JPH04273482A - 発光ダイオード素子及びその製造方法 - Google Patents
発光ダイオード素子及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH04273482A JPH04273482A JP3059306A JP5930691A JPH04273482A JP H04273482 A JPH04273482 A JP H04273482A JP 3059306 A JP3059306 A JP 3059306A JP 5930691 A JP5930691 A JP 5930691A JP H04273482 A JPH04273482 A JP H04273482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound semiconductor
- layer
- substrate
- emitting diode
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 40
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N (fluoren-9-ylideneamino) n-naphthalen-1-ylcarbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2C2=CC=CC=C2C1=NOC(=O)NC1=CC=CC2=CC=CC=C12 PFNQVRZLDWYSCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 claims description 6
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 5
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RDVQTQJAUFDLFA-UHFFFAOYSA-N cadmium Chemical compound [Cd][Cd][Cd][Cd][Cd][Cd][Cd][Cd][Cd] RDVQTQJAUFDLFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 2
- -1 zinc sulfide selenide Chemical class 0.000 claims description 2
- OCVXZQOKBHXGRU-UHFFFAOYSA-N iodine(1+) Chemical compound [I+] OCVXZQOKBHXGRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract description 5
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract 3
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 1
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 3
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- KZUJUDQRJCCDCM-UHFFFAOYSA-N indium mercury Chemical compound [In].[Hg] KZUJUDQRJCCDCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen(.) Chemical compound [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000497 Amalgam Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001657 homoepitaxy Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000011328 necessary treatment Methods 0.000 description 1
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、II−VI 族化合物
半導体を用いた緑色から紫外にかける可視短波長を発す
る発光ダイオード素子、特に青色発光ダイオード素子及
びその製造方法に関する。
半導体を用いた緑色から紫外にかける可視短波長を発す
る発光ダイオード素子、特に青色発光ダイオード素子及
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】緑色から紫外にかける可視短波長を発す
るII−VI 族化合物半導体を用いた発光ダイオード
