アニオン及びカチオンでの同化源を含有
する液状媒地内で、化合物No.193の主要量が媒地
内で形成されるまで培養し、引き続き該化合物を媒地か
ら取得することにより製造される。
【0023】化合物No.193は、例えば、炭素、窒
素及び無機アニオン及びカチオンでの同化源を含有しか
つ真菌類DSM  No.6218もしくは化合物No
.193を生産するその突然変異体を接種した培地を好
気性条件下で発酵させ、微生物を無菌換気及び撹拌下に
温度20〜30℃及びpH5.5〜8.0で50〜40
0時間培養し、培養濾液を分離しかつそれから化合物を
抽出することにより製造される。
【0024】No.193の化合物の抽出は、例えば、
培養濾液から水と混和不能の溶剤で、又は培養濾液の凍
結乾燥後に溶剤で抽出することにより行うことができる
【0025】抽出物の精製は、例えばクロマトグラフィ
ー法により行うことができる。殺菌剤として使用するた
めには、化合物No.193そのものだけでなく、また
微生物の発酵汁もしくは全モロミも適当である。また微
生物の発酵汁もしくは全モロミから得られた抽出物も使
用することができる。化合物No.193は、制御した
条件下での真菌類DSM  No.6218の培養過程
で生成する。
【0026】一般的発酵条件 真菌類DSM  No.6218の培養は、多種多様な
液状培地で実施することができる。適当な培地は、炭素
の同化源、例えばデキストリン、ショ糖、糖蜜、グリセ
リン等;窒素の同化源、例えば蛋白質、蛋白質加水分解
生成物、ポリペプチド、アミノ酸、コーンスティープリ
カー等;並びに無機アニオン及びカチオン、例えばカリ
ウム、ナトリウム、アンモニウム、カルシウム、スルフ
ェート、カルボネート、ホスホネート、クロリド等を包
含する。微量元素例えばホウ素、モリブデン、銅、マン
ガン、亜鉛、鉄等を媒地の別の成分の不純物の形で又は
規定の溶液として媒地に供給することができる。フラス
コ及びタンク内の換気は、無菌空気を媒地貫通させるか
又は媒地の表面に吹き付けることにより実施することが
できる。タンク内のもう1つの運動は、機械的撹拌によ
り保証される。必要であれば、シリコーン油のような抑
泡剤を添加することもできる。
【0027】
【実施例】例a 接種菌の製造 接種菌の培養のために使用されるような適当な培地は、
固体又は液状の培地、例えばジャガイモ−ニンジン寒天
、合成栄養寒天、栄養肉汁寒天、ジャガイモ−ショ糖寒
天,麦芽エキス−ペプトン−酵母エキス寒天及びバイオ
麦芽寒天(それぞれ2%)である。
【0028】aa)小規模での発酵のため培地を滅菌す
る。5つのガラスシャーレ(φ=9cm)の、均一に真
菌類の無菌培養を成長させた寒天(2%麦芽エキス)を
滅菌したミキサー内で滅菌した水(脱イオン化した)4
0mlと均質化しかつ引き続きそれぞれこの均質物40
mlをガラスフラスコ(それぞれ培養基500ml)中
での真菌の培養のための接種菌として使用する。
【0029】ab)より大きい規模な発酵のため培養基
を滅菌する。5つのガラスシャーレ(φ=9cm)の、
均一に真菌DSMNo.6218の無菌培養を成長させ
た寒天(2%麦芽エキス)を滅菌したミキサー内で滅菌
した水(脱イオン化した)400mlと均質化しかつ次
いでそれぞれこの均質物の半分を接種菌として1リット
ル・ガラスフラスコ(それぞれ培養基500mlを有す
る)に移す。引き続き、該培地を回転振盪器(130〜
150rpm)で25℃で24〜30時間振盪する。こ
の接種菌を、引き続き、無菌の麦芽エキス培地(2%)
の接種のために使用する。
【0030】例b 小規模の発酵 発酵培地の調製のために、バイオ麦芽培地(2%)を使
用した。滅菌した培地(フラスコ当たり培養基それぞれ
500ml)に例aaに基づき製造した接種菌の接種後
に、これを引き続き回転振盪器(130〜150rpm
)で25℃で5〜16日間振盪しかつ次いでモロミっを
収穫する。
【0031】例C 大規模の発酵 発酵培地の調製のために、バイオ麦芽培地(5%)を使
用した。滅菌した培地(培養基15リットル)に例ab
に基づき製造した接種菌の接種後に、発酵を25℃(そ
の際1.5〜2リットル/minの無菌空気流を維持す
る)でかつ150rpmで作動する翼形撹拌機で撹拌し
ながら実施する。発酵を10〜14時間実施しかつ引き
続きモロミを収穫する。この実施例に類似して、発酵を
50リットル及び100リットル規模で実施する、この
際接種菌の量及び無菌空気は培養基の変更した容積に相
応して適合させる。
【0032】例d 化合物No.193の製造 バイオ麦芽振盪培養で製造した培養液10リットルの全
容量を濾過しかつ菌糸体ケーキは廃棄する。それという
のも、これは生物学的活性を有していないからである。 このようにして得られた培養濾液を新たに蒸留した酢酸
エチルで抽出し、引き続きこの抽出物から回転蒸発器で
真空下に溶剤を除去する。該残留分物を少量のアセトン
中に回収し、硫酸ナトリウム上で濾過しかつ引き続き厚
膜クロマトグラフィーで処理する。
【0033】条件: 静止相:二酸化ケイ素PF  254/366、層厚=
1.25mm(Fa. Merck, Darmsta
dt)移動層:ジクロルメタン:メタノール=95:5
フラクションの検出:254nm フラクションのRF値:0.64 化合物No.193の主成分を含有するフラクションを
、ジクロルメタン:ジエチルエーテル90:10の混合
物をでシリカゲルから溶離させかつ回転蒸発器で真空下
