JPH0427602A - 自動車の車輪のスリップ防止装置 - Google Patents

自動車の車輪のスリップ防止装置

Info

Publication number
JPH0427602A
JPH0427602A JP13295590A JP13295590A JPH0427602A JP H0427602 A JPH0427602 A JP H0427602A JP 13295590 A JP13295590 A JP 13295590A JP 13295590 A JP13295590 A JP 13295590A JP H0427602 A JPH0427602 A JP H0427602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
slip
vehicle
cylinder
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13295590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630485B2 (ja
Inventor
Hideo Totani
戸谷 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYA KENSETSU KOGYO YUGEN
Original Assignee
KOYA KENSETSU KOGYO YUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYA KENSETSU KOGYO YUGEN filed Critical KOYA KENSETSU KOGYO YUGEN
Priority to JP2132955A priority Critical patent/JP2630485B2/ja
Publication of JPH0427602A publication Critical patent/JPH0427602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630485B2 publication Critical patent/JP2630485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野j 本発明は自動中の車輪に装着されるタイヤチェーンの代
用機能を有する、自動車の車輪のスリップ防止装置に関
する。
[従来の問題点] 一般に冬期の積雪時に於いて、車輌はスリップを防止す
るため車輪にタイヤチェーンをVl、@シて走行する。
しかし、このタイヤチ゛[−ンの脱着は面倒なものであ
る。そこで、現在タイヤチェーンを装着しなくいも良い
各種のスノータイヤが開発されかつ使用されている。し
かし、実際冬道を走行してみると、スノータイヤだけで
はスリップ防止の効果が十分である言うことができず、
また8速道路を走行する場合気象状況の変化によってタ
イヤチェーンの装着が要求される場合がある。
したがって、タイヤチェーンを車輪に!&看して車輪の
スリップ防止を図る従来の方法は、その脱肴が面倒Cあ
る、走行中チェーンが必要な場合その状況に即座に対応
することができないなどの問題点があった。
1本発明が解決しようとする問題点」 本発明は以上のような従来の問題点に嵩み、車輪のスリ
ップ防止の効果を十分に高めることができ、またタイヤ
チェーンの脱着作業が不要であり、さらに、急斜面での
発進時、走行時などを問わず所望する時簡単に車輪のス
リップ防止を図ることができ、加えて、車輌を著しく改
造しなくても車体に取付けることができる、自動車の車
輪のスリップ防止装置を提供することを目的としている
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明の自動車の車輪のス
リップ防止装置は、車輪と共に回動するように車輪の内
側に設Gノられた伝動輪と、所要時この伝動輪と噛み合
いまたは圧接して回動するように支持部材に回動自在に
設けられた仲介輪と、この仲介輪と常時噛み合いまたは
圧接する従動輪を有しかつ前記支持部材に回動自在に設
けられたスリップ防止輪と、このスリップ防田輪を路面
に対して持ち」−げまたは押し付けるR[置とから成る
ことを特徴とする。
また上記構成において、昇降装置にはスリップ防止輪の
振動を緩和するバネ部材が設けられていることを特徴と
する。
さらに、昇降装置は、車輌に取付けられたシリンダー装
置のシリンダーと、突出する先端部が支持部材に固定的
に取付けられ、かつ、辻力媒体供給装置により往復移動
するシリンダーの作動杆であることを特徴とする。
「実 施 例」 以下、図面に示す実陽例により、本発明の詳細な説明す
る。
第1図ないし第7図は本発明の一実施例である。
1は車輌である。本実施例では普通の乗用車を示しであ
るが、ダンプカーなどの貨物自動車でもよい。
2は第1図および第2図で示すように車輌1に取付けら
れた自動車の車輪3のスリップ防止装置である。このス
リップ防止装置2は第2図および第3図に示すように構
成され、車輪1に左右1対取付けらtIでいる。
づなわち、4は車輪1ど共に回動するように車輪の内側
に固定的に設けられた伝動輪である。この伝動輪4は、
