JPH04274672A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH04274672A
JPH04274672A JP3034931A JP3493191A JPH04274672A JP H04274672 A JPH04274672 A JP H04274672A JP 3034931 A JP3034931 A JP 3034931A JP 3493191 A JP3493191 A JP 3493191A JP H04274672 A JPH04274672 A JP H04274672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
value
image area
binary
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3034931A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Miyazawa
宮沢 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3034931A priority Critical patent/JPH04274672A/ja
Publication of JPH04274672A publication Critical patent/JPH04274672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばファクシミリ装
置、デジタル複写機等に用いられる原稿読取装置に関し
、特に読取画像の濃度レベルに応じて多値データを出力
する原稿読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿画像を読み取る原稿読取装置
が多用されているが、この原稿読取装置は、読み取った
画像が写真等の中間調画像であるか、その他の文字画像
または線画像等の2値画像であるかを判別して、それぞ
れの画像表現に適した画像データを出力するようになっ
ている。画像を判別する方式は多種の方式が提案されて
おり、例えば特公平1−40545号公報には、画像を
形成する画素についてディザ処理と単純2値化処理を行
い、ディザ処理で黒画素と判定された画素の個数と、デ
ィザ処理で黒画素と判定され且つ単純2値化処理で白画
素と判定された画素の個数との比率によって画像判別を
行う中間調画像識別方法が開示されている。
【0003】この種の従来の原稿読取装置にあっては、
中間調画像と判定された領域の多値データは、ディザ処
理または誤差拡散法等により2値化され出力される。ま
た、2値画像と判定された領域の多値データは、MTF
( Modulation Transfer   F
unction)補正等を用いて単純2値化され出力さ
れる。前記ディザ処理や誤差拡散法は、ハードコピーを
出力するプリンタ部等の出力系が2値表現しかできない
場合、または情報量を減らすための手段として有効であ
る。
【0004】ところで、このような2値表現の出力系の
ほかに、近年では例えば16階調の濃度レベルに応じて
多値表現を可能とする出力系が提案されている。この多
値表現の出力系によれば、画素毎に濃度レベルを規定す
ることができるので、前記中間調画像の再現性をより一
層向上することができる。この種の多値表現の出力系と
しては、例えば特公昭57−14315号公報に記載さ
れた感熱記録装置等があり、読み取られた多値データの
濃度レベルに応じて、発熱要素に流す電流のパルス幅を
制御して、中間調画像を再現している。
【0005】このように、多値表現を可能とする出力系
に対し、原稿読取装置は、原稿画像の濃度レベルに応じ
て量子化された多値データを送出している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の原稿読取装置にあって、多値表現が可能な出
力系に多値データを送出すると、中間調画像を表現する
場合には非常に良い画像が得られるが、2値画像に関し
てはあまり良質な画像が得られないという問題があった
【0007】すなわち、原稿読取装置から送出される多
値データは、前記MTF補正等によってある程度劣化す
るため、2値画像領域における多値データが中間調レベ
ルでの出力しか得られない。従って、従来の原稿読取装
置で多値データを出力系に送出した場合、2値画像領域
における文字や線がうすくなったり(コントラスト不足
)、エッジ部分が不鮮明になってしまう。
【0008】そこで、請求項1記載の発明は、2値画像
領域と中間調画像領域とを判別し、2値画像領域におけ
る多値データを最小値または最大値のいずれか一方に設
定することにより、多値表現可能な出力系における2値
画像の再現性を向上し、中間調画像と2値画像とが混在
した画像の画質を向上させることができる原稿読取装置
を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記目的を達成するために、原稿からの反射光による画
情報を電気信号に変換する光電変換器と、この電気信号
を濃度レベルに応じて量子化しデジタルの多値データに
変換するA/D変換器と、を備えた原稿読取装置におい
て、前記多値データに基づいて2値画像領域と中間調画
像領域を判別する像域判別回路と、前記多値データを所
