JPH04268834A - 通信システム動作方法、通信システム及び2次局 - Google Patents

通信システム動作方法、通信システム及び2次局

Info

Publication number
JPH04268834A
JPH04268834A JP3294461A JP29446191A JPH04268834A JP H04268834 A JPH04268834 A JP H04268834A JP 3294461 A JP3294461 A JP 3294461A JP 29446191 A JP29446191 A JP 29446191A JP H04268834 A JPH04268834 A JP H04268834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
secondary station
physical channels
carrier
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3294461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011803B2 (ja
Inventor
Christopher David Pudney
クリストファー デビッド パドニー
Mark P Davey
マーク ピーター デイビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04268834A publication Critical patent/JPH04268834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011803B2 publication Critical patent/JP3011803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72511Searching for available channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/733Cordless telephones with a plurality of base stations connected to a plurality of lines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/08Details of telephonic subscriber devices home cordless telephone systems using the DECT standard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次局が1つ又はそれ
以上の固定1次局の無線有効範囲領域の内及び外に移動
でき、かかる局は2次局の範囲で検出可能であるアイド
ルビーコン信号を規則的に送信する通信システムを動作
させる方法に係る。
【0002】本発明は、又、かかる通信システム及びそ
の通信システムで使用する2次局に係る。
【0003】
【従来の技術】説明の便宜上、本発明は時分割多重アク
セス(TDMA)プロトコルを用いてアクセスされる複
数の時分割二重周波数チャネルからなるDECT(ディ
ジタル欧州コードレステレコミュニケーション)システ
ムを参照して説明される。特にDECTは、音声通信に
対して、夫々がセル及びPSTNへの陸線接続を決める
無線送受信手段を有する1つ又はそれ以上の地理的に分
離した1次又は固定基部局、及び範囲内1次局と無線リ
ンクにより通信できる無線送受信手段を有する1つ又は
それ以上の2次又は移動自在な、例えば手携帯可能な局
からなる。欧州テレコミュニケーションスタンダードイ
ンスティチュート(ETSI)は、DECTが10の無
線搬送波チャネルを有するが、この数は充分な要求があ
る場合、後に増加させてもよいことを最近提案した。各
無線チャネルは、10ミリ秒期間のフレームに分割され
、各フレームは二重音声チャネルと呼ばれる12の時分
割二重(TDD)チャネルからなる24の同じ時間スロ
ット(又は物理チャネル)に分割される。TDD装置は
、n番目及び(n+12)番目の時間スロットが二重音
声チャネルからなる順方向及び逆方向物理チャネルであ
る装置である。ここでnは1から12の間の整数である
。各一対の物理チャネルは32Kビット/秒の速度で1
つの二重ディジタル音声変換又はデータを送ることがで
きる。無線搬送波チャネルのフレーム構造が同期化され
るので、これは各無線搬送波チャネルの対応する数の物
理チャネルが時間的に一致することを意味する。
【0004】1次及び2次局間の音声呼出を設定するの
に、二重音声チャネルがトランザクションに割当てられ
る。無線搬送波チャネルの二重音声チャネルの割当ては
動的チャネル割当ての方法によるものであり、それによ
り120対の物理チャネルの各々の平均干渉をモニター
することにより決定される如く、その無線環境を考慮す
る2次局は、1次局の制御下で現在利用される最良の二
重音声チャネルにアクセスする為の1次局と交渉する。
【0005】現在DECT仕様は基本システム情報、基
地局識別、周波数及びフレームタイミング基準を放送す
るシステム機能を与えるようその最後のアクティブ順方
向物理チャネルでの送信を基地局が続けることを必要と
する。説明の便宜上、かかる送信を「正常アイドルビー
コン」送信という。
【0006】システムにロックされる時2次局は、1次
局のフレーム構造と同期したままだが、相対的に長い期
間電力低下又は「休止」されうる。しかし、2次局はそ