本実施例では伝動ギヤを用いている。
5は所要時この伝動輪4と噛み合って回動するように支
持部材6に第1の軸7を介して回動自在に設けられた仲
介輪である。この仲介輪5は、本実施例では仲介ギヤを
用いている。
8は仲介輪5と常時噛み合うように前記支持部材6に第
2の軸9を介して回動自在に設けられた従動輪で、この
従動輪8は同じく前記第2の軸9を介して支持部材6に
回動自在に設けられたスリップ防止輪10の内側に固定
的に設けられている。
なお、従動輪8は前記伝動ギヤ、仲介ギヤにそれぞれ対
応して従動ギヤが用いられている。
11はスリップ防止輪10を路面12に対して持ち上げ
または押し付ける昇降iii置である。
しかし又、この昇W4装置11は、第2図で示すように
Φ輌1側のル−ムまたは取付板13に縦方向に固定的に
設けられたガイド筒14と、このガイド筒14に内装さ
れ上下に摺動する断面U字型状の摺動片15と、1一端
部が摺動片15の底面中央部に形成されたガイド孔を遊
貞し、−ツノ−1下端部が支持部材6に固定的に取付け
られた支持杆16と、この支持杆16の上部側に巻装さ
れかつ前記摺動片15と支持杆16の中央部寄りの部位
に固設された固定根17との間に設けられ、スリップ防
止輪19の振動を緩和するバネ部材18ど、前記ガイド
筒14に適宜に形成された複数個の貫通孔19.20に
選択的に挿通され、摺動片15または固定椴17の上下
動を阻止するU字型状のストッパー片21とから成る。
「作  動」 上記構成にあっては、スリップ防止輪10を使用しよう
とする時は、スリップ防止輪10を路面12に接地させ
、適宜車輪3側の伝動輪4に支持部材6側の仲介輪5を
噛み合わせる。この時ストッパ片21はガイド筒14の
貫通孔1つに挿通され、摺動片15は移動しないように
ストッパー片で規υ1されている。またスリップ防止輪
10は振動を受けた時支持杆16を介して昇降装置11
のバネ部材18のバネ力に抗して上方に移動することが
できる。
しかして、スリップ防止輪10は、車輪3の回転と共に
伝動輪4が回転すると、仲介輪5および従動輪8を介し
、車輪3と同方向へ回転する。
一方、スリップ防止輪10を使用しない時は、まず、第
5図で示すように補助板22を路面に敷き、補助板22
に適宜車輪3を乗せる。補助板22に車輪3が乗り上が
ると、昇降装置i11の摺動片15はスリップ防止輪1
0等の重みでバネ部材10のバネ力に抗して多少下がる
。そこで、ストッパー片21をガイド筒14の貫通孔1
9から引き抜く。
次にジヤツキ23を取り出し、ジヤツキ23の荷受部を
支持部材6に適宜当てがい、ジヤツキ23の操作螺杆2
4を回し、第6図で示すように仲介輪6が車輪5の伝動
輪4から離れるようにスリップ防止輪10を上昇させる
。そして、スリップ防止輪10が所要の位置まで上昇し
たならば、スリップ防止輪10が自然落下しないように
ストッパー片21をガイド筒14の下方の貫通孔20に
差し込む。
「異なる実施例」 次に第8図ないし第11図に示す異なる実施例につき説
明する。
第8図の実施例において、4Aは車輪3Aの内側に該車
輪と共に回動するように設けられた伝動輪としての伝動
ゴム輪である。、5Aはこの伝動ゴム輪4Aと圧接する
ように支持部材6Aに回動自在に設けられた仲介輪とし
ての仲介ゴム輪である。
8△はこの仲介ゴム輪5△と圧接するように支持部材6
Aに回動自在に設けられた従動輪としての従動ゴム輪で
ある。この従動ゴム輪8Aは同じく支持部材6Aの外側
に設けられたスリップ防止輪10Aの内側に該スリップ
防止輪と共に回動するように取付けられている。11A
はスリップ防止輪用の昇降装置で、この昇降装置11A
の具体的構成は前記本発明の実施例と同一なので、同一
の符号を付し、重複する説明を省略する。
第9図ないし第11図に示す一実施例において、前記本
発明の実施例と主に異なる貞はスリップ防止輪1OA用
の胃降装M ilBである。
すなわち、30はシリンダー装置のシリンダーで、この
シリンダー30は、本実施例では垂直状態にトランクル
ームを形成するフレームあるいは取付板1313に固設
されている。シリンダー装置は油圧または空圧式のいず
れでも良いが、本実施例ではエアーシリンダー装置を用
いている。したがって、前記シリンダー30には、特に
図示しないが、圧力媒体としてのエアー用の吸入通路や
吐出通路が適宜に形成されている。
31はシリンダー301.:嵌挿され圧力媒体により上
下に往復移動する作動杆で、この作動杆31の内端部に
はシリンダー30の内壁を摺動し、かつ、シリンダー苗
内を上下の空圧室に仕切るピストン32aが形成されて
いる。
6Bは作動杆31の突出する外端部に固定的に取付けら
れ、かつ、車輌の車輪34に対して近接したりまたは離
れたりするように昇陣動する支持部材である。
33は車輌のトランクルーム等に設けられ、かつ、シリ
ンダー装置にガイド部材34を介してニア−などの圧力
媒体を供給する作動杆作動用の圧力媒体供給装置である
。圧力媒体供給装置は、本実施例ではコンプレッサーな
どを使用している。
また、圧力媒体供給装置33は図示しない車輌のメイン
の制御I装置と接続している。さらに、前記ガイド部材
34は、たとえば耐久性のあるゴムホース、パイプなど
が用いられ、1つ34aはシリンダー30室内の上流側
に、他の1つの34bはその一ト流側にそれぞれ接続し
ている。