に蒸発乾涸する。熱アセトン中に回収しかつ数時間後に
化合物No.193は晶出する。再度の再結晶により、
極めて純粋な融点153℃の生成物(計量:305mg
)が得られる。
【0034】以下の実施例は、新規化合物の製造を説明
する。
【0035】例1 N−(p−メトキシフェニルアセチル)−フマル酸アミ
ド フマルアミド酸0.2g(1.73ミリモル)にトリエ
チルアミン0.24ml(1.73ミリモル)を加えか
つ乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)2.8
ml中に溶かす。−20℃に冷却しかつ乾燥ジエチチル
エーテル1ml中のクロル蟻酸エチルエステル0.16
4ml(1.73ミリモル)を滴加する。−20℃で更
に45分間撹拌しかつ次いで−20℃に冷した乾燥N,
N−ジメチルホルムアミド2ml中のp−メトキシフェ
ニル酢酸イミドエチルエステル塩酸塩0.398g(1
.73ミリモル)の溶液及びトリエチルアミン0.24
ml(1.73ミリモル)を加える。−10〜0℃で3
時間撹拌し、濾過し、固体を濾別し、該固体をN,N−
ジメチルホルムアミドで洗浄し、かつ溶剤を高真空中で
最高40℃で除去する。該残留物を水2ml中に回収し
、0℃に冷却しかつ1n塩酸でpH=1.5に調整する
。30分間撹拌し、固体を吸引濾過しかつジクロルメタ
ンから2回再結晶させる。ジアミド0.201g(44
%)が得られる。
【0036】例2 N−(p−メチルフェニルアセチル)−フマルアミド酸
エチルエステル(化合物No.224)フマル酸モノエ
チルエステルモノクロリド8.3g(0.05モル)及
びトリエチルアミン5.05g(0.05モル)を乾燥
DMF50ml中に溶かしかつ−20℃に冷却する。そ
れに迅速に乾燥DMF50ml中のp−メチルフェニル
酢酸イミドエチルエステル塩酸塩10.7g(0.05
モル)及びトリエチルアミン5.05g(0.05モル
)を滴加しかつ−10〜0℃の温度で3時間撹拌する。 該残留物を水250ml中に溶かし、0℃に冷却し、塩
酸でpH1.5に調整しかつこの温度で30分間撹拌す
る。引き続き、室温にし、固体から吸引濾過し、少量の
DMFで後洗浄し、かつ溶剤を真空中で最高40℃で留
去する。固体を濾別しかつジエチルエーテルから再結晶
させる。上記表題化合物3.1g(22.5%)が得ら
れる。
【0037】相応する方法で、以下に表に記載の化合物
を製造することができる。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】
【表4】
【0042】
【表5】
【0043】
【表6】
【0044】
【表7】
【0045】
【表8】
【0046】
【表9】
【0047】
【表10】
【0048】
【表11】
【0049】
【表12】
【0050】
【表13】
【0051】
【表14】
【0052】
【表15】
【0053】
【表16】
【0054】
【表17】
【0055】
【表18】
【0056】
【表19】
【0057】
【表20】
【0058】
【表21】
【0059】
【表22】
【0060】
【表23】
【0061】
【表24】
【0062】
【表25】
【0063】
【表26】
【0064】
【表27】
【0065】
【表28】
【0066】
【表29】
【0067】
【表30】
【0068】
【表31】
【0069】
【表32】
【0070】
【表33】
【0071】
【表34】
【0072】
【表35】
【0073】
【表36】
【0074】
【表37】
【0075】
【表38】
【0076】N−フマルアミド酸誘導体は殺菌剤に適す
る。本発明による殺菌性化合物又はこれを含有する薬剤
は例えば直接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液、更に
また高濃度の水性又は油性又はその他の懸濁液又は分散
液、エマルジョン、油性分散液、ペースト、ダスト剤、
散布剤又は顆粒の形で噴霧、ミスト法、ダスト法、散布
法又は注入法によって適用することができる。適用形式
は、完全に使用目的に基づいて決定される;いずれの場
合にも、本発明の有効物質の可能な限りの微細分が保証
されるべきである。
【0077】一般に、植物は有効物質を噴霧もしくはす
るか、又は植物の種を有効物質で処理する。
【0078】製剤は公知方法で、例えば有効物質を溶剤
及び/又は賦形剤で、場合により乳化剤及び分散助剤を
使用して増量することにより製造することができ、この
際希釈剤として水を使用する場合には、溶解助剤として
別の有機溶剤を使用することができる。このための助剤
としては、主として溶剤例えば芳香族化合物(例えばキ
シレン)、塩素化芳香族化合物(例えばクロルベンゼン
)、パラフィン(例えば石油留分)、アルコール(例え
ばメタノール、ブタノール)、ケトン(例えばシクロヘ
キサノン)、アミン(例えばエタノールアミン、ジメチ
ルホルムアミド)及び水;賦形剤例えば天然岩石粉(例
えばカオリン、アルミナ、タルク、白亜)、合成岩石粉
(例えば高分散性珪酸、珪酸塩);乳化剤例えば非イオ
ン性及び陰イオン性乳化剤(例えばポリオキシエチレン
−脂肪アルコールエーテル、アルキルスルホネート及び
アリールスルホネート)及び分散剤例えばリグニン、亜
硫酸廃液及びメチルセルロースが該当する。
【0079】表面活性物質としては次のものが挙げられ
る:リグニンスルフォン酸、ナフタリンスルフォン酸、
フェノールスルフォン酸及びジブチルナフタリンスルフ
