JPH04275593A - Musical information input device - Google Patents

Musical information input device

Info

Publication number
JPH04275593A
JPH04275593A JP3036437A JP3643791A JPH04275593A JP H04275593 A JPH04275593 A JP H04275593A JP 3036437 A JP3036437 A JP 3036437A JP 3643791 A JP3643791 A JP 3643791A JP H04275593 A JPH04275593 A JP H04275593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
performance
register
information
musical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3036437A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2972362B2 (en
Inventor
Shu Nagataki
周 永瀧
Tsutomu Saito
勉 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12469791&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04275593(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3036437A priority Critical patent/JP2972362B2/en
Publication of JPH04275593A publication Critical patent/JPH04275593A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2972362B2 publication Critical patent/JP2972362B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate the input operation of musical information by automatically changing the contents of the musical information which can be inputted from operating elements according to the conditions of performance. CONSTITUTION:The musical information is changed over and inputted according to the number of key touches (steps 22 to 26) and the musical information is changed over and inputted according to the number of the played measures (steps 42, 44, 45) when an incrementer 31 is operated. The musical information is changed over and inputted according to during, before and after the loop performance (steps 56, 57, 58, 60) when a foot switch 37 is operated.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、音楽的情報入力装置に
関し、特に1つの操作手段から複数種類の音楽的情報を
入力する音楽的情報入力装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical information input device, and more particularly to a musical information input device for inputting a plurality of types of musical information from one operating means.

【0002】0002

【従来技術】従来、このような音楽的情報入力装置とし
ては、インクリメンタと呼ばれる操作つまみがある。こ
れは、例えば、ディスプレイに自動演奏する曲のテンポ
、音量、音色、拍子等の音楽的パラメータを表示し、こ
のディスプレイに表示されるカーソルを移動させるカー
ソルキーを押して、変更したい音楽的パラメータのとこ
ろにカーソルを移動させ、インクリメンタを回すことに
よって、各音楽的パラメータの値を変更するものである
。この変更は、例えば、テンポについては、1分間の4
分音符の拍数を40〜300の間で変更したり、音量に
ついては、発音楽音の全体の音量を変更したり、音色に
ついては、発音楽音の音色をピアノ、バイオリン、ドラ
ム等に変更したり、拍子については、1/2、2/2…
、4/4、3/4、2/4…、…4/8、5/8、6/
8…等に変更したりする等である。このようなインクリ
メンタは、各パラメータごとにインクリメンタを設けな
くとも済み、1つ設ければすべての音楽的パラメータの
設定を行うことができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, such musical information input devices include an operating knob called an incrementer. This means, for example, that musical parameters such as the tempo, volume, tone, and time signature of the song to be played automatically are displayed on the display, and by pressing the cursor key that moves the cursor displayed on this display, you can move the cursor displayed on this display to the musical parameter that you want to change. By moving the cursor and turning the incrementer, you can change the value of each musical parameter. This change, for example, for tempo,
You can change the number of diacritic beats between 40 and 300, change the volume of the overall sound, and change the tone of the sound to piano, violin, drums, etc. For time signature, 1/2, 2/2...
, 4/4, 3/4, 2/4...,...4/8, 5/8, 6/
8...etc. With such an incrementer, it is not necessary to provide an incrementer for each parameter, and by providing one incrementer, all musical parameters can be set.

【0003】0003

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなインクリメンタは、設定する音楽的パラメータを切
り換えていくのに、カーソルキーを操作しなくてはなら
ず、各音楽的パラメータを設定するのに手間がかかるも
のであった。特に、演奏中に音楽的パラメータを変更す
ることもしばしばあり、このような演奏中に音楽的パラ
メータを変更するのは、両手でキーボードを演奏してい
るためたいへん難しかった。また、たとえ自動演奏であ
っても、音楽的パラメータを変更するための時間的余裕
は限られたものであり、やはり音楽的パラメータを変更
するのは難しかった。このようなことは、音楽的パラメ
ータの設定以外に、ポルタメント効果やリバーブ効果を
付加する等の音楽的コマンド等でも同様であった。
[Problem to be Solved by the Invention] However, with such an incrementer, it is necessary to operate the cursor keys to switch the musical parameters to be set, and it is difficult to set each musical parameter. It was time-consuming. In particular, musical parameters are often changed during a performance, and it is very difficult to change the musical parameters during such a performance because the keyboard is played with both hands. Further, even in automatic performance, the time available for changing musical parameters is limited, and it is still difficult to change musical parameters. In addition to setting musical parameters, this also applies to musical commands such as adding portamento effects and reverb effects.

【0004】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、演奏中であっても操作手段から入
力できる音楽的情報を自動的に切り換えていくことので
きる音楽的情報入力装置を提供することを目的としてい
る。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and provides a musical information input device that can automatically switch musical information that can be input from an operating means even during a performance. is intended to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、演奏の状況を判別し、この判別結果に応
じて、操作手段より入力されて処理される音楽的情報を
別種類の音楽的情報に切り換えるようにしたものである
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention determines the performance situation and, depending on the result of this determination, differentiates the musical information input and processed from the operating means into different types. The system is designed to switch to musical information.

【0006】[0006]

【作用】これにより、演奏の状況が種々変化していくに
従い、操作手段から入力できる音楽的情報の種類を自動
的に種々切り換えていくことができる。この場合、演奏
の状況は、演奏における操作状態、演奏の進行状態等が
ある。演奏における操作状態は、押鍵数、鍵操作の速さ
または強さ、操作鍵の音域等である。また、演奏の進行
状態は、演奏した小節数または拍数、演奏が特定小節を
反復演奏しているか否か、演奏した時間等である。
[Operation] As a result, the types of musical information that can be input from the operating means can be automatically changed over as the performance situation changes. In this case, the performance status includes an operating state in the performance, a progress state of the performance, and the like. The operation status during performance includes the number of pressed keys, the speed or strength of key operations, the range of the operated keys, and the like. Further, the progress state of the performance includes the number of bars or beats played, whether or not the performance repeats a specific bar, and the duration of the performance.

【0007】[0007]

【実施例】1.電子楽器の外観 図5は電子楽器の外観を示している。この電子楽器の上
面手前には、キーボード1が設けられ、上面奥側には、
パネルスイッチ群3が形成されている。このパネルスイ
ッチ群3は、インクリメンタ31、デモキー32、モー
ドキー33、リズム選択スイッチ群34、音色選択スイ
ッチ群35等からなっている。また、インクリメンタ3
1の横にはLED(発光ダイオード)群38も設けられ
ている。さらに、この電子楽器に対しては、ニーレバー
36、フットスイッチ37がケーブルを介して電気的に
接続されている。
[Example] 1. External appearance of electronic musical instrument Diagram 5 shows the external appearance of the electronic musical instrument. A keyboard 1 is provided on the front side of the top surface of this electronic instrument, and a keyboard 1 is provided on the back side of the top surface.
A panel switch group 3 is formed. The panel switch group 3 includes an incrementer 31, a demo key 32, a mode key 33, a rhythm selection switch group 34, a tone selection switch group 35, and the like. Also, incrementer 3
An LED (light emitting diode) group 38 is also provided beside the LED. Further, a knee lever 36 and a foot switch 37 are electrically connected to this electronic musical instrument via a cable.

【0008】インクリメンタ31、ニーレバー36、フ
ットスイッチ37は後述する各種音楽的情報を、演奏の
状況に応じて、切り換えて入力するものである。インク
リメンタ31は、つまみを回すことにより、操作量に応
じたデータを入力するものである。このインクリメンタ
31には、ロータリスイッチや可変抵抗器が連結されて
いる。
The incrementer 31, knee lever 36, and foot switch 37 are used to switch and input various types of musical information, which will be described later, depending on the performance situation. The incrementer 31 is used to input data corresponding to the amount of operation by turning a knob. A rotary switch and a variable resistor are connected to this incrementer 31.

【0009】ロータリスイッチにはエンコーダが接続さ
れ、ロータリスイッチの接続位置に応じた操作量データ
が出力される。また、可変抵抗器にはA−D変換器が接
続され、可変抵抗器からの変化する電圧信号に応じた操
作量データが出力される。この操作量データは、例えば
、128ステップまたは256ステップ分のデータであ
る。このデータはそのまま音楽的情報として処理された
り、下位ビットデータをニグレクトして、64、32、
16、8、4、2のステップ分のデータとしたり、さら
にこのステップのうちいくつかをニグレクトして、25
6、255…2、1のステップ分のデータとすることも
できる。
[0009] An encoder is connected to the rotary switch, and operation amount data corresponding to the connection position of the rotary switch is output. Further, an A-D converter is connected to the variable resistor, and operation amount data corresponding to a changing voltage signal from the variable resistor is output. This operation amount data is, for example, data for 128 steps or 256 steps. This data may be processed as musical information as it is, or the lower bit data may be ignored and 64, 32,
You can create data for steps 16, 8, 4, and 2, or ignore some of these steps to create data for 25 steps.
It is also possible to use data for steps of 6, 255, . . . 2, 1.

【0010】ニーレバー36は、レバーの角度を変える
ことにより、操作量に応じたデータを入力するものであ
る。このニーレバー36には、スライドスイッチや可変
抵抗器等が連結されている。スライドスイッチにはエン
コーダが接続され、スライドスイッチの接続位置に応じ
た操作量データが出力される。また、可変抵抗器にはA
−D変換器が接続され、可変抵抗器からの変化する電圧
信号に応じた操作量データが出力される。この操作量デ
ータは、上記インクリメンタ31と同様、複数ステップ
分のデータであるが、本実施例では、下位ビットデータ
をニグレクトしたり等して、「00」「01」「10」
「11」の4ステップ分のデータとされる。このうち、
「00」のステップは、インクリメンタ31が操作され
ていないことを示すデータとなる。これら操作量データ
を入力する手段はこのインクリメンタ31、ニーレバー
36以外のものでもよい。
The knee lever 36 is used to input data corresponding to the amount of operation by changing the angle of the lever. A slide switch, a variable resistor, etc. are connected to this knee lever 36. An encoder is connected to the slide switch, and operation amount data corresponding to the connected position of the slide switch is output. Also, the variable resistor has A
-D converter is connected, and manipulated variable data corresponding to the changing voltage signal from the variable resistor is output. Similar to the incrementer 31, this operation amount data is data for multiple steps, but in this embodiment, by neglecting the lower bit data, etc., it becomes "00""01""10".
The data is for 4 steps of "11". this house,
A step of "00" is data indicating that the incrementer 31 is not operated. The means for inputting these operation amount data may be other than the incrementer 31 and the knee lever 36.

【0011】フットスイッチ37は、足等で押すことに
より、オンデータを入力するものである。このフットス
イッチ37には、押すことにより1組以上の接点を閉じ
るスイッチが組み込まれており、押すごとに1つのオン
データが出力される。このフットスイッチ37に組み込
まれるスイッチは、トグルスイッチとして、オン情報ま
たはオフ情報とを交互に入力できるようにしてもよい。 このオンまたはオフのデータを入力する手段はこのフッ
トスイッチ37以外のものでもよい。
The foot switch 37 is used to input ON data by pressing it with a foot or the like. This foot switch 37 includes a switch that closes one or more sets of contacts when pressed, and one ON data is output each time the foot switch 37 is pressed. The switch incorporated in this foot switch 37 may be a toggle switch so that ON information or OFF information can be input alternately. The means for inputting this on or off data may be other than this foot switch 37.

【0012】デモキー32は、デモ演奏をスタートさせ
たりストップさせたりするキーである。モードキー33
は、上記インクリメンタ31の入力モードを切り換える
キーである。このモードキー33がオン状態のときは、
インクリメンタ31によって入力される楽音的情報は、
演奏の進行状態に応じて切り換わり、オフ状態のときは
、インクリメンタ31によって入力される楽音的情報は
、演奏における操作状態に応じて切り換わる。リズム選
択スイッチ群34は、自動演奏されるリズム演奏の種類
、すなわちロック、ディスコ、ワルツ等を選択するスイ
ッチ群である。音色選択スイッチ群35は、発音される
楽音の音色の種類、すなわちピアノ、バイオリン、ドラ
ム等を選択するスイッチ群である。LED群38は、上
述の各キー32、33、スイッチ群34、35のそれぞ
れのオン/オフ状態を点灯/消灯で示すものである。
The demo key 32 is a key for starting and stopping a demo performance. Mode key 33
is a key for switching the input mode of the incrementer 31. When this mode key 33 is in the on state,
The musical information input by the incrementer 31 is
The incrementer 31 switches depending on the progress of the performance, and when the incrementer 31 is in the off state, the musical information input by the incrementer 31 changes depending on the operating state during the performance. The rhythm selection switch group 34 is a switch group for selecting the type of rhythm performance to be automatically performed, ie, rock, disco, waltz, etc. The tone color selection switch group 35 is a group of switches for selecting the type of tone of the musical tone to be produced, ie, piano, violin, drum, etc. The LED group 38 indicates the on/off state of each of the above-mentioned keys 32, 33 and switch groups 34, 35 by turning them on/off.

