JPH04280236A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH04280236A
JPH04280236A JP3043663A JP4366391A JPH04280236A JP H04280236 A JPH04280236 A JP H04280236A JP 3043663 A JP3043663 A JP 3043663A JP 4366391 A JP4366391 A JP 4366391A JP H04280236 A JPH04280236 A JP H04280236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical system
camera
attached
extender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043663A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kawahara
英夫 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3043663A priority Critical patent/JPH04280236A/ja
Publication of JPH04280236A publication Critical patent/JPH04280236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換レンズシステムに
関するもので、特にレンズユニットとカメラユニットと
の間で各種制御に必要なデータの通信を行なう、いわゆ
る電子マウント・システムに用いて好適なものである。
【0002】[背景技術]近年、ビデオテープレコーダ
(以下VTRと略す)を初めとする映像機器の発展は目
覚ましく、特にカメラ一体型VTR等においては、自動
露光調節装置が標準的に装備されるようになっている。
【0003】このようなカメラ一体型VTRの従来の露
光制御方式について以下、図6を用いて説明する。
【0004】光学系1より入射した光線は露光調節機構
(アイリス)2により光量を調節され撮像素子3上へ被
写体像を結像する。撮像素子3より得られた信号をカメ
ラ信号処理回路4及びカメラエンコーダー5にてテレビ
映像信号へ変換する。該カメラ信号処理回路4より得ら
れた映像輝度信号Yを検波器6にて検波処理を行ない演
算器増幅11にて基準値8との差信号を発生させる。該
差信号を露光制御信号として、ドライバー32、アクチ
ュエーター33により、アイリス(露光調節用の絞り機
構)を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】上述の通り、現状の
カメラ一体型VTRでは自動露光調節上で特に問題は発
生しない。
【0006】しかしながら、近年VTRを初めとする映
像機器の発展に伴い、従来より銀塩カメラにおいては一
般的に行なわれている交換レンズ化がビデオカメラ、カ
メラ一体型VTRにおいても進められようとしている。 このため、従来はあまり考えられていなかった高倍率ズ
ームレンズがカメラに取り付くことも考えられる。また
、カメラ・レンズ間に挿入されるエクステンダにおいて
も例外ではない。
【0007】このような高倍率ズームレンズをカメラに
取り付けた場合、またはカメラ・レンズ間に挿入した場
合、光学系は変換されるがAEを行なうための制御自体
は変わらないのでAE動作自体は変化しない。
【0008】このため、例えば光学系を2倍にするエク
ステンダを装着した場合を考えると、被写体の全画角に
占める割合が焦点距離が2倍になった分だけ大きくなる
。したがってビデオカメラをパン動作またはチルト動作
を行なった場合、画面内平均輝度差の変化の割合が通常
(エクステンダ非装着時)の光学系に比べエクステンダ
を装着した光学系の方が大きくなる。これによりアイリ
ス動作が激しくなり見ずらい画像となってしまう。
【0009】
【問題点を解決するための手段】本発明はこれらの問題
点を解決することを目的としてなされたもので、その特
徴とするところは、第1の光学系を取り付けられ、該第
1の光学系に第2の光学系が取り付け可能な撮像装置に
おいて、前記第2の光学系が前記撮像装置の光学系に取
り付けられた場合、光学系の動作速度を電気的に変化さ
せる制御手段を備える撮像装置にある。
【0010】
【作用】これにより高倍ズームレンズを装着した場合、
またはエクステンダをカメラ・レンズ間に装着した場合
、絞りの動作速度を所定の動作に変更し、画角内に輝度
差の大きい被写体の出入りが生じた場合でも、見苦しい
画像となることを軽減するものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明における自動露出装置を各図に
示す実施例について詳述する。
【0012】(第1の実施例)図1は本発明における自
動露出装置の第1実施例を示すブロック図である。本実
施例はエクステンダ装着時の動作についての説明である
