JPH04278123A - 電子レンジ - Google Patents

電子レンジ

Info

Publication number
JPH04278123A
JPH04278123A JP3831091A JP3831091A JPH04278123A JP H04278123 A JPH04278123 A JP H04278123A JP 3831091 A JP3831091 A JP 3831091A JP 3831091 A JP3831091 A JP 3831091A JP H04278123 A JPH04278123 A JP H04278123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
heating element
microwave oven
ceramic heating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3831091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ikeda
正樹 池田
Haruhiko Handa
半田 晴彦
Yasuo Mizuno
水野 康男
Akihiko Yoshida
昭彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3831091A priority Critical patent/JPH04278123A/ja
Publication of JPH04278123A publication Critical patent/JPH04278123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電磁波を吸収して発熱
するガラスセラミック発熱体を有する電子レンジに関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子レンジの庫内壁はアルミニウ
ム、ステンレス、ニッケル、アルミナイズド鋼板等の非
磁性金属材で構成され、また必要に応じてこれら金属材
表面に塗装、琺瑯処理、セルフクリーニング触媒被覆処
理等が施されている。庫内壁からのマイクロ波電波漏洩
には、特に注意が払われており、溶接技術、シール技術
等を駆使して製造されている。
【0003】従来、電子レンジはマイクロ波加熱による
高速調理はできるが、調理物に焦げを付けることが出来
なかった。この欠点を改善したもので、ヒータを搭載し
た電子レンジオーブン、ガスバーナによる加熱を併用し
たガスコンベック電子レンジ等がある。また、マイクロ
波加熱とジュール熱により加熱する方式の電子レンジも
あり、これは皿状、網状の加熱素子を食品と一緒に入れ
て加熱するとマイクロ波を吸収して自己発熱して食品に
焦げ目をつけるもので、この加熱素子は調理温度が18
0〜200℃に耐える紙または樹脂製の基材に金属、誘
電体、酸化物等を被覆したものが使用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、ヒータまたはガスバーナを装着する方式の
ものは焦げ目はつくが、省エネルギー性、コンパクト性
等が劣るという欠点があり、また加熱素子を用いるもの
は耐熱温度が低いので発熱性も低く、調理物に焦げ目を
つけることが不十分であるという問題があった。
【0005】本発明は上記従来の問題を解決するもので
、調理物に焦げ目がつきやくすることができ、また省エ
ネルギー性、コンパクト性、機械的強度等に優れた電子
レンジを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、第1の課題解決手段としては、電子レンジ
の本体と、この本体内に設けられ調理物を収納して調理
する調理庫とを備え、前記調理庫の庫内壁に強誘電性結
晶を析出させたガラスセラミック発熱体を装着したもの
であり、第2の課題解決手段としては、調理庫の庫内壁
に装着したガラスセラミック発熱体が庫内壁の金属基板
上に強誘電性結晶を析出しうるガラス粉末を被覆形成し
加熱して強誘電性結晶を析出させたガラスセラミック発
熱体によって構成されたものであり、また、第3の課題
解決手段としては、調理庫の庫内壁に装着したガラスセ
ラミック発熱体に代えて、調理物の一部が接触する網状
部材を設け、この網状部材が強誘電性結晶を析出させた
ガラスセラミック発熱体によって構成されたものであり
、さらに、第4の課題解決手段としては、調理庫の庫内
壁に装着したガラスセラミック発熱体に代えて、調理物
の一部が接触する網状の金属部材を設け、この金属部材
の表面に強誘電性結晶を析出しうるガラス粉末を被覆形
成し加熱して強誘電性結晶を析出させたガラスセラミッ
ク発熱体を形成したものである。
【0007】
【作用】上記構成により、ガラスセラミック発熱体はマ
イクロ波を吸収して高温になると遠赤外線(波長3μ以
上)を放射するので、ヒータ、バーナ等を搭載しなくて
も遠赤外線が調理物に放射して焦げ目がつく。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
ながら説明する。図1および図2は本発明の第1の実施
例を示したものである。図に示すように、電子レンジは