【0013】2.入力楽音的情報の種類図4は、上記イ
ンクリメンタ31、ニーレバー36、フットスイッチ3
7より入力される楽音的情報の内容を示すものである。 このうち、インクリメンタ31は、モードキー33のオ
ン/オフにより、図4(1)/図4(2)の内容に切り
換えられる。
2. Types of input musical information FIG. 4 shows the incrementer 31, the knee lever 36, and the foot switch 3.
7 shows the content of musical information inputted from 7. Among these, the incrementer 31 is switched to the contents shown in FIG. 4(1)/FIG. 4(2) by turning on/off the mode key 33.

【0014】図4(1)は、モードキー33がオン状態
のときにインクリメンタ31によって入力される楽音的
情報の内容を示している。自動演奏が行われていないと
きは、インクリメンタ31によって入力される操作量デ
ータは、イントロパターン情報として取り込まれ処理さ
れる。自動演奏中であって、演奏開始から第1小説〜第
8小節においては、フィルインパターン情報として取り
込まれ処理される。自動演奏中であって、演奏開始から
第9小節〜第16小節の奇数小節目においては、テンポ
値情報として取り込まれ処理される。自動演奏中であっ
て、演奏開始から第9小節〜第16小節の偶数小節目に
おいては、トランスポーズ値情報として取り込まれ処理
される。自動演奏中であって、演奏開始から第17小説
〜第24小節においては、エンディングパターン情報と
して取り込まれ処理される。
FIG. 4(1) shows the contents of musical information input by the incrementer 31 when the mode key 33 is in the on state. When automatic performance is not being performed, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as intro pattern information. During automatic performance, the first to eighth bars from the start of the performance are captured and processed as fill-in pattern information. During automatic performance, odd-numbered measures from the 9th measure to the 16th measure from the start of the performance are captured and processed as tempo value information. During automatic performance, even-numbered measures from the 9th measure to the 16th measure from the start of the performance are captured and processed as transpose value information. During automatic performance, the 17th to 24th bars from the start of the performance are captured and processed as ending pattern information.

【0015】このエンディングパターン選択により、エ
ンディング演奏が行われて、自動演奏は停止する。この
場合、第24小節以降は後述する小節数カウンタBAC
をクリアして、再びフィルインパターン情報を入力する
状態とすることもできる。上記イントロとは、自動演奏
スタートにあたって最初に自動演奏させる1乃至数フレ
ーズの演奏であり、エンディングとは、自動演奏終了に
あたって最後に自動演奏させる1乃至数フレーズの演奏
である。これらイントロ、エンディング、上記フィルイ
ンの各演奏のパターンは例えば2〜8種類の複数種類分
、後述するROM7に記憶されており、インクリメンタ
31によって、これらのパターンを選択することになる
。上記テンポ値は、自動演奏のテンポを示しており、例
えば25〜240の値をとる。上記トランスポーズ値は
、移調の値を示しており、例えば半音単位で−11〜+
12の24ステップ分の値をとる。
[0015] By selecting this ending pattern, the ending performance is performed and the automatic performance is stopped. In this case, from the 24th measure onward, the measure number counter BAC (described later)
It is also possible to clear the fill-in pattern information and input the fill-in pattern information again. The above-mentioned intro is the performance of one to several phrases that are automatically played first at the start of the automatic performance, and the ending is the performance of one to several phrases that are automatically played at the end when the automatic performance ends. A plurality of patterns, for example 2 to 8, for each of the intro, ending, and fill-in performances are stored in the ROM 7, which will be described later, and the incrementer 31 selects one of these patterns. The tempo value indicates the tempo of automatic performance, and takes a value of 25 to 240, for example. The above transpose value indicates the transposition value, for example -11 to + in semitone units.
Take the value for 24 steps of 12.

【0016】キーボード1のキーが少なくとも1つキー
オンされており、最新のキーオンに係るアフタータッチ
データが大きければ、例えば「80н(нは16進数で
あることを示す記号)」を越えていれば、ニーレバー3
6によって入力される操作量データは、ディレイビブラ
ート効果情報として取り込まれ処理される。このディレ
イビブラート効果によって、発音開始からやや遅れて、
発音楽音の周波数が周期的に変化する。このディレイビ
ブラート効果情報は、操作量データの大きさに応じて、
ディレイ時間またはビブラートの大きさの異なる、2つ
のディレイビブラート効果のパターンのいずれかを示す
情報として取り込まれ処理される。ニーレバー36が操
作されず、操作量データが入力されないときは、ディレ
イビブラート効果情報は出力されない。このディレイビ
ブラート効果情報は、ディレイビブラート効果のディレ
イ時間の大きさ、ビブラート効果付与の回数、ビブラー
ト効果の大きさ等を3ステップ以上のデータで表わすも
のであってもよい。
[0016] If at least one key on the keyboard 1 is turned on, and the aftertouch data related to the latest key-on is large, for example, if it exceeds ``80н (н is a hexadecimal number)'', knee lever 3
The operation amount data input by 6 is taken in and processed as delay vibrato effect information. This delay vibrato effect causes a slight delay from the start of sound.
The frequency of the generated sound changes periodically. This delay vibrato effect information is
This information is captured and processed as information indicating one of two delay vibrato effect patterns that differ in delay time or vibrato size. When the knee lever 36 is not operated and no operation amount data is input, delay vibrato effect information is not output. This delay vibrato effect information may represent the length of the delay time of the delay vibrato effect, the number of times the vibrato effect is applied, the magnitude of the vibrato effect, etc. using three or more steps of data.

【0017】図4(2)は、モードキー33がオフ状態
のときにインクリメンタ31によって入力される楽音的
情報の内容を示している。キーボード1のキーが1つも
キーオンされていなければ、インクリメンタ31によっ
て入力される操作量データは、音量値情報として取り込
まれ処理される。キーボード1のキーが1つキーオンさ
れていれば、インクリメンタ31によって入力される操
作量データは、トランスポーズ値情報として取り込まれ
処理される。キーボード1のキーが2つキーオンされて
いれば、インクリメンタ31によって入力される操作量
データは、パンニングパラメータ情報として取り込まれ
処理される。キーボード1のキーが3つキーオンされて
いれば、インクリメンタ31によって入力される操作量
データは、フィルタパラメータ情報として取り込まれ処
理される。キーボード1のキーが4つキーオンされてい
れば、インクリメンタ31によって入力される操作量デ
ータは、リバーブパラメータ情報として取り込まれ処理
される。
FIG. 4(2) shows the content of musical information input by the incrementer 31 when the mode key 33 is in the OFF state. If no key on the keyboard 1 is turned on, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as volume value information. If one key on the keyboard 1 is turned on, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as transpose value information. If two keys on the keyboard 1 are turned on, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as panning parameter information. If three keys on the keyboard 1 are turned on, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as filter parameter information. If four keys on the keyboard 1 are turned on, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in and processed as reverb parameter information.

【0018】上記音量値は、発音楽音の全体の音量を示
している。上記トランスポーズ値は、上述したように、
移調の値を示している。上記パンニングパラメータは、
ステレオシステムの左右のチャンネルの楽音の出力比率
を示している。この出力比率は左右の楽音の音量比率ま
たは両楽音の発音タイミングの時間差を示している。フ
ィルタパラメータは、フィルタのカットオフ周波数の大
きさを示している。このフィルタは通常ローパスフィル
タであるが、ハイパスフィルタ、バンドパスフィルタで
あってもよい。リバーブパラメータは、発音楽音の残響
の長さを示している。
The above-mentioned volume value indicates the overall volume of the generated musical sound. The above transpose value is, as mentioned above,
Shows the transposition value. The above panning parameters are
Shows the output ratio of musical tones of the left and right channels of a stereo system. This output ratio indicates the volume ratio of the left and right musical tones or the time difference between the sounding timings of both musical tones. The filter parameter indicates the magnitude of the cutoff frequency of the filter. This filter is usually a low-pass filter, but it may also be a high-pass filter or a band-pass filter. The reverb parameter indicates the length of reverberation of the generated musical sound.

【0019】図4(3)は、ニーレバー36から入力さ
れる楽音的情報の内容を示している。キーボード1のキ
ーが1つもキーオンされていなければ、ニーレバー36
によって入力される操作量データは、サスティン効果情
報として取り込まれ処理される。このサスティン効果に
よって、キーオフがあっても発音楽音のエンベロープ波
形がリリースに入らず、サスティン状態が継続されて、
余韻の残る楽音が発音される。このサスティン効果情報
は、操作量データの大きさに応じて、サスティン効果が
長いもの、中位のもの、短いもののいずれかとして取り
込まれ処理される。ニーレバー36が操作されず、操作
量データが入力されないときは、サスティン効果情報は
出力されない。このサスティン効果情報は、サスティン
効果の継続時間を4ステップ以上のデータで表わすもの
であってもよい。
FIG. 4(3) shows the content of musical information input from the knee lever 36. If no keys on keyboard 1 are turned on, the knee lever 36
The operation amount data inputted by is taken in and processed as sustain effect information. Due to this sustain effect, even if there is a key-off, the envelope waveform of the generated sound does not enter the release state, and the sustain state continues.
A musical tone with a lingering aftertaste is pronounced. This sustain effect information is taken in and processed as having a long sustain effect, a medium sustain effect, or a short sustain effect, depending on the magnitude of the manipulated variable data. When the knee lever 36 is not operated and no operation amount data is input, sustain effect information is not output. This sustain effect information may represent the duration of the sustain effect using data of four or more steps.

【0020】キーボード1のキーが少なくとも1つキー
オンされており、最新のキーオンに係るアフタータッチ
データが小さければ、例えば「1000  0000(
80н)」以下であれば、ニーレバー36によって入力
される操作量データは、グライド効果情報として取り込
まれ処理される。このグライド効果によって、発音楽音
の周波数が発音の進行に応じて高くなったり、低くなっ
たりする。このグライド効果情報は、操作量データの大
きさに応じて、周波数が高くなるもの、周波数が低くな
るもののいずれかとして取り込まれ処理される。ニーレ
バー36が操作されず、操作量データが入力されないと
きは、グライド効果情報は出力されない。このグライド
効果情報は、グライド効果の周波数変化の大きさを3ス
テップ以上のデータで表わすものであってもよい。
If at least one key on the keyboard 1 is turned on and the aftertouch data related to the latest key-on is small, for example, "1000 0000 (
80 н)'' or less, the operation amount data input by the knee lever 36 is taken in and processed as glide effect information. Due to this glide effect, the frequency of the generated musical sound increases or decreases as the pronunciation progresses. This glide effect information is taken in and processed as either one with a high frequency or one with a low frequency, depending on the magnitude of the operation amount data. When the knee lever 36 is not operated and no operation amount data is input, no glide effect information is output. This glide effect information may represent the magnitude of the frequency change of the glide effect using data of three or more steps.

【0021】図4(4)はフットスイッチ37によって
入力される楽音的情報の内容を示している。自動演奏が
行われていないときは、フットスイッチ37によって入
力されるオン情報は、自動演奏スタート情報として取り
込まれ処理される。自動演奏中であって、ループ演奏前
であれば、フットスイッチ37によって入力されるオン
情報は、フィルイン演奏を行わせるためのフィルインス
タート情報として取り込まれ処理される。自動演奏中で
あって、ループ演奏中であれば、フットスイッチ37に
よって入力されるオン情報は、ループ演奏を終わらせる
ためのループ演奏終了情報として取り込まれ処理される
。自動演奏中であって、ループ演奏終了後であれば、フ
ットスイッチ37によって入力されるオン情報は、自動
演奏を終わらせるための自動演奏エンド情報として取り
込まれ処理される。上記ループ演奏とは、特定の1乃至
数小節を繰り返し演奏することであり、上記フィルイン
演奏とは、自動演奏を1乃至数フレーズ分変化させる演
奏である。また自動演奏とは、上述の自動リズム演奏の
ほか、コード、ベース、バッキング、アルペジオ、メロ
ディ等の自動演奏も含まれる。
FIG. 4(4) shows the contents of musical information inputted by the foot switch 37. When automatic performance is not being performed, ON information input by the foot switch 37 is taken in and processed as automatic performance start information. During automatic performance and before loop performance, the ON information input by the foot switch 37 is taken in and processed as fill-in start information for performing fill-in performance. If an automatic performance is in progress and a loop performance is in progress, the ON information input by the foot switch 37 is taken in and processed as loop performance end information for ending the loop performance. During automatic performance, if the loop performance has ended, the ON information input by the foot switch 37 is taken in and processed as automatic performance end information for ending the automatic performance. The above-mentioned loop performance refers to repeatedly playing one to several specific measures, and the above-mentioned fill-in performance refers to a performance in which the automatic performance is changed by one to several phrases. In addition to the automatic rhythm performance described above, automatic performance also includes automatic performance of chords, bass, backing, arpeggio, melody, etc.

