JPH04273103A - 厚膜抵抗体ペースト - Google Patents

厚膜抵抗体ペースト

Info

Publication number
JPH04273103A
JPH04273103A JP3055894A JP5589491A JPH04273103A JP H04273103 A JPH04273103 A JP H04273103A JP 3055894 A JP3055894 A JP 3055894A JP 5589491 A JP5589491 A JP 5589491A JP H04273103 A JPH04273103 A JP H04273103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film resistor
thick film
powder
glass
thick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3055894A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Mori
圭介 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP3055894A priority Critical patent/JPH04273103A/ja
Publication of JPH04273103A publication Critical patent/JPH04273103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハイブリッドIC(H
IC)の厚膜電気回路に使用される、非酸化性雰囲気で
焼成可能な厚膜抵抗体ペーストに関する。
【0002】
【従来の技術】HICの厚膜電気回路を形成する工程で
は、銀/パラジウム系の厚膜導電体ペーストやルテニウ
ム酸化物系の厚膜抵抗体ペーストが用いられてきた。す
なわち、この厚膜導電体ペーストおよび厚膜抵抗体ペー
ストは、アルミナ磁器基板にスクリーン印刷され、空気
中で 700〜950 ℃で焼成されることにより、電
気回路を形成している。
【0003】近年、高価な銀/パラジウム系導電体ペー
ストに変わり安価な銅系厚膜導電体ペーストが用いられ
つつある。この銅系厚膜導電体ペーストは空気雰囲気中
で焼成を行うと銅が酸化するため、非酸化性雰囲気中で
焼成を行う必要がある。ところが、前記のルテニウム酸
化物系の厚膜抵抗体ペーストは、非酸化性雰囲気中で焼
成を行うと、ルテニウム酸化物が還元反応を起こすため
、著しく抵抗値が下がり、抵抗体として使用することが
できなくなる。このため、非酸化性雰囲気で焼成可能な
厚膜抵抗体ペーストが必要になる。このような非酸化性
雰囲気で焼成可能な厚膜抵抗体ペーストとしては、従来
、導電性物質として金属ホウ化物、金属窒化物または金
属ケイ化物の粉末を用い、これとガラス粉末、有機結合
剤および有機溶媒で構成されたものが知られていた。 この厚膜抵抗体ペーストは、非酸化性雰囲気での焼成に
より、有機結合剤および有機溶媒が蒸発し、ガラスが液
相化して厚膜抵抗体となる。
【0004】ところで、厚膜抵抗体の最も重要な特性に
、抵抗温度係数(以下、TCRという)がある。例えば
、厚膜抵抗体が温度変化にさらされても抵抗値変化が殆
ど見られないとき、TCRが小さいことになり、その場
合、その厚膜抵抗体が温度変化に対して電気的に安定で
あると言う。温度変化に対して電気的に不安定な厚膜抵
抗体は、TCRが負に大きい。ところが前記の非酸化性
雰囲気で焼成可能な金属ホウ化物系、金属窒化物系およ
び金属ケイ化物系の厚膜抵抗体ペーストから得られる厚
膜抵抗体は、TCRが負に大きくなる傾向が強く、温度
変化に対して電気的に不安定である。そこで、非酸化性
雰囲気で焼成が可能で、かつ焼成により、温度変化に対
して電気的に安定な厚膜抵抗体とすることが可能な厚膜
抵抗体ペーストの開発が望まれていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、非酸
