JPH04282337A - 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法 - Google Patents

2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法

Info

Publication number
JPH04282337A
JPH04282337A JP3043886A JP4388691A JPH04282337A JP H04282337 A JPH04282337 A JP H04282337A JP 3043886 A JP3043886 A JP 3043886A JP 4388691 A JP4388691 A JP 4388691A JP H04282337 A JPH04282337 A JP H04282337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloropropane
aryloxy
compound
bromo
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043886A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yanagihara
直人 柳原
Hiroshi Yamamoto
宏 山本
Kazue Ishiguro
石黒 一恵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3043886A priority Critical patent/JPH04282337A/ja
Publication of JPH04282337A publication Critical patent/JPH04282337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子供与性無色染料と電
子受容性化合物の反応を利用した記録材料の熱可融化剤
の中間体や、医薬、農薬など薬理活性化合物の中間体と
して有用な2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アリールオキシ基に、β位にハロ
ゲン原子を持つ分岐アルキル基が置換されたエーテル類
について製造方法が殆ど検討されていなかった。特に、
低コストで入手可能な1,2−ジハロゲノプロパンを用
いた製造方法に関しては全く検討例がない。
【0003】1,2−ビス(アリールオキシ)プロパン
は電子供与性無色染料と電子受容性化合物の反応を利用
した記録材料の熱可融化剤として知られており、記録材
料中に使用する例がある。該1,2−ビス(アリールオ
キシ)プロパンの製法に関しては、アリールオキシプロ
ピルスルホネートを利用する方法が従来から検討されて
いるが、スルホネートを経由する為に、製造工程が増え
る、コストが高いなどの問題点が避けられない。又、別
法として、2−アリールオキシ−1−クロルプロパンが
有用な中間体であることから、2−アリールオキシプロ
ピオン酸を還元して得た2−アリールオキシ−1−プロ
パノールをクロル化する方法が知られていたが、工程が
煩雑でコストが高いという欠点があった。
【0004】本発明者らは、ヒドロキシアリール化合物
と2−ブロム−1−クロルプロパンを塩基存在下で反応
させ、2−アリールオキシ−1−クロルプロパンを製造
する方法を検討していたところ、ヒドロキシアリール化
合物に対し、2−ブロム−1−クロルプロパンと塩基性
化合物を適当なモル比と条件下で用いることにより、収
率良く、かつ、選択性良く目的物のクロル体が得られる
ことを見出し本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、2−
アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、電子供
与性無色染料と電子受容性化合物の反応を利用した記録
材料の熱可融化剤の中間体として有用な、2−アリール
オキシ−1−クロルプロパンの製造方法に関する。
【0007】更に詳しくは、一般式(1)で表されるヒ
ドロキシアリール化合物と2−ブロム−1−クロルプロ
パンを塩基存在下で反応させ一般式(2)で表される2
−アリールオキシ−1−クロルプロパンを製造する方法
において、ヒドロキシアリールシ化合物に対し、2−ブ
ロム−1−クロルプロパンと塩基性化合物をモル比で1
〜10当量用いることを特徴とするものである。
【0008】一般式(1)
【化1】
【0009】一般式(2)
【化2】
【0010】上式(1)、(2)において、Arは置換
基を有していてもよい芳香環を表す。
【0011】Arで表される芳香環は、ベンゼン環、ナ
フタレン環、ピリジン環、ピリミジン環などが好ましく
、特に、ベンゼン環、ナフタレン環が好ましい。
【0012】芳香環は置換基を有していてもよく、環上
の置換基としてはアルキル基、アルコキシ基、アリール
オキシ基、アリール基、ハロゲン原子、置換アミノ基、
アルキルチオ基、アリールチオ基が好ましく、特に、ア
ルコキシ基、アルキル基、ハロゲン原子が好ましい。
【0013】本発明で使用されるヒドロキシアリール化
合物としては、フエノール、p−メトキシフエノール、
p−エトキシフエノール、p−メチルフエノール、p−
クロルフエノール、m−メトキシフエノール、m−メチ
ルフエノール、o−メトキシフエノール、o−メチルフ
エノール、o−クロルフエノール、1−ナフトール、2
−ナフトール、グエトール、ピロガロールなどが好まし
い。
【0014】本発明で使用される反応溶媒としては、水
、THF、DMF、DMAc、スルホラン、N−メチル
−2−ピロリドン、アセトニトリル等の溶媒が用いられ
るが、特には、水が好ましい。水を反応溶媒とする場合
、トルエン、ベンゼン、ヘキサン等の非極性溶媒を加え
ても良い。
【0015】本発明で使用される塩基性物質としては、
アルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物が好ましく
、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化
リチウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなど
が挙げられる。特に、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ムが好ましい。
【0016】本発明で使用される塩基性物質に加えて、
相間移動触媒を使用しても良い。相間移動触媒としては
、4級アンモニウム塩、ポリエーテル等が好ましく、特
には4級アンモニウム塩が好ましい。具体的には、テト
ラエチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニ
ウムクロリド、トリベンジルエチルアンモニウムクロリ
ド、テトラエチルアンモニウムブロミド、テトラブチル
アンモニウムブロミド、トリベンジルエチルアンモニウ
ムブロミド、トリベンジルエチルアンモニウムスルフエ
