JPH04270203A - 工業用殺菌組成物 - Google Patents

工業用殺菌組成物

Info

Publication number
JPH04270203A
JPH04270203A JP5597891A JP5597891A JPH04270203A JP H04270203 A JPH04270203 A JP H04270203A JP 5597891 A JP5597891 A JP 5597891A JP 5597891 A JP5597891 A JP 5597891A JP H04270203 A JPH04270203 A JP H04270203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial
compound
bromo
isothiazoline
bromomethylglutaronitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5597891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumitsu Ueno
員充 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinto Paint Co Ltd
Original Assignee
Shinto Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinto Paint Co Ltd filed Critical Shinto Paint Co Ltd
Priority to JP5597891A priority Critical patent/JPH04270203A/ja
Publication of JPH04270203A publication Critical patent/JPH04270203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、工業用含水組成物、及
び工業用循環水等の微生物トラブルを防止する為の工業
用殺菌組成物に関するものである。 【0002】 【従来の技術】各種エマルジョンをはじめとする工業用
含水組成物、及び工業用循環水等は極めて微生物が増殖
し易く、その為に異臭、スライム、またpH、物性の変
化等の様々なトラブルが発生してきた。これに対し、コ
スト当り効果、安全性、及び各種物性への影響などの点
から、一般式 [X,Yは水素またはハロゲン、RはCが1〜10のア
ルキル基を示す]で表される化合物(以下、化合物Aと
する)が従来から抗菌剤として極めて広く用いられてき
た。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、化合物Aは、
対象物によっては通常の添加量では全く効果を示さない
事がしばしば起こり、物性等の他の条件をよく満たすも
のであるだけに極めて残念な場合が多かった。 【0004】 【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はその
抗菌力を補う為に鋭意研究を重ねた結果、2−ブロモ−
2−ブロモメチルグルタロニトリル(以下、化合物Bと
する)と化合物Aを配合した組成物が、それぞれを単独
使用した場合よりはるかに大きな効果を発揮することを
見出し、この知見に基づき本発明を完成した。 【0005】本発明は一般式 [X,Yは水素またはハロゲン、RはCが1〜10のア
ルキル基を示す]で表される化合物Aと、2−ブロモ−
2−ブロモメチルグルタロニトリルである化合物Bとを
含有することを特徴とする工業用殺菌組成物である。 【0006】本発明における抗菌効果とは、対象物中に
一定濃度を維持させることにより細菌、真菌をはじめと
する微生物群の増殖を抑制すること、及び対象物中に衝
撃的に添加して生存する微生物群を殺滅することの両方
を意味する。本発明の対象とする工業用含水組成物とは
種々のエマルジョン、スラリー、及びその混合物など水
分を含む工業用原料、製品の全般を指す。また、工業用
循環水とは製紙用白水、工業用冷却水の全般を指す。本
発明の工業用殺菌組成物(以下、本発明組成物とする)
を用いる場合は、化合物Aと化合物Bとを適宜の剤型で
合剤として使用するか、もしくは化合物Aと化合物Bを
別々に対象物に添加する。合剤、および添加方法はそれ
自体公知の方法で行うことができる。本発明組成物適用
時の化合物Aと化合物Bの含有割合は任意であるが、好
ましくは化合物A1重量部に対して化合物Bを約0.1
〜100重量部の範囲である。 【0007】 【実施例】実施例1 スチレン・ブタジエンラテックス(pH8.2)を採取
し、滅菌ポリプロピレン瓶に30g分注し薬剤を所定量
添加した。これを密閉静置条件で35℃で培養し、BH
I寒天平板法によって経時的な生菌数を測定し、防腐効
果を判定した。 供試薬剤 a:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン  5%製剤 b:2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル 
 30%製剤 c:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン  2.5%及び2−ブロモ−2−ブロモメチル
グルタロニトリル  15.0%の合剤 この結果を表1に示す。 【0008】 【表1】 注)菌数測定後に腐敗試料(菌数値約2×107 )を
5%接種 【0009】実施例2 エチレン酢酸ビニルラテックス(pH7.5)を滅菌ポ
リプロピレン瓶に3g分注し薬剤を所定量添加した。こ
れを密閉静置条件で37℃で培養し、BHI寒天平板法
によって経時的な生菌数を測定し、防腐効果を判定した
。 供試薬剤 d:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン  5%製剤 e:2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル 
 30%製剤 f:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン  3.0%及び2−ブロモ−2−ブロモメチル
グルタロニトリル  12.0%の合剤 この結果を表2に示す。 【0010】 【表2】       【0011】実施例3 コーンスターチの20%スラリーを調製し、これを滅菌
ポリプロピレン瓶に30g分注し薬剤を所定量添加した
。これを密閉静置条件で37℃で培養し、BHI寒天平
板法によって経時的な生菌数を測定し、防腐効果を判定
した。 供試薬剤 g:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン  3%製剤 h:2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル 
 18%製剤 i:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン1.8%及び2−ブロモ−2−ブロモメチルグル
タロニトリル  7.0%の合剤 この結果を表3に示す。 【0012】 【表3】       【0013】実施例4 製紙工場の白水(pH4.8)を試験管に5ml分注し
、薬剤を所定濃度添加する。これを密閉振盪培養し、変
性ワックスマン寒天培地を用いて経時的な生菌数を測定
し、殺菌効果を判定した。 供試薬剤 j:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン2%製剤 k:2−ブロモ−2−ブロモメチルグルタロニトリル2
0%製剤 l:5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3
−オン1.0%及び2−ブロモ−2−ブロモメチルグル
タロニトリル10.0%の合剤 この結果を表4に示す。 【0014】 【表4】     【発明の効果】本発明を適用した場合、化合物
A、及び化合物Bそれぞれ単独では困難だった対象物の
微生物コントロールが容易に行え、従来品よりコスト当
り効果が高まる為、抗菌剤として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [X,Yは水素またはハロゲン、RはCが1〜10のア
    ルキル基を示す]で表される化合物と、2−ブロモ−2
    −ブロモメチルグルタロニトリルとを含有することを特
    徴とする工業用殺菌組成物。
JP5597891A 1991-02-26 1991-02-26 工業用殺菌組成物 Pending JPH04270203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5597891A JPH04270203A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 工業用殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5597891A JPH04270203A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 工業用殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270203A true JPH04270203A (ja) 1992-09-25