化性雰囲気で焼成が可能で、かつ焼成により、温度変化
に対し電気的に安定な厚膜抵抗体とすることが可能な厚
膜抵抗体ペーストを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するものとして、半導体物質の粉末、金属的導電性物
質の粉末、ガラス粉末、有機結合剤および有機溶媒から
なり、前記半導体物質の粉末と金属的導電性物質の粉末
とガラス粉末の合計重量に対する半導体物質の粉末の含
有量が 0.2〜10.0重量%である厚膜抵抗体ペー
ストを提供する。
【0007】半導体物質の粉末は、厚膜抵抗体のTCR
を調整するために用いられるものであって、例えば、ケ
イ素、ゲルマニウム等が挙げられる。これらは一種単独
でも二種以上組み合わせて用いることもできる。中でも
好ましいものは、ケイ素粉末である。
【0008】金属的導電性物質の粉末は、La、Nb、
Hf、Zr、Mo、W 等の金属、およびその金属のホ
ウ化物、ケイ化物または窒化物からなる群から選ばれる
少なくとも一種の物質の粉末である。具体的には、例え
ば、 LaB6 等の粉末が用いられる。これらは一種
単独でも二種以上組み合わせて用いることもできる。中
でも好ましいものは、 LaB6 等のホウ化物の粉末
である。
【0009】上記の半導体物質および金属的導電性物質
の粉末の平均粒径は、通常0.5μm以下、好ましくは
 0.3μm以下である。これらの粉末の粒径が大き過
ぎると、粉末粒子が厚膜抵抗体中に均一に分散しないた
め、厚膜抵抗体内の電位が不均一に分散し、そのために
TCR特性を含むいろいろな電気的特性が劣化する。上
記のような平均粒径の粉末は、例えば、原料粉末をエタ
ノール中でジルコニアボールを用いてさらに粉砕するこ
とにより得られる。
【0010】ガラス粉末は、ホウケイ酸ガラス、ケイ酸
ガラス等で例示されるいわゆるガラスの粉末であり、前
記の半導体物質や金属的導電性物質を含んでいても良い
。特に、半導体物質であるケイ素を含んでいる場合、そ
のケイ素は、ガラス成分中に含まれる酸化物の種類によ
っては還元剤として働く。ガラス成分のうちケイ素によ
り還元を受ける酸化物は、導電性の物質に還元されるこ
とが望ましい。ガラス粉末の平均粒径は、ケイ素/金属
的導電性物質による導電ネットワークを構成するために
必要な3μm前後であることが望ましい。このガラス粉
末も、上記の半導体物質や金属的導電性物質の粉末と同
様な方法で粉砕することにより得られる。
【0011】有機結合剤としては、例えば、イソブチル
メタクリレート等が挙げられる。
【0012】有機溶媒としては、例えば、テルピネオー
ル等が挙げられる。
【0013】本発明の厚膜抵抗体ペーストは、例えば、
前記半導体物質の粉末、金属的導電性物質の粉末および
ガラス粉末を混合し、この混合粉末に有機結合剤と有機
溶媒の混合物を加え、混練りしてペースト化することに
より得られる。
【0014】厚膜抵抗体ペースト中の半導体物質の粉末
の含有量は、半導体物質の粉末と金属的導電性物質の粉
末とガラス粉末の合計重量に対して 0.2〜10.0
重量%であることが必要であり、好ましくは  2〜8
  重量%である。半導体物質の粉末の含有量が上記の
範囲外であると、実用的な抵抗値を示す厚膜抵抗体の導
電ネットワークに半導体物質の粉末を均一に分散させる
ことができない。また、金属的導電性物質の粉末の含有
量は、半導体物質の粉末と金属的導電性物質の粉末とガ
ラス粉末の合計重量に対して、通常10〜70重量%、
好ましくは20〜70重量%である。ガラス粉末の含有
量は、半導体物質の粉末と金属的導電性物質の粉末とガ
ラス粉末の合計重量に対して、通常30〜90重量%、
好ましくは30〜80重量%である。
【0015】
【作用】従来の厚膜抵抗体ペーストは、焼成すると、導
電性物質/ガラスの各相より導電マトリックスが構成さ
れる。この導電マトリックスでは、ガラス粉末粒子の周
りに導電性物質が分散し、導電性物質により導電ネット
ワークを構成すると考えられる。この導電マトリックス
中では、ガラスは導電ネットワークを分断する絶縁体と
しての働きをする。このため、従来は、導電性物質に対
