JPH04267650A - Bch符号を使用した選択呼出装置 - Google Patents

Bch符号を使用した選択呼出装置

Info

Publication number
JPH04267650A
JPH04267650A JP3049021A JP4902191A JPH04267650A JP H04267650 A JPH04267650 A JP H04267650A JP 3049021 A JP3049021 A JP 3049021A JP 4902191 A JP4902191 A JP 4902191A JP H04267650 A JPH04267650 A JP H04267650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
error
signal
parity
bch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3049021A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Matsuda
松田 国昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP3049021A priority Critical patent/JPH04267650A/ja
Publication of JPH04267650A publication Critical patent/JPH04267650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,防災行政無線システム
等のように親局から複数端末局中の特定端末局を選択呼
出する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】市町村防災行政無線システムでは,サブ
キャリアMSK変調方式を採用し,データはBCH符号
(31,21,5)の短縮形BCH(18,8,5)で
符号化している。これは8ビット毎のデータM(χ)に
次式 χ10M(χ)/G(χ)      G(χ):生成
多項式の剰余であるR(χ)(10ビットのパリティビ
ット)を付加して,送出するのであるが,選択呼出する
対象局を数100の中から数局あるいは1局を選択して
通報する場合は1ビットづつ対象局を割当てる方式をと
っている。
【0003】従って,数100局の中から数局又は1局
を呼出す場合は“0”のデータが連続することになる。 図2はBCH(18,8,5)符号化した信号の送信デ
ータと受信データを示したものである。(a)はデータ
が“11011101”の時のBCH符号化した信号で
,(b)はデータの2ビットが誤り受信された場合で,
これからシンドローム数を算出すると067(H)(2
進では0001100111)となり,テーブルから誤
り位置のデータCO(H)により訂正している。 (c)はデータが00(H)の場合であり,BCH符号
化した信号もすべて“0”になる。(d)は(b)と同
じようにデータの2ビットが誤り受信された場合はシン
ドローム値がやはり067(H)となりテーブル符号が
可能である。しかし,データが0を連続する場合は同期
回路の引込みが行なわれず22.5°以上の位相差が生
じると正しいデータの復号は不可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】データが00(H)で
連続する場合は,受信側の同期回路の引込みが行なわれ
ず22.5°以上の位相差が生じると正しいデータの復
号が不可能になる。本発明はこれらの欠点を解決するた
め,送信側で受信側の同期はずれを防止することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため,送信側で符号化した後,データが00(H
)の場合パリティ部の1ビット又は複数ビットを“1”
とし,受信側の同期引込みが行なわれるようにしたもの
である。
【0006】
【作用】データ部が00(H)でパリティ部に強制的に
“1”に変更されたものは,データ部が誤りなく読込ま
れた場合はパリティ部誤りは無視することができ,0→
“1”又は“1”→“0”に同期の位相引込みが行なわ
れる。
【0007】
【実施例】以下この発明の一実施例を図1により説明す
る。1〜7は送信側の選択呼出装置の一部を示すもので
,2は制御部で,外部から起動信号1などにより,端末
局呼出の情報を符号化部3に送り,ビット同期信号,フ
レーム同期信号に続けてBCH符号化信号を作成する。 パリティ付加部4は,データ部がすべて“0”の場合は
図3(ア)に示すようにパリティ部の一部を“1”とし
て,MSKモデム5で変調し,無線機6から選択呼出信
号を送出する。7はアンテナである。
【0008】7〜12は受信側の選択呼出装置の一部を
示すもので,アンテナ7で受け,無線機(受信機)8の
出力をMSKモデム9で復調し,復号化部10でデータ
の誤り検出と訂正を行なう。復号化部10ではシンドロ
ーム数を算出し,誤り訂正のテーブル11でシンドロー
ム数から誤り位置データを読出し,受信したデータと排
他的論理和を求め,データを再生できる。
【0009】これを図3の(ウ),(エ)の場合で示す
と,送出側の信号である(ウ)に対して,受信側で(エ
)に示すように読み出されたデータはシンドローム数は
066(H)となる。これは第2図(d)のシンドロー
ム数067(H)に比べ001(H)小さい。これは送
信側で強制的に“1”にした結果であり,受信側の誤り
訂正のテーブルは,受信信号のパリティ部が001(H
)の時は正規のBCH(18,8,5)の誤り訂正のテ
ーブルとは別の誤り訂正テーブルを参照して,誤り訂正
が可能である。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば,選択呼出装置の送信側
で,BCH符号化した後,データがすべて“0”の時だ
けパリティビットの一部を変更するだけで,受信側の同
