JPH04279391A - 熱転写受像シート - Google Patents

熱転写受像シート

Info

Publication number
JPH04279391A
JPH04279391A JP3067580A JP6758091A JPH04279391A JP H04279391 A JPH04279391 A JP H04279391A JP 3067580 A JP3067580 A JP 3067580A JP 6758091 A JP6758091 A JP 6758091A JP H04279391 A JPH04279391 A JP H04279391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer image
receiving sheet
film
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3067580A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hiroi
広井 順一
Masaki Kutsukake
沓掛 正樹
Nobuhisa Nishitani
西谷 信久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3067580A priority Critical patent/JPH04279391A/ja
Publication of JPH04279391A publication Critical patent/JPH04279391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写受像シートに関し
、更に詳しくはカール、濃度むら、ドット抜け等がなく
、高濃度且つ高解像度の画像形成が可能な熱転写受像シ
ートの提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来、種々の熱転写方法が公知であるが
、それらの中で昇華性染料を記録剤とし、これを紙やプ
ラスチックシート等の基材シートに担持させて熱転写シ
ートとし、昇華性染料で染着可能な熱転写受像シート、
例えば、紙やプラスチックフイルムの表面に染料受容層
を設けた熱転写受像シート上に各種のフルカラー画像を
形成する方法が提案されている。この場合には加熱手段
としてプリンターのサーマルヘッドが使用され、極めて
短時間の加熱によって3色又は4色の多数の色ドットを
熱転写受像シートに転移させ、該多色の色ドットにより
原稿のフルカラー画像を再現するものである。この様に
形成された画像は、使用する色材が染料であることから
非常に鮮明であり、且つ透明性に優れている為、得られ
る画像は中間色の再現性や階調性に優れ、従来のオフセ
ット印刷やグラビア印刷による画像と同様であり、且つ
フルカラー写真画像に匹敵する高品質の画像が形成可能
となっている。
【0003】
【発明が解決しようとしている問題点】上記の如き昇華
型熱転写方式に使用される熱転写受像シートは、濃度む
らやドット抜けがなく高濃度及び高解像度の画像が得ら
れる様に、サーマルドットの印字エネルギーに正確に対
応した発色及び濃度が要求されるが、受像シートが硬く
クッション性が欠ける場合には、サーマルヘッド−熱転
写シート−受像シートの合計の厚みが均一でなくなり、
サーマルヘッドの印圧が不均一になって、印字のドット
抜けや濃度むら等の問題が発生する。
【0004】この様な問題を解決する方法として、紙等
の基材シートの一方又は両方の面にクッション層を積層
する方法が知られ、クッション材として発泡フイルムを
使用する方法が提案されている。上記の如き受像シート
は基材の一方の面又は両方の面に接着剤によって発泡フ
イルムが積層されるが、これらの接着剤を使用すると接
着剤の溶剤や接着時の加熱によって、得られる受像シー
トにカール、波打ち等が発生し、その表面に染料受容層
を設ける際に染料受容層の平滑性やブリスター等の問題
が発生し、又、溶剤の問題や加熱工程、熟成時間等生産
性にも大きな問題がある。従って、本発明の目的は、上
記従来技術の問題点を解決し、カール、波打ちがなく受
容層の平滑性等に優れた熱転写受像シートを生産性よく
提供することである。
【0005】
【問題点を解決する為の手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、基材シートとそ
の表面に形成された染料受容層とからなり、上記基材シ
ートが2枚の表層フイルムを溶融樹脂によって積層し、
その少なくとも一方が密度0.6〜1.2のフイルムで
あること特徴とする熱転写受像シートである。
【0006】
【作用】従来の方法で得られる熱転写受像シートは、接
