JPH0426879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426879B2
JPH0426879B2 JP1737589A JP1737589A JPH0426879B2 JP H0426879 B2 JPH0426879 B2 JP H0426879B2 JP 1737589 A JP1737589 A JP 1737589A JP 1737589 A JP1737589 A JP 1737589A JP H0426879 B2 JPH0426879 B2 JP H0426879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
blade
holding member
main body
hair holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1737589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02161979A (ja
Inventor
Shoji Fujikawa
Masakatsu Araki
Shinichiro Tsujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1737589A priority Critical patent/JPH02161979A/ja
Publication of JPH02161979A publication Critical patent/JPH02161979A/ja
Publication of JPH0426879B2 publication Critical patent/JPH0426879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は互いに摺接する櫛状の固定刃と可動刃
とによつて毛髪のカツトを行うヘアカツターに関
する。
【従来の技術】
家庭用理容具としては、はさみが一般的である
が、これは指間に毛髪をはさんで指の間から出て
いる毛髪を切るという作業を行うことになる。し
かし、毛髪がはさみの間から滑り出てしまうため
に、毛髪をストレートに切り揃えるにはかなりの
熟練を要する。一方、従来より提供されている家
庭用理容具としてのヘアカツターで、櫛状の固定
刃と可動刃とからなる刃を備えた形態のものがあ
る。この場合、はさみを使用する場合よりもはる
かに手軽に理容を行えるとともに、毛髪をストレ
ートに切り揃えることも比較的容易である。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このものは使用時にどうしても刃の刃
先が肌にあたるために、使用者にとつて危険な感
じを与えてしまうものであり、実際、幼児に対す
る使用は控えなければならない。 本発明はこのような点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところは毛髪を切り揃えるこ
とを容易に且つ安全に行うことができるヘアカツ
ターを提供するにある。
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、互いに摺接する櫛状の固定
刃及び可動刃からなる刃を先端に備えるとともに
刃の駆動手段を備えている本体と、この本体の後
端部に回動自在に連結されて上記刃の刃先と略平
行に対面するとともに本体に対する回動で刃の刃
先に接離自在となつている毛髪保持部材とからな
り、毛髪保持部材は刃の刃先から離れる方向にば
ね付勢された第1角度範囲と、この範囲を越える
第2角度範囲との二段にわたつて回動自在となつ
ていることに特徴を有している。 [作用] 本発明によれば、刃の刃先とこれに対面する毛
髪保持部材との間の空間に毛髪先端部を入れて、
刃と毛髪保持部材とを接近させたならば、毛髪は
毛髪保持部材上に押し付けられた状態で刃での切
断がなされるために、刃先が肌に接触することが
ないものであり、しかも毛髪保持部材は刃の刃先
から離れる方向に付勢されているために、連続し
た毛髪のカツト作業を容易に行うことができるも
のであり、またばね付勢されている角度範囲以上
に毛髪保持部材を回動させた時には、通常のバリ
カンとしても使用することができる。 [実施例] 以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
る。このヘアカツターは、本体1の先端部に刃ブ
ロツク2が配設され、本体1の下面側に毛髪保持
部材3が配されたものであつて、まず本体1から
説明すると、これは互いの係合と第4図に示すビ
ス19によつて結合される上部ハウジング11と
下部ハウジング12とで器体が構成されており、
内部には第2図及び第3図に示すように、モータ
5が配設されるとともに、スライダー4が前後に
スライド自在に配設され、更に後部内には回動体
6が配設されている。そして本体1の下面側の後
部寄りには電池カバー13で覆われた電池収納部
が設けられている。 本体1の先端面に着脱自在とされている刃ブロ
ツク2は、基板20と、この基板20の内面に固
着された固定刃21と、この固定刃21に対して
摺動自在とされた可動刃22、可動刃22を固定
刃21に向けて付勢しているばね(図示せず)、
そして可動刃22に固着されたカム23からなる
もので、基板20の一端を上部ハウジング11に
係止させるとともに、下部ハウジング12に取り
付けられる第4図に示す係止ばね25,25を基
板20に係止させることによつて、本体1に取り
付けられる。そして、このように取り付けられた
時、前記モータ5の前方側に向けられた出力軸に
固着されている継ぎ手51から突設されている偏
心軸52がカム23における縦溝部分に係合し、
モータ5の回転に伴つて、回動刃21が往復駆動
される。刃ブロツク2は本体1の長手方向に対し
て、ほぼ50〜90°の角度θをなすようにしておく
と、毛髪切断時の目視確認が容易となる。 本体1内にスライド自在に配されたスライダー
4は、モータ5をまたぐようにして取り付けられ
たもので、その側面には本体1の一側面に露出す
るスイツチハンドル41と、本体1の両側面に
夫々突出する一対のロツク用突起42,42とを
備え、中央部には前方に向けて突出するクリツク
ばね43を有し、更に一側寄りに、第3図に示す
ように、後方に向けて突出するとともにスイツチ
ばね70が下面に固着される突片44を備えてい
る。上記クリツクばね43は、上部ハウジング1
1の内面に設けられた第7図に示すように8字形
をするクリツク突起15との係合で、スライダー
4の前後方向のスライドに対し、都合3つのクリ
ツクを付与する。尚、ここにおけるクリツク突起
15は、先端がモータ5の側面に接するリブとし
て形成されて、モータ5のがたつきを防ぐものと
もなつている。 本体1の後部内に配された回動体6は、両端に
夫々連結部62,62が形成されている軸部60
が上下ハウジング11,12で支持されることに
よつて回動自在となつているもので、上部ハウジ
ング11の内面との間に配されたばね65によつ
て、第2図中において反時計まわり方向に付勢さ
れている。そして本体1の後部両側面の外面側に
位置する上記連結部62は、後述する毛髪保持部
材3が連結されるものであつて、クリツクばね6
3と、軸受溝65とを備えている。図中64はこ
の連結部62の外周縁や軸受溝65の内周縁に設
けられているテーパ面である。 本体1の下面側の後部寄りに下方に突出するよ
うに設けられた電池収納部は、前述のように電池
カバー13によつて覆われる。電池収納部の側壁
には切り欠き16が設けられており、電池カバー
13を外した状態での電池7の着脱が切り欠き1
6によつて容易となつている。 第4図中の71は下部ハウジング12に上下ス
ライド自在に取り付けられるとともに、回動体6
に設けられた突起61と係合することによつて、
回動体6の回動に伴つて上下動を行うスイツチ基
板、72はこのスイツチ基板71に取り付けられ
たスイツチばねであり、モータ5の陰極に接続さ
れた陰極端子76とスイツチ接点板73との間の
導通を制御する。一方、スライダー4に取り付け
られた前記スイツチばね70は、スライダー4の
前後動に伴い、電池7の負極に接続された陰極金
具74とスイツチ接点板73との間の導通及び陰
極金具74と陰極端子76との間の導通を制御す
る。モータ5の陽極と電池7の正極とは、陽極金
具75によつて接続されている。回路図を第23
図に示す。スイツチばね70が図中のメインスイ
ツチSW1を、スイツチばね72が連動スイツチ
SW2を構成している。 次に毛髪保持部材3について説明する。ここに
おける毛髪保持部材3は、その横断面がU字形を
なすものとして形成されたもので、両側壁の後端
部には夫々連結部36,36を備え、両側壁をつ
ないでいる底壁の前部寄りには仕切り32を有
し、底壁の先端縁には第6図に示すように、その
厚みaが高さbよりもかなり小さい歯が並ぶ櫛部
31を、更に下面側には滑り止めリブ33と、滑
り止め突部34を有している。そして本体1下部
が間にはまり込む両側壁の内面には第5図に示す
ように、L字形をしたロツク溝35を備えてい
る。 互いに相対する上記一対の連結部36,36
は、回動体6における前記連結部62,62に回
動自在に連結されるものであつて、連結部62の
軸受溝65で受けられる筒軸38と、クリツクば
ね63と係合するクリツク突起37、更に連結部
62の側壁に当接する第11図と第14図と第1
7図に図示の係合壁3Aを備えている。そして、
この係合壁3Aが連結部62の側壁に当接すると
ともに、クリツク突起37がクリツクばね63と
係合している時点では、回動体6と毛髪保持部材
3とが一体に回動するものであつて、ばね65に
よる回動体6の付勢が毛髪保持部材3に対しても
なされる。 しかして、このヘアカツターにおいては、スラ
イドスイツチ41を最も後方に位置させている時
には、前記メインスイツチSW1がオフとなるもの
であり、そしてスライドスイツチ41を後方に移
動させるにあたつて、本体1に対して毛髪保持部
材3をばね65に抗して回動させて本体1下部が
毛髪保持部材6内にはまるようにしていたなら
ば、スライドスイツチ41と一体に動くロツク用
突起42が毛髪保持部材3内面のロツク溝35に
はまるために、第9図〜第12図に示すように、
上記状態が保持される。そして、この状態では、
刃ブロツク2における共に櫛状の固定刃21と可
動刃22の刃先が、毛髪保持部材3先端の櫛部3
1に覆われた状態となり、安全である上に、刃先
の保護がなされることから、持ち運びの際に刃先
を損傷させることがなくなるものである。尚、先
にスライドスイツチ41を後方側に移動させてお
き、その後、毛髪保持部材3をばね65に抗して
回動させることで、本体1下部を毛髪保持部材3
内にはめるようにしても、毛髪保持部材3の両側
壁の弾性変形により、ロツク用突起42がロツク
溝35に係合する。 さて、この状態からスライドスイツチ41を一
段前方へとスライドさせたならば、スライドスイ
ツチ41と共にロツク用突起42が前方に動いて
ロツク溝35から抜け出すために、ばね65によ
る付勢を受けて下部ハウジング12内面に当接し
て止まるまで回動体6が回動するに伴つて毛髪保
持部材3も回動し、第13図〜第15図に示すよ
うに、本体1に対して毛髪保持部材3がほぼ15°
の角度をなす状態まで開く。尚、この時点におい
ても毛髪保持部材3の両側壁は本体1と重なつた
位置にあり、この両者の間で指をはさむようなこ
とはない。 そしてこの時にはメインスイツチSW1が陰極金
具74とスイツチ接点板73との間を導通させる
状態となる。しかし、回動体6の上記回動によつ
て、連動スイツチSW2がオフとなるために、モー
タ5はこの状態で回転することはない。 通常の毛髪のカツトはこの状態で行う。すなわ
ち、本体1上面の凹部14に親指を当てるように
して本体1と毛髪保持部材3とをつかみ、固定刃
21と可動刃22とからなる刃の刃先と、この刃
先に所要の間隔を介して相対する状態にある毛髪
保持部材3との間に、第19図に示すように、カ
ツトすべき毛髪を導入する。モータ5は停止して
おり、可動刃22が動いていないために、毛髪の
導入は容易に行うことができる。 そして毛髪を導入した後、本体1と毛髪保持部
材3とを握ることで本体1に対して毛髪保持部材
3をばね65に抗して回動させたならば、前記連
動スイツチSW2がオンとなつてモータ5が回転し
て可動刃22を往復動させるものであり、また互
いに接近する刃先と毛髪保持部材3との間に挟ま
れる毛髪は、刃によつて切断され、本体1下面に
突出する電池収納部の前方の空間、つまり毛髪保
持部材3における仕切り32と櫛部31との間の
毛屑収納部30に切断された毛屑が溜まる。切断
が終わつた後、毛髪保持部材3に加えていた力を
なくせば、ばね65による付勢で毛髪保持部材3
は前記状態に復帰し、刃先と毛髪保持部材3との
間に毛髪を導入出来る状態となる。櫛状の固定刃
21及び可動刃22で毛髪のカツトを行うもので
ありながら、言わば、はさみを使う時の感覚で毛
髪のカツトを連続して行えるものである。 毛髪保持部材3の先端側を滑らかな曲線を描い
て本体1側に接近する斜めの面としているのは、
人のえり足の曲面形状に合わせているためであ
り、これによつて毛先と刃先と毛髪保持部材3と
の間に導入することを容易としている。 上記毛髪の切断状態について更に詳しく説明す
ると、刃ブロツク2における固定刃21と可動刃
22とは、第21図から明らかなように、固定刃
21の刃先の方が可動刃22の刃先の方が突出し
た状態となつており、この段差寸法をdとする
と、櫛部31はこの段差bよりも大きい高さcだ
け刃側に突出するものとして設けてあるために、
固定刃21の先端が毛髪保持部材3の櫛部31の
根元側に略70〜90°の角度αで接する時、櫛部3
1が固定刃21の刃先及び可動刃22の刃先に重
合するものであり、このために毛髪が逃げてしま
つたりすることなく、その位置で確実に切断され
る。従つて、毛髪をストレートに揃えることが容
易に行えるものであり、また、第19図aに示す
ように、毛髪保持部材3の側面に切断位置を示す
指標28を設けておけば、毛髪を揃えて切断する
ことが更に容易となる。 尚、上記角度αが70°以下であると、可動刃2
2が毛の上を滑つてしまう事態が生じるために、
良く切れなくなつてしまう。また、毛髪保持部材
3の後端部に設けられた滑り止め突部34は、確
実な保持を容易とし、手の中で本体1が回つてし
まうような事態、あるいは落としてしまう事態が
生じるのを防ぐ。 スライドスイツチ41を更に前方に移動させる
と、前記メインスイツチSW1は陰極金具74と陰
極端子76との間を導通させて連動スイツチSW2
をバイパスさせるために、モータ5は連動スイツ
チSW2のオンオフに関係無く、常時回転を続け
る。これは主として、次に述べる毛髪保持部材3
を利用しない毛髪カツトを行う時に使用する。 すなわち、毛髪保持部材3をそのクリツク突起
37と回動体6とクリツクばね63との係合に抗
して、本体1に対して更に開く方向に動かせば、
回動体6との間の上記係合が外れた毛髪保持部材
3は、その後端面が本体1に設けられているスト
ツパー18に当接する状態、つまり第17図に示
すように本体1に対してほぼ120°をなす状態まで
開く。そしてこの時には、毛髪保持部材3はばね
65による付勢力を受けなくなるものであり、こ
の状態を利用すれば、第22図に示すように、毛
髪保持部材3の存在が邪魔になるようなところ、
例えば耳回りのカツトを行うことができる。 尚、回動体6と毛髪保持部材3との互いの連結
部62,36に夫々形成されているテーパ面6
4,39は、このように毛髪保持部材3を大きく
開いた状態の時に互いに相対するものであり、毛
髪保持部材3に強い力がかかつた時、本体1から
毛髪保持部材6が容易に外れてしまうようにす
る。毛髪保持部材3や連結部62,36が過負荷
で破損してしまうことがないようになつているも
のである。 電池7の交換は、第18図に示すように、毛髪
保持部材3を大きく開いた状態とすることによつ
て、毛髪保持部材3が邪魔になるようなことな
く、また切り欠き16の存在によつて容易に行う
ことができる。更に、この図から明らかなよう
に、電池カバー13の本体1に対するオーバーラ
ツプ量を大きくしていることから、毛髪保持部材
3の毛屑収納部30からあふれた毛屑が電池収納
部内に入つてしまうようなことがない。
【発明の効果】
以上のように本発明においては、互いに摺接す
る櫛状の固定刃及び可動刃からなる刃と、この刃
の刃先の対面する毛髪保持部材とを備えて、刃の
刃先と毛髪保持部材とが接離自在となつているこ
とから、刃の刃先とこれに対面する毛髪保持部材
との間の空間に毛髪を導き、刃と毛髪保持部材と
を接触させたならば、毛髪は毛髪保持部材上に押
し付けられた状態で刃での切断がなされるもので
あつて、刃先と肌との間には毛髪保持部材が位置
することから、刃先が肌に接触することがなく、
従つて幼児に対しても安全に使用することができ
るとともに、毛髪をストレートにカツトすること
を確実に行えるものであり、しかも、毛髪保持部
材は刃の刃先から離れる方向に付勢されているた
めに、刃の刃先に毛髪保持部材を接近させて毛髪
をカツトした状態から、毛髪保持部材に加えてい
た力をなくせば、毛髪保持部材は刃先から離れて
毛髪を導入することができる状態に復帰するため
に、連続した毛髪のカツト作業を容易に行うこと
ができるものであり、更には毛髪保持部材はばね
付勢される範囲以上に回動させることもできるも
のであつて、この時には、通常のバリカンとして
も使用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の斜視図、第2図は同
上の縦断面図、第3図は同上の上部ハウジングと
刃ブロツクと毛髪保持部材を外した状態の平面
図、第4図は同上の分解斜視図、第5図は毛髪保
持部材の内部側面のロツク溝を示す正面図、第6
図は毛髪保持部材の櫛部の斜視図、第7図はクリ
ツク突起の正面図、第8図a,bは平面図と背面
図、第9図〜第12図は毛髪保持部材を閉じた状
態を示す斜視図と側面図と破断側面図と断面図、
第13図〜第15図は毛髪保持部材を切断待機位
置とした状態を示す側面図と破断側面図と断面
図、第16図〜第18図は毛髪保持部材を退避さ
せた状態の側面図と破断側面図と分解側面図、第
19図a,bは使用状態を示す側面図と破断側面
図、第20図a,bは同じく使用状態を示す側面
図と破断側面図、第21図a,bは同上の拡大断
面図、第22図は他の使用状態を示す側面図、第
23図は同上の回路図であつて、1は本体、2は
刃ブロツク、3は毛髪保持部材、21は固定刃、
22は可動刃、65はばねを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに摺接する櫛状の固定刃及び可動刃から
    なる刃を先端に備えるとともに刃の駆動手段を備
    えている本体と、この本体の後端部に回動自在に
    連結されて上記刃の刃先と略平行に対面するとと
    もに本体に対する回動で刃の刃先に接離自在とな
    つている毛髪保持部材とからなり、毛髪保持部材
    は刃の刃先から離れる方向にばね付勢された第1
    角度範囲と、この範囲を越える第2角度範囲との
    二段にわたつて回動自在となつていることを特徴
    とするヘアカツター。
JP1737589A 1989-01-26 1989-01-26 ヘアカッター Granted JPH02161979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737589A JPH02161979A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 ヘアカッター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1737589A JPH02161979A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 ヘアカッター

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316884A Division JP2702760B2 (ja) 1988-12-15 1988-12-15 散髪方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161979A JPH02161979A (ja) 1990-06-21
JPH0426879B2 true JPH0426879B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=11942265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1737589A Granted JPH02161979A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 ヘアカッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161979A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02161979A (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2702760B2 (ja) 散髪方法
US4581822A (en) Electric hair clipper
JPH04348789A (ja) ヘアカッター
JPH03155892A (ja) ヘアカッター
JPH0426878B2 (ja)
JPH0426879B2 (ja)
JPH0426876B2 (ja)
JPH0426877B2 (ja)
JPH0217558Y2 (ja)
JPH0547232B2 (ja)
JP3121371B2 (ja) ヘアカッター
JP3157869B2 (ja) ヘアカッター
JPH0238693Y2 (ja)
JPH03221086A (ja) ヘアカッター
JP3098822B2 (ja) ヘアカッター
JPH05115628A (ja) ヘアカツター
JPH0744297Y2 (ja) 切断具
JPH0630085Y2 (ja) 爪切り等の刃物
JPH05115631A (ja) ヘアカツター
JPH0527147Y2 (ja)
JPS6029979Y2 (ja) 電気かみそり
JPH0123422Y2 (ja)
JPS6334626Y2 (ja)
JPH0451755Y2 (ja)
JPS6226056Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080508

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090508

Year of fee payment: 17