【0013】なお、同図中、前述の従来例と同一構成の
部分については、同一の符号を付し、その説明を省略す
る。
【0014】同図中マウント部MT1、MT2をもつエ
クステンダEXTを介しカメラシステムCM、レンズシ
ステムLSが接続されている。
【0015】また同図においてカメラ側CMにおいては
映像信号検波まで従来例と同様な処理を行っているため
その説明を省略する。
【0016】このシステムは通常(エクステンダ非装着
時)変換器7によりデジタルデータに変換された後カメ
ラマイコン10に取り込まれる。同様に基準電圧発生器
8より発生した電圧はA/D変換器9によりデジタルデ
ータに変換されカメラマイコン10に取り込まれる。
【0017】カメラマイコン10は取り込んだ検波デー
タ及び基準データより所定の演算を行い正規化された露
光状態制御信号を発生させる。
【0018】露光状態制御信号は各マウント部MT1、
MT2をデータ通信線20を経てレンズ側LSのレンズ
マイコン30に通信される。
【0019】レンズマイコン30は通信された露光状態
制御信号よりアイリスの駆動データを出力する。
【0020】アイリスの駆動データはD/A変換器31
によりアナログデータとした後にアイリスドライバー3
2、アクチュエータ33を経てアイリス2を駆動する。
【0021】ここでエクステンダを装着した場合につい
て説明すると、エクステンダよりレンズにカメラ・レン
ズ間に光学系が挿入されたことを所定の方法により伝達
する。この伝達方法については特に図示しないが、以下
のような手段が考えられる。
【0022】■所定の電圧をレンズマイコンの所定の端
子に加える。■所定の抵抗値をエクステンダ側および、
レンズ側に持ちエクステンダをレンズに装着した場合に
直列に接続され前記直列に接続された抵抗の両端に所定
の電圧を加え、この時の前記抵抗の接続点の電圧をレン
ズマイコンにて読み取る。■エクステンダにマイコンを
搭載しエクステンダマイコンよりレンズマイコンに所定
の通信を行なう。
【0023】レンズマイコンが前記等の方法により初期
通信時または、所定のタイミングごとにエクステンダが
装着されたことを検知すると、アイリス駆動データを装
着されたエクステンダに応じたデータに変換し出力する
【0024】図2により以上のフローチャートを示す。
【0025】まず、エクステンダ非装着時のカメラ側の
処理として、 #1:検波回路6の出力をA/D変換器7から取り込む
。 #2:基準レベルをA/D変換器9より取り込む。 #3:(映像信号の積分値)−(基準レベル)という演
算を実行する。 #4:所定数のVsync(映像垂直同期信号)の入力
タイミングまで待つ。 #5:チップセレクト信号をセットする。 #6:アイリスデータを並列−直列変換しカメラからレ
ンズへ送信する。 #7:チップセレクト信号をリセットする。
【0026】次にに、エクステンダの装着されていない
レンズ側の処理として、 #8:チップセレクトの入力を確認する。 #9:直列−並列変換により、アイリスエンコーダのデ
ータを取り込む #10:エクステンダが装着されているかを判断する。 #11:受信したアイリス制御データをマイコン内に構
成されたエクステンダ非装着時の変換テーブルを参照し
対応するデーターをD/A変換器へ送る。 #12:D/A変換されたデーターを出力する。
【0027】次に、エクステンダの装着され場合のレン
ズ側の処理として、上記フローチャートと異なる処理を
記すと、 #10′:受信したアイリス制御データーをマイコン内
に構成されたエクステンダ装着時の変換テーブルを参照
し対応するデーターをD/A変換器へ送る。 #11:D/A変換されたデーターを出力する。
【0028】以上のようにして、カメラユニットとレン
ズユニットとの間で制御情報の通信が行なわれ、これに
よって制御が実行される。
【0029】なお、前記変換テーブル表の代表値を図3
に示す。
【0030】本実施例においてはカメラ・レンズ間に挿
入されるエクステンダについて説明しているが、レンズ
前面に置かれるフロントコンバージョン・レンズについ
ても同様の制御が可能である。
【0031】(第2の実施例)図4は本発明における自
動露出装置の第2実施例を示すブロック図である。本実
施例は高倍ズームレンズをカメラに装着したときの動作
の説明である。
【0032】なお、同図中、前述の従来例と同一構成の
部分については、同一の符号を付し、その説明を省略す
る。
【0033】検波器6より出力された検波信号はA/D
変換器7によりデジタルデータに変換された後カメラマ
イコン10に取り込まれる。同様に基準電圧発生器8よ
り発生した電圧はA/D変換器9によりデジタルデータ
に変換されカメラマイコン10に取り込まれる。
【0034】カメラマイコン10は取り込んだ検波デー
タ及び基準データより所定の演算を行い正規化された露
光状態制御信号を発生させる。
【0035】露光状態制御信号は各マウント部MT1、
MT2をデータ通信線20を経てレンズ側LSのレンズ
マイコン30に通信される。
【0036】レンズマイコン30は通信された露光状態
制御信号よりアイリスの駆動データを出力する。