着剤の溶剤や接着時の加熱によって、カール、波打ち等
が発生し、その表面に染料受容層を設ける際に染料受容
層の平滑性やブリスター等の問題が発生し、又、溶剤の
問題や加熱工程、熟成時間等生産性にも大きな問題があ
ったが、本発明によれば、使用する接着剤が無溶剤型で
あり且つ乾燥に加熱を要しないので上記従来技術の問題
点が解決され、カール、波打ちがなく受容層の平滑性等
に優れた熱転写受像シートを生産性よく提供することが
出来る。
【0007】
【好ましい実施態様】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳細に説明する。本発明の熱転写受像シート
の1例は、図1にその断面を図解的に示す様に、基材シ
ートとその表面に形成された染料受容層3とからなり、
上記基材シートが2枚の表層フイルム2,2’を溶融樹
脂1によって積層した構成を有している。他の例として
図2にその断面を図解的に示した例は、基材シートが芯
材4の両面に2枚の表層フイルム2,2’を溶融樹脂1
,1’で積層した構成を有している。
【0008】本発明において使用する表層フイルムとし
ては、ポリエステル、ポリプロピレン等のプラスチック
フイルムや合成紙等が使用出来るが、良好なクッション
性を得る為には発泡フイルムが好ましい。発泡フイルム
としては、発泡ポリプロピレン、発泡ポリエチレン、発
泡ポリスチレン等が使用され、特に各種強度、クッショ
ン性等を考慮すると発泡ポリプロピレンが好ましい。こ
れらのフイルムはその密度が0.6〜1.2であること
が好ましく、密度が高過ぎるとクッション性が不足し、
一方密度が低過ぎると強度等が不十分となる。上記発泡
フイルムの厚みも重要であって、好適な厚みは30μm
〜80μmであり、30μm未満の厚みでは、3〜4回
の印字によって発泡層の潰れが激しく、濃度むら、ドッ
ト抜け及びカール等の問題が発生し、一方、80μmを
越えるとコスト、重量、搬送性等の点で好ましくない。 これらのフイルムは同一の材料、同一の厚みのものを積
層することが好ましいが、異なる種類、異なる厚みのも
のを両面に積層してもよい。
【0009】本発明で使用する溶融樹脂はそれ自体公知
であり、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
塩化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等の汎用
樹脂が使用される。これらの樹脂はそのビカット軟化点
が40℃以上が好ましい。図1に示した例は上記表層フ
イルム2の表面に押出しコーティングにより上記の樹脂
1をラミネートして、その面に別の表層フイルム2’を
積層する方法で調製される。図2の例は芯材4を挟んで
その両面に溶融樹脂1,1によって前記表層フイルム2
,2’を積層したものである。ここで使用する芯材4は
各種のプラスチックフイルムやシートでもよいが、コス
トの面及び腰の強さ等を考慮すると、各種の紙、例えば
、上質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、壁
紙、裏打用紙、合成樹脂又はエマルジョン含浸紙、合成
ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、板紙等の紙が
好適であり、これらの芯材の厚みは任意であるが、一般
的には30〜200μm程度の厚みである。上記の樹脂
の押出し量は少なすぎると十分な接着強度が得られず、
又、多すぎると冷却時に収縮等が生じる為、1〜50μ
m、特に1.5〜10μmの範囲の厚み(乾燥時の厚み
)が好適である。
【0010】以上の如くして得られる積層物の全体の厚
みも重要であって、全体の厚みは100〜300μmの
範囲が好適であり、これより薄くても厚くても、腰、カ
ール、重量、コスト、搬送性等の点で好ましくない。 又、両側に積層する表層フイルムの厚みは全体の厚みの
5〜40%が好ましい。
【0011】上記の如き構成の基材シートは、その表面
に形成する染料受容層との密着力が乏しい場合には、そ
の表面にプライマー処理やコロナ放電処理を施すのが好
ましい。上記基材シートの表面に形成する染料受容層は
、熱転写シートから移行してくる昇華性染料を受容し、
形成された画像を維持する為のものである。染料受容層
を形成する為のバインダー樹脂としては、例えば、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル
、ポリ塩化ビニリデン等のハロゲン化ビニル系樹脂、ポ
リ酢酸ビニル、ポリアクリルエステル等のビニル系樹脂
、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタ
レート等のポリエステル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、
