JPH04276794A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH04276794A
JPH04276794A JP6254991A JP6254991A JPH04276794A JP H04276794 A JPH04276794 A JP H04276794A JP 6254991 A JP6254991 A JP 6254991A JP 6254991 A JP6254991 A JP 6254991A JP H04276794 A JPH04276794 A JP H04276794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
level
crystal display
period
pulse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6254991A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kondo
進 近藤
Akio Murayama
昭夫 村山
Masahito Shoji
庄子 雅人
Yasukatsu Hirai
平井 保功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6254991A priority Critical patent/JPH04276794A/ja
Publication of JPH04276794A publication Critical patent/JPH04276794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチプレクス駆動され
るマトリクス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は薄型、軽量、低消費電力
という利点を持つ。この利点を生かしてマトリクス型液
晶表示装置がパーソナルワードプロセッサやコンピュー
タの表示部に多く利用されている。このマトリクス型液
晶表示装置は、2枚の透明ガラス基板の各対向する内面
に酸化インジウム錫などの透明導電体からなる細条を多
数平行に並べたものを信号電極群と走査電極群として、
間隔を置いて交差するように配置し、これらの間に液晶
を位置せしめセルを有しており、これら電極に線順次方
式で選択電位か非選択電位のパルス電圧を印加すること
により液晶表示面に画像を形成するものである。
【0003】液晶への直流電圧の印加は液晶を分解し劣
化するため、液晶セルの駆動は交流電圧波形で行われ、
実際には1フレームごとに駆動電圧の極性を反転するフ
レーム反転法が用いられる。例えば図4は9×9ドット
のノーマリークローズのマトリクス画面を形成している
。同図において、信号電極X3 と走査電極Y3 の交
点の画素をOFFにするためには、走査電極Y3 が選
択された時に信号電極X3 が非選択電位(OFFレベ
ル)になった場合に限りOFF状態になり、他の条件で
はON状態を続けるようにしなければならない。このた
め、図3に示すように、画素X3 −Y3 をOFFに
する電圧波形を走査電極および信号電極に印加する。こ
こに(a)は走査電極駆動手段から出力されるコモンパ
ルス電圧出力波形、(b)は信号電極駆動手段から出力
されるセグメントパルス電圧出力波形、(c)はこれら
の合成波形である。
【0004】1フレーム期間が終了して次のフレーム期
間になると、コモンパルス、セグメントパルスともに極
性を反転させる。
【0005】このような駆動では、OFF状態とON状
態の電圧レベル差を大きくすることができるので、マル
チプレクス駆動による多桁表示に対してクロストークの
少ない表示が得られるが、実際には、表示パターンによ
ってはこのクロストークが十分には消えず、表示が見に
くいという問題がある。
【0006】例えば図4で信号電極X3 と走査電極Y
3 〜Y7 との交点の画素、走査電極Y7 と信号電
極X4 〜X7 との交点の画素など図上、濃密な斜線
の領域の画素P1をOFF状態、その他をON状態とし
て表示した場合、ON状態であるべき画素P2 に走査
電極、、信号電極ごとに程度の異なるクロストークが斜
線領域で示したようなパターンで発生する。このような
表示むらの原因として、液晶表示セルの電極細条がもつ
電気抵抗や、液晶の静電容量、液晶の誘電率の異方性お
よび周波数特性が影響していると考えられる。
【0007】例えば図5はON状態とOFF状態の上下
電極E1 、E2間に挟まれた液晶分子LMの状態を示
す。液晶分子は分子軸に平行方向と垂直方向に誘電率の
異方性をもっている。図で示すεa とεb であり、
これらはεa >εb の関係がある。この異方性によ
り、液晶分子は印加電圧の電界に応答する。したがって
、電圧の高いON状態では誘電率の大きい軸(εa )
が印加電圧の電界に沿うような状態になり、セル間の静
電容量は大きくなる。
【0008】一方、OFF状態では軸(εb )が印加
電圧の電界に沿うような状態になり、セル間の静電容量
は小さくなる。