ォン酸等の芳香族スルフォン酸並びに脂肪酸の各アルカ
リ塩、アルカリ土類塩、アンモニウム塩、アルキルスル
フォナート、アルキルアリールスルフォナート、アルキ
ルスルファート、ラウリルエーテルスルファート、脂肪
アルコールスルファート、並びに硫酸化ヘキサデカノー
ル、ヘプタデカノール及びオクタデカノールの塩、並び
に脂肪アルコールグリコールエーテルの塩、スルフォン
化ナフタリン及びナフタリン誘導体とフォルムアルデヒ
ドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリンスルフォ
ン酸とフェノール及びフォルムアルデヒドとの縮合生成
物、ポリオキシエチレン−オクチルフェノールエーテル
、エトキシル化イソオクチルフェノール、オクチルフェ
ノール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグ
リコールエーテル、トリブチルフェニルポリグリコール
エーテル、アルキルアリールポリエーテルアルコール、
イソトリデシルアルコール、脂肪アルコールエチレンオ
キシド−縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエ
チレンアルキルエーテル、又はポリオキシプロピレン、
ラウリルアルコールポリグリコールエーテルアセタート
、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液及びメチ
ル繊維素。
【0080】粉末、散布剤及び振りかけ剤は有効物質と
固状担体物質とを混合又は一緒に磨砕することにより製
造することができる。
【0081】粒状体例えば被覆−、透浸−及び均質粒状
体は、有効物質を固状担体物質に結合することにより製
造することができる。固状担体物質は例えば鉱物土例え
ば、珪酸、珪酸ゲル、珪酸塩、滑石、カオリン、石灰石
、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰質黄色粘土、粘土、白雲
石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化
マグネシウム、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニ
ウム、燐酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素及び
植物性生成物例えば穀物粉、樹皮、木材及びクルミ穀粉
、繊維素粉末及び他の固状担体物質である。
【0082】製剤例は以下の通りである。
【0083】I.90重量部の化合物183、N−メチ
ル−α−ピロリドン10重量部からなり、極めて小さい
滴の形にて使用するのに適する溶液。
【0084】II.20重量部の化合物166、キシロ
ール80重量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオ
レイン酸−N−モノエタノールアミド1モルに付加した
付加生成物10重量部、ドデシルベンゾールスルフィン
酸のカルシウム塩5重量部及びエチレンオキシド40モ
ルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物5重量部より
なる混合物。この溶液を水に細分布することにより分散
液が得られる。
【0085】III.20重量部の化合物203、シク
ロヘキサノン40重量部、イソブタノール30重量部、
エチレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した
付加生成物20重量部よりなる水性分散液。
【0086】IV.20重量部の化合物204をシクロ
ヘキサノール25重量部、沸点210乃至280℃の鉱
油留分65重量部及びエチレンオキシド40モルをヒマ
シ油1モルに付加した付加生成物10重量部よりなる水
性分散液。
【0087】V.80重量部の化合物219、ジイソブ
チル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3
重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルフォン酸のナ
トリウム塩10重量部及び粉末状珪酸ゲル7重量部から
なり、ハンマーミル中において磨砕した混合物。この混
合物を水に細分布することにより噴霧液が得られる。
【0088】VI.3重量部の化合物224、細粒状カ
オリン97重量部からなる密な混合物。有効物質3重量
%を含有する噴霧剤が得られる。
【0089】VII.30重量部の化合物234、粉末
状珪酸ゲル92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹き
つけられたパラフィン油8重量部よりなる密な混合物。 良好な接着性を有する有効物質の製剤が得られる。
【0090】VIII.40重量部の化合物327、フ
ェノールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮
合物のナトリウム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部及び
水48重量部よりなる安定な水性分散液。この分散液は
更に水で希釈することができる。
【0091】IX.20重量部の化合物753、ドデシ
ルベンゾールスルフォン酸のカルシウム塩2重量部、脂
肪アルコールポリグリコールエーテル8重量部、フェノ
