JPH0428233A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0428233A
JPH0428233A JP13330790A JP13330790A JPH0428233A JP H0428233 A JPH0428233 A JP H0428233A JP 13330790 A JP13330790 A JP 13330790A JP 13330790 A JP13330790 A JP 13330790A JP H0428233 A JPH0428233 A JP H0428233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
titanium
semiconductor device
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13330790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hoshino
和弘 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13330790A priority Critical patent/JPH0428233A/ja
Publication of JPH0428233A publication Critical patent/JPH0428233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「概要] 半導体装置に係り、特に銅(以下、Cuと記ず。
)系の配線材料を用いた配線層を有する゛I′導体装置
に関し、 低抵抗で、エレン)−ロマイクレーション耐性が高いな
G′)てなく、MTFが長い配線を実現し、デバイスの
高速性、高信頼性を向上させることができる半導体装置
を提供することを目的とし、銅に微量のIV A族、V
A族、又はVIA族のいずれかの金属元素が添加された
配線層を有するように梧成する。
「産業上の利用分野] 本発明は半導体装置及びその製造方法に係り、特に銅(
以下、Cuと記す。)系の配線月利を用いた配線層を有
する半導体装置及びその製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、半導体装置の配線材料は、A、Q  (アルミニ
ウム)合金、例えはA 、Q  Si 、 A、Q−C
IJ、A、Q−Cu−8j等が主に用いられてきた。
しかし、近年の半導体装置の高集積化に件って配線の微
細化が進むと共に、Mo5t〜ランジスタやバイポーラ
1〜ランジスタのLSI(超高集積回路)の微細な配線
におけるエレクl−ロマイグレーションやストレズマイ
グレーションによる不良か大きな問題になってきた。し
かもこの問題は、今後の1.、 S Iの集積度の向上
と共に、更に一層深刻になることが予想される。
そのため、こうしたエレクトロマイクレージョン耐性に
優れ、しかも低抵抗であるC 1.Jを配線材料として
用いる配線が検器されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、不純物を含まない純粋なCu配線を用い
た場合、そのエレクI〜ロマイグレーション耐性は従来
のAI系の配線に比べて向上するものの、MT’l?(
平均故障時間; Mean Tin1e to Fa旧
゛e)の著しい改善を得ることはできなかった。
そこで本発明は、低抵抗て、エレン1−〇マイクレージ
三1ン耐性が高い配線を実現し、デバイスの高速性、高
信頬・nを向上させることができる半導体装置及びその
製造方法を提供することを目的とする。
11課題を解決するための手段] 本発明者は、それ自体の抵抗が低いCuを基にした配線
層に、種々の元素を添加すると共に、その添加量を変化
させて、配線層の比抵抗及びMTFを調べる実験を行な
った。その結果、微量の1vA族、VA族、又はVIA
族のいずれかの金属元素が添加されたCuを、特に0.
1乃至0.7wt%(重量パーセント)の’rj(チタ
ン)が添加さ宕 れたCuを配線層として用いることにより、抵抗が低く
、エレクトロマイクレージョンによる不良発生を防止す
るだけでなく、MTFを改善することができることを確
認した。
従って、」1記課題は、銅にIV A族、VA族、又は
VI A族のいずれかの金属元素か添加された配線層を
有することを特徴とする半導体装置によって達成される
また、上記装置において、前記銀に添加された前記金属
元素がチタンであり、前記チタンの添加量が0.1乃至
0.7重量パーセントであることを特徴とする半導体装
置によって達成される。
また、上記の配線層と、前記配線層下に設けられ、前記
配線層中の前記銀が下地基板と反応することを防止する
ための反応防止層と、前記反応防止層下に設けられ、前
記下地基板とのオーミック接触を得るための金属層とを
有することを特徴とする半導体装置によって達成される
更に、−り記装置において、前記配線層が前記銀に前記
チタンを添加した銅−チタン層であり、前記反応防止層
かチタン・ナイトライド層であり、前記金属層がチタン
層であることを特徴とする半導体装置によって達成され
る。
また、上記課題は、スパッタリング法により、銅に所定
