JPH0427470A - グラビア塗布方法 - Google Patents

グラビア塗布方法

Info

Publication number
JPH0427470A
JPH0427470A JP13108890A JP13108890A JPH0427470A JP H0427470 A JPH0427470 A JP H0427470A JP 13108890 A JP13108890 A JP 13108890A JP 13108890 A JP13108890 A JP 13108890A JP H0427470 A JPH0427470 A JP H0427470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
coating
base material
card
card base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13108890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nishi
泰男 西
Koji Fukazawa
孝二 深沢
Hitoshi Mitsutake
均 三竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13108890A priority Critical patent/JPH0427470A/ja
Publication of JPH0427470A publication Critical patent/JPH0427470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、運転免許証、IDカードなどのカード類の制
作にあたり、その表面保護のために樹脂ラミネートを行
う場合などにおけるグラビア塗布方法に関する。
〔従来の技術〕
運転免許証やIDカードなどにおいて、その印刷表面保
護のために、透明プラスチックフィルムをラミネートし
たものが知られている。その製造にあたっては、カード
の原反を所定寸法に打ち抜き、このカードを一端縁部が
相互に固着されたラミネートシート間に挿入し、重ね合
わせた後、熱圧着によりラミネートを行っていた。
しかし、前述のように、カードを製造する場合には、製
造工程が多くなり、製造コストが嵩む。
また、ラミネートの際、ラミネート面に気泡が混入した
りする問題もある。
したがって、製造コストの低減のためには、枚毎カード
基材に直接樹脂を塗布してラミネートすることが望まし
い。
この場合、カード基材表面の印刷などの表示面を保護す
るためには、その保護層として10μm以上の膜厚が必
要になる。したがって、通常のゴムロールでは、このよ
うな厚膜の塗布を行うことができないので、グラビアロ
ールにて塗布することが有効であることを本発明者らは
、見出した。
〔発明が解決しようとする課題〕
そこで、本発明者らは、グラビアコーティング方式を採
用することとした。
しかるに、グラビアロールにて、捩じれ、カールまたは
凹凸のある剛性をもったカードに対して厚膜塗布を行お
うとする場合、カード基材をグラビア面に密着させるた
めにかなりの密着圧力が必要になる。このために、ゴム
製のバックロールを水圧、油圧または空気圧シリンダー
によりグラビアロール側に押圧することで、カード基材
に対する加圧力を発生させることとしたが、シリンダー
からバックロールに至るまでの加圧力の伝達機構部また
は摺動部において僅かなギャップが存在し、これがため
に塗布長さ方向に加圧力の変化が現れ、塗布膜厚のカー
ドの長さ方向に関して不均一となることが判った。
また、加圧機構を用いる場合、全体の装置の大型化をき
たし、しかもカード基材の厚みを異ならせる場合、加圧
力の調整を必要とし、かつ加圧力の調整にも限界がある
したがって、本発明の課題は、加圧力の安定性を高め、
装置の小型化を達成し、さらにカード基材の厚みに対応
した加圧力を発生させるようにすることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、被塗布材料をグラビアロールとこれと対向
する金属製バックロールとの間を通す過程で、グラビア
ロール表面の塗布液を前記被塗布材料表面に塗布すると
ともに、この塗布の前にグラビアロールとバックロール
とのギャップを、被塗布材料の厚みより狭くし、塗布の
際に前記ギャップ内にカード基材が進入したとき、その
反作用としてグラビアロールおよびバックロールの一方
の軸が撓んで被塗布材料に対する加圧力を発生させるこ
とで解決できる。
〔作用〕
本発明に従って、グラビアロールを用いるグラビアコー
ティング方式を採用すると、たとえば10μm以上の厚
膜塗布を行うことができる。さらにバックロールとして
、金属製ロールを用いることで、被塗布材料たとえばカ
ード基材に対する大きな加圧力を得ることができる。
また、塗布の前にグラビアロールとバックロールとのギ
ャップを、前記のカード基材の厚みより狭くし、塗布の
際に前記ギャップ内にカード基材が進入したとき、その
反作用としてグラビアロールおよびバックロールの一方
の軸が撓んでカード基材に対する加圧力を発生させるよ
うにすると、前記のシリンダーなどの加圧機構が不要と
なり、装置全体の小型化を達成できるとともに、加圧機
構からグラビアロールおよびまたはバックロールに対す
る加圧力伝達部分における機械的不安定部分が無くなる