【0022】3.全体回路 図6は電子楽器の全体回路を示している。上記キーボー
ド1の各キーは、キースキャン回路2によってスキャン
され、キーオン、キーオフを示すデータが検出され、C
PU5によってRAM6に書き込まれる。そして、それ
までRAM6に記憶されていた各キーのオン、オフの状
態を示すデータと比較され、各キーのオンイベント、オ
フイベントの判別が、CPU5によって行われる。なお
、上記キーボード1は、電子弦楽器、電子吹奏(管)楽
器、電子打楽器(パッド等)、コンピュータのキーボー
ド等で代用してもよい。
3. Overall circuit diagram 6 shows the overall circuit of the electronic musical instrument. Each key of the keyboard 1 is scanned by a key scan circuit 2, and data indicating key-on and key-off is detected.
It is written into RAM6 by PU5. The data is then compared with data indicating the on/off state of each key that has been stored in the RAM 6, and the CPU 5 determines whether each key is on or off. Note that the keyboard 1 may be replaced by an electronic stringed instrument, an electronic wind (wind) instrument, an electronic percussion instrument (pad, etc.), a computer keyboard, or the like.

【0023】上記パネルスイッチ群3の各キー32〜3
5は、パネルスキャン回路4によってスキャンされる。 このスキャンにより、各キーのオン、オフを示すデータ
または操作量を示すデータが検出され、CPU5によっ
てRAM6に書き込まれる。そして、それまでRAM6
に記憶されていた各キーのオン、オフの状態を示すデー
タと比較され、各キーのオンイベント、オフイベントの
判別が、CPU5によって行われる。
Each key 32 to 3 of the panel switch group 3
5 is scanned by the panel scan circuit 4. Through this scan, data indicating whether each key is on or off or data indicating the amount of operation is detected and written into the RAM 6 by the CPU 5. And until then, RAM6
The CPU 5 compares this with data indicating the on/off state of each key stored in the CPU 5 and determines whether each key is on or off.

【0024】また、上記インクリメンタ31、ニーレバ
ー36からの操作量データもCPU5によって取り込ま
れ、RAM6に書き込まれる。そして、それまでRAM
6に記憶されていた操作量データと比較され、インクリ
メンタ31、ニーレバー36の操作イベントの判別が、
CPU5によって行われる。さらに、フットスイッチ3
7も、上記各キー32〜35と同様にしてパネルスキャ
ン回路4によってスキャンされ、オン/オフデータが検
出され、CPU5によってRAM6に書き込まれる。そ
して、それまでRAM6に記憶されていたオン/オフデ
ータと比較され、オン/オフデータのオンイベント、オ
フイベントの判別が、CPU5によって行われる。RA
M6に記憶されている上述したデータや各種処理データ
は、上記LED群38に送られ、データ内容に応じた表
示が行われる。上記RAM6には、後述するワーキング
レジスタ群41やシーケンス情報メモリ42等も形成さ
れている。
Further, the operation amount data from the incrementer 31 and the knee lever 36 are also taken in by the CPU 5 and written into the RAM 6. And until then, RAM
6, and the operation event of the incrementer 31 and knee lever 36 is determined.
This is performed by the CPU 5. Furthermore, foot switch 3
7 is also scanned by the panel scan circuit 4 in the same manner as the keys 32 to 35 described above, and on/off data is detected and written into the RAM 6 by the CPU 5. Then, it is compared with the on/off data previously stored in the RAM 6, and the CPU 5 determines whether the on/off data is an on event or an off event. R.A.
The above-mentioned data and various processing data stored in M6 are sent to the LED group 38, and a display is performed according to the data contents. The RAM 6 also includes a working register group 41, a sequence information memory 42, etc., which will be described later.

【0025】ROM7には、CPU5が各種処理を行う
ためのプログラムが記憶されている。またROM7には
、上述したイントロ、フィルイン、エンディングの各パ
ターンに応じたリズム、コードなどのシーケンス情報が
記憶されており、上記インクリメンタ31で選択された
パターンが読み出されて自動演奏される。
The ROM 7 stores programs for the CPU 5 to perform various processes. The ROM 7 also stores sequence information such as rhythms and chords corresponding to the intro, fill-in, and ending patterns described above, and the pattern selected by the incrementer 31 is read out and automatically played.

【0026】テンポタイマ8は、例えばプログラマブル
タイマ等で構成され、上記テンポ値情報に応じたデータ
がセットされ、このテンポ値に応じた周期で例えば1/
48拍の周期でCPU5に対しインタラプト信号INT
1を与え、テンポに応じた楽音情報の処理が実行される
。ミディインタフェース9は、外部接続された電子楽器
との間で楽音情報の送受を行うためのインタフェースで
ある。この楽音情報はMIDI(ミュージカルインスツ
ルメントデジタルインタフェース)規格のもので、この
楽音情報に基づいた発音または自動演奏も行われる。 このミディインタフェース9に楽音情報が送られて一時
的に記憶されると、CPU5に対しインタラプト信号I
NT2が与えられて、送られてきた楽音情報の取り込み
や楽音情報の送受が行われる。
The tempo timer 8 is composed of, for example, a programmable timer, and is set with data corresponding to the above-mentioned tempo value information.
An interrupt signal INT is sent to the CPU 5 at a cycle of 48 beats.
1, and processing of musical tone information according to the tempo is executed. The midi interface 9 is an interface for exchanging musical tone information with an externally connected electronic musical instrument. This musical tone information is based on the MIDI (Musical Instrument Digital Interface) standard, and pronunciation or automatic performance is also performed based on this musical tone information. When musical tone information is sent to this midi interface 9 and temporarily stored, an interrupt signal I is sent to the CPU 5.
NT2 is given, and the received musical tone information is taken in and musical tone information is transmitted and received.

【0027】楽音発生回路10では、上記キーボード1
及びパネルスイッチ群3から入力されたキーナンバ、タ
ッチ、音色、リズム等の楽音情報に応じた楽音データが
生成される。この楽音発生回路10には、複数チャンネ
ル分、例えば16チャンネル分の楽音生成系が時分割処
理により形成されており、楽音をポリフォニックに発音
させることができる。この各チャンネルに割り当てられ
る上記楽音情報はアサインメントメモリ(図示せず)に
記憶される。
In the musical sound generation circuit 10, the keyboard 1
Musical sound data is generated according to musical sound information such as key number, touch, timbre, rhythm, etc. inputted from the panel switch group 3. In this musical tone generation circuit 10, musical tone generation systems for a plurality of channels, for example, 16 channels, are formed by time-sharing processing, and musical tones can be generated polyphonically. The musical tone information assigned to each channel is stored in an assignment memory (not shown).

【0028】上記アサインメントメモリにセットされる
楽音情報の中のキーナンバデータに対しては、上記イン
クリメンタ31によって入力されたトランスポーズ値情
報に応じたトランスポーズデータtrnが加減演算され
て、移調処理が行われて出力される。上記ニーレバー3
6によって入力されたサスティン効果情報(サスティン
データsus)に応じた時間データの間、アサインメン
トメモリ内の全楽音情報の中のキーオン/キーオフを示
すオン/オフデータがキーオフによってオフ状態に切り
換えられるのが禁止される。また同じくニーレバー36
によって入力されたグライド効果情報(グライドデータ
gld)に応じて、アサインメントメモリに記憶されて
いる全楽音情報のキーナンバデータまたはこのキーナン
バデータに応じた周波数ナンバデータに対して、一定値
データが所定周期ごとに加算または減算されて出力され
る。さらに同じくニーレバー36によって入力されたデ
ィレイビブラート効果情報(ディレイビブラートデータ
dvb)に応じて、アサインメントメモリに記憶されて
いる全楽音情報のキーナンバデータまたはこのキーナン
バデータに応じた周波数ナンバデータに対して、所定周
期で変化するデータが、一定のディレイ時間後に加算ま
たは減算されて出力される。
Transpose data trn corresponding to the transpose value information inputted by the incrementer 31 is added or subtracted to the key number data in the musical tone information set in the assignment memory, and the key number is transposed. Processing is performed and output. Knee lever 3 above
During the time data corresponding to the sustain effect information (sustain data sus) input in step 6, the on/off data indicating key-on/key-off in all musical note information in the assignment memory is switched to the off state by key-off. is prohibited. Also knee lever 36
According to the glide effect information (glide data gld) input by It is added or subtracted at predetermined intervals and output. Furthermore, in accordance with the delay vibrato effect information (delay vibrato data dvb) similarly input by the knee lever 36, the key number data of all musical tone information stored in the assignment memory or the frequency number data corresponding to this key number data is Then, data that changes at a predetermined period is added or subtracted after a certain delay time and is output.

【0029】この楽音発生回路10にて発生された楽音
データは、後述する各パートごとに時分割で累算され、
デジタルフィルタ回路11で後述する各パートごとに時
分割で周波数成分に変化が施されて、エフェクト回路1
2に送られる。このデジタルフィルタ回路11では、上
記インクリメンタ31によって入力されたフィルタパラ
メータfltがリングシフトレジスタ等にセットされ、
カットオフ周波数の大きさが決定される。上記エフェク
ト回路12では、楽音データに対し後述する各パートご
とに時分割でリバーブ効果が付加され、全パートの楽音
データが累算されて出力されて、パンニング回路13へ
送られる。このエフェクト回路12には、デジタルディ
レイ回路、デジタルリバーブ回路、デジタルコーラス回
路等が使用され、上記インクリメンタ31によって入力
されたリバーブパラメータrvbがリングシフトレジス
タ等にセットされ、リバーブの大きさが決定される。
The musical tone data generated by this musical tone generating circuit 10 is accumulated in a time-division manner for each part, which will be described later.
The digital filter circuit 11 changes the frequency component in a time-division manner for each part (described later), and the effect circuit 1
Sent to 2. In this digital filter circuit 11, the filter parameter flt inputted by the incrementer 31 is set in a ring shift register or the like,
The magnitude of the cutoff frequency is determined. In the effect circuit 12, a reverb effect is added to the musical tone data in a time-division manner for each part, which will be described later, and the musical tone data of all parts are accumulated and output, and sent to the panning circuit 13. This effect circuit 12 uses a digital delay circuit, a digital reverb circuit, a digital chorus circuit, etc., and the reverb parameter rvb inputted by the incrementer 31 is set in a ring shift register or the like, and the magnitude of the reverb is determined. Ru.

【0030】デジタルフィルタ回路11及びエフェクト
回路12では、各パートの楽音データごとに時分割に処
理が行われ、上記リングシフトレジスタには、この時分
割処理と同期して、各パートのフィルタパラメータfl
t及びリバーブパラメータrvbがセットされるととも
に、この時分割処理と同期して、各パートのフィルタパ
ラメータflt及びリバーブパラメータrvbのリング
シフトが行われる。
The digital filter circuit 11 and the effect circuit 12 time-divisionally process the musical tone data of each part, and the ring shift register stores the filter parameters fl of each part in synchronization with this time-division process.
t and the reverberation parameter rvb are set, and in synchronization with this time division processing, the filter parameter flt and the reverberation parameter rvb of each part are ring-shifted.

【0031】上記パンニング回路13では、入力される
楽音データに対し右音源の楽音データと左音源の楽音デ
ータがそれぞれ発生されてステレオ制御が行われ、D−
A変換器14へ送られる。この右音源の楽音データと左
音源の楽音データは、入力される楽音データに対し、そ
のままの楽音データと、この入力される楽音データに対
し音量レベルや発音開始タイミングに差をつけることに
より、左音源及び右音源一組の楽音データが生成され、
疑似的にステレオ音響が実現される。この音量レベルの
コントロールは、上記インクリメンタ31によって入力
されレジスタ等にセットされたパンニングパラメータp
anを左右一方の楽音データに乗算等の演算を施すこと
により行われる。また、発音開始タイミングのコントロ
ールは、デジタルディレイ回路を使って、左右一方の楽
音データにパンニングパラメータpanに応じたディレ
イをかけることにより行われる。このような音量のコン
トロールまたは発音タイミングのコントロールは、パン
ニングパラメータpanの最上位ビットデータR/Lに
基づいて、右音源の楽音データまたは左音源の楽音デー
タいずれかが選択されて行われる。
In the panning circuit 13, musical tone data of the right sound source and musical tone data of the left sound source are respectively generated for the input musical sound data, and stereo control is performed.
The signal is sent to the A converter 14. The musical sound data of the right sound source and the musical sound data of the left sound source are created by adding differences in volume level and sound generation start timing to the input musical sound data as is and the musical sound data input to the left. Musical sound data of a sound source and a set of right sound sources are generated,
A pseudo stereo sound is realized. This volume level control is performed by a panning parameter p input by the incrementer 31 and set in a register or the like.
This is performed by performing an operation such as multiplying one of the left and right musical tone data by an. Furthermore, the timing of the start of sound generation is controlled by using a digital delay circuit to apply a delay to one of the left and right musical tone data according to the panning parameter PAN. Such volume control or sound generation timing control is performed by selecting either the musical tone data of the right tone source or the musical tone data of the left tone source based on the most significant bit data R/L of the panning parameter pan.