【0009】このときマトリクスの電極から液晶に印加
される電圧波形は、同電極上のON画素とOFF画素の
比によってセル間の静電容量の負荷の違いにより受ける
波形なまりの程度が異なる。
【0010】図5において、電極E1 、E2 間に方
形波がかかっている場合、同図に破線で示したように、
OFF画素よりも静電容量の大きいON画素にかかる電
圧の方が波形なまりrは大きくなる。したがって本来か
かるべき電源電圧に実効値に対して実際に液晶にかかる
電圧の実効値の低下する割合はOFF画素よりも大きく
なる。さらに、信号電極方向についてみると、上記の他
に同一電極上に表示のON、OFFの繰り返しが多数あ
った場合には極性反転ごとに上記のような波形なまりが
加算されるため、ON、OFFの少ない信号電極よりも
印加される電圧は低くなり、これもクロストークの原因
となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このようにマルチプレ
クス駆動では、表示パターンに依存したクロストークの
ような表示むらが発生し、表示がみにくくなるという不
都合があった。
【0012】本発明はこのような不都合を改善し、表示
むらの少ない良好な画像を表示することができる液晶表
示装置を得るものである。
【0013】[発明の構成]
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、それぞれ複数
の平行ラインに形成された走査電極群と信号電極群とを
間隔を置いて対向配置し、少なくともこれらの交点に液
晶を位置せしめて画素を形成してなる液晶表示セルと、
前記走査電極群に接続され周期的にこれら走査電極群を
駆動するコモンパルス電圧を出力する走査電極駆動手段
と、前記信号電極群に接続されこれら信号電極群を駆動
するセグメントパルス電圧を出力する信号電極駆動手段
と、前記セグメントパルス電圧にONレベルとOFFレ
ベルを与える手段とを有する液晶表示装置において、1
選択期間に対応する1画素分の前記セグメントパルス電
圧出力の波形を、常に前記選択期間内で同期間よりも短
い期間のONレベルと残りの期間のOFFレベルとを設
定する手段を具備してなることを特徴とする液晶表示装
置を得るものである。
【0015】
【作用】通常の電圧平均化法によるマルチプレクス駆動
では前記した従来技術のように、とくに信号電極方向で
表示パターンに依存して極性反転数が異なることによっ
てクロストークが発生する。
【0016】これを解消するには、表示パターンによら
ず駆動出力波形の極性反転数が同じにすればよい。本発
明はこの点に着目し、ON表示を行う場合にも選択期間
内の一定期間はセグメントパルス電圧をOFFレベルに
し、同期間内の残りの期間をONレベルにし、また、逆
にOFF表示を行う場合にも選択期間内の一定期間はセ
グメントパルス電圧をONレベルにした。
【0017】以下、図2によって本発明の作用を、図3
で示す従来の波形と対比して説明する。
【0018】(a)は走査電極駆動部から出力され走査
電極例えば図4に示す画素9×9ドットの液晶表示セル
の電極Y3 に給電されるコモンパルス電圧出力であり
、(b)は信号電極駆動部から出力され図4の電極X3
 に給電されるセグメントパルス電圧出力であり、(c
)はその合成波形である。
【0019】セグメントパルスは(b)のように、各選
択期間tごとにOFF−ON−OFF−ON−ON−O
N−OFF−OFF−OFF−OFF のレベルで信号
が付与されている。これらは各選択期間t内に、これよ
りも短期間のONレベル期間dnと、OFFレベル期間
dfを配置し、かつ、同じレベルが2選択期間以上にま
たがって連続しないように配分している。
【0020】すなわち、1選択期間にONレベルとOF
Fレベルの電位があり、OFF信号ではOFFレベル期
間を長く、ON信号ではONレベル期間を長くとる。
【0021】かくして、信号電極上に表示パターンに応
じてON表示、OFF表示が連続または交互にどのよう
に現れても極性反転数は常にほぼ同じとなり、その結果
、クロストークを減少させることができる。
【0022】またパルス幅変調方式を適用して1選択期
間内のONレベルとOFFレベルの時間比を適当に調整
して中間状態をつくり、これによって階調表示を行うこ
とができる。
【0023】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すもので、液晶
表示セル10に走査電極駆動部20、信号電極駆動部3
0、制御部40、駆動電圧発生回路50が接続されてい
る。
【0024】液晶表示セル10は2枚のガラス基板のそ
れぞれの対向する面に、酸化インジウム錫からなる透明
導電体の細条を多数平行に配列した電極群を形成してお
り、電極の延長方向を相互に直交してマトリクスを形成
するように基板を組み合わせ、その間に液晶を封入した
ものである。水平方向に延長する電極群が走査電極群Y
1 、Y2 、Y3 、…、垂直方向に延長する電極群
が信号電極群X1 、X2 、X3 …で、その交点で
画素を形成する。
【0025】セルの基板は各画素すなわちドット数が例
えば640×400ドットの場合、走査電極群の電極本