ールスルフォン酸−尿素−フォルムアルデヒド−縮合物
のナトリウム塩20重量部及びパラフィン系鉱油68重
量部からなる安定な油状分散液。
【0092】N−フマルアミド酸誘導体は、植物病原性
真菌類、特に子嚢菌類及び担子菌類に属する広いスペク
トルに対する顕著な作用効果により優れている。これら
は一部分浸透移行性的に有効でありかつ茎葉及び土壌殺
菌剤として使用することができる。
【0093】本発明による化合物は、種々の栽培植物又
はその種、特にコムギ、ライムギ、オオムギ、カラスム
ギ、イネ、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、コーヒー、サ
トウキビ、果物及び園芸における鑑賞植物、ブドウ栽培
並びに野菜、例えばキュウリ、インゲン及びカボチャ、
並びにこれらの植物の種に寄生する多数の真菌類を防除
するために重要である。
【0094】該化合物は、真菌類又は真菌類から保護す
べき種、植物、材料又は土壌を殺菌剤として有効量の有
効物質で処理することにより適用する。
【0095】施用は材料、植物又は種の真菌類による感
染前又は後に行う。
【0096】新規化合物は次のような植物病の防除に特
に適している。
【0097】穀物類のエリシペ・グラミニス(Erys
iphe graminis)、ウリ科のエリシペ・キ
コラケアラム(Erysiphe cichorace
arum)及びスフェロテカ・フリギネア(Sphae
rotheca fuliginea)、リンゴのポド
スフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera l
eucotricha )、ブドウのウンキヌラ・ネカ
トル(Uncinula necator )、穀物類
のプッキニア(Puccinia)種、ワタ及びシバの
リゾクトニア種(Rhizoctonia )、穀物類
及びサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、
リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia
 inaeqalis;腐敗病)、穀物類のヘルミント
スポリウム種(Helminthosporium s
pc. )、コムギのセプトリア・ノドルム(Sept
oria nodorum )、イチゴ及びブドウのボ
トリチス・キネレア(Botrytis cinere
a)、ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(C
ercospora arachidicola )、
コムギ及びオオムギのシュードケルコスポレラ・ヘルポ
トリコイデス(Pseudocercosporell
a herpotrichoides)、イネのピリク
ラリア・オリザエ(Pyricularia oriz
ae)、ジャガイモ及びトマトのフィトピトラ・インフ
ェスタンス(Phytophtorainfestan
s )、種々の植物のフサリウム(Fusarium)
及びベルチキルリウム(Verticillium)種
、ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopa
ra  viticola)、果実及び野菜のアルテル
ナリア(Alternaris)種、新規化合物は、材
料保護(木材保護)において、例えばペシロマイセス・
バリオチイ(Paecilomyces variot
ii)に対して使用することもできる。
【0098】殺菌剤は、有効物質を一般に0.1〜95
重量%、有利には0.5〜90重量%含有する。
【0099】施用量は、その都度の所望の効果の種類に
基づき1ha当り有効物質0.02〜3kgである。
【0100】種処理の場合には、一般に種1kg当たり
有効物質0.001〜50g、有利には0.01〜10
gが必要である。
【0101】本発明による薬剤は、殺菌剤としての適用
形でまた別の有効物質、例えば除草剤、殺虫剤、生長調
製剤、別の殺菌剤或はまた肥料と一緒に存在することが
でる。
【0102】殺菌剤と混合すると、たいていの場合殺菌
作用スペクトルが拡大される。
【0103】比較物質としては、N−(フェニルアセチ
ル)−フマル酸アミド(A)を利用した。
【0104】適用例1 プラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara vi
ticola)に対する作用効果 ミュラー・ツルガウ(Mueller Thurgau
)種の鉢植えのブドウの葉に、乾燥物質中に有効物質8
0%及び乳化剤20%を含有する水性噴霧液を噴霧した
。有効物質の作用時間を判定することができるように、
植物の噴霧被膜の乾燥後に温室内に8日間放置した。そ
の後初めて、葉にプラスモパラ・ビチコラ(ブドウペル
ノスポラ)の遊走芽胞懸濁液で感染させた。次いで、該
ブドウを水蒸気で飽和した室内で24℃で48時間、引
き続き温室内で20〜30℃で5日間放置した。この期
間後に、植物を芽胞破裂を促進するために再度湿った室
内で16時間放置した。次いで、葉の裏側の真菌性病気
の発生度合いの判定を行った。
【0105】実験結果は、例えば有効物質の化合物No
.166,183,193,203,219及び214
化合物を0.025重量%の噴霧液として使用した際に
、公知の比較有効物質A(0%)よりも良好な殺菌作用