【0032】なお、パンニング回路13に入力される楽
音データは、各パートごとに時分割で入力されるもので
もよい。この場合、上記デジタルフィルタ回路11及び
エフェクト回路12と同様、リングシフトレジスタ等に
各パートのパンニングパラメータpan及び最上位ビッ
トデータR/Lをセットするとともにリングシフトを行
う。そして、この時分割処理速度は上記デジタルフィル
タ回路11及びエフェクト回路12における時分割処理
速度の2倍であり、1つのパートのシェアタイム内で、
左音源及び右音源一組の楽音データの生成処理が行われ
る。
Note that the musical tone data input to the panning circuit 13 may be input in a time-division manner for each part. In this case, similarly to the digital filter circuit 11 and effect circuit 12, the panning parameter PAN and the most significant bit data R/L of each part are set in a ring shift register or the like, and a ring shift is performed. This time-sharing processing speed is twice the time-sharing processing speed in the digital filter circuit 11 and effect circuit 12, and within the shared time of one part,
A process of generating musical sound data for a set of left sound source and right sound source is performed.

【0033】上記D−A変換器14では、右音源の楽音
データまたは左音源の楽音データごとにアナグロ信号に
変換され、それぞれサンプリングホールドが行われてサ
ウンドシステム15へ送られて発音される。このD−A
変換器14内の変換されたアナグロ信号は、右音源用の
出力ラインと左音源用の出力ラインとにそれぞれ振り分
けられて出力される。この振り分けは、例えば2つのア
ナログスイッチを用い、上記パンニング回路13の左右
のチャンネルの時分割処理タイミングで両スイッチが交
互に切り換えられることで行われる。
In the D-A converter 14, each musical tone data of the right tone source or musical tone data of the left tone source is converted into an analog signal, which is sampled and held and sent to the sound system 15 for sound generation. This D-A
The converted analog signal in the converter 14 is distributed and output to an output line for the right sound source and an output line for the left sound source, respectively. This distribution is performed by using two analog switches, for example, and switching the two switches alternately at the time-sharing processing timing of the left and right channels of the panning circuit 13.

【0034】上記サウンドシステム15内には、音量制
御回路例えばVCA(電圧制御型アンプ)等が内蔵され
ており、上記インクリメンタ31によって入力された音
量値情報に応じた音量データvlmがレジスタ等にセッ
トされ、楽音の全体音量が制御される。このVCAの代
わりに、乗算器とレジスタをデジタルフィルタ回路11
とエフェクト回路12との間に設け、このレジスタに音
量データvlmをセットして、乗算器で楽音データに対
し音量データvlmを乗算するようにしてもよい。
The sound system 15 has a built-in volume control circuit such as a VCA (voltage controlled amplifier), and volume data vlm corresponding to the volume value information input by the incrementer 31 is stored in a register or the like. is set, and the overall volume of musical tones is controlled. Instead of this VCA, a multiplier and a register are used in the digital filter circuit 11.
and the effect circuit 12, volume data vlm may be set in this register, and a multiplier multiplies the musical tone data by the volume data vlm.

【0035】4.シーケンス情報メモリ42図7はRA
M6内のシーケンス情報メモリ42を示している。この
シーケンス情報メモリ42には、複数曲のシーケンス情
報が記憶され、各シーケンス情報は、メロディパートの
シーケンス情報であるが、コード、ベース、バッキング
、アルペジオ、リズム等のパートのシーケンス情報でも
よい。このシーケンス情報は、キーナンバ(音高)デー
タ、ゲートタイムデータ、アフタータッチデータ、パー
トデータ及びステップタイムデータからなる音符データ
群と、この音符データ群の間に挿入されるバーマークデ
ータ、トーンナンバデータ、ストップコマンド及びステ
ップタイムデータ等からなっている。
4. Sequence information memory 42 Figure 7 shows RA
The sequence information memory 42 in M6 is shown. This sequence information memory 42 stores sequence information of a plurality of songs, and each sequence information is sequence information of a melody part, but may also be sequence information of parts such as chord, bass, backing, arpeggio, rhythm, etc. This sequence information consists of a note data group consisting of key number (pitch) data, gate time data, aftertouch data, part data, and step time data, as well as bar mark data and tone number data inserted between this note data group. , stop command, step time data, etc.

【0036】キーナンバデータは、オクターブデータと
音名データとよりなり、音高を示す。ゲートタイムデー
タは楽音の発音開始から発音終了までの時間を示すデー
タである。ゲートタイムデータは、後述するクロックカ
ウンタCKCがインクリメントされると、逆にデクリメ
ントされ、「0」になると消音処理される。アフタータ
ッチデータは、キーオンまたはキーオフの強さを示すデ
ータである。このデータは、キーオンまたはキーオフの
速さを示すデータとしてもよい。パートデータは、メロ
ディ、コード、リズム、ベース、バッキング、アルペジ
オ、ドラム、ハット、ピアノ、バイオリン、フルート等
の演奏パートを示すデータである。このパートデータ内
には、上記ステレオ音響の右音源と左音源とを示す系列
データを含めてもよい。
The key number data consists of octave data and pitch name data, and indicates pitch. Gate time data is data indicating the time from the start of sound generation to the end of sound generation. When a clock counter CKC, which will be described later, is incremented, the gate time data is decremented, and when it reaches "0", it is muted. Aftertouch data is data indicating the strength of key-on or key-off. This data may be data indicating key-on or key-off speed. Part data is data indicating performance parts such as melody, chord, rhythm, bass, backing, arpeggio, drum, hat, piano, violin, flute, etc. This part data may include series data indicating the right sound source and left sound source of the stereo sound.

【0037】ステップタイムデータは、曲の先頭または
小節の先頭すなわちバーマークデータからコードデータ
に応じた楽音の発音開始またはコマンド実行までの時間
を示すデータである。このステップタイムデータに対し
、後述するクロックカウンタCKCの値が一致すると、
上記キーナンバデータ及びトーンナンバデータに応じた
楽音が発音されたり、コマンドが実行されたりする。バ
ーマークデータは各小節の区切り及び曲の先頭からの小
節数を示すデータである。トーンナンバナンバデータは
、音色を示すデータである。ストップコマンドは、ここ
で自動演奏を終了するためのコマンドである。
The step time data is data indicating the time from the beginning of a song or the beginning of a measure, ie, bar mark data, to the start of sound generation or command execution according to chord data. When the value of the clock counter CKC (described later) matches this step time data,
Musical sounds or commands are executed according to the key number data and tone number data. The bar mark data is data indicating the break between each bar and the number of bars from the beginning of the song. Tone number number data is data indicating a tone color. The stop command is a command for ending automatic performance.

【0038】またシーケンス情報の先頭には、インデッ
クスデータが記憶されており、このインデックスデータ
は、ループトップ小節データ、ループエンド小節データ
、拍子データ、テンポデータ、トランスポーズデータな
どからなっている。ループトップ小節データ及びループ
エンド小節データは、シーケンス情報内の繰り返し演奏
を行うループ演奏区間の先頭の小節ナンバと末尾の小節
ナンバを示している。拍子データ、テンポデータはこの
シーケンス情報による自動演奏の拍子、テンポ、移調レ
ベルを示すデータである。
Furthermore, index data is stored at the beginning of the sequence information, and this index data consists of loop top measure data, loop end measure data, time signature data, tempo data, transpose data, and the like. The loop top measure data and the loop end measure data indicate the first measure number and the last measure number of a loop performance section in which repeated performances are performed in the sequence information. The time signature data and tempo data are data indicating the time signature, tempo, and transposition level of automatic performance based on this sequence information.

【0039】なお、コード演奏のシーケンス情報では、
上記音符データの代わりにコードデータ及びステップタ
イムデータが記憶される。コードデータはコードタイム
及びコードルートを示すデータであり、このコードデー
タがデコーダを使って各構成音のキーナンバデータ等に
変換され、アサインメントメモリにセットされる。
[0039] In the chord performance sequence information,
Chord data and step time data are stored instead of the note data. The code data is data indicating the chord time and chord root, and this code data is converted into key number data of each constituent note using a decoder, and is set in the assignment memory.

【0040】5.ワーキングレジスタ群41図8はRA
M6内のワーキングレジスタ群41を示している。
5. Working register group 41 Figure 8 shows RA
A working register group 41 in M6 is shown.

【0041】このワーキングレジスタ群41には、リズ
ムスタートレジスタRS、ループモードレジスタLP、
ループトップ小節レジスタLT、ループエンド小節レジ
スタLE、テンポレジスタTMP、ビートカウンタBT
C、小節カウンタBAC、押鍵数カウンタKOC、アフ
タータッチレジスタAFT、インクリメンタレジスタI
NC、ニーレバーレジスタKNL、フットスイッチレジ
スタFTS、インクリメンタアサインレジスタASNI
、ニーレバーアサインレジスタASNK、フットスイッ
チアサインレジスタASNF、イントロフラグレジスタ
INF、エンディングフラグレジスタENF、フィルイ
ンフラグレジスタFIF、イントロパターンレジスタI
NP、フィルインパターンレジスタFIP、エンディン
グパターンレジスタENP、サスティンレジスタSUS
、グライドレジスタGLD、ディレイビブラートレジス
タDVVB、音量値レジスタVLM、トランスポーズ値
レジスタTRN、パンニングパラメータレジスタPAN
、フィルタパラメータレジスタFLT、リバーブパラメ
ータレジスタRVB、モードレジスタMODよりなって
いる。
The working register group 41 includes a rhythm start register RS, a loop mode register LP,
Loop top measure register LT, loop end measure register LE, tempo register TMP, beat counter BT
C, measure counter BAC, key press counter KOC, aftertouch register AFT, incrementer register I
NC, knee lever register KNL, foot switch register FTS, incrementer assign register ASNI
, knee lever assign register ASNK, foot switch assign register ASNF, intro flag register INF, ending flag register ENF, fill in flag register FIF, intro pattern register I
NP, fill-in pattern register FIP, ending pattern register ENP, sustain register SUS
, glide register GLD, delay vibrato register DVVB, volume value register VLM, transpose value register TRN, panning parameter register PAN
, a filter parameter register FLT, a reverb parameter register RVB, and a mode register MOD.

【0042】リズムスタートレジスタRSには、自動リ
ズム演奏が演奏されているか(「1」)、演奏されてい
ないか(「0」)を示すリズムスタートデータrsがセ
ットされる。ループモードレジスタLPには、シーケン
ス情報に基づく自動演奏がループ演奏前か(「0」)、
ループ演奏中か(「1」)、ループ演奏後か(「2」)
を示すループモードデータlpがセットされる。ループ
トップ小節レジスタLT及びループエンド小節レジスタ
LEには、このループ演奏区間の円筒の小節ナンバを示
すループトップ小節データltと末尾の小節ナンバを示
すループエンド小節データleとがセットされる。テン
ポレジスタTMPには、自動演奏のテンポの値を示すテ
ンポデータtmpがセットされる。このテンポデータt
mpは、パネルスイッチ群3より入力されたり、シーケ
ンス情報のインデックスデータ内のテンポデータが転用
されたり、上記インクリメンタ31によって入力された
りする。
Rhythm start data rs indicating whether automatic rhythm performance is being played ("1") or not ("0") is set in the rhythm start register RS. The loop mode register LP indicates whether automatic performance based on sequence information is before loop performance (“0”),
Is the loop playing ("1") or after the loop playing ("2")?
Loop mode data lp indicating this is set. The loop top measure register LT and the loop end measure register LE are set with loop top measure data lt indicating the measure number of the cylinder in this loop performance section and loop end measure data le indicating the last measure number. Tempo data tmp indicating the tempo value of automatic performance is set in the tempo register TMP. This tempo data t
mp is inputted from the panel switch group 3, tempo data in index data of sequence information is used, or inputted by the incrementer 31.

【0043】ビートカウンタBTCでは、上記テンポタ
イマ8より1/48拍ごとの周期でインタラプト信号I
NT1がCPU5に与えられると、+1され、1小節分
のビート数の48倍の値のカウンタが行われるとオーバ
フローし、これにより小節カウンタBACが+1される
。上記ビート数は演奏曲の拍子に応じて異なる。小節カ
ウンタBACでは、演奏された小節数がカウントされ、
演奏小節数データbacが記憶される。
The beat counter BTC receives an interrupt signal I from the tempo timer 8 at a cycle of every 1/48 beat.
When NT1 is given to the CPU 5, it is incremented by 1, and when the counter is counted to a value 48 times the number of beats for one measure, it overflows, and the bar counter BAC is thereby incremented by 1. The number of beats mentioned above differs depending on the time signature of the performance song. The measure counter BAC counts the number of measures played,
Performance bar number data bac is stored.

