JPH04272195A - オゾン発生装置 - Google Patents

オゾン発生装置

Info

Publication number
JPH04272195A
JPH04272195A JP3033988A JP3398891A JPH04272195A JP H04272195 A JPH04272195 A JP H04272195A JP 3033988 A JP3033988 A JP 3033988A JP 3398891 A JP3398891 A JP 3398891A JP H04272195 A JPH04272195 A JP H04272195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spraying
electrode
ozone
spraying method
ozonizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033988A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ogawa
小川 勝己
Noriaki Seki
則彰 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3033988A priority Critical patent/JPH04272195A/ja
Publication of JPH04272195A publication Critical patent/JPH04272195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水の電気分解によりオゾ
ンガスを発生させるオゾン発生装置に関するものである
【0002】
【従来の技術】近年、水を電気分解させてオゾンを発生
させる(以下、電解法という)オゾン発生装置が開発さ
れている。
【0003】電解法は、基本的には、水を電気分解する
時に陽極の電極の種類により、陽極に酸素とオゾンが発
生することを利用するものである。電解法であるので、
水としては電解液を用いなければならないが、これだと
実用的でないので、最近では、電解液を用いる代わりに
フルオロカーボン系イオン交換膜等の荷電膜を用い、純
水を媒体として用いる方法が開発されている。
【0004】荷電膜による場合、特開昭62−6111
7号,特開平1−139787号,特開平2−4338
9号,特開平2−43390号等各公報にみられるよう
にチタンメッシュなどの電極担持体上に、陽極材として
二酸化鉛、陰極材として、白金,銀,パラジウムなどの
貴金属を電解メッキや無電解メッキ法でメッキしたもの
が電極材料として用いられている。
【0005】この電解法による長所は従来の無声放電法
と比べると、高濃度のオゾンガスが得られることである
。通常10〜15wt%のオゾンガスの発生が可能であ
る。又、電源としても、数V(通常4V程度)の低圧電
源でよく、又、無声放電のように、金属ダストや、チッ
ソ酸化物などの不純物も少なくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のオゾン発生装置では、水の電解を効率よく行わしめる
ためには荷電膜に、陽極電極材料を密着させておく必要
があり、密着性が悪いと電解時、例えば水素イオンの移
動が阻害され電解効率が低下する傾向があり、また、従
来使用されているチタンメッシュなどに二酸化鉛や白金
などを付着させたものを、荷電膜に圧接して接合したも
のは、密着性がわるく、オゾン発生効率が悪かったり、
電極材がはげおちて寿命が短くなるなどの問題点があっ
た。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、電極材の密着性を向上させ、耐久性を飛躍的に向上
させたオゾン発生装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のオゾン発生装置は、荷電膜や電極担持体のい
ずれか一方又は各々に直接、陽極材および陰極材を、溶
射法により担持した荷電膜や電極担持体を備えた構成を
有している。
【0009】ここで、陽極材としては二酸化鉛、陰極材
としては白金,パラジウム,銀,ロジウム等の貴金属が
用いられる。溶射法としては、ガス溶射,フレーム溶射
,爆発溶射,プラズマ溶射,線爆溶射等が用いられるが
、好ましくは低温溶射やアーク溶射法が用いられる。
【0010】
【作用】この構成によって、荷電膜や電極担持体に対し
て、緊密かつ強力に密着した効率の高い電極を短時間に
作成することができ、かつ、高いオゾン発生効率及びオ
ゾン発生装置の耐久性を著しく向上させることができる
【0011】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明す
る。
【0012】図1は本発明の一実施例において金属を溶
射する際に使用する低温溶射装置(パンメタルエンジニ
アリング(株)製)の原理図である。1は触媒金属ワイ
ヤーで、ワイヤー1には電圧がかけられている。このワ
イヤー1は低温溶射装置2の先端で接触するようになっ
ている。ワイヤー1が接触すると電圧がかかっているた
め、その接点が高温になり触媒金属が溶融3する。低温
溶射装置の先端部の円周状のノズル4からワイヤー1の
接触部を囲むようにコンプレッサー等で空気を放出して
いる。この様に円周状のノズル4から空気が放出される
と、ワイヤー1の接触部の前方で円錐形の減圧層(0.