素子、特に青色発光ダイオード素子は、オプトエレクト
ロニクス材料として期待されている。
るII−VI 族化合物半導体を用いた発光ダイオード
素子、特に青色発光ダイオード素子は、オプトエレクト
ロニクス材料として期待されている。
【0003】従来の青色発光ダイオード素子は、n型G
aAs基板上にCl添加n型ZnSeと、Li添加p型
ZnSeから成るp−n接合と、p型ZnSeに蒸着し
た金電極から構成されている(第6回国際分子線エピタ
キシー会議、1990年、サンディエゴ、講演番号:P
IV−31)。
aAs基板上にCl添加n型ZnSeと、Li添加p型
ZnSeから成るp−n接合と、p型ZnSeに蒸着し
た金電極から構成されている(第6回国際分子線エピタ
キシー会議、1990年、サンディエゴ、講演番号:P
IV−31)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のLi添加p型Z
nSeではLi原子がZnSe内で拡散しやすいため、
Li原子がn型ZnSeに入り込み高品質なp−n接合
を形成することが困難である。また金蒸着によるp型Z
nSe層への電極は接触抵抗が大きい。そのため発光ダ
イオードは必要な電流を流すと発熱等の問題が生じると
いう課題がある。さらにZnSeのエピタキシャル基板
にGaAsを用いているが、格子不整や熱膨張係数の違
い等によりZnSe膜の結晶性は限界がある。
nSeではLi原子がZnSe内で拡散しやすいため、
Li原子がn型ZnSeに入り込み高品質なp−n接合
を形成することが困難である。また金蒸着によるp型Z
nSe層への電極は接触抵抗が大きい。そのため発光ダ
イオードは必要な電流を流すと発熱等の問題が生じると
いう課題がある。さらにZnSeのエピタキシャル基板
にGaAsを用いているが、格子不整や熱膨張係数の違
い等によりZnSe膜の結晶性は限界がある。
【0005】本発明は前記従来技術の課題を解決するた
め、高い効率を有する緑色から紫外にわたる発光ダイオ
ード素子、特に青色発光ダイオード素子及びその製造方
法を提供することを目的とする。
め、高い効率を有する緑色から紫外にわたる発光ダイオ
ード素子、特に青色発光ダイオード素子及びその製造方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
、本発明の発光ダイオード素子は、基体上に基体と同一
の伝導型を有するII−VI 族化合物半導体A層と、
前記A層と異なる伝導型を有するII−VI 族化合物
半導体B層を順次積層し、形成したp−n接合およびp
型II−VI 族化合物半導体層上にプラチナ(Pt)
または金(Au)電極を備えたという構成を有する。
、本発明の発光ダイオード素子は、基体上に基体と同一
の伝導型を有するII−VI 族化合物半導体A層と、
前記A層と異なる伝導型を有するII−VI 族化合物
半導体B層を順次積層し、形成したp−n接合およびp
型II−VI 族化合物半導体層上にプラチナ(Pt)
または金(Au)電極を備えたという構成を有する。
【0007】前記構成においては、基体としてセレン化
亜鉛(ZnSe)単結晶、硫化亜鉛・カドミウム(Zn
X Cd1−X S)混晶単結晶、硫化セレン化亜鉛(
ZnSX Se1−X )及び砒化ガリウム(GaAs
)から選ばれる少なくとも一種の物質を用いることが好
ましい。
亜鉛(ZnSe)単結晶、硫化亜鉛・カドミウム(Zn
X Cd1−X S)混晶単結晶、硫化セレン化亜鉛(
ZnSX Se1−X )及び砒化ガリウム(GaAs
)から選ばれる少なくとも一種の物質を用いることが好
ましい。
【0008】次に本発明の発光ダイオード素子の製造方
法は、基体上に基体と同一の伝導型を有するII−VI
族化合物半導体A層と、前記A層と異なる伝導型を有
するII−VI族化合物半導体B層を順次積層し、形成
したp−n接合及びp型II−VI 族化合物半導体層
上にプラチナ(Pt)または金(Au)電極を備えた発
光ダイオード素子を製造する方法であって、前記II−
VI 族化合物半導体基体のエッチングとして、弗素(
F)、塩素(Cl)、臭素(Br)及び沃素(I)から
選ばれるハロゲン元素のうち少なくとも1つを含む分子
からなるガスを用い、前記ハロゲン元素を含むガス圧力
を50〜70mTorrの範囲に設定し、放電により生
成したプラズマを用いることを特徴とする。
法は、基体上に基体と同一の伝導型を有するII−VI
族化合物半導体A層と、前記A層と異なる伝導型を有
するII−VI族化合物半導体B層を順次積層し、形成
したp−n接合及びp型II−VI 族化合物半導体層
上にプラチナ(Pt)または金(Au)電極を備えた発
光ダイオード素子を製造する方法であって、前記II−
VI 族化合物半導体基体のエッチングとして、弗素(
F)、塩素(Cl)、臭素(Br)及び沃素(I)から
選ばれるハロゲン元素のうち少なくとも1つを含む分子
からなるガスを用い、前記ハロゲン元素を含むガス圧力