【0044】押鍵数カウンタKOCには、キーボード1
で同様に押鍵されているキーの数を示す押鍵数データk
ocがセットされる。この押鍵数データkocは、キー
スキャン回路2の全キーについてのスキャン結果データ
の中の「1」の合計数となる。アフタータッチレジスタ
AFTには、キーボード1の各キーのキーオンまたはキ
ーオフの強さを示すアフタータッチデータaftがセッ
トされる。このアフタータッチデータaftは各キーに
対応して設けられた圧電素子等から検出されたり、上記
シーケンス情報内のアフタータッチデータが転用された
りする。このアフタータッチデータaftは、キーオン
またはキーオフの速さを示すデータで代用してもよい。
[0044] The number of pressed keys counter KOC includes keyboard 1.
Key press number data k indicating the number of keys that are pressed in the same way
oc is set. This key press number data koc is the total number of "1"s in the scan result data for all keys of the key scan circuit 2. Aftertouch data aft indicating the strength of key-on or key-off of each key of the keyboard 1 is set in the aftertouch register AFT. This aftertouch data aft is detected from a piezoelectric element or the like provided corresponding to each key, or the aftertouch data in the sequence information is diverted. This aftertouch data aft may be replaced with data indicating the key-on or key-off speed.

【0045】インクリメンタレジスタINCには、上記
インクリメンタ31によって入力される操作量データが
セットされる。ニーレバーレジスタKNLには、上記ニ
ーレバー36によって入力される操作量データがセット
される。フットスイッチレジスタFTSには、上記フッ
トスイッチ37のオン(「1」)、オフ(「0」)を示
すオン/オフデータがセットされる。インクリメンタア
サインレジスタASNIには、図4(1)(2)に示す
、インクリメンタ31によって入力される楽音的情報の
内容を示すデータがセットされる。ニーレバアサインレ
ジスタASNKには、図4(3)に示す、ニーレバー3
6の内容を示すデータがセットされる。フットスイッチ
アサインレジスタASNFには、図4(4)に示す、フ
ットスイッチ37の内容を示すデータがセットされる。
The manipulated variable data input by the incrementer 31 is set in the incrementer register INC. Operation amount data input by the knee lever 36 is set in the knee lever register KNL. On/off data indicating whether the foot switch 37 is on (“1”) or off (“0”) is set in the foot switch register FTS. The incrementer assignment register ASNI is set with data indicating the content of musical information input by the incrementer 31, as shown in FIGS. 4(1) and 4(2). The knee lever assignment register ASNK contains the knee lever 3 shown in Fig. 4 (3).
Data indicating the contents of 6 is set. Data indicating the contents of the foot switch 37 shown in FIG. 4(4) is set in the foot switch assignment register ASNF.

【0046】イントロフラグレジスタINFには、上述
のイントロ演奏を行うか(「1」)、行わないか(「0
」)を示すフラグデータinfがセットされる。 エンディングフラグレジスタENFには、上述のエンデ
ィング演奏を行うか(「1」)、行わないか(「0」)
を示すフラグデータenfがセットされる。フィルイン
フラグレジスタFIFには、上述のフィルイン演奏を行
うか(「1」)、行わないか(「0」)を示すフラグデ
ータfifがセットされる。
The intro flag register INF contains information indicating whether to perform the above-mentioned intro performance ("1") or not ("0").
") is set. The ending flag register ENF indicates whether to perform the above-mentioned ending performance ("1") or not ("0").
Flag data enf indicating this is set. Flag data fif indicating whether the above-described fill-in performance is to be performed ("1") or not ("0") is set in the fill-in flag register FIF.

【0047】イントロパターンレジスタINPには、上
述のイントロ演奏のパターンを示すイントロパターンデ
ータinpがセットされる。フィルインパターンレジス
タFIPには、上述のフィルイン演奏のパターンを示す
フィルインパターンデータfipがセットされる。エン
ディングパターンレジスタENPには、上述のエンディ
ング演奏のパターンを示すエンディングパターンデータ
enpがセットされる。サスティンレジスタSUSには
、上述のニーレバー36によって入力されるサスティン
効果の継続時間を示すサスティンデータsusがセット
される。グライドレジスタGLDには、上述のニーレバ
ー36によって入力されるグライド効果の変化方向を示
すグライドデータgldがセットされる。ディレイビブ
ラートレジスタDVBには、上述のニーレバー36によ
って入力されるディレイビブラート効果の付与回数を示
すディレイビブラートデータdvbがセットされる。
Intro pattern data inp indicating the above-mentioned intro performance pattern is set in the intro pattern register INP. Fill-in pattern data fip indicating the above-described fill-in performance pattern is set in the fill-in pattern register FIP. Ending pattern data enp indicating the pattern of the above-mentioned ending performance is set in the ending pattern register ENP. Sustain data sus indicating the duration of the sustain effect inputted by the above-mentioned knee lever 36 is set in the sustain register SUS. Glide data gld indicating the direction of change of the glide effect inputted by the above-mentioned knee lever 36 is set in the glide register GLD. In the delay vibrato register DVB, delay vibrato data dvb indicating the number of times the delay vibrato effect is applied is inputted by the knee lever 36 described above.

【0048】音量値レジスタVLMには、上記インクリ
メンタ31によって入力される音量データvlmがセッ
トされる。トランスポーズ値レジスタTRNには、上記
インクリメンタ31によって入力されるトランスポーズ
データtrnがセットされる。パンニングパラメータレ
ジスタPANには、上記インクリメンタ31によって入
力されるパンニングパラメータpamがセットされる。 フィルタパラメータレジスタFLTには、上記インクリ
メンタ31によって入力されるフィルタパラメータfl
tがセットされる。リバーブパラメータレジスタRVB
には、上記インクリメンタ31によって入力されるリバ
ーブパラメータrvbがセットされる。
Volume data vlm input by the incrementer 31 is set in the volume value register VLM. Transpose data trn input by the incrementer 31 is set in the transpose value register TRN. The panning parameter pam input by the incrementer 31 is set in the panning parameter register PAN. The filter parameter register FLT contains the filter parameter fl input by the incrementer 31.
t is set. Reverb parameter register RVB
The reverberation parameter rvb input by the incrementer 31 is set in .

【0049】モードレジスタMODには、上記インクリ
メンタ31の入力モードを示す、モードキー33のオン
/オフを示すモードデータmodがセットされる。上記
レジスタINP、FIP、ENP、SUS、GLD、D
VB、VLM、TRN、PAN、FLT、RVBにセッ
トされる各データは、上記シーケンス情報のインデック
ス内に同じデータを記憶しておき、この記憶データを転
用してもよい。また、このレジスタSUS、GLD、D
VB、VLM、TRN、PAN、FLT、RVB内の各
データは、アサインメントメモリ、楽音発生回路10、
デジタルフィルタ回路11、エフェクト回路12、パン
ニング回路13、サウンドシステム15等に送られて、
上述の処理が行われる。また、レジスタINP、FIP
、ENP内の各パターンデータはROM7に送られて、
ROM7内の各演奏パターンデータの読み出しが行われ
る。
Mode data mod indicating the input mode of the incrementer 31 and indicating on/off of the mode key 33 is set in the mode register MOD. The above registers INP, FIP, ENP, SUS, GLD, D
For each data set in VB, VLM, TRN, PAN, FLT, and RVB, the same data may be stored in the index of the sequence information, and this stored data may be reused. Also, this register SUS, GLD, D
Each data in VB, VLM, TRN, PAN, FLT, and RVB is stored in the assignment memory, musical tone generation circuit 10,
It is sent to the digital filter circuit 11, effect circuit 12, panning circuit 13, sound system 15, etc.
The processing described above is performed. In addition, registers INP and FIP
, each pattern data in ENP is sent to ROM7,
Each performance pattern data in the ROM 7 is read out.

【0050】6.メインルーチン 図9はメインルーチンのフローチャートを示している。 この処理は電源投入によりスタートする。この処理では
、CPU5はまず、ワーキングレジスタ群41のクリア
等のイニシャライズ処理を行い(ステップ01)、イン
クリメンタ31の操作イベントがあれば、(ステップ0
2)、インクリメンタ入力処理を行い(ステップ03)
、ニーレバー36の操作イベントがあれば(ステップ0
4)、ニーレバー入力処理を行い(ステップ05)、フ
ットスイッチ37のオンイベントがあれば(ステップ0
6)、フットスイッチ入力処理を行う(ステップ07)
6. Main Routine FIG. 9 shows a flowchart of the main routine. This process starts when the power is turned on. In this process, the CPU 5 first performs initialization processing such as clearing the working register group 41 (step 01), and if there is an operation event of the incrementer 31 (step 0
2) Perform incrementer input processing (step 03)
, if there is an operation event of the knee lever 36 (step 0
4), performs knee lever input processing (step 05), and if there is an on event of the foot switch 37 (step 0
6) Perform foot switch input processing (step 07)
.

【0051】そして、上記パネルスイッチ群3内のリズ
ム選択スイッチ群34の操作に応じたリズム選択処理を
行い(ステップ08)、音色選択スイッチ群35の操作
に応じた音色選択処理を行い(ステップ09)、キーボ
ード1のキー操作に応じたキー処理を行う(ステップ1
0)。さらに、ミディインタフェース9を通じて、上記
キー操作に応じた楽音情報を出力するミディアウト処理
を行い(ステップ11)、またミディインタフェース9
を通じて入力された楽音データを処理するミディイン処
理を行い(ステップ12)、シーケンス情報に基づく自
動演奏処理を行う(ステップ13)。最後にグライド効
果、ディレイビブラート効果等の変調処理を行い(ステ
ップ14)、パンニング処理を行い(ステップ15)、
リバーブ処理を行い(ステップ16)、その他の処理を
行って(ステップ17)、上記ステップ02に戻る。
Then, rhythm selection processing is performed in accordance with the operation of the rhythm selection switch group 34 in the panel switch group 3 (step 08), and tone selection processing is performed in accordance with the operation of the timbre selection switch group 35 (step 09). ), performs key processing according to key operations on keyboard 1 (step 1
0). Furthermore, through the midi interface 9, midi out processing is performed to output musical tone information according to the above key operations (step 11), and the midi interface 9
Midi-in processing is performed to process the musical tone data inputted through (step 12), and automatic performance processing is performed based on sequence information (step 13). Finally, modulation processing such as glide effect and delay vibrato effect is performed (step 14), panning processing is performed (step 15),
Reverb processing is performed (step 16), other processing is performed (step 17), and the process returns to step 02 above.

【0052】ここで、上記ステップ08のリズム選択処
理では、イントロパターンレジスタINPのイントロパ
ターンデータinp、フィルインパターンレジスタFI
Pのフィルインパターンデータfipまたはエンディン
グパターンレジスタENPのエンディングパターンデー
タenpに応じたリズム選択処理も行なわれる。上記ス
テップ09の音色選択処理では、音量値レジスタVLM
の音量データvlm、フィルタパラメータレジスタFL
Tのフィルタパラメータfltまたはサスティンレジス
タSUSのサスティンデータsusに応じた音色選択処
理も行なわれる。上記ステップ10のキー処理では、ト
ランスポーズ値レジスタTRNのトランスポーズデータ
trnに応じて、アサインメントメモリにセットされる
キーナンバデータまたはこのキーナンバデータに応じた
周波数ナンバデータに対し修正演算が行われ、移調すな
わち音高の変更処理が行われる。
In the rhythm selection process of step 08, the intro pattern data inp of the intro pattern register INP, the fill-in pattern register FI
Rhythm selection processing is also performed in accordance with fill-in pattern data fip of P or ending pattern data enp of ending pattern register ENP. In the tone color selection process in step 09 above, the volume value register VLM
volume data vlm, filter parameter register FL
Tone color selection processing is also performed in accordance with the filter parameter flt of T or sustain data sus of sustain register SUS. In the key processing in step 10 above, a correction operation is performed on the key number data set in the assignment memory or the frequency number data corresponding to this key number data, according to the transpose data trn of the transpose value register TRN. , transposition, that is, pitch change processing is performed.

【0053】上記ステップ13の自動演奏処理では、後
述するようにリズムスタートレジスタRSのリズムスタ
ートデータrs、ループモードレジスタLPのループモ
ードデータlp、テンポレジスタTMPのテンポデータ
tmp、イントロパターンレジスタINPのイントロパ
ターンデータinp、フィルインパターンレジスタFI
Pのフィルインパターンデータfipまたはエンディン
グパターンレジスタENPのエンディングパターンデー
タenpに応じた自動演奏処理が行なわれる。上記ステ
ップ14の変調処理では、グライドレジスタGLDのグ
ライドデータgldに応じて、アサインメントメモリに
記憶されているキーナンバデータまたはこのキーナンバ
データに応じた周波数ナンバデータに対して、一定値デ
ータが所定周期ごとに修正演算が行われ、グライド効果
の付与が行われるし、ディレイビブラートレジスタDV
Bのディレイビブラートデータdvbに応じて、アサイ
ンメントメモリに記憶されているキーナンバデータまた
はこのキーナンバデータに応じた周波数ナンバデータに
対して、所定周期で変化するデータが、一定のディレイ
時間後に修正演算が行われ、ディレイビブラート効果の
付与が行われる。
In the automatic performance process of step 13, as described later, the rhythm start data rs of the rhythm start register RS, the loop mode data lp of the loop mode register LP, the tempo data tmp of the tempo register TMP, and the intro of the intro pattern register INP are Pattern data inp, fill-in pattern register FI
Automatic performance processing is performed according to fill-in pattern data fip of P or ending pattern data enp of ending pattern register ENP. In the modulation process of step 14, constant value data is set for the key number data stored in the assignment memory or the frequency number data corresponding to this key number data according to the glide data gld of the glide register GLD. A correction operation is performed every cycle, a glide effect is added, and a delay vibrato register DV
According to the delay vibrato data dvb of B, data that changes at a predetermined period is corrected after a certain delay time for the key number data stored in the assignment memory or the frequency number data corresponding to this key number data. A calculation is performed and a delay vibrato effect is applied.