ポリアミド系樹脂、エチレンやプロピレン等のオレフィ
ンと他のビニルモノマーとの共重合体系樹脂、アイオノ
マー、セルロースジアセテート等のセルロース系樹脂、
ポリカーボネート等が挙げられ、特に好ましいものは、
ビニル系樹脂及びポリエステル系樹脂である。本発明の
熱転写受像シートにおける染料受容層は、前記の基材シ
ートの少なくとも一方の面に、上記の如きバインダー樹
脂に、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤等の必要な添
加剤を加えたものを、適当な有機溶剤に溶解したり或い
は有機溶剤や水に分散した分散体を、例えば、グラビア
印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバー
スロールコーティング法等の形成手段により塗布及び乾
燥して形成する。
【0012】上記染料受容層は、熱転写シートとの良好
な離型性を付与する為に離型剤を含有するのが好ましい
。好ましい離型剤としては、シリコーンオイル、リン酸
エステル系界面活性剤、弗素系界面活性剤等が挙げられ
るが、シリコーンオイルが望ましい。上記シリコーンオ
イルとしては、エポキシ変性、アルキル変性、アミノ変
性、カルボキシル変性、アルコール変性、弗素変性、ア
ルキルアラルキルポリエーテル変性、エポキシ・ポリエ
ーテル変性、ポリエーテル変性等の変性シリコーンオイ
ルが望ましい。離型剤は1種若しくは2種以上のものが
使用される。又、この離型剤の添加量はバインダー樹脂
100重量部に対し、1〜20重量部が好ましい。この
添加量の範囲を満たさない場合は、熱転写シートと染料
受容層の融着若しくは印字感度の低下等の問題が生じる
場合がある。
【0013】以上の如く形成される染料受容層は任意の
厚さでよいが、一般的には1〜50μmの厚さである。 又、この様な染料受容層は連続被覆であるのが好ましい
が、樹脂エマルジョンや樹脂分散液を使用して、不連続
の被覆として形成してもよい。又、プリンター内におけ
る受像シートの搬送性を良好にする目的で染料受容層の
反対面に、例えば、アクリル樹脂やアクリルシリコーン
樹脂の様な滑性に優れた樹脂又はこれに適当な滑性粒子
を加えて、例えば、1〜5g/m2程度の厚みのスリッ
プ層を形成することも好ましい。
【0014】上記の如き本発明の熱転写受像シートを使
用して熱転写を行う際に使用する熱転写シートは、紙や
ポリエステルフイルム上に昇華性染料を含む染料層を設
けたものであり、従来公知の熱転写シートはいずれも本
発明でそのまま使用することが出来る。又、熱転写時の
熱エネルギーの付与手段は、従来公知の付与手段がいず
れも使用出来、例えば、サーマルプリンター(例えば、
日立製作所製、ビデオプリンターVY−100)等の記
録装置によって、記録時間をコントロールすることによ
り、5〜100mJ/mm2程度の熱エネルギーを付与
することによって所期の目的を十分に達成することが出
来る。
【0015】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に
断りの無い限り重量基準である。 実施例1 厚さ60μmの発泡ポリプロピレンフイルム(東洋紡製
、トヨパールSS−P4256、密度約0.6)の表面
にビカット軟化点が約100℃のポリプロピレン樹脂(
三菱化成製、ノバテック−P)を30μmの厚さに押出
しラミネートし、同時にその面に上記と同一の発泡ポリ
プロピレンフイルムを積層し基材シートとした。この基
材シートの一方の面に下記の組成の塗工液をバーコータ
ーにより乾燥時5.0g/m2になる割合で塗布し、ド
ライヤーで乾燥後更に80℃のオーブンで10分間乾燥
して染料受容層を形成し本発明の熱転写受像シートを得
た。
【0016】 染料受容層用組成物:   ポリエステル(バイロン600、東洋紡績製)  
                    4.0部 
 塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体(#1000A、電
気化学工業製)       6.0部  アミノ変性
シリコーン(X−22−3050C、信越化学工業製)
            0.2部  エポキシ変性シ
リコーン(X−22−3000E、信越化学工業製) 
         0.2部  メチルエチルケトン/
トルエン(重量比1/1)             
     89.6部次に受容層の反対面に下記の組成
の塗工液をバーコーターにより乾燥時1.0g/m2に
なる割合で塗布及び乾燥後してスリップ層を形成し、本
発明の熱転写受像シートを得た。   アクリル樹脂                 
                         