定のスレッシュレベルと比較して白または黒の2値デー
タに変換する2値化回路と、前記像域判別回路により中
間調画像領域と判別された場合には前記多値データをそ
のまま出力し、2値画像領域と判別された場合には前記
2値データに対応させて多値データを最小値または最大
値に変換して出力するデータ変換器と、を備えたことを
特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記構成を有する請求項1記載の発明において
は、像域判別回路により多値データに基づいて2値画像
領域と中間調画像領域を判別する。また、一方で2値化
回路により前記多値データを所定のスレッシュレベルと
比較して白または黒の2値データに変換する。そして、
前記像域判別回路により中間調画像領域と判別された場
合には前記多値データをそのまま出力し、2値画像領域
と判別された場合にはデータ変換器により前記2値デー
タに対応させて多値データを最小値または最大値に変換
して出力する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。 図1は請求項1記載の発明の一実施例に係る原稿読取装
置を示すブロック構成図である。まず、構成を説明する
。図において、光電変換器10は、具体的には例えばC
CDイメージセンサであり、原稿からの反射光による画
情報をアナログの電気信号に変換する。この電気信号は
、A/D変換器11に入力され、該A/D変換器11に
よって濃度レベルに応じて量子化されデジタルの多値デ
ータに変換される。多値データは、γ補正回路12、2
値化回路としてのコンパレータ13、像域判別回路14
に入力される。
【0012】γ補正回路12は、例えばROMであり、
多値データの値によりアドレスを指定し、このアドレス
に格納されている補正値にしたがって前記多値データを
補正する。すなわち、多値データは反射率に対してリニ
アなデータであるが、γ補正回路12は多値データを濃
度に対してリニアになるように補正する。このγ補正に
より多値データは、例えば4bit、16階調の中間調
データとして出力される。
【0013】コンパレータ13は、デジタルコンパレー
タであり、図示していないコントロール回路から入力さ
れるスレッシュレベル(しきい値レベル)と、多値デー
タを比較して白または黒の2値データに変換する。像域
判別回路14は、多値データに基づいて文字または線等
の2値画像領域と写真等の中間調画像領域を判別する。 この種の像域判別回路は、前記特公平1−40545号
公報等のように多数提案されており、例えば図4のよう
に示される。図4において、多値データは、画素単位に
入力線INに順次入力される。多値データは、入力バッ
ファとしてのシフトレジスタIB1に例えばシリアルに
入力され、画素転送クロックに同期して順次右シフトさ
れる。このシフトレジスタIB1からシリアルに出力さ
れる多値データは、次段のシフトレジスタIB2に入力
される。このように計8個のシフトレジスタIB1〜I
B8において、各段のシフトレジスタの出力が、その下
のシフトレジスタに順次送られ、最下段のシフトレジス
タIB8から出力される多値データは、出力線OUT1
に送出される。
【0014】なお、本実施例における像域判別回路14
は、入力画像(多値データ)を主走査方向に4画素、副
走査方向に4画素の4×4サイズの区画(マトリクス)
毎に分割して処理することを想定している。また、本実
施例では図1に示すように、多値データは、γ補正回路
12、コンパレータ13、像域判別回路14に並列に分
配されているが、像域判別の処理時間を考慮して前記出
力線OUT1からγ補正回路12、コンパレータ13に
分配するように構成することが望ましい。
【0015】一方、入力線INに入力された多値データ
は、ディザ処理回路Bおよびディザ/単純2値化処理回
路Dにも入力される。ディザ処理回路Bは、入力される
各画素の値すなわち濃度レベルを示す多値データと、4
×4サイズのディザマトリクスの対応する要素の値とを
比較し、前者の値が後者の値以上であれば「1」(黒画
素)を出力し、そうでなければ「0」(白画素)を出力
する。この出力はカウンタラッチBCに入力され、「1
」の数がカウントされる。カウンタラッチBCは、4走
査ラインにまたがるマトリクス内の画素の数と同数の回
路をもつもので、マトリクス内のディザ処理で黒画素と
判定された画素の個数(総数)Nがラッチされる。
【0016】ディザ/単純2値化処理回路Dは、入力さ
れる多値データに基づいて、各画素のディザ処理と単純
2値化処理を行い、ディザ処理で黒画素と判定され且つ
単純2値化処理で白画素と判定された場合に、その画素
に対して「1」を出力する。なお、このディザ/単純2
値化処理回路Dは、例えばディザ処理回路Bと同じ回路
と、2値化処理用の比較回路によって構成されており、
これらの2つの回路に前記多値データが入力される。そ
して、前者の回路の出力と、後者の回路の出力を否定し
た信号との論理積をとるように構成されている。また、
上記の論理を実現するファームウエアとしてディザ/単
純2値化処理回路Dを構成することもできる。さらに、
ディザ/単純2値化処理回路D内のディザ処理回路をデ
ィザ処理回路Bと共用するように構成することも可能で
ある。
【0017】ディザ/単純2値化処理回路Dの出力はカ
ウンタラッチDCに入力され、「1」の数がカウントさ
れる。このカウンタラッチDCも前記カウンタラッチB