れにアドレスされたページング送信を受信することがで
きるよう各16フレーム(又は160ms)での1フレ
ーム(10ms)の1次局のアクティブ順方向物理チャ
ネルの発生の為活性化される。可能なページング信号の
受信の為のかかる装置を有することにより、2次局は電
力消費を減ずるのに有効である384分の1のオーダの
デューティサイクルを有するが、このデューティサイク
ルは、ページングメッセージが送信されず、物理チャネ
ルの終る前に電力低下しうる場合、2000分の1に増
加しうる。
【0007】ロックしていない2次局の場合において、
それは略200秒毎に活性化し、それが全ての搬送波チ
ャネルを順次走査することによりロックしうるシステム
を検出しようとし、各搬送波チャネルは、10の搬送波
チャネルの場合に、100msかかる1フレームの期間
モニターされる。搬送波チャネルのかかるサーチは、ペ
ージングメッセージがない場合、ロックされた2次局に
対して2000分の1のオーダである2次局のデューテ
ィサイクルを混乱させるばかりでなく、その電池寿命も
低下させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は搬送波
チャネルの走査をより効果的に行うことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の一面によれば、
1次局及び複数の2次局からなり、1次及び2次局間の
通信は、複数の搬送波チャネルの各々は時間フレームに
分割され、各フレームは複数の物理チャネルに分割され
る時分割多番プロトコルに応じてなされ、ロックされて
いない2次局は、送信がなされるこれらの物理チャネル
を検出するため各搬送波チャネルの物理チャネルを周期
的に走査するようパワーアップされる通信システムを動
作させる方法であって、2次局の走査シーケンスは、シ
ーケンスの1つの走査中、隣接してない搬送波チャネル
に位置する連続的物理チャネルが走査されるように制御
されることを特徴とする通信システム動作方法を提供す
る。
【0010】本発明の他の面によれば、1次局及び複数
の2次局からなり、1次及び2次局間の通信は、複数の
搬送波チャネルの各々は時間フレームに分割され、各フ
レームは複数の物理チャネルに分割される時分割多重プ
ロトコルに応じてなされ、ロックされていない2次局は
、送信がなされるそれらの物理チャネルを検出するため
各搬送波チャネルの物理チャネルを周期的に走査するよ
うパワーアップされる通信システムであって、2次局は
、シーケンスの1つの走査中、隣接してない搬送波チャ
ネルに位置する連続的物理チャネルが走査されるよう走
査シーケンスを制御する制御手段からなることを特徴と
する通信システムを提供する。本発明の更に他の面によ
れば、2次局は送信及び受信手段と、送信及び受信手段
を制御する制御手段とからなり、該制御手段は、各搬送
波チャネルの全ての利用できる物理チャネルの走査を開
始するようロックされていない2次局に応答し、走査シ
ーケンスは、シーケンスの1つの走査中、隣接しない搬
送波チャネルに位置する連続的物理チャネルが走査され
るよう、制御されることを特徴とする請求項2記載のタ
イプの通信システムで用いられる2次局を提供する。
【0011】本発明は、早期の走査シーケンスを実行す
る時、送信された信号の特徴が隣る搬送波チャネルのそ
の存在が決定されうる様にするという事実に基づく。そ
の結果、チャネル走査プロトコルが、全てではないがい
くつかの搬送波チャネルを一度に走査されることができ
るよう考案されうるが、そうすることにより走査される
チャネルだけでなく、走査されるそれらに隣るチャネル
での送信1次局の存在の良い表示を生じる。
【0012】必要なら、各走査シーケンスは全ての奇数
チャネル、次に全ての偶数チャネルである。
【0013】これらのシーケンスは夫々、奇数搬送波チ
ャネルの順方向送信と、偶数搬送波チャネルの順方向送
信と、奇数チャネルの逆方向送信及び偶数チャネルの逆
方向送信からなる4つの走査シーケンスに更に分割され
うる。他の変形は可能である。
【0014】1つの実施例では、各物理チャネルは実質
的にその全体の期間中検査される。しかし、代替方法は
、一部の例えば各物理チャネルの期間の1/8の信号強
度をモニターすることである。かかる一部は416μs
中の例えば50μsでよい。しかし、該一部がガード空
間中に生じないことを確実にする注意が払われなければ
ならない。
【0015】システムの開発において、各1次局は、情
報が記憶されるその隣るシステムに関す情報を得るため
2次局により用いられるシステム識別コードを送信する
。範囲外の2次局が隣るシステムを検出する時、それ自
体の局部システムに近づくことを予知し、その結果、ほ
とんどの電話固有識別により特定された1.5秒の保証
された最大接続時間内で呼出を始めることができるよう
に走査のその周波数を増すことができる。
【0016】
【実施例】本発明を以下図面を参照して詳細に説明する
【0017】図1に示すディジタルコードレス電話器は
4つのps1,ps2,ps3及びps4が図示される
複数の一次又は固定基地局PSからなる。各一次局は、
約1.152Mビット/秒の速度でディジタル化音声又
はデータをコードレス電話器制御装置14及び15に伝
送できる各広帯域陸線リンク10,11,12及び13
により接続される。図示の実施例においてシステム制御
装置14及び15はPSTNに接続される。
【0018】システムは更に図示の実施例においてディ
ジタル時分割二重音声通信に用いられる複数の移動自在
の、例えば手携帯2次局SS1からSS6からなる。シ
ステム制御装置及び/又はPSTNでカバーされる領域