        10部  テフロンフィラー(粒径2
μm)                      
            5部  トルエン     
                         
                        5
0部  メチルエチルケトン            
                         
       50部
【0017】実施例2 実施例1における発泡ポリプロピレンフイルムに代えて
、厚さ35μmの発泡ポリプロピレンフイルム(東洋紡
製、トヨパールSSP−4255、密度約  0.6)
を使用し、他は実施例1と同様にして本発明の熱転写受
像シートを得た。 実施例3 実施例2におけるポリプロピレン樹脂に代えて、低密度
ポリエチレン樹脂(ビカット軟化点約38℃)を使用し
、他は実施例2と同様にして本発明の熱転写受像シート
を得た。 実施例4 坪量72.3g/m2のコート紙(神崎製紙製、ニュー
トップ)の片面にビカット軟化点が約100℃のポリプ
ロピレン樹脂(三菱化成製、ノバテック−P)を5μm
の厚さに押出しラミネートし、同時にその面に厚さ60
μmの発泡ポリプロピレンフイルム(東洋紡製、トヨパ
ールSS−P4256、密度約0.6)を積層した後、
コート紙のもう一方の面に上記と同一のポリプロピレン
樹脂を押出ラミネートし、同時に上記と同様の発泡ポリ
プロピレンフイルムを積層し基材シートとした。他は実
施例1と同様にして本発明の熱転写受像シートを得た。 実施例5 坪量72.3g/m2のコート紙(神崎製紙製、ニュー
トップ)の片面にビカット軟化点が約170℃のポリオ
レフイン樹脂(三井石油化学工業製、TPX−DX81
0)と約100℃のポリプロピレン樹脂(三菱化成製、
ノバテック−P)を夫々10μmの厚さに共押出しし、
紙の表面側がポリプロピレン樹脂になる様にラミネート
すると同時に厚さ35μmの発泡ポリプロピレンフイル
ム(東洋紡製、トヨパールSS−P4256、密度約0
.6)を積層した後、コート紙のもう一方の面に実施例
4と同様にして発泡ポリプロピレンフイルムを積層し基
材シートとした。この基材シートにおいて発泡ポリプロ
ピレンフイルムの下層がポリオレフィン樹脂である側の
面に、実施例1と同様にして染料受容層を形成し、本発
明の熱転写受像シートを得た。
【0018】比較例1 実施例1における発泡ポリプロピレンフイルムに代えて
、厚さ50μmの白色ポリエチレンテレフタレートフイ
ルム(ダイヤホイル製、W400、密度約  1.4)
を使用し、他は実施例1と同様にして比較例の熱転写受
像シートを得た。
【0019】使用例 イエローの昇華型熱転写シート(大日本印刷製)を前記
の本発明及び比較例の熱転写受像シートとを、夫々の染
料層と染料受容面とを対向させて重ね合せ、感熱昇華転
写プリンター(VY−50、日立製作所製)を用いて、
90mJ/mm2の印字エネルギーで熱転写シートの裏
面からサーマルヘッドで印字してイエローの画像を形成
し、順次、マゼンタ、シアン及びブラックの画像を重ね
印字してフルカラー画像を形成し、下記表1の結果を得
た。
【表1】 ◎:良好 ○:実用上問題なし △:やや不良 ×:不良
【0020】
【効果】以上の如き本発明によれば、カール、波打ちが
なく受容層の平滑性等に優れた熱転写受像シートを生産
性よく提供することが出来る。
【0021】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受像シートの断面を図解的に示す図。
【図2】本発明の受像シートの断面を図解的に示す図。
【符号の説明】
1,1’:溶融樹脂 2,2’:表層フイルム 3:染料受容層 4:芯材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基材シートとその表面に形成された染
    料受容層とからなり、上記基材シートが2枚の表層フイ
    ルムを溶融樹脂によって積層し、その少なくとも一方が
    密度0.6〜1.2のフイルムであること特徴とする熱
    転写受像シート。
  2. 【請求項2】  表層フイルムが発泡ポリプロピレンフ
    イルムである請求項1に記載の熱転写受像シート。
  3. 【請求項3】  芯材の両面に2枚の表層フイルムが溶
    融樹脂によって積層されている請求項1に記載の熱転写
    受像シート。
  4. 【請求項4】  芯材が紙、プラスチックフイルム、不
    織布又は合成紙である請求項1に記載の熱転写受像シー
    ト。
  5. 【請求項5】  表層フイルムの厚みが全体の厚みの5
    〜40%である請求1項に記載の熱転写受像シート。
JP3067580A 1991-03-08 1991-03-08 熱転写受像シート Pending JPH04279391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067580A JPH04279391A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 熱転写受像シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067580A JPH04279391A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 熱転写受像シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279391A true JPH04279391A (ja) 1992-10-05

Family

ID=13349010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067580A Pending JPH04279391A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 熱転写受像シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2050789C (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
JPH068649A (ja) カード及びその製造方法
JPH04241993A (ja) 熱転写受像シート
JP2004345267A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH0516539A (ja) 染料熱転写受像シート
JPH03268998A (ja) 熱転写受像シート
JPH04279391A (ja) 熱転写受像シート
JPH0560799B2 (ja)
JPH04275193A (ja) 熱転写受像シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH05229265A (ja) 熱転写受像シート
JP3042531B2 (ja) 被熱転写シート
JPH058556A (ja) 熱転写受像シート
JPH0825812A (ja) 熱転写受像シートの製造方法
JPH05278351A (ja) 受容層転写シート、熱転写受像シート及びその製造方法
JPH07276827A (ja) 熱転写受像シート
JPH06210968A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH082128A (ja) 再転写型受像シート及び画像形成方法
JPH05330251A (ja) 受容層転写シート
JP3274884B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH05147364A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH1086534A (ja) 熱転写受像シート
JPH0564977A (ja) 受像シート
JP2004058403A (ja) 熱転写受容シート
JPH05270152A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法