を50〜70mTorrの範囲に設定し、放電により生
成したプラズマを用いることを特徴とする。
【0009】前記構成においては、真空蒸着法を用いて
窒素(N)、燐(P)または砒素(As)のいずれか1
つ以上の元素を含むガスを放電し、生じたラジカルビー
ムと、II族元素ビームおよびVI元素ビームを同時に
基体上に照射することにより、p型II−VI 族化合
物半導体を製造することが好ましい。
窒素(N)、燐(P)または砒素(As)のいずれか1
つ以上の元素を含むガスを放電し、生じたラジカルビー
ムと、II族元素ビームおよびVI元素ビームを同時に
基体上に照射することにより、p型II−VI 族化合
物半導体を製造することが好ましい。
【0010】また前記構成においては、p型II−VI
族化合物半導体の所望の表面を、スパッタ法でエッチ
ングし、前記エッチング部に金(Au)またはプラチナ
(Pt)をスパッタ法により蒸着することにより電極を
形成することが好ましい。
族化合物半導体の所望の表面を、スパッタ法でエッチ
ングし、前記エッチング部に金(Au)またはプラチナ
(Pt)をスパッタ法により蒸着することにより電極を
形成することが好ましい。
【0011】
【作用】前記本発明の構成によれば、基体上に基体と同
一の伝導型を有するII−VI 族化合物半導体A層と
、前記A層と異なる伝導型を有するII−VI 族化合
物半導体B層を順次積層し、形成したp−n接合及びp
型II−VI 族化合物半導体層上にプラチナ(Pt)
または金(Au)電極を備えたので、高い効率を有する
緑色から紫外にわたる発光ダイオード素子とすることが
できる。
一の伝導型を有するII−VI 族化合物半導体A層と
、前記A層と異なる伝導型を有するII−VI 族化合
物半導体B層を順次積層し、形成したp−n接合及びp
型II−VI 族化合物半導体層上にプラチナ(Pt)
または金(Au)電極を備えたので、高い効率を有する
緑色から紫外にわたる発光ダイオード素子とすることが
できる。
【0012】また本発明により添加されたp型不純物で
あるN,P,Asの原子は、II−VI族化合物半導体
中で拡散し難いために高品質なp−n接合を形成するこ
とができる。
あるN,P,Asの原子は、II−VI族化合物半導体
中で拡散し難いために高品質なp−n接合を形成するこ
とができる。
【0013】次に、スパッタ法により形成したPtまた
はAu電極は接触抵抗が低く、接触抵抗による発熱を低
く抑えることができる。
はAu電極は接触抵抗が低く、接触抵抗による発熱を低
く抑えることができる。
【0014】また、ドライ・エッチング技術の開発によ
って結晶性の良いホモエピタキシー膜の形成が可能とな
る。
って結晶性の良いホモエピタキシー膜の形成が可能とな
る。
【0015】
【実施例】本発明の好ましい実施例は、p型不純物とし
てN、P、Asのいずれかの元素を用いている。これら
の元素の付着係数は低いが、これらの元素を含むガスを
放電によりラジカル化し、付着係数を高めることができ
る。このラジカルビームを成長中のII−VI 族化合
物半導体に照射して、p型II−VI 族化合物半導体
を得る。
てN、P、Asのいずれかの元素を用いている。これら
の元素の付着係数は低いが、これらの元素を含むガスを
放電によりラジカル化し、付着係数を高めることができ
る。このラジカルビームを成長中のII−VI 族化合
物半導体に照射して、p型II−VI 族化合物半導体
を得る。
【0016】また、p型II−VI 族化合物半導体へ
の電極は、まずp型II−VI 族化合物半導体の表面
をスパッタ法でエッチングし、次にPtやAuをスパッ
タ法蒸着することにより形成した。
の電極は、まずp型II−VI 族化合物半導体の表面
をスパッタ法でエッチングし、次にPtやAuをスパッ
タ法蒸着することにより形成した。
【0017】さらに結晶性を飛躍的に向上できるII−
VI 族化合物半導体のホモエピタキシーにおいて、必
要なII−VI 族化合物半導体基板処理はハロゲン系
プラズマによるドライ・エッチング技術によって行った
。
VI 族化合物半導体のホモエピタキシーにおいて、必
要なII−VI 族化合物半導体基板処理はハロゲン系
プラズマによるドライ・エッチング技術によって行った
。
【0018】以下、具体例について詳細に述べる。本発
明の1実施例である青色発光ダイオード素子の作製方法
について図1〜図3を用いて説明する。
明の1実施例である青色発光ダイオード素子の作製方法
について図1〜図3を用いて説明する。
【0019】まずn型ZnSe基板1は基板作製時の研
磨等による加工変質層2が表面に存在する。この加工変
質層2は三塩化ホウ素のプラズマ3を使用することによ
りエッチングすることができる。しかしプラズマ3によ
り基板1の極表面はプラズマダメージ4が形成される。
磨等による加工変質層2が表面に存在する。この加工変
質層2は三塩化ホウ素のプラズマ3を使用することによ
りエッチングすることができる。しかしプラズマ3によ