【0037】アイリスの駆動データはD/A変換器31
によりアナログデータとした後にアイリスドライバー3
2、アクチュエータ33を経てアイリス2を駆動する。
【0038】ここで高倍率ズームレンズを装着したこと
を検知する手法について説明すると、前記実施例同様図
示せずとも以下のような手段が考えられる。
【0039】■所定の電圧をカメラマイコンの所定の端
子に加える。■所定の抵抗値をレンズ側および、カメラ
側に持ち、高倍率レンズをカメラに装着した場合に直列
に接続され前記直列に接続された抵抗の両端に所定の電
圧を加え、この時の前記抵抗の接続点の電圧をカメラマ
イコンにて読み取る。■レンズマイコンよりカメラマイ
コンに初期通信時に高倍率レンズであることを伝達する
【0040】カメラマイコンが前記等の方法により初期
通信時または、所定のタイミングごとに高倍率ズームレ
ンズが装着されたことを検知しさらに、レンズユニット
のズームの倍率を望遠側にしたことがズームエンコーダ
34等によりレンズマイコンを介しカメラユニットに通
信される場合にカメラユニット以下の様な動作を行なう
【0041】図5により以上のフローチャートを示す。
【0042】まず、カメラ側の処理として、#1:積分
回路6の出力をA/D変換器16から取り込む。 #2:基準レベルをA/D変換器18より取り込む。 #3:(映像信号の検波値)−(基準レベル)という露
出制御信号の演算を実行。 #13:前回のシリアル通信においてズームエンコーダ
の値が所定の倍率以上で有るかを判断する。 #14:ズームエンコーダの値が所定の値以下であるな
らば(映像信号の積分値)−(基準レベル)という演算
を実行する。 #14′:ズームエンコダの値が所定の値以上であるな
らば(映像信号の積分値)−(基準レベル)の演算結果
に所定の値を掛ける。 #4:所定数のVsync(映像垂直同期信号)の入力
タイミングまで待つ。 #5:チップセレクト信号をセットする。 #6:アイリスデータを並列−直列変換しカメラからレ
ンズへ送信する。 #7:チップセレクト信号をリセットする。
【0043】次に、エクステンダの装着されていないレ
ンズ側の処理として、 #8:チップセレクトの入力を確認する。 #9:直列−並列変換により、アイリスエンコーダのデ
ータを取り込む。 #12:D/A変換されたデーターを出力する。
【0044】以上のようにして、カメラユニットとレン
ズユニットとの間で制御情報の通信が行なわれ、これに
よって制御が実行される。
【0045】また、前記露出制御信号に掛ける定数につ
いてはアイリスの駆動が遅くなるような値とし値自体も
ズーム比により複数個もっても良い。
【0046】以上の説明してきたように絞りの制御をレ
ンズ側またはカメラ側で行なっているが、前記2つの実
施例においてはどちらを用いても良い。また第1の実施
例においてはエクステンダ内にてデータの変換を行なっ
ても良い。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、高倍率レンズ装着時及
び、エクステンダ装着時の露光制御に関して、AEの動
作特性を変更することにより絞り制御を円滑にするもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のブロック図である。
【図2】第1の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図3】第1の実施例に用いるデータテーブルの1例で
ある。
【図4】第2の実施例のブロック図である。
【図5】第2の実施例の動作を説明するためのフローチ
ャートである。
【図6】本願発明前の装置の一例を示すブロック図であ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1の光学系を取り付けられ、該第1
    の光学系に第2の光学系が取り付け可能な撮像装置にお
    いて、前記第2の光学系が前記撮像装置の光学系に取り
    付けられた場合、光学系の動作速度を電気的に変化させ
    る制御手段を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】  前記撮像装置において特にカメラユニ
    ットと、該カメラユニットに着脱自在なレンズユニット
    とからなり、カメラユニットは露光状態を制御するため
    の露光状態制御信号と、該露光状態制御信号の制御基準
    値を形成する露光制御信号形成手段と、前記露光状態制
    御信号を符号化する符号化器と、該符号をカメラユニッ
    トに送信する送信手段とを有し、レンズユニットは受信
    した符号に基づいて露光状態を制御する制御手段とを備
    えたシステムにおいて、第2の光学系をカメラ、レンズ
    間に挿入することにより光学系の動作速度を電気的に変
    化させる制御手段を備えることを特徴とするレンズ交換
    可能な撮像装置。
  3. 【請求項3】  前記システムにおいて、高倍ズームレ
    ンズをカメラに装着した場合に、望遠側で光学系の動作
    速度を電気的に変化させる制御手段を備えることを特徴
