JPH04272358A - 雨樋 - Google Patents

雨樋

Info

Publication number
JPH04272358A
JPH04272358A JP5808691A JP5808691A JPH04272358A JP H04272358 A JPH04272358 A JP H04272358A JP 5808691 A JP5808691 A JP 5808691A JP 5808691 A JP5808691 A JP 5808691A JP H04272358 A JPH04272358 A JP H04272358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
roof
eaves
receiver
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5808691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadafumi Kashiwakura
柏倉 忠文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CLEAN SANGYO KK
Original Assignee
CLEAN SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CLEAN SANGYO KK filed Critical CLEAN SANGYO KK
Priority to JP5808691A priority Critical patent/JPH04272358A/ja
Publication of JPH04272358A publication Critical patent/JPH04272358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建物の屋根の軒先部分に
設置される雨樋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の雨樋としては第5図のもの
が知られている。
【0003】この従来構造の雨樋aは屋根1の軒先部分
2に支持金具3により取付けられ、屋根面4からの雨水
等Wを受ける断面半円弧状の受水部5を備えて構成され
ている。
【0004】しかして屋根面4からの雨水は受水部5に
流下し、受水部5から呼び樋や立て樋を介して排水管等
に排水される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
構造の場合、雪国等の豪雪地帯にあっては屋根面4上の
雪が受水部5に溜まり、雪の自重で損傷したり、或は近
年豪雪地域で盛んに用いられている落雪型の屋根構造の
場合には屋根面4を勢いをもって滑走する雪の衝突力に
よって損傷することがあり、このため雨樋の耐久使用が
困難となり、つららの発生や破風板、鼻隠し、外壁材の
腐触の原因となるおそれがあるという不都合を有してい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこれらの不都合
を解決することを目的とするもので、その要旨は、屋根
の軒先部分に設置されて屋根面からの雨水等を受ける受
水部と、上記屋根面からの雨水等を上記受水部に伝わら
せて垂下導入可能な伝水部と、屋根面からの雨水等の軒
先内側への浸入を防ぐ防水部とを備えて構成したことを
特徴とする雨樋にある。
【0007】
【作用】屋根面からの雨水は伝水部を伝って垂下して受
水部に導入され、防水部は屋根面からの雨水等の軒先内
側への浸入を防ぐことになる。
【0008】
【実施例】第1図乃至第4図は本発明の実施例を示し、
1は屋根、この場合金属製瓦棒葺屋根であるが、勿論瓦
屋根等の屋根構造でもよい。
【0009】aは雨樋であって、受水部5と伝水部6と
防水部7とから成り、この場合合成樹脂により一体形成
されており、受水部5は上部に長手方向に延びる通水溝
8を有する略円形パイプ状に形成され、かつ伝水部6は
外方に膨出してから内方に湾曲して上記受水部5の通水
溝8の内側部分の上部に連らなって形成されており、丁
度全体として略S字状に一体形成され、防水部7は伝水
部6の上縁部に立ち上げ形成されている。
【0010】9は支持金具であって、取付板10にナッ
ト体11を溶接し、ナット11体に螺軸12を螺着し、
ナット13により螺軸12を位置固定し、受水部5の両
側に弧状支持板14・14をそれぞれ当てがい、弧状支
持板14・14の下部に螺軸12を挿通し、螺軸12に
螺着したナット15・15を弧状支持板14・14の両
側より締め付けて、弧状支持板14・14により受水部
5を挟着保持し、取付板10を軒先部材M、この場合鼻
隠しに釘16打ちし、かつ防水部7を鼻隠しに釘17打
ちし、これにより雨樋aを軒先部分2に設置するように
している。
【0011】この場合伝水部6の上端部は屋根1の先縁
下面に位置し、かつ伝水部6の外方先端部分よりも受水
部5の外方先端部分が内側に位置するように設置され、
かつ防水部7の上縁は屋根材と鼻隠しの間に挿入してい
る。
【0012】またこの場合受水部5の端部に筒状の螺筒
18を圧入等により固定し、螺筒18に閉塞キャップ1
9を着脱自在に螺着固定している。
【0013】20は立て樋であって、前記受水部5内の
雨水W等を排水管等に排水するものである。
【0014】この実施例は上記構成であるから、たとえ
ば第3図の如く屋根面4を雪Sが滑り落ちると雪Sは伝
水部6外面上側を介してその外方先端部分からそのまま
落下することになり、また第4図の如く屋根面4上の雨
水W等は屋根面4から伝水部6の外面を伝って通水溝8
を介して受水部5内に垂下導入されることになり、した
がって雪Sの滑落による力や雪Sの滞留による自重がも
たらす、雨樋aに掛かる荷重を小さくすることができ、
それだけ耐久使用が可能となり、かつ防水部7が存在す
ることにより防水部7は屋根面4からの雨水等が伝水部
6を伝って流下する際に雨水等が軒先内側へ浸入を防い
で軒先部分を水による腐食から保護することになり、そ
れだけ雨樋効果を長期に亙って維持でき、保守や保全も
容易となる等の著しい効果を発揮することになる。
【0015】尚、雨樋aの支持金具3や取付構造は上記
実施例に限らず適宜構造のものとするが要は雨樋aが軒
先部分に位置固定される構造のものであればよい。
【0016】また上記受水部5及び伝水部6防水部6の
構造や形状も適宜設計され、かつ通水溝8の形状や幅も
適宜変更して設計されるものである。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述の如く、屋根面を雪が滑り
落ちると雪は伝水部外面上側を介してその外方先端部分
からそのまま落下することになり、また屋根面上の雨水
等は屋根面から伝水部の外面を伝って受水部内に垂下導
入されることになり、したがって雪の滑落による力や雪
の滞留による自重がもたらす、雨樋に掛かる荷重を小さ
くすることができ、それだけ耐久使用が可能となり、か
つ防水部が存在することにより防水部は屋根面からの雨
水等が伝水部を伝って流下する際に雨水等が軒先内側へ
浸入を防いで軒先部分を水による腐食から保護すること
になり、それだけ雨樋効果を長期に亙って維持でき、保
守や保全も容易となる等の著しい効果を発揮することに
なる。
【0018】以上の如く、所期の目的を充分達成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の断面図である。
【図2】図1で示す本発明の実施例の分解斜視図である
【図3】図1で示す本発明の実施例の部分断面図である
【図4】図1で示す本発明の実施例の部分断面図である
【図5】従来構造の断面図である。
【符号の説明】
1  屋根 2  軒先部分 5  受水部 6  伝水部 7  防水部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  屋根の軒先部分に設置されて屋根面か
    らの雨水等を受ける受水部と、上記屋根面からの雨水等
    を上記受水部に伝わらせて垂下導入可能な伝水部と、屋
    根面からの雨水等の軒先内側への浸入を防ぐ防水部とを
    備えて構成したことを特徴とする雨樋。
JP5808691A 1991-02-28 1991-02-28 雨樋 Pending JPH04272358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5808691A JPH04272358A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 雨樋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5808691A JPH04272358A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 雨樋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272358A true JPH04272358A (ja) 1992-09-29