り基板1の極表面はプラズマダメージ4が形成される。
【0020】本発明者らは、三塩化ホウ素ガス圧が50
から70mTorrの範囲におけるプラズマ5によるエ
ッチングにおいて、プラズマダメージ4が非常によく抑
えられることを見いだした。ゆえにエピタキシャル成長
する基板1は、このプラズマ5でエッチングする必要が
ある。
から70mTorrの範囲におけるプラズマ5によるエ
ッチングにおいて、プラズマダメージ4が非常によく抑
えられることを見いだした。ゆえにエピタキシャル成長
する基板1は、このプラズマ5でエッチングする必要が
ある。
【0021】基板としてはZnSeの他に、ZnX C
d1−X SやZnSX Se1−X 等の混晶でも有
効である。しかし青色発光ダイオード素子に必要な禁制
帯幅を有するためにはZnX Cd1−X Sの組成X
は、0.3から0.5にする必要がある。同様な理由で
ZnSX Se1−X の組成Xは、0.2以下にする
のが好ましい。またこれらのII−VI 族化合物半導
体基板より安価GaAsでも有効である。しかしGaA
s基板を用いた場合はII−VI 族化合物半導体ヘテ
ロエピタキシャル膜の結晶性はホモエピタキシャル膜の
場合に比べて悪いため、発光ダイオード素子の効率は低
くなる。
d1−X SやZnSX Se1−X 等の混晶でも有
効である。しかし青色発光ダイオード素子に必要な禁制
帯幅を有するためにはZnX Cd1−X Sの組成X
は、0.3から0.5にする必要がある。同様な理由で
ZnSX Se1−X の組成Xは、0.2以下にする
のが好ましい。またこれらのII−VI 族化合物半導
体基板より安価GaAsでも有効である。しかしGaA
s基板を用いた場合はII−VI 族化合物半導体ヘテ
ロエピタキシャル膜の結晶性はホモエピタキシャル膜の
場合に比べて悪いため、発光ダイオード素子の効率は低
くなる。
【0022】エッチングした基板1を純水や有機溶剤に
よる洗浄後に真空蒸着装置にいれ、温度400〜650
℃で10分間の熱エッチングを施し基板1の表面に存在
する酸化層や汚染物を昇華させ、清浄な面を得る。亜鉛
(Zn)、セレン(Se)、塩化亜鉛(ZnCl2 )
の各々をルツボに入れ、それらのルツボからのビームを
基板1に同時に照射し、図2(a)のように、Clドー
プZnSe層6及び7を形成する。高キャリヤ密度を有
するn+ 型層6と低抵抗で青色発光効率の高いn型層
7をエピタキシャル成長する。ZnCl2 のルツボの
温度は、n層成長時よりn+ 型層2成長時の方を高く
設定した。そのためn型層のキャリヤ密度は1×101
8cm−3程度であるがn+ 型層では1×1019c
m−3程度である。n型不純物としては他にF,Br,
I等のハロゲン元素が有効である。
よる洗浄後に真空蒸着装置にいれ、温度400〜650
℃で10分間の熱エッチングを施し基板1の表面に存在
する酸化層や汚染物を昇華させ、清浄な面を得る。亜鉛
(Zn)、セレン(Se)、塩化亜鉛(ZnCl2 )
の各々をルツボに入れ、それらのルツボからのビームを
基板1に同時に照射し、図2(a)のように、Clドー
プZnSe層6及び7を形成する。高キャリヤ密度を有
するn+ 型層6と低抵抗で青色発光効率の高いn型層
7をエピタキシャル成長する。ZnCl2 のルツボの
温度は、n層成長時よりn+ 型層2成長時の方を高く
設定した。そのためn型層のキャリヤ密度は1×101
8cm−3程度であるがn+ 型層では1×1019c
m−3程度である。n型不純物としては他にF,Br,
I等のハロゲン元素が有効である。
【0023】次に図2(b)のp型ZnSe層8は窒素
のラジカルビームとZn、Seの各分子線を同時に照射
することにより作製した。窒素のラジカルビームは窒素
ガスを高周波により放電させラジカル化して発生させて
いる。ラジカル化することにより、窒素の付着係数は大
きくなり大量の窒素をII−VI 族化合物半導体に添
加させることができることを我々は見い出した。p型不
純物としては他にP,As等の元素でも有効である。
のラジカルビームとZn、Seの各分子線を同時に照射
することにより作製した。窒素のラジカルビームは窒素
ガスを高周波により放電させラジカル化して発生させて
いる。ラジカル化することにより、窒素の付着係数は大
きくなり大量の窒素をII−VI 族化合物半導体に添
加させることができることを我々は見い出した。p型不
純物としては他にP,As等の元素でも有効である。
【0024】得られたp−n接合構造に電極を付ける工
程を図3を用いて説明する。p型層8に電極を付ける部
分を以外にマスク9を図3(a)の如く置く。アルゴン
プラズマによるいわゆるスパッタエッチングを行い、約
100nm程度エッチングする。そしてマスク16を付
けたままの状態で、プラチナ(Pt)をアルゴンガスに
よるスパッタ法でp型層8の上に積層させ、図3(b)
のようにPt電極10を形成した。Ptの他に仕事関数
の大きいAuでも有効である。