内の2次局間の二重通信は1次局PSを介する無線によ
る。従って、1次及び2次局は夫々無線送信器及び受信
器からなる。
【0019】図2は、夫々が時間領域を10msフレー
ムに分割される10の搬送波チャネルC1からC10を
示す。各フレームは、24の時間スロット又は物理チャ
ネルに分割され、そのうち第1の12のF1からF12
が順方向、即ち1次局から2次局に伝送するよう割当て
られ、第2の12のR1からR12が逆方向に伝送する
よう割当てられる。順方向及び逆方向物理チャネルは対
にされ、即ち、対応する数の順方向及び逆方向物理チャ
ネル、例えばF4,R4は以下に二重音声チャネルと言
う一対からなる。DECTでは、120の二重音声チャ
ネルがある。1次及び2次局間の呼出を設定するのに、
二重音声チャネルがトランザクションに割当てられる。 搬送波チャネルC1からC10までの二重音声チャネル
の割当てはダイナミックチャネル割当の方法によりなさ
れ、それによりその無線環境を考慮する2次局は1次局
の制御下で現在役立つ最良の二重音声チャネルにアクセ
スするための1次局と交渉する。
【0020】物理チャネルの信号の一般フォーマットを
図3に示す。フォーマットはヘッダー、同期シーケンス
16(ページング情報を含む)、信号データ18及びデ
ィジタル化音声20からなる。インタスロットガード空
間22はメッセージの終りに設けられる。ディジタル化
速度は32Kビット/秒である。1次及び2次局の両方
は伝送に適するよう32Kビット/秒でディジタル化さ
れた音声を1.152Mビット/秒でバーストのデータ
に圧縮するバッファを含む。
【0021】2次局SSにより初期化さるべき伝送用基
本プロトコルは、各搬送波チャネルで全ての逆物理チャ
ネルを聞き、逆物理チャネルがビジー及び空きか、及び
これらの逆方向物理チャネルの得られた情報からの相対
信号品質を確かめ、考えていることを決定する2次局は
最良の二重音声チャネルであり、その逆方向物理チャネ
ルで特に1次局PSに送信する。メッセージの信号デー
タ18は初めの伝送で他の細部と共に復号化され、固定
網接続を設定するシステム制御装置14又は15に送ら
れる。1次局は、特に二重音声チャネルがトランザクシ
ョンに割当てられたことを確認する。
【0022】順方向において、1次局はページングメッ
セージを各16フレームの1物理チャネルのアドレスさ
れた2次局に送る。かかる装置は少なくとも介入する1
5フレーム中2次局「休止」するようにし、それにより
電力を節約する。それにアドレスされたページング要求
に応答してアドレスされた2次局は、二重音声チャネル
が割当てられなければ、全ての搬送波チャネルを介して
サーチし、最良の一重音声チャネルの逆方向物理チャネ
ルで送信する。
【0023】空き期間中も、1次局はその正常アイドル
ビーコンモードと呼ばれるその最終のアクティブ二重音
声チャネルの順方向物理チャネルで伝送を続けるようD
ECTシステム仕様により求められる。送信された情報
は、基地局識別、周波数及びフレームタイミング基準を
含む基本システム情報を含む。かかるシステム情報は、
呼出を開始することを望む時、2次局で必要とされる。
【0024】特にコードレス電話システムにロックされ
ていない時空き2次局は同期的に活性化され、1フレー
ムの期間に対して各搬送波チャネルに同調することによ
り全ての搬送波チャネルを走査し、各物理チャネルでの
アイドルビーコン信号又は他の信号の存在及びその品質
を決める。10搬送波チャネルの場合に、全走査は10
0msを要し、休止時ロックされた2次局のそれに略等
しい2000分の1のデューティサイクルが維持される
場合、全走査は各200秒毎に一回繰り返される。ある
状態において、これは容認できない程長くなる。
【0025】本発明の方法により、一部の走査は単一全
走査より更に度々繰り返され、アイドルビーコン信号の
隣る搬送波チャネルへのあふれにより、走査されてない
隣る搬送波チャネルの物理チャネルで送信されるアイド
ルビーコン信号がある場合、2次局が低レベルにかかわ
らず信号の存在で決めることが可能である。
【0026】図4は搬送波チャネルC2の送信の周波数
マスク及び隣るチャネルC1,C3へのそのあふれを概
略的に示す。典型的受信器フィルタの特徴を一点鎖線で
示す。これらの緩和した送信器及び受信器フィルタ仕様
は本発明による方法を単純に実施されうるようにする。 従って、隣る搬送波チャネル、例えばチャネルC1で聞
く受信器は隣る搬送波チャネルで送信された全ての信号
を完全に拒否できない。DECT仕様において、隣るチ
ャネル減衰は28dB(デシベル)のオーダの相対的に
低い値を有する。しかし、DECTは、信号強度が非常
に短い距離に亘って20dBだけ変化しうる環境で動作
することが期待される。呼出を維持するよう、2次局は
普通適切な受信に対して最小値、例えば典型的に40d
Bより20dB大きい信号を要する。従って、隣るチャ
ネル干渉は、システムが仕様可能になるのを許容する略
同じ範囲で受信される。
【0027】図5は、弱いアイドルビーコン信号が物理
チャネルPC1で送信する遠隔1次局から受信され、強
いアイドルビーコン信号が物理チャネルPC2で送信す
る近隣1次局から受信され、物理チャネルPC3に信号
がなく、隣る搬送波チャネルからのあふれ信号が、それ
に信号を有さない物理チャネルPC4で受信される状態
を概略的に示す。
【0028】従って、アイドル2次局が隣接してない搬
送波チャネル、例えば全ての奇数チャネルを走査する場
合、使用可能なシステムがない物理チャネルが存在する
詳細チャネルマップを作りうる。かかる走査は全走査の
時間の半分で終了する。しかし、サーチが全走査より正
確さが劣るので、第2の走査は遅く、例えばそれらの搬