を有する(80%)ことを示した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I: 【化1】 [式中、AはO−R3又はNR4R5を表し、この場合
    R3,R4,R5は相互に無関係に水素原子、C1〜C
    6−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C2〜
    C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、アルキル
    部分に1〜4個の炭素原子を有するアルアルキル、及び
    場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
    キシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−
    ハロゲンアルキル、ハロゲン、シアン又はニトロの群か
    ら選択される置換基によって1〜3置換されたアリール
    を表し、R1,R2は相互に無関係に水素原子、C1〜
    C6−アルキル又はR1とR2は2〜6個のメチレン基
    を有するメチレン鎖を表し、Arは1又は2核のアリー
    ル基を表し、該基は場合によりC1〜C4−アルキル、
    C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアルキ
    ル、フェノキシ、ハロゲンフェノキシ、ベンジルオキシ
    、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒドロ
    キシ、ハロゲン又はニトロによって1〜3置換されてお
    り、かつnは0〜3を表し、但しAがNH2及びArが
    フェニル、4−ニトロフェニルを表す化合物及びAがエ
    トキシ又はN(CH3)2及びArがフェニルを表す化
    合物を除く]で示されるN−フマルアミド酸誘導体。
  2. 【請求項2】  式I: 【化2】 [式中、AはO−R3又はNR4R5を表し、この場合
    R3,R4,R5は相互に無関係に水素原子、C1〜C
    6−アルキル、C1〜C4−ハロゲンアルキル、C2〜
    C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、アルキル
    部分に1〜4個の炭素原子を有するアルアルキル、及び
    場合によりC1〜C4−アルキル、C1〜C4−アルコ
    キシ、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、C1〜C4−
    ハロゲンアルキル、ハロゲン、シアン又はニトロの群か
    ら選択される置換基によって1〜3で置換されたアリー
    ルを表し、R1,R2は相互に無関係に水素原子、C1
    〜C6−アルキル又はR1とR2は2〜6個のメチレン
    基を有するメチレン鎖を表し、Arは1又は2核のアリ
    ール基を表し、該基は場合によりC1〜C4−アルキル
    、C1〜C4−アルコキシ、C1〜C4−ハロゲンアル
    キル、フェノキシ、ハロゲンフェノキシ、ベンジルオキ
    シ、フェニル、C1〜C4−ハロゲンアルコキシ、ヒド
    ロキシ、ハロゲン又はニトロによって1〜3置換されて
    おり、かつnは0〜3を表す]で示されるN−フマルア
    ミド酸誘導体の殺菌剤としての有効量及び不活性担体物
    質を含有する殺菌剤。
JP3263626A 1990-10-15 1991-10-11 N−フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤 Withdrawn JPH04282351A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904032697 DE4032697A1 (de) 1990-10-15 1990-10-15 N-fumaramidsaeurederivate und diese enthaltende fungizide
DE4032697.7 1990-10-15
DE4036692.8 1990-11-17
DE19904036692 DE4036692A1 (de) 1990-11-17 1990-11-17 N-fumaramidsaeure-derivate und diese enthaltende fungizide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282351A true JPH04282351A (ja) 1992-10-07

Family

ID=25897728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3263626A Withdrawn JPH04282351A (ja) 1990-10-15 1991-10-11 N−フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0481289B1 (ja)
JP (1) JPH04282351A (ja)
AT (1) ATE125790T1 (ja)
CA (1) CA2053402A1 (ja)
DK (1) DK0481289T3 (ja)