なお、該実施例において、伝動輪4B、仲介輪5Bなど
その余の構成は前記本発明と同一なので、同様の符号を
付し、重複する説明を省略する。
上記構成にあっては、圧力媒体供給装置33を作動させ
ると、そのコンプレッサーからガイド部材34aを介し
、シリンダー30室内の上流側にエアーが送られる。そ
うすると作動杆31がシリンダー30から伸長し、仲介
輪5Bが車輪3Bの伝動輪4Bに噛合するまで支持部材
6Bが下降する。第11図は作動杆31が所要の位置ま
で伸長し、仲介輪5Bが車輪3Bに噛合すると同時に、
従動輪8Bを右するスリップ防止輪10Bが道路の走行
面12に確実に押圧された状態を示している。
しかして、前記状態に於いて車輌がたとえば前方へ走行
すると、スリップ防止輪10Bは車輪側の伝動輪4B、
仲介輪5Bおよび従動輪8Bを介して、車輪3Bの回転
力を利用して車輪3Bと同方向へ回転する。
一方、スリップ防止輪10Bのスリップ効果が不要な時
は、ガイド部材34bを介して、シリンダー室内の下流
側にエアーが送られると、作動杆31がシリンダー30
内に収縮し、支持部材6Bは上昇しながら車輪3Bから
離れる。その結果、第10図で示すように仲介輪5Bは
車輪側の伝動輪4Bから離れると共に、スリップ防止輪
10Bは走行面12から浮き上がる。
「本発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に
列挙する効果がある。
(1)車輪がスノータイヤの場合は、これと相俟って車
輪のスリップ防止の効果を十分に高めることができる。
また車輪がいわゆる普通のタイヤの場合は、急傾斜での
発進時、軟弱地での走行時などにスリップ防止の効果を
期待することができる。
(2)タイヤチェーンの代用となるので、従来のように
車輪に対するタイヤチェーンの脱着作業が不要となる。
(3)昇降装置にバネ部材18が設けられている実施例
の場合は、スリップ防止輪の振動を緩和することができ
る。
(4)ストップ防止輪用の昇降装置としてシリンダー装
置を用いている実施例の場合は、気象や路面状況に対応
して所望する時圧力媒体供給装置を作動させ、スリップ
防止輪を走行面に押し下げたり、または走行面かに浮き
上げたりすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本発明の一実施例を示す各概略説
明図である。詳しくは、第2図は伝動輪と仲介輪とが噛
合した状態を示す説明図、第6図は伝動輪と仲介輪とが
離れた状態を示す説明図である。第8図は本発明の異な
る実施例を示す第2図と同様の図、第9図ないし第11
図は本発明の他の異なる実施例を示す概略各説明区。 3.3△・・・車輌、 4.4△、4B・・・伝動輪、 5.5A・・・仲介輪、 6.6△6B・・・支持部材、 8.8A、8B・・・従動輪、 10.10A、10B・・・スリップ防止輪、11.1
1A、1iB・・・昇降装置、14・・・ガイド筒、 
   15・・・摺動片、17・・・固定板、    
 18・・・バネ部材、21・・・ストッパー片、31
・・・作動杆、33・・・圧力媒体供給装置、 34・・・ガイド部材。 特許出願人  有限会社  戸谷建設工業代  理  
人   弁理士   三  浦  光  康第 図 第 図 〔 第 図 ]1 じ− 」 第 図 第 図 ]IB

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車輪と共に回動するように車輪の内側に設けられた
    伝動輪と、所要時この伝動輪と噛み合いまたは圧接して
    回動するように支持部材に回動自在に設けられた仲介輪
    と、この仲介輪と常時噛み合いまたは圧接する従動輪を
    有しかつ前記支持部材に回動自在に設けられたスリップ
    防止輪と、このスリップ防止輪を路面に対して持ち上げ
    または押し付ける昇降装置とから成る自動車の車輪のス
    リップ防止装置。 2)昇降装置にはスリップ防止輪の振動を緩和するバネ
    部材が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    自動車の車輪のスリップ防止装置。 3)昇降装置は、車輌に取付けられたシリンダー装置の
    シリンダーと、突出する先端部が支持部材に固定的に取
    付けられ、かつ、圧力媒体供給装置により往復移動する
    シリンダーの作動杆であることを特徴とする請求項1記
    載の自動車の車輪のスリップ防止装置。
JP2132955A 1990-05-23 1990-05-23 自動車の車輪のスリップ防止装置 Expired - Lifetime JP2630485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132955A JP2630485B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 自動車の車輪のスリップ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2132955A JP2630485B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 自動車の車輪のスリップ防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0427602A true JPH0427602A (ja) 1992-01-30
