JPH065738Y2 - 電気スクリーン発生装置 - Google Patents

電気スクリーン発生装置

Info

Publication number
JPH065738Y2
JPH065738Y2 JP4445988U JP4445988U JPH065738Y2 JP H065738 Y2 JPH065738 Y2 JP H065738Y2 JP 4445988 U JP4445988 U JP 4445988U JP 4445988 U JP4445988 U JP 4445988U JP H065738 Y2 JPH065738 Y2 JP H065738Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
aquaculture
electrodes
electric screen
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4445988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01146499U (ja
Inventor
浩成 荒井
英彦 前畑
博之 大工
広幸 陶山
正徳 塚原
誠二 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4445988U priority Critical patent/JPH065738Y2/ja
Publication of JPH01146499U publication Critical patent/JPH01146499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065738Y2 publication Critical patent/JPH065738Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、海底に養殖領域を形成し、該養殖領域の内外
への魚介類の侵入,脱出を防止するための電気スクリー
ンを発生する電気スクリーン発生装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、養殖を行う場合に、所定の養殖領域の内外への
魚介類の侵入や脱出を防止する手法として、従来の網に
代わり,電気スクリーンを形成する手法があり、これは
海水中に複数個の電極列を並行に配設し、前記各電極列
に電源により異なる電位を与え、各電極列間に所定電界
強度の電気スクリーンを形成し、該電気スクリーンの電
気的刺激により、魚介類の遊泳を遮断するものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、前記した複数の電極列により電気スクリーンを
形成する手法は、大規模養殖を目的としたかなり広い水
域の海洋牧場に対して有利であるが、海底付近に生活圏
を持つ貝などを中心とした魚介類や藻,海草等を養殖す
る場合には、あまりに大規模になり、しかも消費電力が
大きくなりすぎ、海底付近における魚介類等の養殖の場
合には適さないという問題点がある。
そこで、本考案では、海底に形成した養殖領域の内外へ
の魚介類の侵入,脱出を、簡単な構成により防止できる
ようにすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
つぎに、前記目的を達成するための手段を、実施例に対
応する第1図を用いて説明する。
すなわち、本考案では、海底に互いに並行に配設され養
殖領域(2)を形成した 状の長尺体からなる複数個の電極(1)と、 1個おきの前記各電極(1)に電気的に接続された一方の
接続体(3)と、 残りの前記各電極(1)に電気的に接続された他方の接続
体(4)と、 前記両接続体(3),(4)に異なる電位を与える電源(5)とを
備えるという技術的手段を講じている。
〔作用〕
したがって、本考案によると、電源(5)により両接続体
(3),(4)に異なる電位が与えられ、隣接する電極(1)間に
電界が形成され、養殖領域(2)を包囲した電気スクリー
ンが形成され、海底付近に生活圏を有する魚介類や藻,
海草などを養殖領域(2)において養殖する場合に、簡単
な構成により、養殖領域(2)の内外への魚介類の侵入,
脱出が防止される。
〔実施例〕
つぎに、本考案を、その実施例を示した図面とともに詳
細に説明する。
(実施例1) まず、実施例1を示した第1図及び第2図について説明
する。
第1図において、(1)は海底に互いに並行に配設され樋
状の養殖領域(2)を形成した 状の長尺体からなる複数個の電極、(3)は1個おきの各
電極(1)に電気的に接続された一方の接続体、(4)は残り
の各電極(1)に電気的に接続された他方の接続体、(5)は
電源であり、両接続体(3),(4)に異なる電位を与え、隣
接する電極(1)間に電界を形成し、樋状の養殖領域(2)を
包囲した電気スクリーンを形成する。
このとき、電極(1)間に形成される電位分布を平面的に
見ると、第2図(a)に示すようになり、同様に正面から
見た場合には、第2図(b)に示すようになり、各電極(1)
の間で等電位線の間隔はほぼ一定であり、一定の電界強
度になっている。
ところで、養殖領域(2)の両端に位置する電極(1)の外側
における電界強度は、電極(1)間よりもかなり小さいた
め、前記両端からの魚介類の侵入,脱出のおそれがある
が、この場合両端の電極(1)の外側に電極(1)よりも高さ
の低い 状の電極を設けることにより、養殖領域(2)の両端の電
界強度が小さくなることを防止できる。
したがって、実施例1によると、養殖領域(2)を包囲し
た電気スクリーンを形成することができるため、海底付
近に生活圏を有する魚介類や藻,海草などを養殖領域
(2)において養殖する場合に、簡単かつ安価な構成によ
り、養殖領域(2)の内外への魚介類の侵入,脱出を防止
することができ、消費電力の節減を図ることができる。
(実施例2) つぎに、実施例2を示した第3図及び第4図について説
明する。
それらの図面において、(6)は海底に設置されたFRPから
なる円形のベース体、(7)は両端がベース体(6)に支持さ
れた半円弧状の長尺体からなる複数個の電極であり、半
球面に沿うように順次に電極(7)の大きさが異なってお
り、各電極(7)が互いに並行に配設されて半球状の養殖
領域(8)が形成されている。
(9)は各電極(7)を橋絡したFRPからなる円弧状の複数個
の補強体、(10a),(10b)は図外の電源との接続端子であ
り、第4図(a)に示すように、ベース体(6)の半分に埋設
された一方の接続体(11)が接続端子(10a)に接続され、
第4図(b)に示すように、ベース体(6)の残りの半分に埋
設された他方の接続体(12)に残りの電極(7)が接続さ
れ、前記他方の接続体(12)が接続端子(10b)に接続され
