JPH04273960A - 冷蔵製氷装置 - Google Patents

冷蔵製氷装置

Info

Publication number
JPH04273960A
JPH04273960A JP5358691A JP5358691A JPH04273960A JP H04273960 A JPH04273960 A JP H04273960A JP 5358691 A JP5358691 A JP 5358691A JP 5358691 A JP5358691 A JP 5358691A JP H04273960 A JPH04273960 A JP H04273960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice making
ice
heat insulating
refrigerator
ice maker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5358691A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Oku
奥 増夫
Teruyoshi Wakumizu
涌水 照良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP5358691A priority Critical patent/JPH04273960A/ja
Publication of JPH04273960A publication Critical patent/JPH04273960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製氷機能および冷蔵機
能をそなえた冷蔵製氷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、飲食店では、その業務内容およ
び業務規模に応じた大きさの冷蔵庫が使用されており、
また、氷を大量に使用する飲食店では、さらに、製氷機
を備えている場合もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに、冷蔵庫と製氷機の両方を備えると、それらを設置
するために厨房内に必要な設置面積が増え、また、単独
の冷蔵庫と製氷機を備えるためのコストも大きくなると
いう不都合を生じていた。
【0004】また、最初に設置した冷蔵庫、または、製
氷機をより大きなものに交換するとき、それまでに使っ
ていた冷蔵庫、または、製氷機を廃棄する必要があり、
コストが高くなるという不都合も生じていた。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、装置コストを低減できる冷蔵製氷装置を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、内部を左右に
少なくとも2分割に仕切られた断熱筺体と、この断熱筺
体内の仕切られたそれぞれの部屋の天井部に形成された
上部開口部と、この上部開口部を閉塞する断熱板の上部
に放熱機構を設け下部に熱交換機構を設けた冷却ユニッ
トと、上部開口部を閉塞する断熱板の上部に放熱機構を
設け下部に製氷機構を設けた製氷ユニットと、断熱筺体
の仕切られたそれぞれの部屋を開閉する扉機構を備え、
上部開口部には、冷却ユニットまたは製氷ユニットのい
ずれかが装着されようにしたものである。
【0007】
【作用】したがって、1つの装置で、冷蔵庫および製氷
機の機能を実現することができるため、冷蔵庫と製氷機
を単体で使用する場合に比べて、全体の装置コストを低
減することができる。また、装置全体を冷蔵庫、または
、製氷機に再構成することができるため、冷蔵庫または
製氷機の買い換え時のコストを抑えることができる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例にかかる冷蔵製
氷装置を示している。
【0010】同図において、断熱構造を備えた筺体1は
、その内部に設けられた断熱構造の仕切板2により、中
央部で左右に2つの部屋3,4に分割されており、それ
ぞれの部屋3,4の天井部には、開口部5,6が形成さ
れている。
【0011】また、この冷蔵製氷装置の正面に相当する
側面には、部屋3の上半分および下半分の部分をそれぞ
れ開放する開口部7,8、および、部屋4の上半分およ
び下半分の部分をそれぞれ開放する開口部9,10がそ
れぞれ形成されている。
【0012】開口部5には、冷蔵ユニット11が設けら
れた断熱構造の断熱板12が、また、開口部6には、製
氷ユニット13が設けられた断熱構造の断熱板14がそ
れぞれ取り付けられている。
【0013】ここで、断熱板12の上部、すなわち、筺
体1の外部に出る部分には、冷蔵ユニット11の圧縮機
11aおよび凝縮機11bなどが設けられており、断熱
板12の下部、すなわち、筺体1の内部に出る部分には
、熱交換機11cおよびファン11dなどが設けられて
いる。
【0014】また、断熱板14の上部には、製氷ユニッ
ト13の圧縮機13aおよび凝縮機13bなどが設けら
れており、断熱板14の下部には、製氷機13cなどが
設けられている。
【0015】このようにして、部屋3は冷蔵庫としての
機能をもち、また、部屋4は製氷機としての機能をもつ
【0016】図2は、部屋3の冷蔵庫の一例を示してい
る。
【0017】同図において、開口部7,8には、それぞ
れ断熱構造の扉15,16が設けられており、部屋3の
内部には、適宜な間隔で複数の棚17が設けられている
。また、ドレン皿18は、熱交換機11cから滴下する
露などを受けるためのものであり、ドレン皿18に滴下
した水滴は、外部に排出される。
【0018】図3は、部屋4の製氷機の一例を示してい
る。
【0019】同図において、開口部9,10には、それ
ぞれ断熱構造の扉20,21が設けられており、部屋4
の内部には、製氷機13cにより形成されて排出される
キューブ状の氷22を取り出しやすい態様に積むための
バッフル板23,24が設けられている。また、ドレン
皿23は、製氷機13cから溢れた水などを受けるため
のものであり、ドレン皿23に蓄積された水は、外部に
排出される。
【0020】このようにして、本実施例では、1つの装
置で、製氷機と冷蔵庫を実現しているため、製氷機と冷
蔵庫を単体で備える場合に比べて、その設置面積が削減
されるとともに、装置コストも低くなる。
【0021】また、開口部5,6の大きさおよび形状を
同一にし、かつ、冷蔵ユニット11の断熱板12と製氷
ユニット13断熱板14を同一形状に形成しているので
、の2つの部屋3,4に設けるユニットを適宜に選択す
るができ、したがって、部屋3,4をともに製氷機ある
いは冷蔵庫として構成したり、あるいは、製氷機側と冷
蔵庫側とを入れ変えて構成することができるため、製氷
機または冷蔵庫の容量を増大するときに便利であり、ま
た、製氷機および冷蔵庫の使い勝手が向上する。
【0022】ところで、上述した実施例では、部屋3を