の量のIVA族、VA族、又はVIA族のいずれかの金
属元素か添加された配線層を形成する工程と、ハロゲン
元素を含むガスを用いた反応性イオンエツチング法によ
り、前記配線層を所定の配線形状にパターニングする工
程と、非酸化性雰囲気下でのアニール処理により、前記
配線層を低抵抗化する工程とを有することを特徴とする
半導体装置の製造方法によって達成される。
また、」1記方法において、前記金属元素がチタンであ
り、前記チタンの前記銅に添加された添加量が0.1乃
至0゜7重量パーセントであることを特徴とする半導体
装置の製造方法によって達成される。
「作 用] すなわち本発明は、配線材料として、微量のIVA族、
VA族、又はVI A族のいずれかの金属元素が添加さ
れたCu、例えは0.1乃至0.7wt%のTiが添加
されたCuを用いることにより、低抵抗で、エレクトロ
マイグレーション耐性に優れた配線層を実現することか
できる。
[実施例] 以下、本発明を図示する実施例に基づいて具体的に説明
する。
第1図は本発明の一実施例による半導体装置を示す断面
図、第2図は第1図に示す半導体装置の特性を説明する
ためのグラフ、第3図は第1図に示す半導体装置の製造
方法を説明するための工程図である。
第1図において、例えばシリコン基板2表面には、所定
の不純物が選択的に拡散された不純物層4が形成されて
いる。また、シリコン基板2上にはシリコン酸化膜6が
形成され、更に不純物層4上のシリコン酸化膜6にはコ
ンタクト窓が開口されている。
そしてこのコンタクト窓部の不純物層4上には、厚さ2
00人のTi層8、厚さ1500人のTiN(チタンナ
イトライド)層10及びCuに0゜1〜0.7wt%の
Tiが添加された厚さ5000人のCu −T i層1
2が順に積層され、3層構造が形成されている。
一番下のTi層8は、シリコン基板2表面の不純物層4
とオーミックに接続されている。また、中間のTiN層
10は、一番上のCu−Ti層12中のCuか下地の不
純物層4のSiと反応することを防止している。そして
Cu −T i層12はこの3層構造の主要部として配
線層を構成している。
更に、これらCu−Ti層12、TiN層10及びTi
層8の3層構造は、例えは厚さ2μmのシリコン酸化膜
からなるカバー膜14によって覆われている。
次に、Cu −T i層12におけるCuに添加したT
iの添加量を変化させた場合の比抵抗とMFTとの関係
を、第2図に示す。
なお、ここでCu −T i層12の配線サイズは、W
(幅)/I(長さ)/l(厚さ)−2μm/2mm10
.5μmとしな。
Tiの添加量かゼロ、即ちピュアなCuの場合、比抵抗
は1.8μΩ■であり温度T=250’C1電流密度J
=5X10’ A/cm2で、IVITFは38hであ
る。これに対し、Tiの添加量か0゜17wt%、即ち
Cu−0,17%1゛iの場合、比抵抗は2,5μΩ■
と僅かに高くなるが、MTFは930hと改善される。
また、Cu−0,37%Tiの場合、比抵抗は2.7μ
Ω印とほぼ横ばいであるが、MTFは3000 hと大
幅に改善される。更に、Cu−0,79%’I’ t 
ノ場合、比抵抗は5.4μΩ■とかなり高くなり、MT
Fは11hと大幅に低下する。即ち、Tiの添加量が0
.7wt%を越えると、エレクトロマイクレージョン耐
圧か急激に低下する。
従って、Tiの添加量が少なくとも0.17〜。
0.79wt%において、従来のピュアなCIFの場合
に比べ、MTFは約25〜80倍と著しく改善されるこ
とが確認された。添加された]iによりCuのエレン1
〜ロマイクレーシミ3ンか抑制されるなめである。
なおこのとき、比抵抗は僅かに高くなる力釈実用的には
問題のない導電性を得ることかできる。
この程度のTiの添加量であれば、Cu中の1゛jによ
る不純物散乱によって生じる抵抗上昇が少ないためであ
る。
次に、第3図を用いて、第1図に示す半導体装置の製造
方法を説明する。
シリコン基板2表面に、所定の不純物を選択的に拡散し
て不純物8jJ 4を形成する。続いて、全面にシリコ
ン酸化膜6を形成した後、不純物層4上にコンタク1〜
窓16を開口するく第3図(a>参照)。
次いで、全面に、厚さ200人のTi層8及び厚さ15
00人のTiN層10を、DCマクネトロンスパッタ法
を用いて、順に堆積する。続いて、Cu−0,1,7〜
0.79wt%1゛iの合金ターゲラ1〜を用いたDC
マクネトロンスパッタ法によす、CuにO、]・〜0 
、7 w t%のT iが添加された厚さ5000人の
C11−’T’ i層12を形成づる(第3図(b)参
照)。
次いで、全面にシリコン酸化膜18を堆積した後、通常
のフォトリソクラマイ技術を用いて、コンタクト窓16
部を含む所定の配線形状にパターニングする(第3図(
c)参照)。続いて、シリコン基板2の基板温度を35
0°Cに加熱した状態において、パターニングされたシ
リコン酸化l摸18をマスクとし、炭素および塩素を含
むガス、例えばC(14−80%N9反応ガスによる高
温RIE(反応性イオンエッヂンク)を行なう。このR
IEにより、Cu −T i層12、TiN層10及び
Ti層8の3層構造を所定の配線形状にパタニングする
〈第3図(d)参照)。
このとき、シリコン酸化膜18をマスクとして用いたの