7kg/cm2が形成される。
【0013】するとワイヤー1の接触部で溶融した触媒
金属は噴射低温圧力気流内からエアー気流内に吸引され
、溶融した触媒金属は低温圧力気流内で5〜150μm
に粉砕微粒子化される。そしてこの瞬間に触媒金属の粒
子温度は平均溶融温度の1/10程度に冷却されて、さ
らに被射体5までの距離で冷却されながら被射体5に吹
き付けられ担持される。
【0014】従って、金属を熱的に弱いものにも溶射に
より密着力の高い高品質な担持膜が形成できる。尚、メ
ッキ法と比較して短時間に所望の電極が形成できコスト
の低減にもなる。他の溶射法に於いても、環境条件を変
えることにより密着力の強い高品質な担持膜を形成する
ことができる。
【0015】(実施例1)上記の低温溶射装置を用いて
、50mm角の荷電膜(デュポン社製ナフイオン117
)に陽極電極材として、鉛を溶射した。鉛は溶射される
と同時に酸化され二酸化鉛の陽極材として、荷電膜上に
形成される。
【0016】次に、陰極材として白金のワイヤーを用い
て、荷電膜の二酸化鉛と反対側に、低温溶射法によって
電極材を形成させた。
【0017】このようにして電極材を形成させた荷電膜
を純水中で陽極室と陰極室との間に設置し図2に示す電
解法オゾン発生装置を得た。
【0018】図2は本発明のオゾン発生装置の構成図で
ある。6はイオン交換膜からなる荷電膜、7は二酸化鉛
からなる電極、8は白金からなる電極、9はチタンメッ
シュからなる電極担持体、10は純粋供給口、11は酸
素,オゾンガスの取出口、12は水素ガス取出口、13
は給電体、14はオゾン発生装置である。
【0019】前記オゾン発生装置14を用いて、(表1
)に示す電解電圧でオゾンを発生させ、オゾン濃度を常
法により測定した。尚、純水の流量は0.5l分とした
。その結果を(表1)に示す。
【0020】(実施例2)アーク溶射装置を用いて、厚
さ1mmの純チタン製エクスパンドメッシュの表面に、
陽極材として鉛を溶射により付着させた。鉛は、溶射さ
れる過程で酸化され酸化鉛として付着する。一方陰極材
としては、白金を同上の純チタン製エクスパンドメッシ
ュの表面に溶射により付着させた。このようにして得ら
れた陽極材および陰極材を50mm角の、荷電膜(デュ
ポン社製,ナフイオン117)の両側にそれぞれ電極側
が荷電膜と接するように圧接して電極を形成する。
【0021】このように電極を形成させた荷電膜を純水
中で陽極室と陰極室との間に陽極室と陰極室とを隔離し
て設置し電解法オゾン発生装置14を得た。
【0022】前記オゾン発生装置14を用い、実施例1
と同一の条件でオゾンを発生させ発生オゾン濃度を測定
した。その結果を(表1)に示す。次に(表2)に示す
電解電圧で2000時間連続運転した際のオゾン濃度を
測定した。その結果を(表2)に示す。
【0023】(比較例1)陽極材として、特公平2−4
3389号に開示された方法で二酸化鉛を無電解メッキ
法によりチタンメッシュ上に形成したもの、及び、陰極
材として白金を、チタンメッシュ上に電解メッキにより
形成したものを、上記50mm角荷電膜に両方から圧接
して電極を形成した。得られた電極を陽極室と陰極室に
設置して、電解法オゾン発生装置14を形成した。
【0024】前記オゾン発生装置14を用い実施例1と
同一の条件でオゾンを発生させ、オゾン濃度を測定した
。その結果を(表1)に示す。
【0025】また、実施例2と同様にして2000時間
連続運転を行った。その結果を(表2)に示す。
【0026】
【表1】
【0027】この(表1)から明らかなように、実施例
1,2は同一電解電圧で従来例に比し、150%から3
00%以上の高濃度のオゾンを発生させることができる
【0028】
【表2】
【0029】この(表2)から明らかなように、200
0時間経過後でも、実施例2は各電解電圧においてほと
んどオゾン発生量の低下は認められなかったが、比較例
では、約10%〜20%も発生量が低下していた。これ
は、電極の寿命が落ちてきたためと考えられる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明は、電極材を荷電膜
や電極担持体上に溶射法により緊密に密着させて担持さ
せているので、オゾンの発生効率を格段に向上させ、か
つ、耐久性を著しく改善するとともに、電極の形成も溶
射法により簡単にかつ短時間で行うことができ、生産性
の高いオゾン発生装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】低温溶射装置の原理図
【図2】本発明のオゾン発生装置の構成図
【符号の説明】
1  金属ワイヤー 2  低温溶射装置 3  溶融金属 4  ノズル 5  被射体 6  荷電膜 7,8  電極 9  電極担持体 10  純粋供給口 11,12  ガス取出口 13  給電体 14  オゾン発生装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷電膜及び/又は電極担持体上に電極材が