程を図3を用いて説明する。p型層8に電極を付ける部
分を以外にマスク9を図3(a)の如く置く。アルゴン
プラズマによるいわゆるスパッタエッチングを行い、約
100nm程度エッチングする。そしてマスク16を付
けたままの状態で、プラチナ(Pt)をアルゴンガスに
よるスパッタ法でp型層8の上に積層させ、図3(b)
のようにPt電極10を形成した。Ptの他に仕事関数
の大きいAuでも有効である。
【0025】最後にn型基板1に電極を付ける。インジ
ウム・水銀(In−Hg)アマルガムを基板1に塗布し
、水素雰囲気1気圧で320℃、30秒間のアニールを
行い、電極11を形成した。
ウム・水銀(In−Hg)アマルガムを基板1に塗布し
、水素雰囲気1気圧で320℃、30秒間のアニールを
行い、電極11を形成した。
【0026】以上のようにしてZnSe半導体による青
色発光ダイオード素子を製造することができた。
色発光ダイオード素子を製造することができた。
【0027】また本発明を硫化亜鉛(ZnS)に応用す
ることにより紫外光を発する発光ダイオード素子の作製
も可能である。
ることにより紫外光を発する発光ダイオード素子の作製
も可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によってI
I−VI 族化合物半導体を用いた発光ダイオード素子
を提供することができた。特に、ZnSe半導体を採用
することにより青色発光ダイオード素子を提供すること
ができた。
I−VI 族化合物半導体を用いた発光ダイオード素子
を提供することができた。特に、ZnSe半導体を採用
することにより青色発光ダイオード素子を提供すること
ができた。
【0029】また本発明の製造方法によれば、前記本発
明の発光ダイオードを効率よく合理的に製造することが
できる。
明の発光ダイオードを効率よく合理的に製造することが
できる。
【図1】 本発明の実施例のII−VI 族化合物半
導体基板処理を示す断面図である。
導体基板処理を示す断面図である。
【図2】 本発明の実施例の発光ダイオード素子のp
− n接合を作る工程を示す断面図である。
− n接合を作る工程を示す断面図である。
【図3】 本発明の実施例のp型II−VI 族化合
物半導体表面に電極を形成する工程を示す断面図である
。
物半導体表面に電極を形成する工程を示す断面図である
。
1…n型ZnSe基板
2…加工変質層
3…三塩化ホウ素ガスプラズマ
4…プラズマダメージ
5…ガス圧が50〜70mTorrの範囲にある三塩化
ホウ素ガスプラズマ 6…n+ 型ZnSe層 7…n型ZnSe層(A層) 8…p型ZnSe層(B層) 9…マスク 10…Pt電極 11…In−Hg電極
ホウ素ガスプラズマ 6…n+ 型ZnSe層 7…n型ZnSe層(A層) 8…p型ZnSe層(B層) 9…マスク 10…Pt電極 11…In−Hg電極
Claims (5)
- 【請求項1】 基体上に基体と同一の伝導型を有する
II−VI 族化合物半導体A層と、前記A層と異なる
伝導型を有するII−VI 族化合物半導体B層を順次
積層し、形成したp−n接合及びp型II−VI 族化
合物半導体層上にプラチナ(Pt)または金(Au)電
極を備えた発光ダイオード素子。 - 【請求項2】 基体として、セレン化亜鉛(ZnSe
)単結晶、硫化亜鉛・カドミウム(ZnX Cd1−X
S)混晶単結晶、硫化セレン化亜鉛(ZnSX Se
1−X )及び砒化ガリウム(GaAs)から選ばれる
少なくとも一種の物質を用いた請求項1記載の発光ダイ
オード素子。 - 【請求項3】 基体上に基体と同一の伝導型を有する
II−VI 族化合物半導体A層と、前記A層と異なる
伝導型を有するII−VI 族化合物半導体B層を順次
積層し、形成したp−n接合及びp型II−VI 族化
合物半導体層上にプラチナ(Pt)または金(Au)電
極を備えた発光ダイオード素子を製造する方法であって
、前記II−VI 族化合物半導体基体のエッチングと
して、弗素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)及び沃
素(I)から選ばれるハロゲン元素のうち少なくとも1
つを含む分子からなるガスを用い、前記ハロゲン元素を
含むガス圧力を50〜70mTorrの範囲に設定し、
放電により生成したプラズマを用いることを特徴とする
発光ダイオード素子の製造方法。 - 【請求項4】 真空蒸着法を用いて、窒素(N)、燐
(P)または砒素(As)のいずれか1つ以上の元素を
含むガスを放電し、生じたラジカルビームと、II族元
素ビームおよびVI元素ビームを同時に基体上に照射す
ることにより、p型II−VI 族化合物半導体を製造
する請求項3記載の発光ダイオード素子の製造方法。 - 【請求項5】 p型II−VI 族化合物半導体の所
望の表面を、スパッタ法でエッチングし、前記エッチン
グ部に金(Au)またはプラチナ(Pt)をスパッタ法
により蒸着することにより電極を形成した請求項3また