ので、加圧力がカード長さ方向に均一化される。その結
果、経時的およびカード長さ方向に関して、均一な塗布
を行うことができる。
一方、均一塗布のためには、カード基材の厚さが厚くな
るほど、大きな加圧力が必要となるが、本発明に係るロ
ールの撓みを利用する方式によれば、カード基材の厚さ
が厚くなるほど、大きな加圧力を得ることができる。
〔実施例〕
本発明は、連続シート材料にも当然に適用できるが、以
下本発明を図面に示す被塗布材料として前述のカード基
材を例とする実施例によってさらに詳説する。
まず、第1図および第2図によって、本発明装置例を説
明し、その後塗布条件について詳説する。
第1図は本発明装置の全体の正面図であり、図示の各機
器または部材が一つのハウジング1内に収まっている。
このハウジング1の上部には、流下孔2aを有する台板
2が設けられ、PETなどのプラスチックからなるカー
ド(基材)3は、たとえば垂直に並んで整列され、その
整列群から、順次−枚ごと垂直状態で流下孔2a位宣に
移動され、流下孔2aから流下するようになっている。
流下孔2aの下方には、第2図に詳細を示すように、横
断面H字状の案内振り分は体4が配設されている。
この案内振り分は体4は、図示しないたとえばシリンダ
により枢軸4Aを正逆転することで、正常カードの場合
、第1図の実線の方向に向き、異常カードの場合、同図
仮想線の方向に向くようになっている。流下孔2aから
落下したカード3は、案内振り分は体4のウェブ部4B
に沿って案内される。
案内振り分は体4の下方には、必要により、ガイド板5
が配置される。さらに、その下方には、一対のゴム製な
どの押し込みロール6A、6Bが対向的に配設されてい
る。この押し込みロール6A、6Bの少なくとも一方、
好ましくは両方が駆動ロールとされる。
押し込みロール6A、6Bの下方には、たとえば紫外線
硬化樹脂からなるラミネート樹脂塗布用の塗布装置7が
設けられている。この塗布装置7は、ラミネート樹脂の
塗布液バット70、塗布液のピックアップロール71、
これと接触するステンレスなどの金属製グラビアロール
72、これと対向する金属製バックロール73、グラビ
アロール72の塗布液を掻き落とすドクターブレード7
4、塗布液タンク75、そこから塗布液を前記バット7
0に供給する供給ポンプ76、バット70からのオーバ
ーフロー液を回収する回収液タンク77を備えている。
また、塗布装置7の塗布バット70には、第7図のよう
な泡防止プレート78A、78Bが設けられており、供
給ポンプ76から供給された液の中に混入している泡が
ピックアップロール71に供給されるのを防止している
。ピックアップロール71に泡が供給されると、塗布の
際、ヌケ故障となる。泡防止プレート78A、78Bは
、供給ポンプ76からの供給ロア0aの出側を仕切って
おり、A、Bの2槽を構成している。これによりA槽か
らB槽に液が移動する際に泡を浮上させて脱泡し、さら
にB槽の出ロア8aからピックアップロール71に供給
することで、ピックアップロール71への泡の混入を防
ぐようにしである。
かかる塗布装置7によって、片表面にラミネート樹脂が
塗布されたカード30は、塗布装置7下方に水平に配設
された搬送コンベア8上に落下され、塗布した保護層3
1面を上にして第1図左方へと搬送される。この搬送コ
ンベア8上方には、紫外線ランプ9Aを一つまたは複数
有する紫外線照射装置9が設置されており、カード30
のラミネート樹脂塗布面に紫外線を照射するようになっ
ている。
搬送コンベア8の出側には、最終製品のストッカー10
が設けられている。なお、11は搬送コンベア8にカー
ド30を安定に搬送するガイドであり、搬送性向上のた
めにできる限り接触抵抗を軽減できるような形状になっ
ている。
このように構成されたラミネート装置においては、未塗
布カード3は、流下孔2aから流下し、案内振り分は体
4により押し込みロール6A16B間に案内され、そこ
に噛み込まれる。次いで、押し込みロール6A、6Bに
よって、カード3はグラビアロール72、バックロール
73間に導かれる。ここで、押し込みロール6A、6B
のニップ位置と、グラビアロール72、バックロール7
3のニップ位置間距離は、好ましくは予めカード3の長
さより短く設定されているため、押し込みロール6A、
6Bの押出し力によって、カード3は、強制的にグラビ
アロール72、バックロール73間に供給される。
塗布装置7では、塗布液がピックアップロール71から
グラビアロール72に転写され、カード3の片面に紫外
線硬化樹脂が塗布される。塗布済のカード30は搬送コ
ンベア8により搬送され、その過程で紫外線照射袋[9
から紫外線の照射を受けて、ラミネートした保護層31
の硬化がなされる。保護層31硬化済カード30はスト
ッカー10に一時貯留される。搬送コンベアは、反射率
を低いレベルに抑えるために黒色となっており、コータ
一部への紫外線モレを防止している。
さて、本発明においては、塗布液りの塗布に当たり、第
4図のように、塗布の前においては、グラビアロール7
2とバックロール73とのギャップG0を、カード基材
3の厚みより狭くしておく。
次いで、塗布の際に前記ギャップ内にカード基材3が進
入したとき、そのギャップG0がギャップG、に増大し
、もってその反作用としてグラビアロール72およびバ
ックロール73の両者または一方の軸が撓むように、そ
れらのロール軸を軸受80.81により支承することに
より、カード基材3に対する加圧力を発生させる。