冷蔵庫として構成したが、部屋3を上下2つにさらに仕
切り、上の部屋の冷気の一部を下の部屋に流通させるよ
うにすれば、その上の部屋を冷凍庫として、また、下の
部屋を冷蔵庫として用いることができる。
【0023】また、上述した実施例では、筺体1を1つ
の仕切り板2で左右2つの部屋3,4に仕切ったが、さ
らに多くの部屋に仕切るようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
1つの装置で、冷蔵庫および製氷機の機能を実現するこ
とができるため、冷蔵庫と製氷機を単体で使用する場合
に比べて、全体の装置コストを低減することができる。 また、装置全体を冷蔵庫、または、製氷機に再構成する
ことができるため、冷蔵庫または製氷機の買い代え時の
コストを抑えることができるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略斜視図。
【図2】冷蔵庫の一例を示す概略部分断面図。
【図3】製氷機の一例を示す概略部分断面図。
【符号の説明】
1  筺体 2  仕切板 3,4  部屋 5,6,7,8,9,10  開口部 11  冷蔵ユニット 12,14  断熱板 13  製氷ユニット 15,16,20,21  扉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部を左右に少なくとも2分割に仕切
    られた断熱筺体と、この断熱筺体内の仕切られたそれぞ
    れの部屋の天井部に形成された上部開口部と、この上部
    開口部を閉塞する断熱板の上部に放熱機構を設け下部に
    熱交換機構を設けた冷却ユニットと、上記上部開口部を
    閉塞する断熱板の上部に放熱機構を設け下部に製氷機構
    を設けた製氷ユニットと、上記断熱筺体の仕切られたそ
    れぞれの部屋を開閉する扉機構を備え、上記上部開口部
    には、上記冷却ユニットまたは上記製氷ユニットのいず
    れかが装着されることを特徴とする冷蔵製氷装置。
JP5358691A 1991-02-27 1991-02-27 冷蔵製氷装置 Pending JPH04273960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358691A JPH04273960A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 冷蔵製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5358691A JPH04273960A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 冷蔵製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273960A true JPH04273960A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12946962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5358691A Pending JPH04273960A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 冷蔵製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273960A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266194A (ja) * 2003-03-28 2010-11-25 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
JP2013221646A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010266194A (ja) * 2003-03-28 2010-11-25 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
JP2010266195A (ja) * 2003-03-28 2010-11-25 Lg Electronics Inc 冷蔵庫
US8850841B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8850842B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
US8850843B2 (en) 2003-03-28 2014-10-07 Lg Electronics Inc. Refrigerator
JP2013221646A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 製氷機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4006459A1 (en) Refrigerator
US2775873A (en) Still chilled refrigerator
JP2003075055A (ja) 冷蔵庫
JP3904866B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003269830A (ja) 冷蔵庫
US2961851A (en) Refrigeration apparatus
US2481616A (en) Refrigerator
EP0126521B1 (en) Refrigerator
US7216493B2 (en) Refrigerator methods and apparatus
JPH04273960A (ja) 冷蔵製氷装置
CN210832700U (zh) 冰箱
US3225564A (en) Compact refrigerator
JP3152538B2 (ja) 冷却貯蔵庫
US2737783A (en) Refrigerating apparatus having air circulating means
CN212815536U (zh) 冷藏柜
CN219244016U (zh) 制冷设备
CN115479428B (zh) 冷藏冷冻装置及其安装方法
JP3684323B2 (ja) 配膳車
US2975616A (en) Refrigerating apparatus
JP2002267325A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0961037A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0618207Y2 (ja) 冷凍装置
JPH04148178A (ja) 冷蔵庫
JPH09106477A (ja) 自動販売機
JPH0225675A (ja) 冷却貯蔵庫