JP2630485B2 JP2630485B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=15093406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2132955A Expired - Lifetime JP2630485B2 (ja) 1990-05-23 1990-05-23 自動車の車輪のスリップ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630485B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391658B1 (ko) * 2001-04-12 2003-07-12 현대자동차주식회사 자동차의 보조브레이크장치
JP2009200671A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 New Japan Radio Co Ltd 高周波温度可変減衰器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101843112B1 (ko) 2015-02-23 2018-05-14 김명원 눈길이나 빙판의 자동 미끄럼 저감장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120337A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS50102024A (ja) * 1974-01-21 1975-08-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120337A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS50102024A (ja) * 1974-01-21 1975-08-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100391658B1 (ko) * 2001-04-12 2003-07-12 현대자동차주식회사 자동차의 보조브레이크장치
JP2009200671A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 New Japan Radio Co Ltd 高周波温度可変減衰器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630485B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8540321B2 (en) System for reducing friction in automobiles and machineries
US2818139A (en) Anti-skid device for motor vehicles
CN107380278B (zh) 汽车雪地防滑履带结构设计
JPH0427602A (ja) 自動車の車輪のスリップ防止装置
US1928305A (en) Automobile parking device
US6830134B2 (en) Snow chain mechanism for a vehicle
JP2932043B2 (ja) 自動車用ジャッキ装置
CN107953734A (zh) 防滑链
US2767809A (en) Anti-skid device for automobiles
JP2562714B2 (ja) 自動車の車輪のスリップ防止装置
JPH10109652A (ja) 荷物運搬車
US2132903A (en) Jack for lifting automotive vehicles
KR200470711Y1 (ko) 보조바퀴가 장착된 견인차
JP2557719B2 (ja) 自動車の車輪のスリップ防止装置
EP1375224A2 (en) Gas spring and air cylinder for lifting a variable height roller assembly
JP2525687B2 (ja) 自動車の車輪のスリップ防止装置
CN217705616U (zh) 一种救援拖车设备
CN2043558U (zh) 垫链式汽车防滑装置
CN2452842Y (zh) 汽车防滑制动装置
US3095936A (en) Vehicle lifting and traversing device
KR200261722Y1 (ko) 공기 압축기를 이용한 자동차용 편이 장치
CN216232231U (zh) 一种轻轨车防滑防空转控制装置
US3086605A (en) Vehicle lifting and traversing device
JP4015441B2 (ja) 下水道管用走行車
KR100353132B1 (ko) 트럭의 피동륜 승강장치 및 방법