一方、当初のギャップG0の調整には、カード基材3の
基準厚み、カード基材の材質、目的とする塗布厚、塗布
液の物性などにより決定すればよい。また、調整に際し
ては、前記軸受80.81の位置をボルトなどにより調
節することにより可能である。一般には、最終製品厚み
(塗布層を含めた厚み)に対して、当初のギャップG0
は、60〜99%程度とすることができる。
また、カード基材の厚みのみの変更がある場合には、ギ
ャップの変更は基本的に不必要である。
もちろん、カード基材の厚みが大きく変化する場合には
、当初のギャップG0の再調整が必要になる。
一方、本発明において、グラビアロール72またはバッ
クロール73の一方を、たとえばロール本体の近くで、
軸受により支持し、そのロール軸を撓ませることなく、
カード基材3をニップすることもできる。
なお、本発明においては、前記グラビアロール72の直
径が100mn、望ましくは60M1特に好ましくは4
0閣以下とされる。直径の下限は15■とするのが好ま
しい。
また、ニップ圧力としては、50〜550kg/d、望
ましくは150〜450kg/CiI、特に好ましくは
250〜350kg/adとされる。他方、前述のよう
に、シリンダーによる押し込み方式では、ニップ圧力と
しては、1.8〜18kg/cd程度ときわめて小さい
ものである。ニップ圧力の測定には、富士写真フィルム
社製「プレスケール」を用いることができる。
グラビアロール72の直径が大きいと、塗布層の終端部
分が厚膜化するいわゆる後尾厚膜化を防止することがで
きないことが多い。また、ニップ圧力が小さくても同様
である。ニップ圧力が小さいと、グラビアロール72の
セルの紫外線硬化樹脂が良好に転写されず、泡故障の原
因となる難点もある。他方、ニップ圧力があまりにも大
きいと、グラビアロールセルの紫外線硬化樹脂がスクイ
ズしてバックロールに転写して次カードの塗布時にカー
ド裏面に液転写するいわゆる裏回り現象が生じることが
あるなどの問題がある。
上記例において、金属製グラビアロール72および金属
製バックロール73を選定したのは、ラミネート膜厚が
厚い場合に、効果的にカード基材に対する加圧力を発生
させるためである。ちなみに、本発明例では、ラミネー
ト膜厚として、5〜100μm1特に10〜30μmが
好ましい。しかるに、平滑なゴムロールでは膜厚として
、最大8μmである。グラビアロール72表面は、硬質
クロムメツキを施しておくのが望ましい。
カード基材の材質としては、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET) 、アクリルなどのプラスチックシートの
ほか、プラスチックと他の材料との複合シート、紙など
を用いることができる。カード基材の厚みとしては、2
00〜1000μm1特に350〜750μmが好適で
ある。
塗布速度としては、0,3〜5rn/分が好ましい。
ところで、上記装置例において、ピックアップロール7
1の回転方向は、塗布液が発泡しにくい場合、図示の実
線方向に、発泡し易い場合、仮想線方向とされる。
上記例において、ラミネート樹脂としては、紫外線硬化
樹脂が好ましく用いられる。この紫外線硬化樹脂として
は、公知の全てのものを用いることができる。
紫外線硬化樹脂は、基本的に、光重合性プレポリマー、
光重合性モノマー、光重合開始剤を含有する。必要に応
じて、増感剤、顔料、充填剤、不活性有機ポリマー レ
ベリング剤、チクソトロープ剤、熱重合禁止剤、溶剤な
どが添加される。
なお、本発明において、被塗布材料としては、前述のカ
ード基材のほか、長尺のウェブなどにおいても適用され
る。
〔実施例〕
以下実施例により本発明の効果を明らかにする。
(実施例) カード基材として、厚み500μm、長さ10amのP
ETシートを用い、これにエポキシ系紫外線硬化樹脂を
目標膜厚として15μmで、前記ラミネート装置のグラ
ビアロールにより塗布した。
グラビアロールとバックロールとによる設定ニップ圧力
は、当初のギャップG0を430μmとすることにより
、200kg/Ciを目標にした。
(比較例1) ステンレスグラビアロールを用いるとともに、バックロ
ールをステンレスロールとし、エアシリンダーにより、
ニップ圧力200kg/1fflを目標にして塗布を行
った。その他の条件は実施例と同一である。
(比較例2) ステンレスグラビアロールを用いるとともに、バックロ
ールをステンレスロールとし、このバックロールに対し
て、第6図のように、後方から板バネSにより押圧し、
ニップ圧力200kg/adを目標にして塗布を行った
。その他の条件は実施例と同一である。
(結果) 上記各側における、圧力変動値およびその圧力変動率を
調査したところ、第1表の結果を得た。
なお、ニップ圧力測定には、富士フィルム社製「プレス
ケール」 (中圧用)を用いた。
この結果から、本発明によれば、圧力変動を小さくでき
、もって均一な塗布を行うことができることが推測でき
よう。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によれば、加圧力の安定性を高め
、装置の小型化を達成し、さらにカード基材の厚みに対
応した加圧力を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置例の概略図、第2図は案内振り分は
体の斜視図、第3図はグラビアロールによる塗布過程の
状態図、第4図は塗布前のロールの位置関係および態様