ている。
そして、両接続体(11),(12)に前記電源により異なる電
位を与え、隣接する電極(7)間に電界が形成され、半球
状の養殖領域(8)を包囲した電気スクリーンが形成さ
れ、養殖領域(8)の内外への魚介類の侵入,脱出が防止
され、養殖領域(8)において、海底付近に生活圏を有す
る魚介類や藻,海草などの養殖が行われる。
したがって、実施例2によると、前記した実施例1と同
等の効果を得ることができるのは勿論のこと、ベース体
(6)に各電極(7)、補強体(9)を陸上にて組立てておき、
所定の海域に配設することにより、養殖領域(8)を形成
することができ、実施例1の場合よりも、装置の設置作
業を容易に行うことが可能となる。
なお、電極の形状は前記した両実施例のものに限らず、
養殖領域の形状に応じて適宜選定すればよい。
〔考案の効果〕
本考案は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載する効果を奏する。
状又は円弧状の長尺体の各電極に、1個おきの電極が同
電位となるように、電源により電位を与えることによ
り、養殖領域を包囲した電気スクリーンを海底付近に形
成することができるため、簡単な構成により、養殖領域
の内外への魚介類の侵入,脱出を防止することができ、
従来のように複数の電極列を配設して各電極列間に電気
スクリーンを形成する場合に比べ、安価でかつ消費電力
の少ない電気スクリーン発生装置を提供でき、海底付近
に生活圏を有する魚介類や藻,海草などの養殖を行う場
合に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の電気スクリーン発生装置の実施例を示
し、第1図及び第2図は実施例1を示し、第1図は斜視
図、第2図(a),(b)は電位分布を示す平面図及び正面
図、第3図及び第4図は実施例2を示し、第3図は斜視
図、第4図(a),(b)はそれぞれ異なる一部の断面図であ
る。 (1),(7)……電極、(2),(8)……養殖領域、(3),(4),(1
1),(12)……接続体,(5)……電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 陶山 広幸 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目6番14号 日立造船株式会社内 (72)考案者 塚原 正徳 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目6番14号 日立造船株式会社内 (72)考案者 大谷 誠二 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目6番14号 日立造船株式会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】海底に互いに並行に配設され養殖領域を形
    成した 状又は円弧状の長尺体からなる複数個の電極と、 1個おきの前記各電極に電気的に接続された一方の接続
    体と、 残りの前記各電極に電気的に接続された他方の接続体
    と、 前記両接続体に異なる電位を与える電源と を備えた電気スクリーン発生装置。
JP4445988U 1988-03-31 1988-03-31 電気スクリーン発生装置 Expired - Lifetime JPH065738Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4445988U JPH065738Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 電気スクリーン発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4445988U JPH065738Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 電気スクリーン発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01146499U JPH01146499U (ja) 1989-10-09
JPH065738Y2 true JPH065738Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=31270814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4445988U Expired - Lifetime JPH065738Y2 (ja) 1988-03-31 1988-03-31 電気スクリーン発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065738Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01146499U (ja) 1989-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69117497D1 (de) Durch hydrieren aktivierbare bio-elektrode für iontophorese und verfahren zu ihrer herstellung
CA2419321A1 (en) Power efficient electrical stimulation
JPH065738Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH065739Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0347496Y2 (ja)
JPH0345575Y2 (ja)
JPH0629963Y2 (ja) 電気スクリーン発生装置
JPH0345572Y2 (ja)
JPH0345573Y2 (ja)
JPH0347495Y2 (ja)
JPH0442788B2 (ja)
JPH0347493Y2 (ja)
JPH0427115Y2 (ja)
JPH0442797B2 (ja)
JPH0442798B2 (ja)
JPH0442796B2 (ja)
JPS62170196A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH0471493B2 (ja)
JPH0695869B2 (ja) 魚介類の遊泳遮断装置
JPS62176098A (ja) 電気スクリ−ン発生装置
JPH0442789B2 (ja)
JPH0550840B2 (ja)
JPH0442799B2 (ja)
JPH0629023Y2 (ja) 水中生物行動抑制装置
JPH0240896A (ja) 電気スクリーン発生装置