外郭を形成する本体1、調理物を収納し調理する調理庫
2、調理物を出し入れするドアー3、調理メニューを選
択する操作部4等によって構成されている。調理庫2の
庫内壁5はステンレス板材等によって形成され、内側の
表面には複数個に分割されたガラスセラミック発熱体6
が装着されている。ガラスセラミック発熱体6に利用で
きる強誘電性結晶を析出するガラス組成については既に
多くの公知例がある。例えばPbTiO3が析出するガ
ラスの組成としてPbO−TiO2−Al2O3−Si
O2系ガラス(T.Kokubo,窯業協会誌,77(
1969)293)があり、この組成に微量酸化物(Z
rO2、SrO、CaO、Mn2O3等)を添加して誘
電率や、キュリー点(誘電率が最大になる温度)を変化
することもできる。 誘電体の誘電率εと発熱量Jには
次の関係がある。すなわち、J=cfE2εtanδ 
 ここでcは定数、fは周波数(電子レンジの場合は2
.45GHz)、Eは電界強度、tanδは誘電損失で
ある。一定の条件のもとではcfE2は定数と見なせる
ので、Jはεとtanδに比例する。誘電体材料は誘電
率が高いものは誘電損失も高く、発熱体としては好都合
になる。
【0009】一方、ガラスセラミック発熱体6の形成方
法として、図3の形成例に示すような製法が一般的に行
われている。すなわち、(イ)プレス法、(ロ)粉末プ
レス法、(ハ)ドクターブレード法、(ニ)コーティン
グ法等がある。
【0010】(イ)の方法は溶融状態のガラスを所定の
型に流し込み、半溶融状態でプレス成型し、その後アニ
ール処理してガラス中の歪を除去し、所定温度で熱処理
し、強誘電体結晶相を析出させ、ガラスセラミック発熱
体を形成させるものである。
【0011】(ロ)の方法は溶融状態のガラスをローラ
ー急冷あるいは水中急冷してガラスカレットを得る。こ
のガラスカレットを粉砕し、ガラス粉末を得る。この粉
末を所定の型で、プレス成型し、所定温度で熱処理し、
強誘電体結晶相を析出させ、ガラスセラミック発熱体を
形成させるものである。
【0012】(ハ)の方法は(ロ)の工程で説明したガ
ラス粉末を分散媒(水、アルコールなど)と必要に応じ
て添加する微量の一次バインダーとで混合し、泥しょう
状のスラリーとする。このスラリーをドクターブレード
装置を用いて、シート化する。これを数枚〜数十枚重ね
て、所定のネット形状にプレスして乾燥し、さらに所定
温度で熱処理して強誘電体結晶相を析出させ、ガラスセ
ラミック発熱体を形成させるものである。
【0013】(ニ)の方法は金属基体上にスラリーをコ
ーティングする方法である。通常、ネット状に加工され
る金属基体はホーロ用鋼板、ステンレス鋼板、珪素鋼板
、ニッケルークロムー鉄、ニッケルー鉄、コバール、イ
ンバーなどの各種合金、溶融メッキ鋼板、クラッド材な
どが選択される。これら金属基体はホーロ層の密着性を
向上させる目的で、表面脱脂された後、ニッケル、コバ
ルトなどの各種メッキを施したり、熱酸化処理によって
酸化被覆層を形成したりする。
【0014】さらに、上記スラリーを金属基体上に被覆
する方法として、通常のスプレー法、粉末静電塗装法、
電気泳動電着法等がある。被膜のち密性、電気絶縁性等
の観点から、電気泳動電着法が最も好ましい。
【0015】この方法は、ガラスとアルコールおよび少
量の水を入れてボールミル中で約20時間粉砕、混合し
、ガラスの平均粒径を1〜5μm程度にする。得られた
スラリーを電解槽に入れて液を循環する。金属基体をこ
のスラリー中に浸漬し、100〜400Vで陰分極させ
ることにより、金属基体表面にガラス粒子を析出させる
。これを乾燥後、所定温度で焼成し、強誘電体結晶相を
析出させる。これによって、ガラスセラミック発熱体層
が得られる。この発熱体層は熱処理、焼成によってペロ
ブスカイト型の結晶相を析出する。
【0016】実施例のガラスセラミック発熱体6の成型
方法として、55.9%BaO−25%TiO2−2.
7%Al2O3−12.5%SiO2−2.1%MgO
−1.8%B2O3(wt%)の組成になるように各種
原料を混合し、白金坩堝中で1400℃、120分溶融
した後、ローラーカレッターで急冷した。次に平均粒径
3μmになるまで粉砕機で粉砕した。これに市販の結着
剤(メチルセルロース)、溶剤(ターピネオール)を適
当量加え、ボールミルで20時間混練し、スラリーを作
り、このスラリーをドクターブレード法で、厚さ500
μmのグリーンシートに成型した。さらにこのシートを
10枚重ねて、30MPaの圧力で積層した。その後プ
レスで成型し、これを室温から5℃/分で900℃まで
昇温し、900℃で4時間キープした後、電気炉中で放
冷する。このガラスセラミック発熱体6の誘電率は55
で、析出した結晶はBaTiO3と少量のBa2TiS
i2O8であった。
【0017】上記ガラスセラミック発熱体6を、市販の
電子レンジ(高周波出力500w)の庫内壁5に装着し
、焼芋の調理実験を行った結果を(表1)に示す。
【0018】
【表1】 なお、比較のために、ステンレス製庫内壁を有する電子
レンジ(A)およびステンレス製庫内壁を有するととも
に電気ヒータ2本を搭載した電子レンジオーブン(B)
について同様な実験データを付加する。(B)はヒータ
の搭載により、庫内容積が本発明および(A)より1.