C同様、4走査ラインにまたがるマトリクス内の画素の
数と同数の回路を有しており、マトリクス内のディザ処
理で黒画素と判定され且つ単純2値化処理で白画素と判
定された画素の数Mがラッチされる。
【0018】判定回路Pは、カウンタラッチDC、BC
にラッチされた値の比M/Nと定数Cとの比較判定を行
い、M/N≧Cならば前記マトリクス内を中間調画像領
域と判定して「1」を出力し、M/N<Cならば2値画
像領域と判定して「0」を出力する。この判定回路Pは
、組み合せ論理、固定記憶装置(ROM)、または半固
定記憶装置(PROM)によって容易に構成することが
できる。
【0019】判定回路Pの出力は、出力バッファOBに
各画素毎に保持される。この出力バッファOBは、4走
査ライン分の判定出力を保持できる容量をもっている。 出力バッファOBの内容すなわち各画素毎の像域判別結
果は、対応する画素の多値データが出力線OUT1に送
出されるときに同期して出力線OUT2に送出される。 出力線OUT2から出力された像域判別データは、図1
に示すように、コンパレータ13の出力である2値デー
タ、γ補正回路12の出力である中間調データと共に、
データ変換器15に入力される。データ変換器15は、
像域判別回路14により中間調画像領域と判別されたデ
ータ「1」が入力された場合には前記中間調データをそ
のまま出力し、2値画像領域と判別されたデータ「0」
が入力された場合には前記2値データに対応させて中間
調データを最小値または最大値に変換して出力する。
【0020】図2はデータ変換器の一例を示す回路図で
ある。図2において、データ変換器15は、中間調デー
タ(4bit)の各ビットに対応した出力回路20が設
けられている。各出力回路20は、2つのANDゲート
とANDゲート出力のOR積を出力するORゲートによ
り構成されている。 2つのANDゲートのうち一方のANDゲートには中間
調データと像域判別データが入力され、他方のANDゲ
ートには2値データと像域判別データの反転データが入
力されている。
【0021】ここで、像域判別データが「1」すなわち
中間調画像領域と判別された場合には、中間調データが
入力されているANDゲートが励起され、中間調データ
の各ビットデータがそのまま出力回路20から出力され
る。 一方、像域判別データが「0」すなわち2値画像領域と
判別された場合には、2値データが入力されているAN
Dゲートが励起され、2値データが「0」すなわち白デ
ータならば出力回路20の出力は全て「0」になり、中
間調データの最小値(全白データ)が出力される。また
、2値データが「1」すなわち黒データならば出力回路
20の出力は全て「1」になり、中間調データの最大値
(全黒データ)が出力される。
【0022】次に、図3を参照しながら本発明に係る処
理の一例を説明する。まず、光電変換器10により原稿
画像を電気信号に変換し(ステップS101)、この電
気信号をA/D変換器11によってデジタルの多値デー
タに変換する(ステップS102)。次いで、像域判別
回路14による像域判別データをチェックし(ステップ
S103)、像域判別データが「1」で中間調画像領域
ならば、前記多値データをγ補正回路12により中間調
データに補正し(ステップS104)、この中間調デー
タを前記多値表現可能な出力系に出力する(ステップS
105)。
【0023】一方、ステップS103の判断で像域判別
データが「0」で2値画像領域ならば、コンパレータ1
3から出力される2値データをチェックし(ステップS
106)、2値データが「0」で白ならば、データ変換
器15によって中間調データを全白データである最小値
に設定し(ステップS107)、この最小値を前記出力
系に出力する(ステップS108)。
【0024】一方、ステップS106の判断で2値デー
タが「1」で黒ならば、データ変換器15によって中間
調データを全黒データである最大値に設定し(ステップ
S109)、この最大値を前記出力系に出力する(ステ
ップS110)。このように、本実施例においては、像
域判別回路14により多値データに基づいて2値画像領
域と中間調画像領域を判別する。また、一方で2値化回
路13により前記多値データを所定のスレッシュレベル
と比較して白または黒の2値データに変換する。そして
、前記像域判別回路14により中間調画像領域と判別さ
れた場合には前記多値データをそのまま出力し、2値画
像領域と判別された場合にはデータ変換器15により前
記2値データに対応させて多値データを最小値または最
大値に変換して出力する。このように、2値画像領域に
おける多値データを最小値または最大値のいずれか一方
に設定することにより、多値表現可能な出力系における
2値画像の再現性を向上し、中間調画像と2値画像とが
混在した画像の画質を向上させることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明に係る原稿読取装置によれば、像域判別回路により多
値データに基づいて2値画像領域と中間調画像領域を判
別し、2値画像領域における多値データを2値データに
対応させて最小値または最大値に設定することにより、
中間調レベルの多値データとは差別化した2値画像領域
独自の全白および全黒データを出力することができる。
【0026】このため、多値表現可能な出力系において
、本発明に係る原稿読取装置から出力される多値データ
を用いれば、2値画像の再現性を向上し、中間調画像と