送波チャネル、例えば以前の走査でカバーされない偶数
チャネルについて100秒遅くされる。しかし、2次局
が第1の走査で許容可能であるようされた許容されたシ
ステムにロックできる場合、第2の走査を実行する必要
がなく、それにより電池電力を節約する。
【0029】既述の方法の第1の変形例では、隣接しな
い搬送波チャネルの走査は、例えば奇数搬送波チャネル
の順方向物理チャネルだけを走査し、次に、偶数搬送波
チャネルの順方向物理チャネルを、次に奇数搬送波チャ
ネルの逆方向物理チャネルを、最後に偶数搬送波チャネ
ルの逆方向物理チャネルを走査することにより更に短縮
される。走査シーケンスの順次の走査間に例れば50秒
の遅延がある。
【0030】記述の方法の第2の変形例では、416μ
sの実質的にその全期間に対して物理チャネルをモニタ
ーする2次局の代わりに受信した信号強度表示は物理チ
ャネルの期間の一部、例えば50ms引継がれる。物理
チャネルのかかるサンプリングは図5の破線で概略的に
示される。サンプリング期間の長さは、アイドル2次局
が1次局のフレーム構造と同期しないという事実により
ガード空間22(図3)が生じないということを保証す
るようでなければならない。この方法の変更例において
、1物理チャネル当たり2又はそれ以上の短いサンプル
でなければならない。
【0031】図6は本発明による方法及びシステムでの
使用に適している2次局SSのブロック系統図である。 2次局SSは受信器28にも接続されたアンテナ26に
接続された送信器24からなる。ディジタルフィルタ3
0はディジタル化音声信号を他のデータ信号から区別す
るよう受信信号回路に含まれる。
【0032】マイクロホン31はディジタル化音声に対
する記憶を含むCODEC32に接続されるCODEC
32は32Kビット/秒で動作する。CODEC32は
、ディジタル化音声を1.152Mビット/秒の音声の
データ速度を有するバーストに圧縮するデータ圧縮器3
4に接続される。2次局の動作及び内部組成を制御し、
全ての二重音声チャネルの使用及び品質の細部を他の間
に記憶するようそれに接続された記憶器36を有する制
御素子35が設けられる。制御素子35が決められる如
く、最良の役立つ二重音声チャネルの逆方向時間スロッ
ト又は物理チャネルの発生で、搬送波チャネルが最良の
役立つ二重音声チャネルの選択の一部として局部発振器
25に制御信号を印加する制御素子35により予め決め
られた送信器24に切換スイッチ33により圧縮された
ディジタル化音声の1バーストが中継される。
【0033】順方向時間スロット又は物理チャネルでの
受信したディジタル化音声は、32Kビット/秒のデー
タ速度を有するディジタル化音声に伸張され、CODE
C30に、次に拡声器又は他の音響変換器38に送られ
るデータ圧縮器/伸張器34に切換スイッチ37により
中継される。
【0034】いわゆる被呼出者電話番号のようなデータ
をキー入力するキーパッド40は制御素子35に接続さ
れる。制御素子35はキー入力されたデータを表示装置
42に表示させる。制御素子38は切換スイッチ44に
より送信器24に送られるキー入力されたデータへの必
要なシグナリンクを加える。
【0035】スイッチ33,37及び44は制御素子3
5により制御される。2次局が正常アイドルビーコンモ
ードで動作すると仮定すると、少なくともその送信器2
4及び受信器28は電力低下する。少なくとも受信器は
160ms毎に417μsまでページング信号を聞くよ
う制御素子35で発生命令で活性化される。
【0036】しかし、2次局がシステムにロックされな
い場合、図4及び5を参照して説明した方法により全て
の搬送波チャネルを走査する。走査で見つけた信号及び
情報は、データ信号の存在を、それに応答してスイッチ
33,37及び44を切換える制御素子35に合図する
ディジタルフィルタ30により検出される。信号及び/
又は情報はMODEM46で復号化され、メッセージ情
報は制御素子35に供給される。
【0037】2次局SSが受信した送信勧誘信号に応じ
て1次局と「会話」を望む場合、制御素子35は適切な
応答メッセージを発生させるようにし、スイッチ44に
よりMODEM46に送られる。MODEM46からの
変調出力はスイッチ33により送信器24に供給される
。送信器24は、勧誘メッセージを送る時1次局で用い
られた二重音声チャネルの逆方向物理チャネルで応答を
送信する。
【0038】上記の動作のシーケンスを実行するよう予
めプログラムされた制御素子35の方向下でメッセージ
変換の残りが生じる。
【0039】1次局の構造及び動作は一般的に図6に示
された2次局と似ている。しかし、1次局は実質的に空
中面界によりPSTNを2次局に相互接続する中継局で
あるので、マイクロホン、拡声器およひキーパッドは必
要ない。更に1次局は通常1フレーム当たり少なくとも
1つの物理チャネルで送信し、1フレーム当たり多重物
理チャネルで受信する。
【0040】完全を期する為、図7は隣接してない搬送
波チャネルを走査する時、アイドル局の制御素子により
遂行される動作のフローチャートを示す。簡潔のため、
走査シーケンスは奇数搬送波チャネル、遅延及び偶数搬
送波チャネルからなる。しかし、フローチャートは他の
走査シーケンスを収容するよう容易に変えられうる。フ
ローチャートは所定の時間を待つアイドル2次局を示す
ブロック50で始まる。所定の期間が終了した時、動作
がブロック52で示される奇数搬送波チャネルの走査が
行われる。決定段54は走査された物理チャネルの信号
の方向又はそれ以外を示す。アイドルビーコン又はある
他の信号が出力Yで検出されるたびに、ブロック56で
示される如く分析される。信号が出力Nで検出されない