数は400本、信号電極群の電極本数は640本であり
、各電極は個々に給電端を走査電極駆動部20または信
号電極駆動部30に接続される。なお、接続の容易性の
ために、走査電極駆動部20および信号電極駆動部30
をそれぞれセルの両側に2分して電極一本置きに交互に
給電端、解放端として接続することもある。
【0026】制御部40はシフトレジスタ、ラッチ回路
、極性反転回路などで構成され、走査電極駆動部20か
ら一定の周期で走査電極を駆動するコモンパルス電圧を
発生させ、入力信号を直並列変換して信号電極駆動部3
0から信号電極を駆動するセグメントパルス電圧を出力
させる。
【0027】駆動電圧発生回路50は各電極に電極駆動
部のスイッチングに応じて種々の電圧、すなわちコモン
パルス電圧およびセグメントパルス電圧のONレベル、
OFFレベルの電位をもつ電圧を発生して供給する多重
電源である。
【0028】同回路50は制御部40によって制御され
、走査電極駆動部20、信号電極駆動部30に接続され
る。
【0029】すなわち、回路50はカウンタ回路を備え
、制御部からのラッチパルスとクロックパルスによって
タイミングをとりながらスイッチングパルスを発生し、
各選択期間t内でONレベルとOFFレベルの電位を電
極駆動部に供給する。
【0030】1選択期間に一致する周期のラッチパルス
と1ラッチパルス間の160クロックパルスによって選
択期間内のセグメントパルス電圧のONレベルとOFF
レベルの時間比を制御する。
【0031】すなわち、1選択期間に対応する1ドット
分の出力が行われるごとに、セグメントパルス電圧出力
波形の前半の所定時間、この場合、1選択期間tが16
0クロックパルスであるから、例えば最初の10クロッ
クパルス期間(図2のdn)をONレベルに、残りの1
50クロックパルス期間(図2のdf)をOFFレベル
にして全体としてOFFレベルの選択期間に設定する。
【0032】また、1選択期間内で最初の150クロッ
クパルスの期間をONレベルにして、残りの10クロッ
クパルス期間をOFFレベルにすれば、同選択期間をO
Nレベルに設定できる。
【0033】このON/OFFレベルの比はクロックパ
ルスの配分で簡単に調節でき、液晶表示装置に応じて最
適値に設定することは容易である。またこの比率をパル
ス幅変調することで階調表示を行うことができる。
【0034】本実施例で、A4サイズ、640×400
ドットのスーパーツイスト形液晶表示セルを、走査電極
駆動部(セイコーエプソン製SED1703)と信号電
極駆動部(セイコーエプソン製SED1766)をTA
B方式接続して駆動した。デューティ比1/200、バ
イアス比1/13、フレーム周波数70Hzで、種々の
パターンを表示したが、どのパターンでもクロストーク
のほとんど見られない良好な表示が得られた。
【0035】さらにパルス幅変調方式を適用して上記O
NとOFFの中間状態の信号セグメントパルス電圧波形
を構成し、8階調表示を行ったところ、良好な表示が得
られ、8階調すべてを見分けることができた。
【0036】この場合、図3に示す従来の駆動波形では
表示パターンによって異なる様々なレベルのクロストー
クが発生し、見にくい表示になった。
【0037】以上本発明を、実施例でスーパーツイスト
型セルを駆動する場合について述べたが、これに限定さ
れず、他のモードの単純マトリクス型液晶表示装置や2
端子方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置などマ
ルチプレクス駆動を行う液晶表示セルすべてに適用でき
ることはいうまでもない。
【0038】
【発明の効果】以上、本発明によればクロストークが非
常に少ない良好な表示を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の液晶表示装置の構成図であ
る。
【図2】本発明を説明する波形図である。
【図3】従来技術を説明する波形図である。
【図4】液晶表示画面を説明する平面図である。
【図5】液晶分子の誘電率異方性と波形なまりを説明す
る略図である。
【符号の説明】
10…液晶表示セル X1 、X2 、X3 …走査電極群 Y1 、Y2 、Y3 …信号電極群 20…走査電極駆動部 30…信号電極駆動部 40…制御部 50…駆動電圧発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  それぞれ複数の平行ラインに形成され
    た走査電極群と信号電極群とを間隔を置いて対向配置し
    、少なくともこれらの交点に液晶を位置せしめて画素を
    形成してなる液晶表示セルと、前記走査電極群に接続さ
    れ周期的にこれら走査電極群を駆動するコモンパルス電
    圧を出力する走査電極駆動手段と、前記信号電極群に接
    続されこれら信号電極群を駆動するセグメントパルス電
    圧を出力する信号電極駆動手段と、前記セグメントパル
    ス電圧にONレベルとOFFレベルを与える手段とを有
    する液晶表示装置において、1選択期間に対応する1画
    素分の前記セグメントパルス電圧出力の波形を、常に前