2値画像とが混在した画像の画質を向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の一実施例に係る原稿読取
装置を示すブロック構成図。
【図2】データ変換器の一例を示す回路図。
【図3】発明に係る処理の流れを示すフローチャート。
【図4】像域判別回路の一例を示す回路図。
【符号の説明】
10    光電変換器 11    A/D変換器 12    γ補正回路 13    コンパレータ(2値化回路)14    
像域判別回路 15    データ変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿からの反射光による画情報を電気信号
    に変換する光電変換器と、この電気信号を濃度レベルに
    応じて量子化しデジタルの多値データに変換するA/D
    変換器と、を備えた原稿読取装置において、前記多値デ
    ータに基づいて2値画像領域と中間調画像領域を判別す
    る像域判別回路と、前記多値データを所定のスレッシュ
    レベルと比較して白または黒の2値データに変換する2
    値化回路と、前記像域判別回路により中間調画像領域と
    判別された場合には前記多値データをそのまま出力し、
    2値画像領域と判別された場合には前記2値データに対
    応させて多値データを最小値または最大値に変換して出
    力するデータ変換器と、を備えたことを特徴とする原稿
    読取装置。
JP3034931A 1991-03-01 1991-03-01 原稿読取装置 Pending JPH04274672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034931A JPH04274672A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3034931A JPH04274672A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274672A true JPH04274672A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12427942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3034931A Pending JPH04274672A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04274672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335773A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Funai Electric Co Ltd 画像処理装置の情報判別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335773A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Funai Electric Co Ltd 画像処理装置の情報判別装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709274A (en) Image processing apparatus
US4547811A (en) Method and apparatus for gray level signal processing
US4786976A (en) Image processing apparatus
JP2005094740A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及び画像処理方法
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS5810966A (ja) 撮像画素のしきり処理のための最適しぎ値決定方法
JPH05199413A (ja) 画像処理装置
US4914524A (en) Image reading apparatus and method
JPS632397B2 (ja)
JPH04274672A (ja) 原稿読取装置
JPH10313407A (ja) 画像処理装置
KR100213472B1 (ko) 화상데이타의 단순2치화 및 의사중간조 혼용처리방법 및 그 장치
JPH01115271A (ja) 画像処理装置
JPH04271667A (ja) 色彩情報の読み取り方式
JPH0644800B2 (ja) 画像処理装置
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JP3549475B2 (ja) 画像処理方式
JP3472289B2 (ja) 画像処理装置
JP3157870B2 (ja) 画像処理方式
KR950003488B1 (ko) 다기능 혼합모드 화상입력장치
JPS63197171A (ja) デイジタル複写機
JPH05236276A (ja) 画像処理方式
JPS58119268A (ja) 画信号処理方式
JPS61157073A (ja) 中間調画像再生装置
JPS62249566A (ja) 画像処理方式