場合、フローチャートは待機段、ブロック58に進む。 記述の動作は、偶数搬送波チャネルが走査され、ブロッ
ク60、信号の検出が決定段62で検出されるのを除い
て繰り返される。欠点段62からの負の出力(N)はい
わゆるブロック50を待機するよう処理を戻させる。
【0041】その期間の一部に対して物理チャネルをサ
ンプルする時、各物理チャネルがその期間(416μs
)の略1/8でモニターされるので電力消費が改善され
、走査シーケンスが全ての搬送波チャネルからなること
が可能である。
【0042】2次局のそのシステムへのロックを早める
ための本発明の他の変形例では、2次局は隣るシステム
及びその1次局の識別リストを作り、そのホーム基地局
に近づくにつれ、隣るシステムの有効範囲領域を通り、
遅延の最小値でそのシステムへのロックの予期において
搬送波チャネルのその走査を早めうることが分かる。住
環境の典型的状態において、2次局がそれ自体の1次局
の範囲外に移る時、その1次局を受信しうる他の物理チ
ャネルがあるかどうかを知るよう恐らく回りをサーチす
る。このサーチ中、1次局は他のシステムからの信号を
受信する。これらの信号は隣るシステムの識別、1次局
識別を含む。2次局の制御素子は記憶さるべきこれらの
システム識別に対してアレンジでき、そのめったにない
サーチの1つにおいて、その隣るシステムの1つを見つ
ける場合、そのホーム有効範囲領域に向って移送すると
した場合、そのホームシステムをす早くピックアップす
ることを予期してそのサーチ速度を増すことができる。
【0043】説明の便利性のため、本発明をDECTを
参照して説明した。しかし、本発明による方法は他の適
切なシステムで用いられてもよい。
【0044】本開示を読むことにより、他の変更は当業
者には明らかである。かかる変更はディジタルコードレ
ス電話システム及び装置の設計、製造及び使用において
は既に公知であり、前記の特徴の代わりに又はそれに加
えて用いられる他の特徴を含んでよい。請求範囲はこの
出願で特定の組合せの特徴を形成するが、本願の開示の
範囲は請求範囲で現在請求されているのと同じ発明にか
かわるか否か、又それが本発明のような同じ技術問題の
いくらか間かは全てを軽減するか否かに拘らず明示的に
暗示的に又はそのある一般的にのいずれかでここに開示
されたある新規な特徴又は新規な特徴の組み合わせを含
むことが理解されなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ディジタルコードレス電話システムを概略的に
示す図である。
【図2】10搬送波チャネルに課せられたDECTフレ
ーム構造を示す図である。
【図3】DECT物理チャネルの構造を示す図である。
【図4】送信出力の振幅(A)対周波数(F)マスク及
び一点鎖線で典型的受信器フィルタ特性を概略的に示す
図である。
【図5】4つの物理チャネルでピックアップされた信号
を示す振幅(A)対時間(T)の図である。
【図6】2次局のブロック図である。
【図7】本発明による方法の一実施例を示すフローチャ
ート図である。
【符号の説明】
10,11,12,13  広域陸線リンク14,15
  システム制御装置 16  同期シーケンス 18  信号データ 20  ディジタル化音声 22  インタスロットガード空間 24  送信器 25  局部発振器 26  アンテナ 28  受信器 30  ディジタルフィルタ 31  マイクロホン 32  CODEC 33,37,44  切換スイッチ 34  データ圧縮器 35  制御素子 36  記憶器 38  音響変換器 40  キーパッド 42  表示装置 46  MODEM 50,52,56,58,60  ブロック54,62
  決定段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  1次局及び複数の2次局からなり、1
    次及び2次局間の通信は、複数の搬送波チャネルの各々
    は時間フレームに分割され、各フレームは複数の物理チ
    ャネルに分割される時分割多重プロトコルに応じてなさ
    れ、ロックされていない2次局は、送信がなされるこれ
    らの物理チャネルを検出するため該又は各搬送波チャネ
    ルの物理チャネルを周期的に走査するようパワーアップ
    される通信システムを動作させる方法であって、2次局
    の走査シーケンスは、シーケンスの1つの走査中、隣接
    してない搬送波チャネルに位置する連続的物理チャネル
    が走査されるように制御されることを特徴とする通信シ
    ステム動作方法。
  2. 【請求項2】  1次局及び複数の2次局からなり、1
    次及び2次局間の通信は、複数の搬送波チャネルの各々
    は時間フレームに分割され、各フレームは複数の物理チ
    ャネルに分割される時分割多重プロトコルに応じてなさ
    れ、ロックされていない2次局は、送信がなされるこれ
    らの物理チャネルを検出するため各搬送波チャネルの物
    理チャネルを周期的に走査するようパワーアップされる
    通信システムであって、2次局は、シーケンスの1つの
    走査中、隣接してない搬送波チャネルに位置する連続的
    物理チャネルが走査されるよう走査シーケンスを制御す
    る制御手段からなることを特徴とする通信システム。
  3. 【請求項3】  2次局は送信及び受信手段と、送信及
    び受信手段を制御する制御手段とからなり、該制御手段
    は、各搬送波チャネルの全ての利用できる物理チャネル
    の走査を開始するようロックされていない2次局に応答
    し、走査シーケンスは、シーケンスの1つの走査中、隣