して絶縁体であるガラスの含有量を多くして厚膜抵抗体
の抵抗値を上昇させていた。
【0016】一方、本発明の厚膜抵抗体ペーストは、焼
成すると、厚膜抵抗体中でガラスと金属的導電性物質に
より構成される導電マトリックスに半導体物質が組み込
まれるため、厚膜抵抗体内に存在する半導体物質/金属
的導電性物質/ガラスの各相の相対的割合を変化させる
ことにより抵抗値を調整することができる。すなわち、
本発明により得られる厚膜抵抗体の抵抗値は導電ネット
ワークを構成する物質の比抵抗に影響されるが、本発明
で用いられる金属ホウ化物などの金属的導電性物質の比
抵抗は10−5〜10−4Ωcmであり、これに対して
ケイ素などの半導体物質の比抵抗は1〜102 Ωcm
と大きい。したがって、本発明の厚膜抵抗体ペーストを
非酸化性雰囲気で焼成して得られる厚膜抵抗体は、従来
の厚膜抵抗体と同様に導電マトリックス中で絶縁体であ
るガラスの含有量を多くして抵抗値を上昇させることも
できるが、金属的導電性物質に対する半導体物質の含有
量を多くしても抵抗値が上昇する。具体的には、厚膜抵
抗体中の半導体物質の含有量を、半導体物質と金属的導
電性物質とガラスの合計重量に対して 0.2重量%以
上の範囲で増加することにより、厚膜抵抗体中の抵抗値
を上昇させることができる。しかし、半導体物質の含有
量をさらに増加させ10重量%を超えると、厚膜抵抗体
の抵抗値が急激に上昇し過ぎて、実用的な抵抗値10〜
106 Ω/□を示す厚膜抵抗体を得ることができない
。このため、半導体物質の含有量は、半導体物質と金属
的導電性物質とガラスの合計重量に対して 0.2〜1
0重量%であることが必要である。なお、本発明の厚膜
抵抗体ペーストの焼成時にガラスが半導体物質により還
元を受ける場合には、焼成後の厚膜抵抗体中の半導体物
質の含有量が上記の範囲内であれば良い。
【0017】また、TCRは、物質が持つ電子の価電子
帯と導電帯の間の禁制帯の幅、つまりエネルギーギャッ
プの大きさにより変わる。すなわち、エネルギーギャッ
プの大きな物質は、エネルギーギャップの小さい物質よ
りも温度変化に対する導電率変化が大きいことから、T
CRは負に大きくなる。一般に、半導体のエネルギーギ
ャップは、ホウケイ酸ガラスやケイ酸ガラス等のガラス
のエネルギーギャップよりも小さい。したがって、半導
体物質のTCRはガラスのTCRよりもはるかに負に小
さい。このため、厚膜抵抗体中でガラスと金属的導電性
物質により構成される導電マトリックスに半導体物質を
組み込むことにより、TCRを改善することができると
考えらられる。
【0018】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
る。
【0019】半導体物質の粉末としては、市販のケイ素
粉末をエタノール中でジルコニアボールを用いて平均粒
径 0.3μmになるまで粉砕したものを用いた。
【0020】金属的導電性物質の粉末としては、市販の
 LaB6 (純度99.9%)粉末をジェットミル粉
砕後、エタノール中でジルコニアボールを用いて平均粒
径 0.3μmになるまで粉砕したものを用いた。
【0021】ガラス粉末としては、BaO :18.5
mol%、CaO: 5.0mol%、MgO : 6
.5mol%、B 2 O 3 :48.5mol%、
 SiO2 :21.5mol%の割合で混合し、13
00℃で溶融した後、急冷してガラスを得、得られたガ
ラスを粗粉砕の後、エタノール中でジルコニアボールを
用いて平均粒径 3.3μmになるまで粉砕したものを
用いた。
【0022】実施例1〜6では、上記 LaB6 粉末
を40〜55重量%、ケイ素粉末を 0.2〜10.0
重量%、ガラス粉末を43〜58重量%の割合で混合し
、この混合粉末に有機結合剤と有機溶媒の混合物を混合
粉末の全重量に対し35重量%加え、混練りしてペース
ト化することにより厚膜抵抗体ペーストを得た。有機結
合剤と有機溶媒の混合物は、有機結合剤にイソブチルメ
タクリレートを有機溶媒にテルピネオールを重量比で2
0:80からなるものを用いた。また、比較例1〜5で
は、 LaB6 粉末の混合量を本発明の範囲( 0.