【0054】上記ステップ15のパンニング処理では、
パンニングパラメータレジスタPANのパンニングパラ
メータpamがパンニング回路13へ送られ、このパン
ニングパラメータpamに応じたステレオ制御が行われ
る。上記ステップ16のリバーブ処理では、リバーブパ
ラメータレジスタRVBのリバーブパラメータrvbが
エフェクト回路12へ送られ、このリバーブパラメータ
rvbに応じたリバーブ効果付与の制御が行われる。
In the panning process in step 15 above,
The panning parameter pam of the panning parameter register PAN is sent to the panning circuit 13, and stereo control is performed according to this panning parameter pam. In the reverberation process in step 16, the reverberation parameter rvb of the reverberation parameter register RVB is sent to the effect circuit 12, and the application of the reverberation effect is controlled in accordance with this reverberation parameter rvb.

【0055】7.インクリメンタ入力処理図1は上記ス
テップ03のインクリメンタ入力処理のフローチャート
を示している。この処理では、CPU5はモードデータ
modが「0」であれば、ステップ21〜26の押鍵数
データkocに応じた楽音的情報の入力処理を行い、モ
ードデータmodが「1」であればステップ31〜37
の演奏小節数データbacに応じた楽音的情報の入力処
理を行う(ステップ20)。
7. Incrementor Input Processing FIG. 1 shows a flowchart of the incrementer input processing in step 03 above. In this process, if the mode data mod is "0", the CPU 5 performs the input process of musical information according to the key depression number data koc in steps 21 to 26, and if the mode data mod is "1", the CPU 5 performs the step 31-37
Processing is performed to input musical information according to the number of bars played (bac) (step 20).

【0056】モードデータmodが「0」であれば、C
PU5は押鍵数レジスタKOC内の押鍵数データkoc
の値を調べる(ステップ21)。押鍵数データkocが
「0」であれば、インクリメンタレジスタINC内のイ
ンクリメンタ31によって入力された操作量データを音
量値レジスタVLMに転送する(ステップ22)。これ
により、インクリメンタ31によって入力された操作量
データが音量の楽音的情報として取り込まれる。
[0056] If the mode data mod is "0", C
PU5 is the key press number data koc in the key press number register KOC.
The value of is checked (step 21). If the key depression number data koc is "0", the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the volume value register VLM (step 22). As a result, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical volume information.

【0057】押鍵数データkocが「1」であれば、イ
ンクリメンタレジスタINC内のインクリメンタ31に
よって入力された操作量データをトランスポーズ値レジ
スタTRNに転送する(ステップ23)。これにより、
インクリメンタ31によって入力された操作量データが
移調の楽音的情報として取り込まれる。押鍵数データk
ocが「2」であれば、インクリメンタレジスタINC
内のインクリメンタ31によって入力された操作量デー
タをパンニングパラメータレジスタPANに転送する(
ステップ24)。これにより、インクリメンタ31によ
って入力された操作量データがパンニング制御の楽音的
情報として取り込まれる。
If the key press number data koc is "1", the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the transpose value register TRN (step 23). This results in
The operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information for transposition. Key press number data k
If oc is "2", incrementer register INC
Transfers the operation amount data input by the incrementer 31 in the panning parameter register PAN (
Step 24). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information for panning control.

【0058】押鍵数データkocが「3」であれば、イ
ンクリメンタレジスタINC内のインクリメンタ31に
よって入力された操作量データをフィルタパラメータレ
ジスタFLTに転送する(ステップ25)。これにより
、インクリメンタ31によって入力された操作量データ
がフィルタ制御の楽音的情報として取り込まれる。押鍵
数データkocが「4」以上であれば、インクリメンタ
レジスタINC内のインクリメンタ31によって入力さ
れた操作量データをリバーブパラメータレジスタRVB
に転送する(ステップ26)。これにより、インクリメ
ンタ31によって入力された操作量データがリバーブ制
御の楽音的情報として取り込まれる。
If the key press number data koc is "3", the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the filter parameter register FLT (step 25). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information for filter control. If the key press number data koc is "4" or more, the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the reverb parameter register RVB.
(step 26). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information for reverb control.

【0059】また、モードデータmodが「1」であれ
ば、リズムスタートレジスタRS内のリズムスタートデ
ータrsを調べる(ステップ31)。リズムスタートデ
ータrsが「0」で、自動リズム演奏が行われていなけ
れば、インクリメンタレジスタINC内のインクリメン
タ31によって入力された操作量データをイントロパタ
ーンレジスタINPに転送する(ステップ32)。これ
により、インクリメンタ31によって入力された操作量
データがイントロ演奏のパターンの楽音的情報として取
り込まれる。
If the mode data mod is "1", the rhythm start data rs in the rhythm start register RS is checked (step 31). If the rhythm start data rs is "0" and automatic rhythm performance is not being performed, the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the intro pattern register INP (step 32). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information of the intro performance pattern.

【0060】また、リズムスタートデータrsが「1」
で、自動リズム演奏が行われていれば、CPU5は小節
カウンタBAC内の演奏小節数データbacの値を調べ
る(ステップ33)。演奏小節数データが「1」〜「8
」であれば、インクリメンタレジスタINC内のインク
リメンタ31によって入力された操作量データをフィル
インパターンレジスタFIPに転送する(ステップ34
)。これにより、インクリメンタ31によって入力され
た操作量データがフィルイン演奏のパターンの楽音的情
報として取り込まれる。
[0060] Also, the rhythm start data rs is "1".
If automatic rhythm performance is being performed, the CPU 5 checks the value of the played bar number data bac in the bar counter BAC (step 33). The number of measures played is “1” to “8”
”, the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the fill-in pattern register FIP (step 34
). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information of the fill-in performance pattern.

【0061】演奏小節数データが「9」〜「16」の奇
数値であれば、インクリメンタレジスタINC内のイン
クリメンタ31によって入力された操作量データをテン
ポレジスタTMPに転送する(ステップ35)。これに
より、インクリメンタ31によって入力された操作量デ
ータがテンポのパターンの楽音的情報として取り込まれ
る。演奏小節数データが「9」〜「16」の偶数値であ
れば、インクリメンタレジスタINC内のインクリメン
タ31によって入力された操作量データをトランスポー
ズ値レジスタTRNに転送する(ステップ36)。これ
により、インクリメンタ31によって入力された操作量
データが移調のパターンの楽音的情報として取り込まれ
る。演奏小節数データが「17」〜「24」であれば、
インクリメンタレジスタINC内のインクリメンタ31
によって入力された操作量データをエンディングパター
ンレジスタENPに転送する(ステップ37)。これに
より、インクリメンタ31によって入力された操作量デ
ータがエンディング演奏パターンの楽音的情報として取
り込まれるこうして、図4(1)(2)に示すように、
インクリメンタ31により入力される楽音的情報を演奏
の進行状況または演奏の押鍵数に応じて切り換えること
ができる。なお、上記の操作量データを転送するにあた
っては、操作量データに対し所定値を加減算したり乗除
算したり下位データをニグレクトしたりする等の各種演
算を行うことにより、データ転用にあたっての整合がと
られる。例えば、ステップ22〜24、26、35、3
6では、操作量データにバイアス値を加減算したり、ス
テップ23、25、32、34、37では、操作量デー
タの上位ビットデータのみを転用したりする。
If the performance measure number data is an odd value between "9" and "16", the operation amount data inputted by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the tempo register TMP (step 35). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information of the tempo pattern. If the performance bar number data is an even value between "9" and "16", the operation amount data input by the incrementer 31 in the incrementer register INC is transferred to the transpose value register TRN (step 36). Thereby, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information of the transposition pattern. If the performance measure number data is “17” to “24”,
Incrementer 31 in incrementer register INC
The input operation amount data is transferred to the ending pattern register ENP (step 37). As a result, the operation amount data input by the incrementer 31 is taken in as musical information of the ending performance pattern, and as shown in FIGS. 4(1) and (2),
The musical information inputted by the incrementer 31 can be switched depending on the progress of the performance or the number of keys pressed during the performance. In addition, when transferring the above-mentioned manipulated variable data, various operations such as adding/subtracting a predetermined value to the manipulated variable data, multiplying/dividing it, neglecting lower-order data, etc. are performed to ensure consistency in data diversion. Be taken. For example, steps 22-24, 26, 35, 3
In step 6, a bias value is added or subtracted from the manipulated variable data, and in steps 23, 25, 32, 34, and 37, only the upper bit data of the manipulated variable data is diverted.

【0062】8.ニーレバー入力処理 図2は上記ステップ05のニーレバー入力処理のフロー
チャートを示している。この処理では、CPU5は押鍵
数レジスタKOC内の押鍵数データkocが「0」であ
れば(ステップ41)、ニーレバーレジスタKNL内の
ニーレバー36によって入力された操作量データをサス
ティンレジスタSUSに転送する(ステップ42)。こ
れにより、ニーレバー36によって入力された操作量デ
ータがサスティン効果の楽音的情報として取り込まれる
8. Knee lever input processing FIG. 2 shows a flowchart of the knee lever input processing in step 05 above. In this process, if the key press number data koc in the key press number register KOC is "0" (step 41), the CPU 5 transfers the operation amount data input by the knee lever 36 in the knee lever register KNL to the sustain register SUS. Transfer (step 42). Thereby, the operation amount data inputted by the knee lever 36 is taken in as musical information of the sustain effect.

【0063】また、押鍵数データが「1」以上であれば
(ステップ41)、CPU5はアフタータッチレジスタ
AFT内のアフタータッチデータaftが「80н」よ
り大きいか否かを判別する(ステップ43)。「80н
」以下であれば、ニーレバーレジスタKNL内のニーレ
バー36によって入力された操作量データをグライドレ
ジスタGLDに転送する(ステップ44)。これにより
、ニーレバー36によって入力された操作量データがグ
ライド効果の楽音的情報として取り込まれる。また、ア
フタータッチデータaftが「80н」より大きければ
、ニーレバーレジスタKNL内のニーレバー36によっ
て入力された操作量データをディレイビブラートレジス
タDVBに転送する(ステップ45)。これにより、ニ
ーレバー36によって入力された操作量データがディレ
イビブラート効果の楽音的情報として取り込まれる。
Further, if the key depression number data is "1" or more (step 41), the CPU 5 determines whether or not the aftertouch data aft in the aftertouch register AFT is greater than "80н" (step 43). . “80н
'', the operation amount data input by the knee lever 36 in the knee lever register KNL is transferred to the glide register GLD (step 44). Thereby, the operation amount data input by the knee lever 36 is taken in as musical information of the glide effect. Further, if the aftertouch data aft is larger than "80н", the operation amount data inputted by the knee lever 36 in the knee lever register KNL is transferred to the delay vibrato register DVB (step 45). Thereby, the operation amount data inputted by the knee lever 36 is taken in as musical information of the delay vibrato effect.

【0064】こうして、図4(3)に示すように、ニー
レバー36により入力される楽音的情報を演奏の押鍵数
と押鍵圧力に応じて切り換えることができる。なお、上
記の操作量データを転送するにあたっては、操作量デー
タに対し所定値を加減算したり乗除算したり下位データ
をニグレクトしたりする等の各種演算を行うことにより
、データ転用にあたっての整合がとられる。
In this way, as shown in FIG. 4(3), the musical information inputted by the knee lever 36 can be switched in accordance with the number of keys pressed during performance and the key pressure. In addition, when transferring the above-mentioned manipulated variable data, various operations such as adding/subtracting a predetermined value to the manipulated variable data, multiplying/dividing it, neglecting lower-order data, etc. are performed to ensure consistency in data diversion. Be taken.