5倍となった。
【0019】このように、庫内壁面をガラスセラミック
発熱体6を用いることにより、庫内の温度を高くするこ
とがでる。
【0020】図4は第2の実施例を示すものであり、前
述の第1の実施例と相違する点は、ガラスセラミック発
熱体は金属基板上に強誘電性結晶を析出しうるガラス粉
末を被覆形成し加熱して、強誘電性結晶を析出させたこ
とにある。すなわち、調理庫2を形成する庫内壁5は金
属基板によって構成され、この表面をエッチング処理後
ガラスセラミック発熱体7となる強誘電性結晶を析出す
る。金属基板は厚さ約1μmのNiメッキされたオーブ
ンキャビティしたステンレス板材を用いている。そして
、ガラス粉末と分散媒としてのアルコールを、ボールミ
ルで20時間粉砕混合してスラリーとし、このスラリー
を電着槽に入れ、金属基板をスラリー中に浸漬し、10
0V/cmで陰分極して、厚さ100μmのガラス層を
電気泳動電着し、60℃で乾燥後、900℃で1時間焼
成したものである。
【0021】このように、金属基板上にガラスセラミッ
ク発熱体7となる強誘電性結晶を析出しているので、前
述の第1の実施例に較べ、庫内壁への装着が不要となり
製造が簡単になるという利点がある。
【0022】なおガラスセラミック発熱体7は、BaT
iO3を析出させた例を中心に述べたが、PbTiO3
、NaNbO3またはBaNb2O6、LiTaO3を
析出し得るガラスセラミックでも同様にできることは言
うまでもない。
【0023】図5および図6は第3の実施例を示すもの
であり、前述の第1の実施例と相違する点は、調理庫2
内に調理物の一部が接触する網状部材8を設け、この網
状部材8は強誘電性結晶を析出させたガラスセラミック
発熱体9によって構成されたものである。ガラスセラミ
ック発熱体9からなる網状部材8を電子レンジ(高周波
出力500w)の調理庫2内に設置し、焼芋の調理実験
を行った結果を(表2)に示す。
【0024】
【表2】 このように、加熱された網状部材8が調理物の一部に接
触するので調理物に焦げを作ることができ、また網状部
材8の高さ調整ができるようにすれば調理物の焦げつき
度合を変えることができる。
【0025】図7は第4の実施例を示すものであり、前
述の第3の実施例と相違する点として、網状部材10は
網状の金属部材の表面に強誘電性結晶を析出しうるガラ
ス粉末を被覆形成し加熱して、強誘電性結晶を析出させ
たことにある。すなわち、網状部材10は網状の金属部
材11の両表面をエッチング処理後ガラスセラミック発
熱体12となる強誘電性結晶を析出する。
【0026】このように、金属部材11上にガラスセラ
ミック発熱体12となる強誘電性結晶を析出しているの
で、前述の第3の実施例に較べ、重い調理物を載置して
調理しても変形しなく、機械的強度に優れるという利点
がある。
【0027】
【発明の効果】上記実施例から明らかなように本発明は
、電子レンジの本体と、この本体内に設けられ調理物を
収納して調理する調理庫とを備え、前記調理庫の庫内壁
に強誘電性結晶を析出させたガラスセラミック発熱体を
装着したものであり、この構成とすることにより、加熱
用のヒータまたはバーナが無くても調理物に焦げ目をつ
けることができ、省エネルギー性、コンパクト性等に優
れた電子レンジを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電子レンジの外
観斜視図
【図2】同電子レンジの庫内壁の分解斜視図
【図3】同
電子レンジの庫内壁に使用するガラスセラミック発熱体
の製造工程図
【図4】本発明の第2の実施例における電子レンジの庫
内壁の外観および拡大断面を示す図
【図5】本発明の第3の実施例における電子レンジの外
観斜視図
【図6】同電子レンジの網状部材の外観および拡大断面
を示す図
【図7】本発明の第4の実施例における電子レンジの網
状部材の外観および拡大断面を示す図
【符号の説明】
1  本体 2  調理庫 5  庫内壁 6  ガラスセラミック発熱体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電子レンジの本体と、この本体内に設
    けられ調理物を収納して調理する調理庫とを備え、前記
    調理庫の庫内壁に強誘電性結晶を析出させたガラスセラ
    ミック発熱体を装着した電子レンジ。
  2. 【請求項2】  調理庫の庫内壁に装着したガラスセラ
    ミック発熱体が庫内壁の金属基板上に強誘電性結晶を析
    出しうるガラス粉末を被覆形成し加熱して強誘電性結晶
    を析出させたガラスセラミック発熱体である請求項1記
    載の電子レンジ。
  3. 【請求項3】  調理庫の庫内壁に装着したガラスセラ
    ミック発熱体に代えて、調理物の一部が接触する網状部
    材を設け、この網状部材が強誘電性結晶を析出させたガ
    ラスセラミック発熱体によって構成されている請求項1
    記載の電子レンジ。
  4. 【請求項4】  調理庫の庫内壁に装着したガラスセラ
    ミック発熱体に代えて、調理物の一部が接触する網状の
    金属部材を設け、この金属部材の表面に強誘電性結晶を
    析出しうるガラス粉末を被覆形成し加熱して強誘電性結
    晶を析出させたガラスセラミック発熱体を形成した請求
    項1記載の電子レンジ。
JP3831091A 1991-03-05 1991-03-05 電子レンジ Pending JPH04278123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3831091A JPH04278123A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3831091A JPH04278123A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 電子レンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04278123A true JPH04278123A (ja) 1992-10-02