の正面図、第5図は塗布中のロール位置関係および態様
の正面図、第6図は比較例に用いたバックロールの押圧
機構の側面図、第7図は塗布液バットにおける脱泡手段
を示す斜視図である。 2a・・・流下孔 3・・・カード 4・・・案内振り
分は体6A、6B・・・押し込みロール 7・・・塗布
装置、8・・・搬送コンベア 9・・・紫外線照射装置
、  10・・・ストッカー 72・・・グラビアロール、 73・・・バラ クロール、 80. 1・・・軸受。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被塗布材料をグラビアロールとこれと対向する金
    属製バックロールとの間を通す過程で、グラビアロール
    表面の塗布液を前記被塗布材料表面に塗布するとともに
    、この塗布の前にグラビアロールとバックロールとのギ
    ャップを、被塗布材料の厚みより狭くし、塗布の際に前
    記ギャップ内にカード基材が進入したとき、その反作用
    としてグラビアロールおよびバックロールの一方の軸が
    撓んで被塗布材料に対する加圧力を発生させることを特
    徴とするグラビア塗布方法。
JP13108890A 1990-05-21 1990-05-21 グラビア塗布方法 Pending JPH0427470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108890A JPH0427470A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 グラビア塗布方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13108890A JPH0427470A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 グラビア塗布方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0427470A true JPH0427470A (ja) 1992-01-30

Family

ID=15049701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13108890A Pending JPH0427470A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 グラビア塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427470A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW466174B (en) Method of and apparatus for producing a film or a layer with a surface structure on both sides
JP5597381B2 (ja) 放射硬化性インクを用いた印刷方法
JP5989889B2 (ja) ラミネート方法
JP5588145B2 (ja) 放射硬化性インクを用いた印刷方法
EP0640878B1 (en) Method for manufacturing a printing plate
CN102791489B (zh) 用于在基片上印刷产品特征的方法
CN101119808A (zh) 具有微结构的非连续物品的制造方法
US8524126B2 (en) Method for forming optical film
JPH0427469A (ja) カード類への塗布方法
JPH0427470A (ja) グラビア塗布方法
CA2243114C (en) Method of producing lens sheet and projection screen
JP2779829B2 (ja) グラビアコーティング方法
JP2835741B2 (ja) 枚葉カード類の樹脂ラミネート方法
JP5482296B2 (ja) 立体画像形成方法
JPH0347565A (ja) カード類の樹脂ラミネート方法
JPH0416264A (ja) カード類への塗布装置および方法
JP2002365405A (ja) レンチキュラーレンズの製造方法及びそれを用いた立体又は可変印刷物の製造方法
EP1040912B1 (en) Photosensitive resin laminate and production method thereof
JP3436261B2 (ja) 立体又は可変印刷物
EP2588919B1 (en) Method of making a flexographic printing plate comprising a multi-layer compressible foam sheet
US8913323B2 (en) Local removal of a lenticular optical effect by a high volume offset coating
JP2010250237A (ja) レンズシート製造方法
JPH02268864A (ja) カード類の樹脂ラミネート装置
US5876853A (en) Rolls having release coatings
JPH02268865A (ja) カード類のラミネート保護層の硬化装置