    溶射法により担持された荷電膜及び/又は電極担持体を
    備えたことを特徴とするオゾン発生装置。
  2. 【請求項2】電極材が、陽極材として二酸化鉛、陰極材
    として白金,銀,パラジウム,ロジウム等の貴金属を用
    いることを特徴とする請求項1記載のオゾン発生装置。
JP3033988A 1991-02-28 1991-02-28 オゾン発生装置 Pending JPH04272195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033988A JPH04272195A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 オゾン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033988A JPH04272195A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 オゾン発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04272195A true JPH04272195A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12401865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033988A Pending JPH04272195A (ja) 1991-02-28 1991-02-28 オゾン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04272195A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131276A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Mitsubishi Electric Corp 電解式オゾン発生素子および電解式オゾン発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131276A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Mitsubishi Electric Corp 電解式オゾン発生素子および電解式オゾン発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049841A (en) Sprayed cathodes
JPS5917197B2 (ja) 溶融噴霧および浸出処理したニツケルまたはコルバト被覆を有する電解用電極
JP4354821B2 (ja) 酸性媒質における電気分解用の電極
US3992278A (en) Electrolysis cathodes having a melt-sprayed cobalt/zirconium dioxide coating
EP0031948B1 (en) A hydrogen-evolution electrode
JP3080971B2 (ja) オゾン製造用電極構造体及びその製造方法
JPS59133384A (ja) 電解槽
Schiller et al. Vacuum plasma sprayed electrodes for advanced alkaline water electrolysis
JPH04272195A (ja) オゾン発生装置
US3827953A (en) Process for coating refractory metals with oxidation-resistant metals
JPH06212471A (ja) 陰極を触媒で活性化する方法
JPS6116424B2 (ja)
KR840001428B1 (ko) 수소 방출전극
JPS57143482A (en) Cathode body, its manufacture and electrolyzing method
JP3458781B2 (ja) 金属箔の製造方法
JPH0417689A (ja) 水電解用電極及びその製造方法
JPH062194A (ja) 電気メッキ方法
JP3035537B1 (ja) 水電解ガス発生装置
JPH0633474B2 (ja) 水電解法
JPS58199883A (ja) 水素発生用電極
JPS62146287A (ja) 低水素過電圧陰極の製法
JPS63317689A (ja) 電解装置
RU22146U1 (ru) Анод для электролиза щелочных растворов
JP2004323930A (ja) 陽極基体、および陽極
JPS6179794A (ja) 電極およびその製造法