GR (1) GR3017082T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137674A1 (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and method for controlling plant diseases

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010137674A1 (en) * 2009-05-25 2010-12-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and method for controlling plant diseases
US8658566B2 (en) 2009-05-25 2014-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition and method for controlling plant diseases

Also Published As

Publication number Publication date
GR3017082T3 (en) 1995-11-30
ATE125790T1 (de) 1995-08-15
CA2053402A1 (en) 1992-04-16
EP0481289B1 (de) 1995-08-02
EP0481289A1 (de) 1992-04-22
DK0481289T3 (da) 1995-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1852428B1 (en) 4-cyclopropyl-1,2,3-thiadiazole compound, agrohorticultural plant disease controlling agent and method of using the same
JPH0692929A (ja) アクリレート系化合物、その製法及び殺菌剤
JPH0543533A (ja) フエニルメトキシイミノ化合物およびそれを用いる農業用殺菌剤
JPH10504522A (ja) 殺微生物剤としてのn−スルホニルおよびn−スルフィニルアミノ酸アミド
JP2897789B2 (ja) アルコキシイミノ酢酸アミド化合物およびその農業用殺菌剤としての用途
KR100406819B1 (ko) 살진균제,살비제또는살충제로서유용한n-(오르토-치환벤질옥시)이민유도체
US5300521A (en) Pyrazoles, fungicidal compositions and use
KR970004911B1 (ko) 페녹시알킬아민 유도체와 살충제, 살비제 및 살균제
JP2806441B2 (ja) チオールカルボン酸エステル及びこれを含有する殺菌剤
JPH07224046A (ja) α−ピリミジニルアクリル酸誘導体
HU176746B (en) Fungicide compositions comtaining 1-bracket-2-halogeno-2-phenyl-ethyl-bracket closed-triasole derivatives as active agents and process for producing the active agents
CN1070847C (zh) 氨基甲酰基羧酰胺
EP0356694B1 (de) Dihydrodibenzofuranderivate und diese Verbindungen enthaltende Fungizide
EP0634405B1 (en) Pyrimidinyl acrylic acid derivatives, process for their preparation and their use for the control of phytopathogens
JPH04282351A (ja) N−フマルアミド酸誘導体及び該誘導体を含有する殺菌剤
KR890003834B1 (ko) 치환된 말레이미드의 제조방법
EP0282792B1 (de) Substituierte 2,3-Epoxy-5-cyclohexenonderivate und diese enthaltende Fungizide und Herbizide
JPS59222489A (ja) 置換テトラヒドロチオピラン−3,5−ジオン−4−カルボキシアミド類
JPH06263719A (ja) チオアミドおよびこれを含有する農薬、殺菌剤
CA2206306A1 (en) Novel pyrimidinyloxy- and pyrimidinylamino-ethylphenyl-dioxolane derivatives
JPH02273646A (ja) オルト‐置換1‐ナフチルエーテルおよびこれを含有する殺真菌剤
EP0770611A2 (en) Fungicidal 2-(4-Pyrazolyloxy-pyrimidin-5-yl) acetic acid derivatives
JPH0688975B2 (ja) 0−置換3−オキシピリジニウム塩及び該化合物を含有する殺菌剤
KR0146504B1 (ko) 아졸아미드 유도체
JPS61176561A (ja) チオシアナトメチルチオ基を含有している化合物類

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107