Family

ID=13074122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5808691A Pending JPH04272358A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 雨樋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272358A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411856U (ja) * 1987-07-13 1989-01-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411856U (ja) * 1987-07-13 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2090570A1 (en) Coupling assembly for corrugated decks
US4998386A (en) Anti-clog caps for rain gutters and the like
JPH04272358A (ja) 雨樋
US4306389A (en) Protective device
JP3706221B2 (ja) 屋根構造
JPH03221657A (ja) 雨樋
JPH076288Y2 (ja) 軒樋用型材
JPH1162136A (ja) 軒樋構造
JPH1136530A (ja) 軒樋構造
JPS6011212Y2 (ja) 天窓における硝子板支持装置
JPH0116832Y2 (ja)
KR200144058Y1 (ko) 보조홈통이 설치된 빗물받이용 홈통
JPS6136681Y2 (ja)
KR200272940Y1 (ko) 이탈방지 접속관을 이용한 도로 우수받이 배수관로연결구조
JPH0526181Y2 (ja)
KR200364793Y1 (ko) 조립식 건축물의 홈통용 엘보
JPH05106320A (ja) 手摺支柱固定装置
JPH033686Y2 (ja)
KR101121080B1 (ko) 물홈통 고정 구조 및 이에 사용되는 거터 스트립
KR200246325Y1 (ko) 빗물받이 브래킷
JPH0581423U (ja) 弧状カバー付き雨樋
NO951372L (no) Takdekkplate med en holder for taktilbehör
JPS6019854Y2 (ja) 庇ユニツト
JP2510297B2 (ja) 軒樋装置
JPS6117136Y2 (ja)