【0065】9.フットスイッチ入力処理図3は上記ス
テップ07のフットスイッチ入力処理のフローチャート
を示している。この処理では、CPU5はリズムスター
トレジスタRS内のリズムスタートデータrsを調べる
(ステップ51)。リズムスタートデータrsが「0」
で、自動リズム演奏が行われていなければ、このリズム
スタートデータrsを「1」とする(ステップ52)。 これにより、フットスイッチ37によって入力されたオ
ン/オフデータが、自動リズム演奏スタート情報として
取り込まれ、自動リズム演奏が開始可能となる。次いで
、押鍵数レジスタKOC内の押鍵数データkocが「0
」であり、1鍵でも押鍵されていなければ(ステップ5
3)、イントロフラグレジスタINFのフラグデータi
nfを「1」とする(ステップ54)。 これにより、自動リズム演奏の開始にあたって、1鍵も
押鍵がないと自動的にイントロ演奏が開始されることに
なる。
9. Foot Switch Input Processing FIG. 3 shows a flowchart of the foot switch input processing in step 07 above. In this process, the CPU 5 checks the rhythm start data rs in the rhythm start register RS (step 51). Rhythm start data rs is “0”
If automatic rhythm performance is not being performed, this rhythm start data rs is set to "1" (step 52). As a result, the on/off data input by the foot switch 37 is taken in as automatic rhythm performance start information, and automatic rhythm performance can be started. Next, the key press number data koc in the key press number register KOC becomes “0”.
”, and if even one key is not pressed (step 5
3), flag data i of intro flag register INF
nf is set to "1" (step 54). As a result, when starting the automatic rhythm performance, if no key is pressed, the intro performance will be automatically started.

【0066】また、リズムスタートデータrsが「1」
で、自動リズム演奏が行われていれば、ループモードレ
ジスタLP内のループモードデータlpを調べる(ステ
ップ55)。ループモードデータlpが「0」で、自動
リズム演奏がループ演奏にはいる前であれば、フィルイ
ンレジスタFIN内のフラグデータfinを「1」にセ
ットする(ステップ56)。これにより、フットスイッ
チ37によって入力されたオン/オフデータが、フィル
イン演奏リクエスト情報として取り込まれ、フィルイン
演奏が開始可能となる。この場合のフィルイン演奏パタ
ーンは、上記ステップ34等でセットされたフィルイン
パターンデータfipに基づいて決定される。
[0066] Also, the rhythm start data rs is "1".
If automatic rhythm performance is being performed, the loop mode data lp in the loop mode register LP is checked (step 55). If the loop mode data lp is "0" and the automatic rhythm performance has not entered the loop performance, the flag data fin in the fill-in register FIN is set to "1" (step 56). As a result, the on/off data input by the foot switch 37 is taken in as fill-in performance request information, and fill-in performance can be started. The fill-in performance pattern in this case is determined based on the fill-in pattern data fip set in step 34 and the like.

【0067】上記ステップ55で、ループモードデータ
lpが「1」で、自動リズム演奏がループ演奏中であれ
ば、ループモードデータlpを「2」のループ演奏終了
状態とする(ステップ57)。これにより、フットスイ
ッチ37によって入力されたオン/オフデータがループ
演奏エスケープ情報として取り込まれ、自動リズム演奏
のループ演奏が終了可能となる。
In step 55, if the loop mode data lp is "1" and the automatic rhythm performance is in progress, the loop mode data lp is set to "2", which indicates the loop performance has ended (step 57). As a result, the on/off data inputted by the foot switch 37 is taken in as loop performance escape information, and the loop performance of the automatic rhythm performance can be completed.

【0068】上記ステップ55で、ループモードデータ
lpが「2」で、自動リズム演奏がループ演奏後であれ
ば、リズムスタートデータrsをクリアする(ステップ
58)。これにより、フットスイッチ37によって入力
されたオン/オフデータが自動リズム演奏終了情報とし
て取り込まれ、自動リズム演奏が終了可能となる。次い
で、押鍵数レジスタKOC内の押鍵数データkocが「
0」であり、1鍵も押鍵されていなければ(ステップ5
9)、エンディングフラグレジスタENFのフラグデー
タenfを「1」とする(ステップ60)。これにより
、自動リズム演奏の終了にあたって、1鍵も押鍵がない
と自動的にエンディング演奏がおこなわれることになる
。こうして、図4(4)に示すように、フットスイッチ
37によって入力される楽音的情報を演奏の進行状態に
応じて切り換えることができる。
In step 55, if the loop mode data lp is "2" and the automatic rhythm performance is after the loop performance, the rhythm start data rs is cleared (step 58). As a result, the on/off data inputted by the foot switch 37 is taken in as automatic rhythm performance end information, and the automatic rhythm performance can be ended. Next, the key press number data koc in the key press number register KOC is “
0'' and no key is pressed (step 5).
9) Set the flag data enf of the ending flag register ENF to "1" (step 60). As a result, the ending performance is automatically performed if no key is pressed at the end of the automatic rhythm performance. In this way, as shown in FIG. 4(4), the musical information inputted by the foot switch 37 can be switched according to the progress of the performance.

【0069】10.テンポインタラプト処理図10はテ
ンポインタラプト処理のフローチャートを示している。 この処理は、上記テンポタイマ8からCPU5にインタ
ラプト信号INT1が与えられると実行される。この処
理では、CPU5はリズムスタートレジスタRSのリズ
ムスタートデータrsが「1」で、自動リズム演奏状態
であれば(ステップ71)、ビートカウンタBTCを+
1する(ステップ72)。ビートカウンタBTCの値が
1小節分のビート数の48倍の値を越えてオーバフロー
していれば(ステップ73)、小節カウンタBACを+
1する(ステップ74)。
10. Tempo Interrupt Processing FIG. 10 shows a flowchart of tempo interrupt processing. This process is executed when the interrupt signal INT1 is applied from the tempo timer 8 to the CPU 5. In this process, if the rhythm start data rs of the rhythm start register RS is "1" and the automatic rhythm performance is in progress (step 71), the CPU 5 sets the beat counter BTC to
1 (step 72). If the value of the beat counter BTC exceeds the value 48 times the number of beats for one measure and overflows (step 73), the measure counter BAC is increased.
1 (step 74).

【0070】11.自動演奏処理 図11は上記ステップ13の自動演奏処理のフローチャ
ートを示している。この処理では、リズム、コード、メ
ロディ等のシーケンス情報に基づく、自動演奏処理のス
タート/ストップ、イントロ/フィルイン/エンディン
グのパターン選択、ループ演奏の制御、テンポ設定等の
処理が行われる。まずCPU5は、テンポ処理を行う(
ステップ100)。このテンポ処理は、上記テンポレジ
スタTMPのテンポデータtmpをテンポタイマ8にセ
ットする処理であり、これにより図10の設定テンポの
応じた割り込み処理が行われる。
11. Automatic performance processing FIG. 11 shows a flowchart of the automatic performance processing in step 13 above. In this process, processes such as start/stop of automatic performance processing, selection of intro/fill-in/ending patterns, control of loop performance, and tempo setting are performed based on sequence information such as rhythm, chord, melody, etc. First, the CPU 5 performs tempo processing (
Step 100). This tempo process is a process of setting the tempo data tmp of the tempo register TMP in the tempo timer 8, and thereby the interrupt process according to the set tempo shown in FIG. 10 is performed.

【0071】そして、リズムスタートレジスタRSのリ
ズムスタートデータrsが「1」で、自動リズム演奏が
行われており(ステップ101)、このリズムスタート
データrsが「1」になったばかりで(ステップ102
)、しかもイントロフラグレジスタINFのフラグデー
タinfが「1」であれば(ステップ103)、ROM
7内のイントロ演奏のシーケンス情報を読み出し(ステ
ップ104)、フラグデータinfをクリアする(ステ
ップ105)。
Then, the rhythm start data rs of the rhythm start register RS is "1" and automatic rhythm performance is being performed (step 101), and this rhythm start data rs has just become "1" (step 102).
), and if the flag data inf of the intro flag register INF is "1" (step 103), the ROM
7 is read out (step 104), and flag data inf is cleared (step 105).

【0072】上記ステップ102、103でNOであり
、自動演奏スタート時でなければ、ループモードレジス
タLPのループモードデータlpが「2」か否か、すな
わちすでにループ演奏後か否かを判別する(ステップ1
06)。「2」でなく、ループ演奏が終了していなけれ
ば、小節カウンタBACの演奏小節数データbacが、
ループエンド小節レジスタLE内のループエンドデータ
leを越えているか否かを判別する(ステップ107)
。ループエンドデータleを越えていれば、上記ループ
モードデータlpが「0」のとき(ステップ108)、
これを「1」とし(ステップ109)、小節カウンタB
ACにループトップ小節レジスタLT内のループトップ
データltをセットし(ステップ110)、ビートカウ
ンタBTCをクリアする(ステップ111)。これによ
り、シーケンス情報の演奏小節がループエンド小節から
ループトップ小節にジャンプすることになる。
If NO in steps 102 and 103, and the automatic performance is not starting, it is determined whether the loop mode data lp of the loop mode register LP is "2", that is, whether the loop performance has already been performed ( Step 1
06). If it is not "2" and the loop performance has not ended, the performance bar number data bac of the bar counter BAC is
Determine whether the loop end data le in the loop end measure register LE has been exceeded (step 107)
. If it exceeds the loop end data le, when the loop mode data lp is "0" (step 108),
This is set to "1" (step 109), and the bar counter B
The loop top data lt in the loop top measure register LT is set to AC (step 110), and the beat counter BTC is cleared (step 111). As a result, the performance measure of the sequence information jumps from the loop end measure to the loop top measure.

【0073】そして、フィルインフラグレジスタFNF
のフラグデータfnfが「1」であれば(ステップ11
2)、ROM7内のフィルイン演奏のシーケンス情報を
読み出し(ステップ113)、フラグデータfnfをク
リアする(ステップ114)。上記ステップ112でN
Oであれば、上記小節カウンタBAC及びビートカウン
タBTCの値とシーケンス情報の中のステップタイムデ
ータ等の時間データと比較し、対応する情報を読み出し
、アサインメントメモリに情報を書き込んだり等する(
ステップ115)。
[0073] Then, the fill-in flag register FNF
If the flag data fnf of is “1” (step 11
2) Read the fill-in performance sequence information in the ROM 7 (step 113), and clear the flag data fnf (step 114). In step 112 above,
If O, the values of the bar counter BAC and beat counter BTC are compared with time data such as step time data in the sequence information, the corresponding information is read out, the information is written to the assignment memory, etc.
Step 115).

【0074】上記ステップ101でNOであり、リズム
スタートデータrsが「0」であれば、このリズムスタ
ートデータrsが「0」になったばかりで(ステップ1
16)、しかもエンディングフラグレジスタENFのフ
ラグデータenfが「1」であれば(ステップ117)
、ROM7内のエンディング演奏のシーケンス情報を読
み出し(ステップ118)、フラグデータenfをクリ
アする(ステップ119)。上記ステップ117でNO
であり、フラグデータenfが「0」であれば、演奏終
了処理を行う(ステップ120)。
If the answer in step 101 is NO and the rhythm start data rs is "0", this rhythm start data rs has just become "0" (step 1
16), and if the flag data enf of the ending flag register ENF is "1" (step 117)
, reads the sequence information of the ending performance in the ROM 7 (step 118), and clears the flag data enf (step 119). NO in step 117 above
If the flag data enf is "0", performance end processing is performed (step 120).

【0075】上記ステップ102またはステップ116
のリズムスタートデータrsが「1」になったばかりの
判別、または「0」になったばかりの判別は、RAM6
に記憶されているフットスイッチ37のオン/オフデー
タが「0」から「1」に変化したとき、または「1」か
ら「0」に変化したときのイベントの有無によるが、別
にリズムスタートまたはリズムストップのトリガフラグ
を設けてもよい。上記ステップ104、113、118
の各パターンのシーケンス情報の読み出し処理は、ステ
ップ115のシーケンス情報読み出し処理と同じである
が、読み出しメモリエリアが、ROM7の各パターンの
記憶エリアとなる。そして、この各パターンの読み出し
は、読み出しがスタートすると、末尾の情報の読み出し
まで自動的に継続される。
[0075] Step 102 or Step 116 above
To determine whether the rhythm start data rs has just become “1” or whether it has just become “0”, use RAM6.
Depending on the presence or absence of an event when the on/off data of the foot switch 37 stored in the memory changes from "0" to "1" or from "1" to "0", the rhythm start or rhythm A stop trigger flag may be provided. Steps 104, 113, 118 above
The process of reading the sequence information of each pattern is the same as the sequence information read process of step 115, but the read memory area becomes the storage area of each pattern in the ROM 7. Then, once reading of each pattern starts, reading of each pattern is automatically continued until reading of the last information.

【0076】上記ステップ107〜111のループ演奏
処理は、上述のフットスイッチ37の操作によってステ
ップ57のループエスケープ処理が行われて、終了する
ことになる。なお、シーケンス情報中のループエンド小
節の末尾にループコマンドとループトップ小節データl
tとループ回数データとを記憶しておき、ループコマン
ドが読み出されるごとに、小節カウンタBACにこのル
ープトップ小節データltをセットするとともに、ルー
プコマンド読み出し回数をカウントし、このループコマ
ンド読み出し回数が上記ループ回数データに一致したら
、上述のループエスケープ処理を行うようにしてもよい
The loop performance processing in steps 107 to 111 is completed by performing the loop escape processing in step 57 by operating the foot switch 37 described above. Note that the loop command and loop top measure data l are placed at the end of the loop end measure in the sequence information.
t and the loop number data, and each time a loop command is read out, this loop top measure data lt is set in the measure counter BAC, and the number of times the loop command is read out is counted. If it matches the loop count data, the loop escape process described above may be performed.