は、Cu−Ti層12等のRlI Eが高温で行なう必
要があり、通常のレンス1〜マスクか使用できないから
である。従って、耐熱性を有していれは、シリコン酸化
膜18の代わりに、他の無数組縁膜を用いてもよい。
次いで、シリコン酸化膜18を除去した後、10  ’
Torrの真空中において、450°C130分間のア
ニール処理を行なう。このアニール処理により、Cu 
−T i層12において、Cuの結晶粒が成長すると共
に、Cu中に添加されたTiか均一に分イロして、抵抗
値を下げることができる。例えは、Cu−0,17%T
iの場合、アニール処理前の比抵抗が4,9μΩ(7)
であるのに対して、アニール処理後は2,5μΩ■と低
抵抗化され、よたCu−0,37%Tiの場合、7.1
μΩ■から2.7μΩσに低下する。
次いで、例えばプラズマCVD <化学的気相成長)法
を用いて、全面に厚さ2μmのシリコン酸化膜からなる
カバー膜14を形成し、Cu−T i層12、TiN層
10及びT’ i層8の3層構造からなる配線を覆う(
第3図(e)参照)。
なおこのとき、Cu−Ti層12中のCuは酸化されや
ずいため、カバー膜14の形成は低温で行なうことが望
ましい。
このように本実施例によれば、Cuに0.1〜0.7w
t%のT iが添加されたC u −T i層12を配
線層として用いることにより、抵抗が低くてエレクトロ
マイクレージョン耐性か高くすることができる。
なお、上記実施例においては、アニール処理は真空中に
おいて行なったか、例えはアルゴンや窒素のような非酸
化性雰囲気下で行なってもよい。
また、上記実施例では、Cu中に添加する金属元素にT
iを用いた場合について述べなか、′I″iに限定され
ない。例えはIVA族元素のZr(ジルコニウム)、H
f(ハフニウム)、vA族元素の■(バナジウム)、N
bにオブ) 、 T a (タンタル)、又はVI A
族元素のCr(クロム)、MO(モリブテン)、W(タ
ングステン)等の金属元素であっても、上記実施例と同
様の効果を奏することができる。
[発明の効果] 以」二のように本発明によれば、微量のIVA族、VA
族、又はVI A族のいずれかの金属元素が添加された
Cu、例えば0.1乃至1wt%のTiが添加されたC
uを配線材料として用いることにより、低抵抗で、エレ
クトロマイクレージョン耐性に優れた配線層を実現する
ことができる。
これにより、半導体装置、特に微細な配線を必要とする
LSIの高速性、高信頼性を向上させることができる等
、工業的に極めて有効に活用することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による半導体装置を示す断面
図、 第2図は第1図に示ず半導体装置の特性を説明するため
のグラフ、 第3図は第1図に示す半導体装置の製造方法を説明する
工程図である。 図において、 2・・・・・・シリコン基板、 4・・・・・・不純物層、 6.18・・・・・・シリコン酸化膜、8・・・・・・
1゛i層、 10・・・・・・TiN層、 1、2−−−−−−Cu −T i層、14・・・・・
・カバー膜、 16・・・・・・コンタク1〜窓。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、銅にIVA族、VA族、又はVIA族のいずれかの金属
    元素が添加された配線層を有することを特徴とする半導
    体装置。 2、請求項1記載の半導体装置において、 前記銅に添加された前記金属元素がチタンであり、前記
    チタンの添加量が0.1乃至0.7重量パーセントであ
    る ことを特徴とする半導体装置。 3、請求項1又は2記載の配線層と、 前記配線層下に設けられ、前記配線層中の前記銅が下地
    基板と反応することを防止するための反応防止層と、 前記反応防止層下に設けられ、前記下地基板とのオーミ
    ック接触を得るための金属層と を有することを特徴とする半導体装置。 4、請求項3記載の装置において、 前記配線層が前記銅に前記チタンを添加した銅−チタン
    層であり、 前記反応防止層がチタン・ナイトライド層であり、 前記金属層がチタン層である ことを特徴とする半導体装置。 5、スパッタリング法により、銅に所定の量のIVA族、
    VA族、又はVIA族のいずれかの金属元素が添加された
    配線層を形成する工程と、ハロゲン元素を含むガスを用
    いた反応性イオンエッチング法により、前記配線層を所
    定の配線形状にパターニングする工程と、 非酸化性雰囲気下でのアニール処理により、前記配線層
    を低抵抗化する工程と を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。 6、請求項5記載の方法において、 前記金属元素がチタンであり、 前記チタンの前記銅に添加された添加量が0.1乃至0