2〜10.0重量%)外とした以外は、上記実施例と同
様にして厚膜抵抗体ペーストを得た。
【0023】次に、上記の厚膜抵抗体ペーストを 40
0メッシュのステンレススクリーンを用いて銅電極を持
つアルミナ磁器に印刷し、この後 120℃で10分間
乾燥し、乾燥後、雰囲気制御可能な厚膜焼成炉で焼成し
た。焼成炉の焼成条件は、窒素雰囲気下で、釣鐘型の温
度プロファイルを用い、 900℃で10分間保持した
。トータルの焼成時間は60分間であった。
【0024】得られた厚膜抵抗体を用い、常温(25℃
)中で厚膜抵抗体の抵抗値を直線2線式で電圧10Vを
印加して測定した。結果を表1に示す。
【0025】また、TCRについては次の方法で測定し
た。−55℃および25℃中で厚膜抵抗体に直線2線式
で電圧10Vを印加して各温度での厚膜抵抗体の抵抗値
を測定し、各抵抗値より下記計算式でTCRを算出した
。結果を表1に示す。表1より、厚膜抵抗体中に 0.
2〜10.0重量%のケイ素を含有する実施例の方が比
較例より良好なTCRを示すことがわかる。
【0026】   (R−55 :−55℃での抵抗値、 R25:2
5℃での抵抗値)
【0027】また、X線回折により厚
膜抵抗体ペーストの成分を同定した。X線回折装置はタ
ーゲットに銅を用い、40kV、150mA を印加し
た。結果を表1に示す。
【0028】
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の厚膜抵抗
体ペーストによれば、非酸化性雰囲気で焼成が可能で、
かつ焼成により、温度変化に対し電気的に安定な厚膜抵
抗体とすることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体物質の粉末、金属的導電性物質
    の粉末、ガラス粉末、有機結合剤および有機溶媒からな
    り、前記半導体物質の粉末と金属的導電性物質の粉末と
    ガラス粉末の合計重量に対する半導体物質の粉末の含有
    量が 0.2〜10.0重量%である厚膜抵抗体ペース
    ト。
JP3055894A 1991-02-27 1991-02-27 厚膜抵抗体ペースト Pending JPH04273103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055894A JPH04273103A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 厚膜抵抗体ペースト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3055894A JPH04273103A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 厚膜抵抗体ペースト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273103A true JPH04273103A (ja) 1992-09-29

Family

ID=13011825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3055894A Pending JPH04273103A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 厚膜抵抗体ペースト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104047A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Koa Corp 抵抗組成物および抵抗器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104047A (ja) * 2002-09-13 2004-04-02 Koa Corp 抵抗組成物および抵抗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0012002B1 (en) Glaze resistor compositions
EP1632958B1 (en) A thick-film resistor paste, a thick-film resistor manufactured using the thick-film resistor paste and an electronic device comprising the thick-film resistor
JPH04273103A (ja) 厚膜抵抗体ペースト
US3836340A (en) Vanadium based resistor compositions
JP7139691B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗ペースト及び厚膜抵抗体
JP2986539B2 (ja) 厚膜抵抗組成物
JPH11135303A (ja) 厚膜サーミスタ組成物
JP2644017B2 (ja) 抵抗ペースト
US4652397A (en) Resistor compositions
JP3246245B2 (ja) 抵抗体
JPH04230002A (ja) 厚膜導体組成物
JPH06140214A (ja) 厚膜抵抗体ペーストの製造方法および厚膜抵抗体の形成方法
JPH0654726B2 (ja) 厚膜抵抗体形成用組成物
JPS61220402A (ja) Ptcペ−スト
KR0159032B1 (ko) 저항 페이스트
JPH03179702A (ja) 抵抗被膜形成用組成物
JPH0770370B2 (ja) 厚膜抵抗体形成用組成物
JPH0230101A (ja) 抵抗被膜形成用組成物
JPH03201405A (ja) 抵抗体製造用組成物
JPH04302401A (ja) 抵抗被膜形成用組成物
JPH02212333A (ja) 抵抗体製造用組成物
JPH04342101A (ja) 厚膜抵抗体組成物および厚膜抵抗体形成方法
KR20000012663A (ko) 전기발열체용 저온 열처리 저항 페이스트의 조성물 및 그제조 방법
JPH0378208A (ja) 抵抗体製造用組成物
JPH0378205A (ja) 抵抗体製造用組成物