ートなどが挙げられる。相間移動触媒の使用量はヒドロ
キシアリール化合物1モルに対して0.001〜0.5
モルが好ましい。特には、0.01〜0.25モルが好
ましい。
【0017】本発明に係る製造方法において反応温度は
、40〜150℃が好ましく、特に50〜120℃が好
ましい。
【0018】本発明に係る製造方法において2−ブロム
−1−クロルプロパンと塩基性化合物はヒドロキシアリ
ール化合物に対し1〜10当量使用することが好ましい
【0019】本発明に係る製造方法において2−ブロム
−1−クロルプロパンはヒドロキシアリール化合物とと
もに、反応開始時に使用量全部を混合して用いてもよい
し、反応進行につれて、適宜、添加していくという手法
を採ってもよい。適宜、添加していく場合、(A)一定
時間ごとに、ヒドロキシアリール化合物に対し0.1〜
2.0モルずつ添加するという方法や、(B)定量ずつ
継続して滴下していくという方法でもよい。
【0020】本発明に係る製造方法において塩基性化合
物は、ヒドロキシアリール化合物と2−ブロム−1−ク
ロルプロパンの混合物に滴下することが好ましい。その
際、(A)一定時間ごとに、ヒドロキシアリール化合物
に対し0.1〜2.0モルずつ添加するという方法や、
(B)1〜60時間かけて一定量ずつ継続して滴下して
いくという方法が好ましい。塩基性化合物の滴下量は、
系内に加えられた2−ブロム−1−クロルプロパンの量
よりモル比で少ないことが好ましい。具体的には、系内
に加えられる2−ブロム−1−クロルプロパンと塩基性
化合物の比は常に、1:0.0001〜1:0.999
9が好ましい。
【0021】本発明に係る製造方法において反応液のP
Hを一定にして反応させてもよい。PHを一定に維持す
るために緩衝溶液を用いてもよく、緩衝溶液のPH領域
は25℃で5.0〜12.0  が好ましい。
【0022】以下に、本発明に係る製造方法によって製
造される2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの具
体例を下記に示すが、本発明はこれによって限定される
ものではない。
【0023】2−フエノキシ−1−クロルプロパン、2
−p−メトキシフエノキシ−1−クロルプロパン、2−
p−エトキシフエノキシ−1−クロルプロパン、2−p
−メチルノキシ−1−クロルプロパン、2−p−クロル
フエノキシ−1−クロルプロパン、2−m−メトキシフ
エノキシ−1−クロルプロパン、2−m−メチルフエノ
キシ−1−クロルプロパン、2−o−メトキシフエノキ
シ−1−クロルプロパン、2−o−メチルフエノキシ−
1−クロルプロパン、2−o−クロルフエノキシ−1−
クロルプロパン、2−(1−ナフチルオキシ)−1−ク
ロルプロパン、2−(2−ナフチルオキシ)−1−クロ
ルプロパンなどが挙げられる。
【0024】以下、本発明を実施例によって更に詳述す
るが本発明はこれらの実施例によって制限されるもので
はない。
【0025】
【実施例】実施例1 フエノール94g、2−ブロム−1−クロルプロパン4
50g、水100mlを混合し、内温80℃で48%水
酸化ナトリウム水溶液167gを6時間かけて滴下し、
滴下終了後、内温93℃で4時間反応させた。反応混合
物を水0.5lで希釈し、酢酸エチル0.2lで2度抽
出した。有機層を乾燥、濃縮し、粗生成物を136g得
た。ガスクロマトグラフイーにより粗生成物中には目的
物である2−フエノキシ−1−クロルプロパンが133
g(収率=78.5%)と副生成物である1−フエノキ
シ−2−ブロモプロパンが1.9g(収率=0.9%)
含まれていることがわかった。
【0026】2−フエノキシ−1−クロルプロパン及び
、1−フエノキシ−2−ブロモプロパンの構造は、 1
H−NMR、MSより決定した。以下にそれらのデ−タ
を示す。
【0027】2−フエノキシ−1−クロルプロパン: 
1H−NMR(CDCl3 ,δ値):1.44(3H
,d,J=6.1Hz) 3.54−3.61(1H,dd,J=6.1Hz,1
1.2Hz)3.67−3.73(1H,dd,J=5
.0Hz,11.2Hz)4.52−4.60(1H,
ddd,J=5.0Hz,6.1Hz,11.2Hz)
6.92−7.02(3H,m)7.26−7.33(
2H,t) M/e=171,169(強度比約1:3)
【0028
】1−フエノキシ−2−ブロモプロパン: 1H−NM
R(CDCl3 ,δ値):1.81(3H,d,J=
6.6Hz) 4.03−4.10(1H,dd,J=7.1Hz,9
.9Hz)4.21−4.27(1H,dd,J=5.
7Hz,9.9Hz)4.30−4.38(1H,dd
d,J=5.7Hz,6.6Hz,9.9Hz)6.9
0−7.02(3H,m)7.26−7.33(2H,
t) M/e=216,214(強度比約1:1)
【0029
】実施例2 実施例1において、フエノール94gを使用する代わり
にp−メトキシフエノール124gを使用した以外は、
実施例1と同様に反応を行い2−p−メトキシフエノキ
シ−1−クロロプロパンを155g(収率=77%)、
1−p−メトキシフエノキシ−2−ブロモプロパンを2
.4g(収率=1%)得た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】    ヒドロキシアリール化合物と2−
    ブロム−1−クロルプロパンを塩基存在下で反応させ、
    2−アリールオキシ−1−クロルプロパンを製造する方
    法において、ヒドロキシアリール化合物に対し、2−ブ
    ロム−1−クロルプロパンと塩基性化合物をモル比で1
    〜10当量用いることを特徴とする2−アリールオキシ
    −1−クロルプロパンの製造方法。
  2. 【請求項2】    反応系内に於いて塩基性化合物に
    対し2−ブロム−1−クロルプロパンが、モル比で常に
    大きくなるように維持することを特徴とする請求項1に
    記載の2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造
    方法。
  3. 【請求項3】    塩基性化合物をヒドロキシアリー
    ル化合物と2−ブロム−1−クロルプロパンの混合系に
    対して添加していくことを特徴とする請求項1に記載の
    2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法。
JP3043886A 1991-03-08 1991-03-08 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法 Pending JPH04282337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043886A JPH04282337A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043886A JPH04282337A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282337A true JPH04282337A (ja) 1992-10-07