    .7重量パーセントである ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP13330790A 1990-05-23 1990-05-23 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH0428233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330790A JPH0428233A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13330790A JPH0428233A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428233A true JPH0428233A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15101611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13330790A Pending JPH0428233A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428233A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391517A (en) * 1993-09-13 1995-02-21 Motorola Inc. Process for forming copper interconnect structure
US6818991B1 (en) 1999-06-01 2004-11-16 Nec Electronics Corporation Copper-alloy interconnection layer
JP2005019979A (ja) * 2004-05-31 2005-01-20 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391517A (en) * 1993-09-13 1995-02-21 Motorola Inc. Process for forming copper interconnect structure
US6818991B1 (en) 1999-06-01 2004-11-16 Nec Electronics Corporation Copper-alloy interconnection layer
JP2005019979A (ja) * 2004-05-31 2005-01-20 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6255733B1 (en) Metal-alloy interconnections for integrated circuits
US5798301A (en) Method of manufacturing metal interconnect structure for an integrated circuit with improved electromigration reliability
JPH0470785B2 (ja)
US5430258A (en) Copper interconnection structure and method of preparing same
JPH02137230A (ja) 集積回路装置
JP2004506814A (ja) スパッタリングターゲット
US5013526A (en) Superconducting alloys comprising tungsten, molybdenum, silicon and oxygen
US20030227068A1 (en) Sputtering target
JPH05211147A (ja) アルミニウム配線およびその形成方法
JPH0428233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2534434B2 (ja) 耐酸化性化合物およびその製造方法
JP2882380B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3158598B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20060199360A1 (en) Cladded silver and silver alloy metallization for improved adhesion and electromigration resistance
JP3099406B2 (ja) 集積回路の多層配線構造
JPH0194657A (ja) 半導体装置用電極・配線
JPH03274732A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04242960A (ja) 集積回路用配線
JP3339901B2 (ja) 多層配線構造の半導体装置及びその製造方法
JPH0594990A (ja) 多層配線の製造方法
JPH06140401A (ja) 集積回路装置
JPH02235372A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0417338A (ja) 半導体装置
JPH11288936A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0467635A (ja) 配線の形成方法