Family

ID=12521726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3831091A Pending JPH04278123A (ja) 1991-03-05 1991-03-05 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04278123A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208254A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP2005034731A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Seiko Epson Corp 強誘電体膜およびその製造方法、ならびに強誘電体メモリ
US7223950B2 (en) * 2004-02-05 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave burning furnace including heating element having two types of materials
KR20190062384A (ko) * 2016-08-03 2019-06-05 쇼트 젬트론 코포레이션 전자기 복사선을 흡수하고 열 복사선을 오븐 캐비티 내로 방출하는 유전체 코팅된 유리 기재를 갖는 오븐

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208254A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Funai Electric Co Ltd 記録再生装置
JP2005034731A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Seiko Epson Corp 強誘電体膜およびその製造方法、ならびに強誘電体メモリ
US7223950B2 (en) * 2004-02-05 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Microwave burning furnace including heating element having two types of materials
KR20190062384A (ko) * 2016-08-03 2019-06-05 쇼트 젬트론 코포레이션 전자기 복사선을 흡수하고 열 복사선을 오븐 캐비티 내로 방출하는 유전체 코팅된 유리 기재를 갖는 오븐
JP2019527811A (ja) * 2016-08-03 2019-10-03 ショット ジェムトロン コーポレイションSCHOTT Gemtron Corporation 電磁放射を吸収しかつ熱放射を放出する誘電的にコーティングされたガラス基板を有するオーブン
US11268704B2 (en) 2016-08-03 2022-03-08 Schott Ag Oven having a dielectrically coated glass substrate that absorbs electromagnetic radiation and emits heat radiation into the oven cavity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4587402A (en) Planar heating unit
US5191183A (en) Apparatus for processing ceramics using microwave oven with resistance heating unit
JP5688643B2 (ja) 発熱琺瑯釉薬およびここに塗布された発熱容器
KR920002093B1 (ko) 마이크로웨이브 오븐용 발열용기
US20180057244A1 (en) Rapid heating rate article for microwave methods
US4426570A (en) Infrared radiative body and a method for making the same
JPH04278123A (ja) 電子レンジ
JPS6325465B2 (ja)
US5718946A (en) Induction heating substrate for ceramic or vitreous ceramic receptacles
JP2012205868A (ja) 土鍋状容器及びその製造方法。
JPS5849665A (ja) 誘電加熱用セラミック体
CN105898905A (zh) 一种电加热体的加工工艺
JP2680979B2 (ja) 電磁誘導加熱調理器用の非金属製容器
JP2007252524A (ja) 電磁誘導加熱調理器用陶磁器製容器
JPH02135689A (ja) 電磁調理器用セラミックス製加熱容器及びその製造方法
CN109452873A (zh) 用于电烹饪器具的内锅、电烹饪器具和制造内锅的方法
JPH03245487A (ja) ガラスセラミック発熱体とその製造法
JP5824411B2 (ja) マイクロ波吸収発熱体用粉末の製造方法およびその粉末を用いたマイクロ波吸収発熱体の製造方法
CN209574419U (zh) 用于电烹饪器具的内锅和电烹饪器具
CN204670945U (zh) 电加热盘及电饭煲
JPH04182351A (ja) マイクロ波発熱体用セラミックス焼結体
KR930001579Y1 (ko) 고주파 발열용기
JPH02211112A (ja) マイクロ波吸収発熱性調理容器
CN110372264A (zh) 吸波材料、微波加热板及微波加热板的制备方法
JPH0618047A (ja) 電子レンジ