期はずれを防止することができ正確なデータの再生が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図である。
【図2】従来のBCH符号(18,8,5)のパターン
例を示す図である。
【図3】本発明による同期はずれ防止の機能を付加した
BCH符号(18,8,5)のパターン例を示す図であ
る。
【符号の説明】
2,12  制御部 3  BCH符号化部 4  パリティ付加部 5  MSKモデムの送信回路 6,8  無線機 9  MSKモデムの受信回路 10  BCHの復号部 11  誤り訂正のテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  親局と複数の端末局からなり,前記親
    局から1局または複数局を選んで通報を行なうシステム
    において,選択呼出信号にディジタル信号,誤り制御に
    BCH符号を用い,呼出信号の送出側のデータがすべて
    “0”の時は,パリティビットの1つ又は複数のビット
    を“1”として送出し,受信側では,シンドローム値に
    対応した誤り位置を示すテーブルを用いて誤り訂正を行
    なうとともに受信側の同期はずれを防止するようにした
    ことを特徴とするBCH符号を使用した選択呼出装置。
JP3049021A 1991-02-21 1991-02-21 Bch符号を使用した選択呼出装置 Pending JPH04267650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049021A JPH04267650A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Bch符号を使用した選択呼出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3049021A JPH04267650A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Bch符号を使用した選択呼出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267650A true JPH04267650A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12819471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3049021A Pending JPH04267650A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 Bch符号を使用した選択呼出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012158A (en) * 1996-09-17 2000-01-04 Uniden Corporation Decoding apparatus and decoding method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012158A (en) * 1996-09-17 2000-01-04 Uniden Corporation Decoding apparatus and decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5432800A (en) Methods and apparatuses for transmission and reception of information signals
US5430740A (en) Indication of data blocks in a frame received by a mobile phone
CA1183620A (en) Method for transmitting time-sharing multidata
US6791955B1 (en) System, transmitter and receiver for code division multiplex transmission
RU2144736C1 (ru) Способ и система обмена сообщениями
US5497382A (en) Extended error correction of a transmitted data message
AU691700B2 (en) Method and apparatus for indicating uncorrectable errors to a target
JPH04267650A (ja) Bch符号を使用した選択呼出装置
JP2664303B2 (ja) データ伝送装置
JPS6333027A (ja) 音声デジタル信号伝送方式
EP0730795A1 (en) Satellite receiver code rate switching apparatus
JPH1013385A (ja) パケットデータ誤り訂正方法及び装置並びにパケット受信装置
JP2652398B2 (ja) データ伝送方法
JP2656345B2 (ja) デイジタル信号伝送装置
JPS59200547A (ja) 回線品質監視方式
JP2755061B2 (ja) フレーム同期方式
JPH0761059B2 (ja) ルート識別方式
JP3350428B2 (ja) 伝送信号生成装置
JP2596320B2 (ja) フレーム同期装置
JP2591330B2 (ja) 誤り訂正方式
JP3267581B2 (ja) フレーム同期方法及び装置
JP3811498B2 (ja) 同期検出方法及び同期検出回路
JP3037837B2 (ja) レストアラー無線中継局
JP3350515B2 (ja) 受信方法及び受信装置
JPH06261024A (ja) 信号伝送方法、エンコード装置、信号送信装置、デコード装置及び信号受信装置