Family

ID=12676189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043886A Pending JPH04282337A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04282337A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002855A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kawasaki Kasei Chem Ltd アントラセンジエーテルの製造方法
JP2009149682A (ja) * 2001-12-21 2009-07-09 Eisai Corp Of North America アルコールおよびフェノールの水溶性ホスホノオキシメチル誘導体の調製法
US9687594B2 (en) 2009-07-21 2017-06-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of treating with poly(L-lactide) stent with tunable degradation rate
US9889238B2 (en) 2009-07-21 2018-02-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable stent with adjustable degradation rate

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003002855A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Kawasaki Kasei Chem Ltd アントラセンジエーテルの製造方法
JP2009149682A (ja) * 2001-12-21 2009-07-09 Eisai Corp Of North America アルコールおよびフェノールの水溶性ホスホノオキシメチル誘導体の調製法
JP4617382B2 (ja) * 2001-12-21 2011-01-26 エーザイ インコーポレイテッド アルコールおよびフェノールの水溶性ホスホノオキシメチル誘導体の調製法
US9687594B2 (en) 2009-07-21 2017-06-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of treating with poly(L-lactide) stent with tunable degradation rate
US9844612B2 (en) 2009-07-21 2017-12-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of making a poly(L-lactide) stent with tunable degradation rate
US9889238B2 (en) 2009-07-21 2018-02-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Biodegradable stent with adjustable degradation rate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018383864B2 (en) Method for synthesis of Roxadustat and intermediate compounds thereof
AU2006318010A1 (en) Process for preparing pyridinamines and novel polymorphs thereof
CN110872283A (zh) 一类新颖的2-芳氧基烟酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN107250102B (zh) 通过钌催化由偶氮苯制备联苯胺的方法
US3794642A (en) Oxidation of substituted methanes to the corresponding substituted methanols
JPH04282337A (ja) 2−アリールオキシ−1−クロルプロパンの製造方法
KR20020094061A (ko) 아닐린 화합물의 제조방법
ES2525690T3 (es) Procedimiento para la preparación de 2-alcoxi-5-(piridin-2-il)piridina, un intermediario de perampanel
CN104628653A (zh) 合成瑞舒伐他汀钙关键中间体的方法
AU2006240772B2 (en) Method for producing nicotinic acid derivative or salt thereof
AU3498999A (en) Process and intermediates for the manufacture of pyridine-2,3-dicarboxylate compounds
TW200413289A (en) Process for producing aromatic nitrile compound
CN113999169B (zh) 一种氯氟吡氧乙酸异辛酯的制备方法
AU2019291703B2 (en) Compound and use thereof in synthesis of brivaracetam intermediate and crude drug
CN112028840B (zh) 一种4位喹喔啉基取代的醇类衍生物的合成方法
JP4414759B2 (ja) エテン誘導体の製造方法
JPS6256149B2 (ja)
JP4165110B2 (ja) 4−オキシピリミジン誘導体の製法
JP2001081074A (ja) アリールピリジン誘導体の製造法
JPS5840939B2 (ja) シクロヘキサンジオン誘導体の製造方法
CN116514698A (zh) 一种沃诺拉赞中间体的制备方法及其应用
KR100843125B1 (ko) 베타-케토에스테르 화합물의 제조방법
KR940009527B1 (ko) 2-(2'-아미노티아졸-4'-일)-2-(치환옥시이미노)아세테이트의 제조방법
AU2013200508B2 (en) Process for preparing pyridinamines and novel polymorphs thereof
WO2004108654A1 (ja) 鎖状乳酸オリゴマー誘導体およびその製造方法