    接しない搬送波チャネルに位置する連続的物理チャネル
    が走査されるよう、制御されることを特徴とする請求項
    2記載のタイプの通信システムで用いられる2次局。
  4. 【請求項4】  1つのフレームの全ての物理チャネル
    が走査されることを特徴とする請求項3記載の2次局。
  5. 【請求項5】  1つの走査シーケンス中、1つのフレ
    ームの連続的順方向又は連続的逆方向物理チャネルの1
    フレームのみが走査されることを特徴とする請求項3記
    載の2次局。
  6. 【請求項6】  物理チャネルの全期間が実質的に各走
    査動作中にモニターされることを特徴とする請求項3,
    4又は5記載の2次局。
  7. 【請求項7】  物理チャネルの期間の一部の信号強度
    は各走査動作中モニターされることを特徴とする請求項
    3,4又は5記載の2次局。
  8. 【請求項8】  2次局は各1次局のシステムコードを
    検出する手段と、それ自体のシステムコードを記憶する
    手段とを含み、2次局はそれ自体のシステムの有効範囲
    領域外を移動する時、出くわした隣るシステムの記録を
    ダイナミックに作り出す手段を含み、走査シーケンスは
    2次局がそれ自体のシステムの有効範囲領域に向った方
    向に隣るシステムの有効範囲領域を通る時に変えられる
    ことを特徴とする請求項3乃至7のうちいずれか一項記
    載の2次局。
  9. 【請求項9】  走査の速度は、2次局がそれ自体のシ
    ステムの有効範囲領域に近づくにつれ、増すことを特徴
    とする請求項8記載のシステム。
JP3294461A 1990-11-14 1991-11-11 通信システム動作方法、通信システム及び2次局 Expired - Fee Related JP3011803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB90247115 1990-11-14
GB9024711A GB2249918A (en) 1990-11-14 1990-11-14 Channel scanning in tdd cordless telephone system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268834A true JPH04268834A (ja) 1992-09-24
JP3011803B2 JP3011803B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=10685332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294461A Expired - Fee Related JP3011803B2 (ja) 1990-11-14 1991-11-11 通信システム動作方法、通信システム及び2次局

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5258981A (ja)
EP (1) EP0486089B1 (ja)
JP (1) JP3011803B2 (ja)
KR (1) KR100243450B1 (ja)
DE (1) DE69130051T2 (ja)
ES (1) ES2122965T3 (ja)
GB (1) GB2249918A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508629A (ja) * 1992-10-30 1995-09-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト コードレス通信装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US7106819B1 (en) * 1987-11-20 2006-09-12 Interdigital Technology Corporation Plural subscriber system utilizing synchronized timeslots on a single frequency
US5495508A (en) * 1987-11-20 1996-02-27 Interdigital Technology Corporation Base station emulator
US5930297A (en) * 1989-11-20 1999-07-27 Interdigital Technology Corporation Base station emulator
US5722040A (en) * 1993-02-04 1998-02-24 Pacific Communication Sciences, Inc. Method and apparatus of frequency generation for use with digital cordless telephones
FR2703867B1 (fr) * 1993-04-09 1995-05-24 Alcatel Radiotelephone Dispositif de synchronisation pour un terminal d'un système de radiocommunication.
FI96733C (fi) * 1993-06-18 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Tilaajaverkkojärjestely tilaajien liittämiseksi yleiseen puhelinverkkoon
US5361258A (en) * 1993-10-22 1994-11-01 Bell Communications Research, Inc. Beacon detection system for sharing spectrum between wireless communications systems and fixed microwave systems
US5412658A (en) * 1993-10-22 1995-05-02 Bell Communications Research, Inc. Beacon detection method and apparatus for sharing spectrum between wireless communications systems and fixed microwave systems
GB9400253D0 (en) * 1994-01-07 1994-03-02 Philips Electronics Uk Ltd TDMA communications system
AUPM593694A0 (en) * 1994-05-27 1994-06-23 Curtin University Of Technology Underground microcellular communications network
US6775531B1 (en) * 1994-07-21 2004-08-10 Interdigital Technology Corporation Subscriber terminal temperature regulation
GB2297013B (en) * 1995-01-10 1999-09-15 Nokia Mobile Phones Ltd Portable radio telephones and methods of operation
GB2297014B (en) * 1995-01-10 1999-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd Portable radio telephones and method of operation
IT1273596B (it) * 1995-04-21 1997-07-08 Italtel Spa Metodo e sistema per determinare il parametro pscn a partire dal parametro mfn in un sistema di telefonia cordless dect
US5822686A (en) * 1995-12-11 1998-10-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Channel scanning scheme for signal strength measurement systems and methods
US6577611B1 (en) 1996-01-11 2003-06-10 Nokia Mobile Phones Limited Methods and apparatus for excluding communication channels in a radio telephone
US6738364B1 (en) 1996-01-31 2004-05-18 Nokia Mobile Phones Limited Radio receivers and methods of operation
GB2309859B (en) * 1996-01-31 2000-02-16 Nokia Mobile Phones Ltd Radio receivers and methods of operation
US5867292A (en) * 1996-03-22 1999-02-02 Wireless Communications Products, Llc Method and apparatus for cordless infrared communication
US5920549A (en) * 1996-12-19 1999-07-06 Motorola, Inc. Method of handing off and a wireless communication device
US5987012A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Motorola, Inc. Method of handing off and a wireless communication device
SE9702271D0 (sv) * 1997-06-13 1997-06-13 Ericsson Telefon Ab L M Återanvändning av fysisk kontrollkanal i ett distribuerat cellulärt radiokommunikationssystem
US6678262B1 (en) * 1997-06-24 2004-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for radio transmission
FR2771886A1 (fr) * 1997-12-02 1999-06-04 Trt Lucent Technologies Systeme de communication sans fil fonctionnant avec la norme dect.
IT1298795B1 (it) * 1998-03-26 2000-02-02 Italtel Spa Metodo per effettuare una pre-selezione veloce e completa dei canali in un sistema di telecomunicazione digitale
US6205334B1 (en) * 1998-11-24 2001-03-20 Ericsson Inc. Accelerated scanning of cellular channels by cellular radiotelephones
DE69930918T2 (de) * 1999-01-25 2006-11-30 International Business Machines Corp. Dienstankündigungen in drahtlosen lokalen Netzen
FR2822623B1 (fr) * 2001-03-20 2003-06-13 Sagem Procede et dispositif de reception de signaux de frequence et/ou de synchronisation
US6985733B2 (en) * 2002-08-15 2006-01-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for scanning for neighboring cells
WO2004077711A2 (en) * 2003-02-24 2004-09-10 Hawe William R System, method and apparatus for ascertaining a dynamic attribute of a system
WO2004089015A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Research In Motion Limited Method of encoded channel acquisition
US8588351B2 (en) * 2007-08-22 2013-11-19 Motorola Mobility Llc Multi-band signal detection
US8055222B2 (en) * 2008-12-16 2011-11-08 Motorola Mobility, Inc. Multiple protocol signal detector
EP2680645B1 (en) * 2012-06-28 2015-09-09 ST-Ericsson SA Method and wireless mobile station for beacon scanning in wlan
EP3103200B1 (en) * 2014-02-06 2021-04-07 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Beam-forming selection

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3133347A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-10 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Verfahren zum zugreifen auf uebertragungskanaele eines nachrichtenuebertragungssystems
DE3685587T2 (de) * 1986-08-27 1993-01-28 Ibm Pseudosynchrone transportvorrichtung in einem kommunikationsnetz.
US4794635A (en) * 1986-11-28 1988-12-27 Motorola, Inc. Two-way radio communication system with max-minimum call assignment method
GB2219466B (en) * 1988-06-06 1992-10-07 Plessey Co Plc Reducing power channel acquisition in a multichannel communication system
US4914649A (en) * 1988-09-12 1990-04-03 Motorola, Inc. Multiple frequency message system
GB8907317D0 (en) * 1989-03-31 1989-05-17 Plessey Telecomm Communications systems
US5042082A (en) * 1989-06-26 1991-08-20 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Mobile assisted handoff
GB2232562A (en) * 1989-05-26 1990-12-12 Philips Electronic Associated Data transmission over a tdm duplex channel
GB2232555A (en) * 1989-05-26 1990-12-12 Philips Electronic Associated Digital cordless telephone systems
US5095480A (en) * 1989-06-16 1992-03-10 Fenner Peter R Message routing system for shared communication media networks
SE500157C2 (sv) * 1989-09-13 1994-04-25 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande för att välja basstation, radiokanal och tidslucka vid en mobilstation
US5014314A (en) * 1990-04-27 1991-05-07 Motorola, Inc. Method for developing and transmitting usage context information in an RF communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508629A (ja) * 1992-10-30 1995-09-21 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト コードレス通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69130051D1 (de) 1998-10-01
GB9024711D0 (en) 1991-01-02
KR100243450B1 (ko) 2000-02-01
JP3011803B2 (ja) 2000-02-21
DE69130051T2 (de) 1999-04-01
EP0486089A3 (en) 1993-04-21
EP0486089A2 (en) 1992-05-20
ES2122965T3 (es) 1999-01-01
US5258981A (en) 1993-11-02
GB2249918A (en) 1992-05-20
EP0486089B1 (en) 1998-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011803B2 (ja) 通信システム動作方法、通信システム及び2次局
US5241691A (en) Method of optimizing the transmission of idle beacon messages and a communications system using the method
KR100248555B1 (ko) 통신시스템 및 그 동작방법
US6230015B1 (en) Picking up of mobile stations from a direct mode channel
JPH0472828A (ja) 移動無線通信システム
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
JPH08163636A (ja) デジタルコードレス電話装置
US20020024939A1 (en) Private base stations
JPS62139428A (ja) 自動チヤネル選択システムの複信チヤネル割当て方法と自動チヤネル選択装置
JPH09510846A (ja) 無線ユニットに送信順番を指定する方法
JP3404950B2 (ja) デジタルコードレス電話システム
JPH06244792A (ja) Tdmaコードレス電話機
JP3226751B2 (ja) 移動通信システム
JPH0472830A (ja) 無線通信方式
JP4021110B2 (ja) Phsチャネル切替方法
JPH08149553A (ja) データ通信方式
JPH0562849B2 (ja)
JPH02244832A (ja) 移動通信における無線回線制御方式
JPS61163733A (ja) 無線通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees