JPH0427115Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427115Y2
JPH0427115Y2 JP529487U JP529487U JPH0427115Y2 JP H0427115 Y2 JPH0427115 Y2 JP H0427115Y2 JP 529487 U JP529487 U JP 529487U JP 529487 U JP529487 U JP 529487U JP H0427115 Y2 JPH0427115 Y2 JP H0427115Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive
electric screen
rows
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP529487U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63112796U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP529487U priority Critical patent/JPH0427115Y2/ja
Publication of JPS63112796U publication Critical patent/JPS63112796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0427115Y2 publication Critical patent/JPH0427115Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、水中における魚類の遊泳遮断用の
電気スクリーンを発生する電気スクリーン発生装
置に関する。
〔従来の技術〕 一般に、魚類を養殖する場合や、水力発電所等
の水力設備のように、せき止めた水を給水口より
取り込む場合、養殖魚を養殖領域から脱出しない
ように、あるいは魚類が給水口に侵入して水力設
備の各部の異常を招かないように、従来網を用い
て魚類の遊泳を遮断している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、この場合、かなり小型の魚類まで遮断
対象としなければならないため、使用する網とし
て非常に目の細かいものが必要となり、網の保
守、点検に多大な費用と労力を要し、非常に手間
がかかるという問題点がある。
そこで、この考案では、容易に、かつ確実に魚
類の遊泳を遮断できるようにすることを技術的課
題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなされたもの
であり、複数個の電極素体が上下方向に配列され
前記各電極素体が電気的に接続されて形成された
導電電極と、水中にそれぞれ複数個の前記導電電
極がほぼ等間隔に配列されて形成され並行に配設
された複数の電極列と、前記各電極列ごとの前記
各導電電極を互いに電気的に接続した接続体と、
前記各電極列に電圧を印加する電気スクリーン発
生用電源とを備えた電気スクリーン発生装置であ
る。
〔作用〕
したがつて、この考案によると、電気スクリー
ン発生用の電源による電圧印加により、各電極列
間に所定の電界強度の電気スクリーンが形成さ
れ、該電気スクリーンにより魚類に電気的刺激が
与えられ、魚類の遊泳が遮断される。
このとき、各電極列を構成する導電電極が、上
下方向に配列されて電気的に接続された複数個の
電極素体により形成されているため、たとえば棒
状の導電電極を使用する場合に比べて電極材料が
少なくて済み、安価になる。
〔実施例〕
つぎに、この考案を、その実施例を示した図面
とともに詳細に説明する。
(実施例 1) まず、実施例1を示す第1図および第2図につ
いて説明する。
第1図において、1は複数個の球状の電極素体
2が上下方向に配列され各電極素体2が細い剛性
棒状体により電気的に接続されて形成された導電
電極、3a,3bはそれぞれ水中に複数個の導電
電極1がほぼ等間隔に配列されて形成され並行に
配設された2個の電極列、4a,4bは両電極列
3a,3bごとの各導電電極1を互いに電気的に
接続した2個の接続体、5は電気スクリーン発生
用電源であり、該電源5により両電極列3a,3
bにたとえば直流電圧が印加され、両電極列3
a,3b間に所定の電界強度の電気スクリーンが
形成される。
このとき、両電極列3a,3bに直交する垂直
断面および水平断面における等電位の点を結んで
得られる等電位線の分布は第2図に示すようにな
る。
したがつて、電源5による電圧印加により両電
極列3a,3b間に電気スクリーンが形成され、
該電気スクリーンにより魚類に電気的刺激を与え
て魚類の遊泳を遮断することができる。
(実施例 2) つぎに、実施例2を示す第3図について説明す
る。
第3図において、6は複数個の円柱状の電極素
体7が上下方向に配列されて細い剛性棒状体によ
り電気的に接続され各電極素体7間に円柱状の絶
縁性スペーサ8が装着されて形成された導電電
極、9a,9b,9cはそれぞれ水中に複数個の
導電電極6がほぼ等間隔に配列されて形成され並
行に配設された3個の電極列、10a,10b,
10Cは各電極列9a〜9Cごとの各導電電極6
を互いに電気的に接続した3個の接続体、11は
電気スクリーン発生用電源であり、一端に両外側
の電極列9a,9cが接続され、他端に中央の電
極列9bが接続されており、電源11により各電
極列9a〜9Cの電位が順次に異なるようにたと
えば直流電圧が印加され、両電極列9a〜9C間
に所定の電界強度の電気スクリーンが形成され、
前記した実施例1と同等の効果が得られる。
ただし、第3図中のクロスハツチングは導体で
ある電極素体7を示す。
なお、電極素体7および絶縁性スペーサ8は角
柱状であつてもよい。
(実施例 3) つぎに、実施例3を示す第4図について説明す
る。
第4図において、第3図と同一記号は同一のも
のを示し、12は各電極素体7を電気的に接続し
た棒状体、13は各電極素体7間に介挿されたゴ
ム等可撓性を有する短円筒状の絶縁性スペーサで
あり、該スペーサ13に形成された切欠部14に
棒状体12が嵌挿されて各スペーサ13が各電極
素体7間に介挿され、各電極素体7および各スペ
ーサ13により導電電極15が形成されている。
したがつて、第4図cに示すように、導電電極
15が水流等による外力Fを受けても、スペーサ
13が可撓性を有するため、スペーサ13が変形
して導電電極15が外力Fに応じて曲がり、水流
等による外力を受け流すことが可能となる。
(実施例4および実施例5) さらに実施例4として、第5図に示すように、
複数個の球状電極素体16を、導電性係留索17
により連結すると同時に電気的に接続し、ブイ1
8を取り付けて浮力を有する導電電極19を形成
してもよい。
また実施例5として、第6図に示すように、実
施例4の球状電極体16に代えて柱状電極素体2
0を用いてもよい。
したがつて、導電電極19を第5図、第6図に
示すように構成することにより、前記した実施例
3と同様に水流等による外力を受け流すことが可
能となる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の電気スクリーン発生
装置によると、各電極列を構成する導電電極を、
上下方向に配列されて電気的に接続された複数個
の電極素体により形成したため、たとえば棒状の
導電電極を使用する場合に比べて電極材料が少な
くて済み、安価になり、しかも従来の網を用いる
場合に比べ、容易に、かつ確実に魚類の遊泳を遮
断することができる。
また、実施例3,4,5のように、導電電極を
わん曲自在に構成したことにより、水流等による
外力を受け流すことができ、棒状の導電電極の場
合に比べ、強度上の余裕を持たすことが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は、この考案の電気スクリーン発生装置の
実施例を示し、第1図および第2図はそれぞれ実
施例1の斜視図および動作説明図、第3図は実施
例2の斜視図、第4図a,b,cはそれぞれ実施
例3の一部のある状態の正面図、分離斜視図、他
の状態の正面図、第5図および第6図はそれぞれ
実施例4および5の一部の正面図である。 1,6,15,19……導電電極、2,7,1
6,20……電極素体、3a,3b,9a,9
b,9c……電極列、5,11……電源。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 複数個の電極素体が上下方向に配列され前記各
    電極素体が電気的に接続されて形成された導電電
    極と、 水中にそれぞれ複数個の前記導電電極がほぼ等
    間隔に配列されて形成され並行に配設された複数
    の電極列と、 前記各電極列ごとの前記各導電電極を互いに電
    気的に接続した接続体と、 前記各電極列に電圧を印加する電気スクリーン
    発生用電源と を備えた電気スクリーン発生装置。
JP529487U 1987-01-16 1987-01-16 Expired JPH0427115Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP529487U JPH0427115Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP529487U JPH0427115Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63112796U JPS63112796U (ja) 1988-07-20
JPH0427115Y2 true JPH0427115Y2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=30786742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP529487U Expired JPH0427115Y2 (ja) 1987-01-16 1987-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0427115Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63112796U (ja) 1988-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427115Y2 (ja)
US11045131B1 (en) Truncated icosahedral neural sensor net and modular elements therefor
JPH0347494Y2 (ja)
JPH0629962Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0442800B2 (ja)
JPH065738Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
DE102017209773A1 (de) Implantierbare elektrische Verbindungsstruktur
JPH0347495Y2 (ja)
JPH0347496Y2 (ja)
JPH0345572Y2 (ja)
JPH0442788B2 (ja)
JPS62170196A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH0256899A (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0345573Y2 (ja)
JPS62176099A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH01253200A (ja) 電気スクリーン発生方法
JPS62208597A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPS62180994A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH0573369B2 (ja)
JPH0347498Y2 (ja)
JPH0347493Y2 (ja)
JPH0442796B2 (ja)
JPH0655085B2 (ja) 魚介類遮断装置
JPS62232899A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH0550840B2 (ja)