Family

ID=13014166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5597891A Pending JPH04270203A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 工業用殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270203A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1332675A3 (en) * 2002-01-31 2003-10-01 Rohm and Haas Synergistic microbicidal combinations
US9034905B2 (en) 2003-02-05 2015-05-19 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1332675A3 (en) * 2002-01-31 2003-10-01 Rohm and Haas Synergistic microbicidal combinations
EP1621076A1 (en) * 2002-01-31 2006-02-01 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combination
US9034905B2 (en) 2003-02-05 2015-05-19 Rohm And Haas Company Synergistic microbicidal combinations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU654192B2 (en) Glycine anhydride dimethylol as a biocide and preservative
CA1156150A (en) Preservative compositions
JPH08503966A (ja) 新規な抗真菌性組成物
JPWO2009098850A1 (ja) ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法
BRPI0714002A2 (pt) uso de pelo menos um anidrido de ácido carbÈnico, mistura, uso da mesma, meio microbiocida, materias técnicos
KR0149025B1 (ko) 글루타르알데하이드와 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 수성 농축 용액
JPS61191601A (ja) 水含有組成物中の微生物の制御
US4061750A (en) Antimicrobial composition
US4242336A (en) Antibacterial and antifungal composition
JPH04270203A (ja) 工業用殺菌組成物
JPS5945643B2 (ja) 防腐用組成物
US3755590A (en) Certain triazines used to control bacteria and fungi
DE69726465T2 (de) Antibakterielle aminderivate
JPH04295431A (ja) 選択された薬剤と組み合わせて使用されたランチバイオチツクスのグラム陰性菌に対する相乗効果
US4725611A (en) Synergistic microbiocidal compositions containing a mixture of a bicyclicpolyoxymethyleneoxazolidine and a 4-isothiazolin-3-one
JPH02250805A (ja) 工業用殺菌剤
JP3252015B2 (ja) 工業用殺菌組成物
JP2001181113A (ja) 工業用殺菌・防腐剤及びその殺菌・防腐方法
JPS63169975A (ja) 食品用殺菌剤および食品保存剤
US3666773A (en) 2,2,3,4,5,5-hexachloro-2,5-dihydrothiophene 1,1 dioxide and its use
JP2533310B2 (ja) 防菌防カビ剤組成物
JPH11322521A (ja) 大腸菌の加熱殺菌方法
JP2805817B2 (ja) 殺菌組成物
KR19980049251A (ko) 식품 포장용 항균성 pvc 랩 필름
JPH06305918A (ja) 工業用殺菌組成物