    記選択期間内で同期間よりも短い期間のONレベルと残
    りの期間のOFFレベルとを設定する手段を具備してな
    ることを特徴とする液晶表示装置
JP6254991A 1991-03-04 1991-03-04 液晶表示装置 Pending JPH04276794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254991A JPH04276794A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6254991A JPH04276794A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04276794A true JPH04276794A (ja) 1992-10-01

Family

ID=13203440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6254991A Pending JPH04276794A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04276794A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818411A (en) * 1995-04-24 1998-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US6049319A (en) * 1994-09-29 2000-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US6320562B1 (en) 1997-08-01 2001-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6049319A (en) * 1994-09-29 2000-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US5818411A (en) * 1995-04-24 1998-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US6320562B1 (en) 1997-08-01 2001-11-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2046357C (en) Liquid crystal display
KR0171938B1 (ko) 액정표시장치
JP4883524B2 (ja) 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動制御回路及び駆動方法
JP3596716B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置の調整方法
CN107490884B (zh) 选择器、阵列基板和液晶显示装置及驱动方法
JP2005524860A (ja) 階調駆動方式による低電力lcd
CN110582806A (zh) 液晶显示装置
US5777593A (en) Driving method and system for antiferroelectric liquid-crystal display device
US6271820B1 (en) Light modulating devices
US7474291B2 (en) Relative brightness adjustment for LCD driver ICs
JP2003241168A (ja) 液晶表示素子の駆動方法、駆動装置及び液晶表示装置
JP3428786B2 (ja) 表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JP3193462B2 (ja) アクティブマトリクス型薄膜トランジスタ液晶パネルの駆動方法
JPH04276794A (ja) 液晶表示装置
JP4705494B2 (ja) メモリ性液晶パネル
JP2000020033A (ja) 液晶表示装置
JP3057587B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JPH08241060A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4050383B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法、液晶表示装置および電子機器
KR100276863B1 (ko) 액정표시장치와그구동방법
JPH04276793A (ja) 液晶表示装置
JPH08136892A (ja) 液晶表示装置
JPH0279816A (ja) アトリクス形強誘電性液晶パネルの駆動法
KR950005569B1 (ko) Stn 구동용 ic를 이용한 강유전성 액정의 구동방법 및 구동회로
JPH07181445A (ja) 液晶表示装置