    とする交換レンズシステム。
JP3043663A 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置 Pending JPH04280236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043663A JPH04280236A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043663A JPH04280236A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280236A true JPH04280236A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12670094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043663A Pending JPH04280236A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280236A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8032019B2 (en) 2008-05-21 2011-10-04 Panasonic Corporation Camera body and imaging apparatus
US8253823B2 (en) 2008-04-28 2012-08-28 Panasonic Corporation Camera body, interchangeable lens, and imaging apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8253823B2 (en) 2008-04-28 2012-08-28 Panasonic Corporation Camera body, interchangeable lens, and imaging apparatus
US8032019B2 (en) 2008-05-21 2011-10-04 Panasonic Corporation Camera body and imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877811A (en) Interchangeable lens type camera apparatus
US6683652B1 (en) Interchangeable lens video camera system having improved focusing
US6618091B1 (en) Image pickup apparatus having image signal state adjusting means a response characteristic of which is controlled in accordance with image magnification rate
EP0361355A1 (en) Camera apparatus
JP2791079B2 (ja) カメラシステム
JP2771009B2 (ja) 交換レンズシステム
US6330027B1 (en) Video input apparatus with error recovery capability
US20060197866A1 (en) Image taking apparatus
JPH1010414A (ja) 撮像装置
JP3219444B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JPH04280236A (ja) 撮像装置
JPH08205021A (ja) 画像入力装置
JP3943610B2 (ja) カメラ及びレンズユニット
JPH1164720A (ja) 信号変換装置
JP2721385B2 (ja) 露出制御装置
JPH1010630A (ja) 撮像装置
JPH11168732A (ja) 撮像システム
JP2873877B2 (ja) カメラの交換レンズ用アダプタ及び交換レンズカメラシステム
JP3628856B2 (ja) 撮像装置
JP2851858B2 (ja) 交換レンズシステム,交換レンズ式カメラ及びレンズユニット
EP0649252B1 (en) Video camera using a serial communication between the control and the processing circuits
JP3060324B2 (ja) 交換レンズシステムにおける変換アダプタ装置
JP2006025413A (ja) 屋外および屋内環境に適合した色を表現することのできる静止画像の撮影方法およびこれを行うための撮影装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP2634601B2 (ja) カメラの白バランス調整装置