【0077】12.ミディインタラプト処理図12はミ
ディインタラプト処理のフローチャートを示している。 この処理は、上記ミディインタフェース9からCPU5
にインタラプト信号INT2が与えらえると実行される
。この処理では、CPU5はミディインタフース9を通
じて外部接続機器より楽音データが受信された場合には
(ステップ91)、この受信データをRAM6内のミデ
ィインバッファレジスタ内に格納して、この受信データ
に応じた発音処理等を行う(ステップ92)。また、外
部接続機器に対して楽音データを送信する場合には(ス
テップ93)、RAM6内のミディアウトバッファレジ
スタ内の楽音データをミディインタフェース9へ送る(
ステップ94)。
12. MIDI Interrupt Processing FIG. 12 shows a flowchart of MIDI interrupt processing. This process is performed from the midi interface 9 to the CPU 5.
It is executed when the interrupt signal INT2 is applied to the interrupt signal INT2. In this process, when musical tone data is received from an externally connected device through the midi interface 9 (step 91), the CPU 5 stores this received data in the midi-in buffer register in the RAM 6, and stores the received data in the midi-in buffer register in the RAM 6. The corresponding pronunciation processing and the like are performed (step 92). Furthermore, when transmitting musical tone data to an externally connected device (step 93), the musical tone data in the midi out buffer register in the RAM 6 is sent to the midi interface 9 (
Step 94).

【0078】本発明は上記実施例に限定されず、本発明
の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば
、インクリメンタ31、ニーレバー36、フットスイッ
チ37によって入力される楽音的情報を切り換えるのは
、上述した押鍵数、アフタータッチデータ、演奏小節数
、ループ演奏の最中、前後に基づくほか、オンキーまた
はオフキーの音域、選択音色、選択リズム、ループ演奏
の回数、演奏時間等に応じて切り換えるようにしてもよ
い。この場合、上記ステップ21、33、41、43、
55で、オンキーまたはオフキーのキーナンバデータの
オクターブデータの値の判別、上記音色選択スイッチ群
35のオンキーの判別、リズム選択スイッチ群34のオ
ンキーの判別、ループ演奏回数データの値の判別、演奏
時間データの判別を行えばよい。ループ演奏回数データ
のカウントは、上記ステップ58の後でループ演奏回数
データを+1して行われる。また、上述の自動演奏処理
の末尾で述べた処理でもループ演奏回数データのカウン
トを行うことができる。演奏時間データのカウントは、
上記ステップ54の後でこの演奏時間データをクリアし
、テンポタイマ8よりインタラプト信号INT1がCP
U5に与えられるごとにこの演奏時間データを+1して
行われる。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the musical information input by the incrementer 31, knee lever 36, and foot switch 37 is switched based on the number of keys pressed, aftertouch data, number of bars played, during, before and after loop performance, as well as on-key Alternatively, the switching may be performed according to the off-key range, selected tone, selected rhythm, number of loop performances, performance time, etc. In this case, steps 21, 33, 41, 43,
55, the value of the octave data of the key number data of the on-key or off-key is determined, the on-key of the tone selection switch group 35 is determined, the on-key of the rhythm selection switch group 34 is determined, the value of the loop performance number data is determined, and the playing time is determined. All you have to do is judge the data. The loop performance number data is counted by adding 1 to the loop performance number data after step 58 described above. Further, the loop performance number data can also be counted in the process described at the end of the above-mentioned automatic performance process. The count of playing time data is
After step 54, this performance time data is cleared, and the interrupt signal INT1 is output from the tempo timer 8 to CP.
This performance time data is incremented by 1 every time it is given to U5.

【0079】また、上記ステップ22〜26、32、3
4〜37、42、44、45、57、60、63におけ
る、インクリメンタ31、ニーレバー36、フットスイ
ッチ37等によって入力される楽音的情報は、上述した
もののほか、リズムの選択情報、音色の選択情報、変調
波形の選択情報、拍子の選択情報、音階の種類の選択情
報、マスキングまたはマスキング解除する演奏パートの
選択情報、トレモロ、ポルタメント、グロウル、マンド
リン、フェーザー、セレステ等の各種エフェクトの大き
さの選択情報等、どのような楽音的情報でもよい。
[0079] Also, steps 22 to 26, 32, 3
The musical information inputted by the incrementer 31, knee lever 36, foot switch 37, etc. in 4 to 37, 42, 44, 45, 57, 60, 63 includes rhythm selection information, tone selection information, etc. in addition to the above-mentioned information. information, modulation waveform selection information, time signature selection information, scale type selection information, performance part selection information for masking or unmasking, size of various effects such as tremolo, portamento, growl, mandolin, phaser, celeste, etc. Any musical information such as selection information may be used.

【0080】さらに、楽音的情報を入力する操作手段は
、上述のインクリメンタ31、ニーレバー36、フット
スイッチ37に限られず、例えば、キーボード1のキー
等を用いるなど、形態はどのようなものでもよい。
Furthermore, the operating means for inputting musical information is not limited to the above-mentioned incrementer 31, knee lever 36, and foot switch 37, but may be of any form, such as using keys on the keyboard 1, etc. .

【0081】[0081]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、演奏の
状況を判別し、この判別結果に応じて、操作手段より入
力されて処理される音楽的情報を別種類の音楽的情報に
切り換えるようにした。これにより、演奏の状況が種々
変化していくに従い、操作手段から入力できる音楽的情
報の種類を自動的に種々切り換えていくことができる。 この結果、演奏中であっても操作手段から入力せきる音
楽的情報を自動的に切り換えていくことができ、楽音的
情報の入力操作が容易になる。
Effects of the Invention As described in detail above, the present invention determines the performance situation and converts the musical information inputted and processed from the operating means into a different type of musical information according to the result of this determination. I tried to switch it. Thereby, as the performance situation changes, the types of musical information that can be input from the operating means can be automatically changed over. As a result, even during a performance, the musical information inputted from the operating means can be automatically switched, making it easier to input musical information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

【図1】インクリメンタ入力処理(ステップ03)のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a flowchart of incrementer input processing (step 03).

【図2】ニーレバー入力処理(ステップ05)のフロー
チャートを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a flowchart of knee lever input processing (step 05).

【図3】フットスイッチ入力処理(ステップ07)のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a flowchart of foot switch input processing (step 07).

【図4】インクリメンタ31、ニーレバー36、フット
スイッチ37によって入力される楽音的情報の内容を示
す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of musical information input by an incrementer 31, a knee lever 36, and a foot switch 37.

【図5】電子楽器の全体外観図である。FIG. 5 is an overall external view of the electronic musical instrument.

【図6】電子楽器の全体回路図である。FIG. 6 is an overall circuit diagram of the electronic musical instrument.

【図7】RAM6内のシーケンス情報メモリ42を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a sequence information memory 42 in the RAM 6. FIG.

【図8】RAM6内のワーキングレジスタ群41を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing a working register group 41 in the RAM 6. FIG.

【図9】メインルーチンのフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a flowchart of the main routine.

【図10】テンポインタラプト処理のフローチャートを
示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of tempo interrupt processing.

【図11】自動演奏処理(ステップ13)のフローチャ
ートを示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a flowchart of automatic performance processing (step 13).

【図12】ミディインタラプト処理のフローチャートを
示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a flowchart of midi interrupt processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…キーボード、3…パネルスイッチ群、5…CPU、
6…RAM、7…ROM、8…テンポタイマ、10…楽
音発生回路、11…デジタルフィルタ回路、12…エフ
ェクト回路、13…パンニング回路、31…インクリメ
ンタ、32…デモキー、33…モードキー、34…リズ
ム選択スイッチ群、35…音色選択スイッチ群、36…
ニーレバー、37…フットスイッチ、41…ワーキング
レジスタ群、42…シーケンス情報メモリ。
1...keyboard, 3...panel switch group, 5...CPU,
6... RAM, 7... ROM, 8... Tempo timer, 10... Musical tone generation circuit, 11... Digital filter circuit, 12... Effect circuit, 13... Panning circuit, 31... Incrementer, 32... Demo key, 33... Mode key, 34 ...Rhythm selection switch group, 35...Tone selection switch group, 36...
Knee lever, 37...foot switch, 41...working register group, 42...sequence information memory.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】操作することにより情報を入力する操作手
段と、この操作手段によって入力された情報を音楽的情
報として取り込む取り込み手段と、この取り込み手段に
よって取り込まれた音楽的情報に応じた処理をする処理
手段と、演奏の状況を判別する判別手段と、この判別手
段の判別結果に応じて、上記取り込み手段によって取り
込まれる音楽的情報を別種類の音楽的情報に切り換える
切り換え手段とを備えたことを特徴とする音楽的情報入
力装置。
Claims 1: An operating means for inputting information through operation, an importing means for importing the information inputted by the operating means as musical information, and processing according to the musical information imported by the importing means. a processing means for determining the performance status; a discriminating means for discriminating the performance status; and a switching means for switching the musical information captured by the capturing means to another type of musical information in accordance with the discrimination result of the discriminating means. A musical information input device characterized by:
【請求項2】上記判別手段は演奏における操作状態を判
別する手段であることを特徴とする請求項1記載の音楽
的情報入力装置。
2. The musical information input device according to claim 1, wherein said determining means is means for determining an operating state in a performance.
【請求項3】上記判別手段は演奏の進行状態を判別する
手段であることを特徴とする請求項1記載の音楽的情報
入力装置。
3. The musical information input device according to claim 1, wherein said determining means is means for determining the progress state of a performance.
【請求項4】上記操作手段は、オンまたはオフの情報を
入力する手段であることを特徴とする請求項1記載の音
楽的情報入力装置。
4. The musical information input device according to claim 1, wherein said operating means is means for inputting on or off information.
【請求項5】上記操作手段は、操作量の情報を入力する
手段であることを特徴とする請求項1記載の音楽的情報
入力装置。
5. The musical information input device according to claim 1, wherein the operating means is means for inputting information on the amount of operation.
JP3036437A 1991-03-02 1991-03-02 Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method Expired - Fee Related JP2972362B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036437A JP2972362B2 (en) 1991-03-02 1991-03-02 Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036437A JP2972362B2 (en) 1991-03-02 1991-03-02 Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04275593A true JPH04275593A (en) 1992-10-01
JP2972362B2 JP2972362B2 (en) 1999-11-08

Family

ID=12469791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3036437A Expired - Fee Related JP2972362B2 (en) 1991-03-02 1991-03-02 Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2972362B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109830220A (en) * 2018-12-29 2019-05-31 深圳市蔚科电子科技开发有限公司 Switching method, electronic equipment and the storage medium of audio mode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166394A (en) * 1986-01-18 1987-07-22 ロ−ランド株式会社 Electronic musical apparatus
JPS62235988A (en) * 1986-04-08 1987-10-16 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument
JPS6355595A (en) * 1987-05-21 1988-03-10 ヤマハ株式会社 Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62166394A (en) * 1986-01-18 1987-07-22 ロ−ランド株式会社 Electronic musical apparatus
JPS62235988A (en) * 1986-04-08 1987-10-16 カシオ計算機株式会社 Electronic musical instrument
JPS6355595A (en) * 1987-05-21 1988-03-10 ヤマハ株式会社 Automatically accompanying apparatus for electronic musical instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109830220A (en) * 2018-12-29 2019-05-31 深圳市蔚科电子科技开发有限公司 Switching method, electronic equipment and the storage medium of audio mode
CN109830220B (en) * 2018-12-29 2023-09-08 深圳市蔚科电子科技开发有限公司 Sound effect mode switching method, electronic equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2972362B2 (en) 1999-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5278348A (en) Musical-factor data and processing a chord for use in an electronical musical instrument
JP3177374B2 (en) Automatic accompaniment information generator
US4619176A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JP2972362B2 (en) Musical control information processing device, musical control information processing method, performance pattern selection device, and performance pattern selection method
US5283389A (en) Device for and method of detecting and supplying chord and solo sounding instructions in an electronic musical instrument
JPS6312393Y2 (en)
JPH10124053A (en) Musical information inputting device
JP2605456B2 (en) Electronic musical instrument
JP3097382B2 (en) Chord detector
JPH10124050A (en) Electronic musical instrument
JPH0778675B2 (en) Electronic musical instrument
JP2972364B2 (en) Musical information processing apparatus and musical information processing method
JPH04247493A (en) Musical factor changing device of electronic musical instrument
JP2619237B2 (en) Automatic accompaniment device for electronic musical instruments
JP2904020B2 (en) Automatic accompaniment device
JPH03269493A (en) Electronic musical instrument
JPH0822282A (en) Automatic accompaniment device for guitar
JP2513014B2 (en) Electronic musical instrument automatic performance device
JP2531040B2 (en) Electronic musical instrument
JPH01170993A (en) Electronic musical instrument
JP2797363B2 (en) Electronic musical instrument
JPH11161269A (en) Musical sound control device and method
JP3450542B2 (en) Accompaniment pattern creation device
JPH01179089A (en) Automatic playing device
JPS62135894A (en) Automatic accompanying apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees