JPH04267933A - 分離膜洗浄方法 - Google Patents

分離膜洗浄方法

Info

Publication number
JPH04267933A
JPH04267933A JP3040691A JP3040691A JPH04267933A JP H04267933 A JPH04267933 A JP H04267933A JP 3040691 A JP3040691 A JP 3040691A JP 3040691 A JP3040691 A JP 3040691A JP H04267933 A JPH04267933 A JP H04267933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
separation membrane
cleaning
fluid
enzyme
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3040691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shimoda
一弘 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3040691A priority Critical patent/JPH04267933A/ja
Publication of JPH04267933A publication Critical patent/JPH04267933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、分離膜の洗浄方法に関
するものであり、特に大きい膜透過流速を維持するため
に逆洗を周期的に行うデッドエンド濾過方式において、
膜を効率よく洗浄再生することにより膜透過流速を維持
回復できるアルカリ活性酵素を含む洗浄液を用いた新規
な膜の洗浄方法に関するものである。本発明の分離膜洗
浄方法は、食品・医薬品工業において生産されるバイオ
生産物の分離精製のために用いられる膜を周期的逆洗に
よって大きな膜透過流速を維持するデッドエンド濾過方
式の膜洗浄に適用される。これまで、精密濾過膜、限外
濾過膜は食品工業におけるアルコール飲料製造プロセス
、例えばビール製造工程での酵母、蛋白成分、多糖類の
除去、あるいは医薬品製造工業における輸液剤、注射剤
の無菌濾過、半導体製造工業における超純水中の微粒子
除去、原子力・火力発電プラントにおける復水中のクラ
ッド除去などに使われていた。しかしながら、近年バイ
オテクノロジーの急速な発展に伴い、精密濾過膜、限外
濾過膜の適用範囲が動・植物細胞の高密度培養、菌体外
酵素、生理活性多糖類の菌体からの分離、菌体破砕物か
らの菌体内酵素の分離など比較的膜負荷の大きな溶液の
分離精製へと広がっている。膜負荷の増大は懸濁物質に
よる膜の目詰まり抵抗が大きくなって膜透過流速を急激
に低下させる。このため周期的逆洗によって膜透過流速
を維持回復する必要がある。本発明の分離膜洗浄方法は
このような周期的逆洗を伴うデッドエンド濾過方式の分
離膜の洗浄に適用することができる。
【0002】
【従来の技術】膜汚染物質を除去する洗浄方法としては
、大きく物理的方法と化学的方法がある。物理的方法と
しては温水、脈動、気水混合洗浄、ビーズ洗浄等がある
。これらは装置および操作が複雑となると同時に、十分
な洗浄性が得られないことが多い。特に、精密濾過膜で
は表面スキン層がないため、膜汚染物質が膜表面だけで
なく膜内部にも堆積するため洗浄性が発揮されない。 このため、種々の洗浄剤を使用した化学的洗浄方法が一
般的に行われている。洗浄剤としては界面活性剤、酸、
アルカリ、酸化・還元剤、キレート剤などが用いられ、
これらを単独ないし併用して使用している。しかし、酸
・アルカリ洗浄では、そのpHを相当低いあるいは相当
高い領域にして膜洗浄を実施しなければ膜透過流速を十
分に回復させることができない。これは膜の劣化を招く
と同時に使用できる膜素材を限定することになる。酸化
・還元剤の使用についても同様に膜の劣化と膜素材の限
定が必要である。特に、動・植物細胞の高密度培養、菌
体外酵素、生理活性多糖類の菌体からの分離、菌体破砕
物からの菌体内酵素の分離など比較的膜負荷の大きな溶
液の分離精製へ適用する周期的逆洗によるデッドエンド
濾過方式においては顕著となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、頻度
の高い周期的逆洗によって膜汚染物質を効率よく除去し
て膜性能の十分な維持回復をはかることを目的とする濾
過方法において、洗浄すべき膜素材にダメージを与えた
り、使用する膜素材が限定されることのない、マイルド
な膜洗浄方法、特に精密濾過膜を用いて膜負荷の大きな
原流体から懸濁物質を濾過する場合の膜洗浄方法を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、分離膜を用い
て、懸濁物質を含む流体からなる原流体を供給し濾過す
ることにより流体と懸濁物質とを分離するデッドエンド
濾過方式において、分離膜の透過流体側の圧力を原流体
側の圧力より大きくして、洗浄液を透過流体側から供給
し周期的に逆洗を行う濾過方式において、洗浄液として
酵素を含む溶液を用いることを特徴とする分離膜の洗浄
方法である。食品工業におけるビール濾過、動・植物細
胞の高密度培養、菌体内および菌体外からの有用物質の
分離において精密濾過膜、限外濾過膜は培養液からの細
胞および微生物の分離に用いられる。培地成分、細胞お
よび微生物構成成分には多くのタンパク質や多糖類が含
まれておりこれらが膜に吸着付着し膜汚染物質の主たる
構成成分となっている。これらを速やかに分解脱着する
ことが膜性能の維持回復に必要である。膜汚染物質の主
たる構成成分であるタンパク質、多糖類は酵素によって
マイルドな条件で分解することができる。
【0005】洗浄液に用いる酵素としては、食品用、洗
剤用酵素として用いられているものであればいずれでも
よく、タンパク質分解酵素としてはバシルス属の微生物
を培養して得られるプロテイナーゼ、プロテアーゼ、セ
ルロース分解酵素としてはフミコラ  インソレンスを
培養して得られるセルラーゼ、糸状菌由来のβ−グルカ
ナーゼ等がある。これらをそれぞれの至適pHに調整し
洗浄液を調製して透過液側から周期的洗浄を行う。これ
らの酵素を単独で用いても本発明の目的を達成すること
ができるがこれらに界面活性剤を添加しても良い。界面
活性剤としては任意のノニオン性、アニオン性のものが
使用できるが、ノニオン界面活性剤が酵素活性を阻害し
ないため好ましい。また、カチオン界面活性剤は酵素活
性を阻害するため好ましくない。好ましい界面活性剤と
しては、例えばポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリエチレン
グリコール脂肪酸エーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸
アミドエーテル、多価アルコール脂肪酸エステルアルキ
ルベンゼンスルホン酸ソーダ、高級アルコール硫酸エス
テルナトリウム、アルキル硫酸エステルナトリウム、ア
ルキルスルホン酸ナトリウム、アルキルするほコハク酸
ソーダ、アルキルナフタリンスルホン酸ソーダ・ホルマ
リン縮合物、アルキルナフタリンスルホン酸ソーダ、ス
ルホン化複素環式化合物、脂肪酸・アミノ酸縮合物等が
挙げられる。これらの界面活性剤は0.001〜0.5
%の濃度、好ましくは0.2〜0.4%の濃度となるよ
うに添加すればよい。本発明の洗浄方法は、酵素分子が
膜内部へ進入可能な程度の貫通孔径を有する精密濾過膜
、あるいは分画分子量が酵素分子の分子量に比べて2〜
5倍以上の大きさである限外濾過膜に適用できる。膜モ
ジュール形態については特に限定するものではなく、例
えば平膜積層型、中空糸型、管状型、スパイラル型いず
れでもよい。膜素材としては、酢酸セルロース、ポリア
クリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリスルホン、ポリ
アミド、ポリエチレン、ポリプロピレンを用いた膜の洗
浄に広く利用できる。
【0006】
【実施例】以下に具体例をあげて本発明をさらに詳しく
説明するが、発明の主旨を越えない限り本発明は実施例
に限定されるものではない。 実施例1 大腸菌(IFO3301)を0.9wt%の生理食塩水
に1dryg/lの含有率で分散させたものを懸濁液と
して用い、公称孔径0.2μmの精密濾過膜を用いて本
発明の逆洗を周期的に行うデッドエンド型濾過を行った
。使用した濾過器は有効膜面積100cm2 で、実験
条件は圧力差0.5×104 Pa、液温度25℃であ
り、濾過時間120秒、逆洗流束1×10−3m3 /
m2 /sec、逆洗時間3秒で行った。逆洗液として
 B.subtilis 起源のアルカリプロティナー
ゼを2000PUN/mlを0.1M炭酸ナトリウムに
溶解したものを用いた。洗浄液として0.1M炭酸ナト
リウムのみあるいは滅菌水を用いたものでは透過流束は
逆洗で十分回復せず透過流束は徐々に減少している。そ
れに対し本発明の酵素を含む洗浄液で逆洗を周期的に行
うデッドエンド型濾過では透過流束は高い値を維持した
【0007】実施例2 市販のビールにタンニン酸20ppmを溶かして、タン
パク質を凝集させたものを懸濁液として用い、公称孔径
2.0μmの精密濾過膜を用いて本発明の逆洗を周期的
に行うデッドエンド型濾過を行った。使用した濾過器は
有効膜面積100cm2 で、実験条件は圧力差0.5
×104 Pa、液温度25℃であり、濾過時間60秒
、逆洗流束5×10−3m3 /m2 /sec、逆洗
時間4秒で行い逆洗液には B.subtilis 起
源の中性プロティナーゼを2000PUN/mlおよび
糸状菌起源のエンド−1,4−β−グルカナーゼを20
00CUN/mlを0.1Mリン酸緩衝液に溶解したも
のを用いた。洗浄液として0.1Mリン酸緩衝液のみあ
るいは滅菌水を用いたものでは透過流束は逆洗で十分回
復せず透過流束は徐々に減少している。それに対し本発
明の酵素を含む洗浄液で逆洗を周期的に行うデッドエン
ド型濾過では透過流束は高い値を維持した。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、逆洗を周期的に行うデ
ッドエンド型濾過方式において高い膜透過流束を維持回
復することができ、それによって種々の懸濁物質を含有
する液体から各懸濁成分の分離、回収、精製、濃縮など
がきわめて効率的しかも経済的に行われる。そしてさら
にプロセスの連続化及び装置の小型化が可能である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  分離膜を用いて、懸濁物質を含む流体
    からなる原流体を供給し濾過することにより流体と懸濁
    物質とを分離するデッドエンド濾過方式において、分離
    膜の透過流体側の圧力を原流体側の圧力より大きくして
    周期的に逆洗を行うことを特徴とする濾過方式において
    、洗浄液として酵素を含む溶液を用いることを特徴とす
    る分離膜の洗浄方法。
  2. 【請求項2】  分離膜の最小孔径あるいは分画分子量
    が洗浄液に含まれる酵素分子径あるいは分子量よりも大
    きいことを特徴とする請求項1に記載の分離膜の洗浄方
    法。
  3. 【請求項3】  洗浄液に含まれる酵素がタンパク質分
    解酵素、セルロース分解酵素のいずれかあるいは両方で
    あることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の分離
    膜の洗浄方法。
JP3040691A 1991-02-25 1991-02-25 分離膜洗浄方法 Pending JPH04267933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040691A JPH04267933A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 分離膜洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040691A JPH04267933A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 分離膜洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267933A true JPH04267933A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12303061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3040691A Pending JPH04267933A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 分離膜洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267933A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045029A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Pall Corporation Method for producing beer
WO2003095078A1 (en) * 2002-06-28 2003-11-20 Nederlandse Organisatie Voor Process for cleaning filters
JP2005247981A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kurita Water Ind Ltd 選択性透過膜の洗浄剤及び洗浄方法
US7132119B1 (en) 1997-04-08 2006-11-07 Pall Corporation Method for producing beer
JP2007268379A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水の膜処理方法
WO2008152888A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Asahi Breweries, Ltd. 微生物の精製方法及び微生物の検出方法
US8801867B2 (en) 2007-07-31 2014-08-12 X-Flow B.V. Method for cleaning filter membranes

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045029A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Pall Corporation Method for producing beer
US7132119B1 (en) 1997-04-08 2006-11-07 Pall Corporation Method for producing beer
WO2003095078A1 (en) * 2002-06-28 2003-11-20 Nederlandse Organisatie Voor Process for cleaning filters
AU2003247229B2 (en) * 2002-06-28 2009-04-30 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Process for cleaning filters
US8062430B2 (en) 2002-06-28 2011-11-22 Nederlandse Organisatie Voor Toegepast-Natuurwetenschappelijk Onderzoek Tno Process for cleaning filters
JP2005247981A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Kurita Water Ind Ltd 選択性透過膜の洗浄剤及び洗浄方法
JP2007268379A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水の膜処理方法
WO2008152888A1 (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Asahi Breweries, Ltd. 微生物の精製方法及び微生物の検出方法
US8801867B2 (en) 2007-07-31 2014-08-12 X-Flow B.V. Method for cleaning filter membranes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhao et al. Fouling and cleaning of membrane-a literature review
US6365395B1 (en) Process for removing protein aggregates and virus from a protein solution
US7220358B2 (en) Methods for treating membranes and separation facilities and membrane treatment composition
US5221479A (en) Filtration system
Li et al. Membrane fouling and cleaning in food and bioprocessing
Mancinelli et al. Nano-filtration and ultra-filtration ceramic membranes for food processing: A mini review
JPH11309351A (ja) 中空糸膜モジュールの洗浄方法
JPS61122227A (ja) 菌体,固定化菌体または固定化酵素を使用して得られる反応液の精製方法
JPH04267933A (ja) 分離膜洗浄方法
US5344565A (en) Method of treating a clogged porous medium
WO2007034999A1 (ja) 酵素の製造方法
Tomaszewska et al. The chemical cleaning of ceramic membrane used in UF
Schlosser Membrane filtration
JPH05329339A (ja) 濾過システム
RU2584601C1 (ru) Способ выделения протеолитического фермента террилитина
Gul et al. Fouling and Chemical Cleaning of Microfiltration Membranes: A Mini-Review. Polymers 2021, 13, 846
JPH04277018A (ja) 火入れ醤油の濾過用多孔質平板状膜の洗浄方法
JP3371783B2 (ja) 菌体分離方法
JPH11215980A (ja) 菌体含有液の処理方法
Gruskevica et al. Cleaning of ceramic ultrafiltration membranes after filtration of hay hydrolysate
JPH0698765A (ja) 酵素の精製法
JPH04260419A (ja) 濾過システム
Nguyen et al. Production of Bromelain Enzyme from Pineapple Waste by Membrane Process
Suchecka et al. Methods of chemical regeneration of polymeric membranes
JPH0131402B2 (ja)