は4記載の発光ダイオード素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3059306A JPH04273482A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 発光ダイオード素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3059306A JPH04273482A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 発光ダイオード素子及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04273482A true JPH04273482A (ja) | 1992-09-29 |
Family
ID=13109559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3059306A Pending JPH04273482A (ja) | 1991-02-28 | 1991-02-28 | 発光ダイオード素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04273482A (ja) |
-
1991
- 1991-02-28 JP JP3059306A patent/JPH04273482A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6791257B1 (en) | Photoelectric conversion functional element and production method thereof | |
US7033435B2 (en) | Process for preparing p-n junctions having a p-type ZnO film | |
US6291085B1 (en) | Zinc oxide films containing P-type dopant and process for preparing same | |
US5620557A (en) | Sapphireless group III nitride semiconductor and method for making same | |
US7824955B2 (en) | Hybrid beam deposition system and methods for fabricating metal oxide-ZnO films, p-type ZnO films, and ZnO-based II-VI compound semiconductor devices | |
US5187116A (en) | Process for preparing electroluminescent device of compound semiconductor | |
JP3441059B2 (ja) | 半導体素子及びその製造方法 | |
GB2250862A (en) | Electroluminescent diode | |
US4755856A (en) | Znse green light emitting diode | |
JPH04273482A (ja) | 発光ダイオード素子及びその製造方法 | |
US5204283A (en) | Method of growth II-VI semiconducting compounds | |
JPH04163970A (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子の製造方法 | |
JPH0463479A (ja) | 化合物半導体発光素子 | |
JP2001168391A (ja) | 光電変換機能素子の製造方法 | |
JPS63185077A (ja) | 青色発光ダイオ−ド | |
JP2001144327A (ja) | 光電変換機能素子 | |
JP2000228541A (ja) | 光電変換機能素子 | |
JP2000228540A (ja) | 光電変換機能素子の製造方法 | |
JPH06103756B2 (ja) | ダイヤモンド電子装置の作製方法 | |
JPH10112556A (ja) | ZnSe基板上に成長した発光素子 | |
JPS59172278A (ja) | ZnSe多色発光素子 | |
JP2001102634A (ja) | 光電変換機能素子および当該光電変換機能素子用基板の製造方法 | |
JP2001267633A (ja) | 光電変換機能素子の製造方法および光電変換機能素子 | |
JP2001119070A (ja) | 光電変換機能素子 | |
JPH0492900A (ja) | 半導体薄膜及びその製造方法 |