JPH04266982A - ポリスチレン系粘着テープの製造方法 - Google Patents

ポリスチレン系粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JPH04266982A
JPH04266982A JP4556491A JP4556491A JPH04266982A JP H04266982 A JPH04266982 A JP H04266982A JP 4556491 A JP4556491 A JP 4556491A JP 4556491 A JP4556491 A JP 4556491A JP H04266982 A JPH04266982 A JP H04266982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
adhesive tape
film
tacky
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4556491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3089288B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Kato
加藤 喜隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP03045564A priority Critical patent/JP3089288B2/ja
Publication of JPH04266982A publication Critical patent/JPH04266982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3089288B2 publication Critical patent/JP3089288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発泡ポリスチレン製箱の
封函に適したポリスチレン系粘着テープ及びその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、発泡ポリスチレンの優れた断熱性
を利用して生鮮食料品や生花などの貯蔵、輸送用箱の需
要が増加している。
【0003】発泡ポリスチレン製箱は、蓋と本体が別々
になっており、使用時に蓋を本体に固定するために紙製
やポリプロピレン製の粘着テープが用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】発泡ポリスチレンは焼
却処理が困難なことから再生利用が検討されている。
【0005】しかしながら、再生工程で封函用に用いた
紙製やポリプロピレン製の粘着テープが混入すると、紙
やポリプロピレンはポリスチレンとの相溶性がないため
に不純物としてポリスチレンの性能に影響し、良質な再
生ポリスチレンが得られないという問題が有る。このた
め、良質なポリスチレンを再生するためには発泡ポリス
チレン製箱から、封函に用いた粘着テープを全て除去せ
ねばならず、作業が煩雑になっている。
【0006】また、ポリプロピレン製粘着テープは手で
切れないために鋏やテープ用カッターを使用する必要が
有り、作業効率が悪い。
【0007】本発明の目的は、発泡ポリスチレン製箱の
再生に支障がなく、しかも封函作業製に優れた粘着テー
プを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は上記
課題を解決するため鋭意研究を行った結果、上記目的を
達成する手段として本発明を完成させたものであり、先
ず第1に、硬化型シリコーン系離型剤層、ポリスチレン
系フィルム層、アクリル系以外の粘着剤層の3層からな
るポリスチレン系粘着テープ、第2に、ポリスチレン系
フィルムの片面にヘキサン、ヘプタン、又はこれらの混
合物から選択される一種に混合分散させた硬化型シリコ
ーン系離型剤を塗布し、直に乾燥させ、もう一方の面に
アクリル系以外の粘着剤を塗布するポリスチレン系粘着
テープの製造方法を提供するものである。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】本発明に用いられるポリスチレン系フィル
ムとは、ポリスチレン、ブタジエン−スチレン共重合体
やスチレン−アクリロニトリル共重合体等のポリスチレ
ン共重合体、及びポリスチレンとこれら共重合体との混
合物から選択されるフィルムであり、好ましくは延伸フ
ィルムである。
【0011】更に延伸フィルムの横方向の延伸倍率をλ
TD、縦方向の延伸倍率をλMDとした時に、2≦λT
D<λMDであると、ポリスチレン系フィルムの脆性や
引張強度が改良され、しかもテープに必要な横方向の引
裂性に優れるためひじょうに好ましい。
【0012】次に本発明に用いられる効果型シリコーン
系離型剤は、付加型シリコーン、白金系触媒、アセチレ
ン系硬化型遅延剤を溶剤に混合分散したものが好ましい
【0013】本発明のおいて、上記硬化型シリコーン系
離型剤をヘキサン、ヘプタン又はこれらの混合物から選
ばれる溶剤に混合分散したものをポリスチレン系フィル
ムに塗布する。
【0014】従来、ポリスチレン系フィルムにシリコー
ン系離型剤を塗布しようとすると、離型剤を分散させて
いる溶剤、例えば、キシレンやトルエンによってポリス
チレン系フィルムが溶解してしまうためにポリスチレン
系フィルムの粘着テープは製造できないとされていた。 本発明ではポリスチレンに対し影響の少ない溶剤を選択
し、更にこれを塗布後瞬時に乾燥させることでポリスチ
レン系粘着テープの製造を可能にしたものである。
【0015】本発明においては、離型剤をフィルムに塗
布後、直に溶剤を除去(乾燥)させることが必要であり
、好ましくは3秒以内である。溶剤除去はシリコーンが
離型剤として十分な程度に硬化した時点をもって完了し
たものとする。
【0016】本発明において、溶剤に混合分散させる各
成分の量は、付加型シリコーン100重量部に対して、
白金系触媒3〜7重量部、アセチレン系硬化遅延剤6〜
14重量部、溶剤500〜1500重量部が好ましい。
【0017】離型剤の塗布量は上記成分の混合液50m
g/m2〜2g/m2が好ましい。離型剤が50mg/
m2未満であると粘着テープの背面離型性が悪くなり、
カットした粘着テープがカールして取り扱いにくくなる
などの問題が有り、好ましくない。また、2g/m2を
超しても硬化が変わらなくなり、経済的に見て2g/m
2を超える塗布量は不要である。
【0018】本発明に用いられるアクリル系以外の通常
用いられている粘着剤の内、アクリル系粘着剤を除くも
ので、例えば天然ゴム系、ウレタン系、合成ゴム系、ビ
ニル系のホモポリマー及びいずれかを50重量%以上含
むコポリマー等が有り、形態としては40〜60重量%
のエマルジョン型、ホットメルト型、20〜45重量%
の溶剤型などが有る。さらに具体的には、天然ゴム系の
エマルジョン型にはセメダイン株式会社のCT116、
合成ゴム系のホットメルト型にはセメダイン(株)のH
M655、HM650、ビニル系共重合体系のエマルジ
ョン型には日栄化工株式会社のライフボンドAV−65
0シリーズなどがある。
【0019】これら粘着剤のポリスチレン系フィルムへ
の塗布量は5g/m2以上で、5g/m2未満であると
粘着強度が不足するので好ましくない。
【0020】本発明のポリスチレン系粘着テープは上記
の製造条件が満足されれば具体的な製造方法は特に限定
されないが、好ましくはポリスチレン系フィルムを一定
の速度で移動させながら離型剤を塗布すると同時に、好
ましくは80℃2秒間の温度条件で、乾燥機により乾燥
させると良い。
【0021】本発明のポリスチレン系粘着テープは手で
容易に切断でき、また、印刷適性、透明性、光沢に優れ
ている。しかも発泡ポリスチレン製箱の封函に用いても
、同じ素材なので剥さずにそのまま再生加工が行える。
【0022】
【実施例1】以下に本発明の実施例を示すがこれらによ
り本発明が限定されるものではない。また、実施例中の
「部」は全て重量部である。
【0023】実施例1 厚さ30μm、延伸倍率がλTD=2、λMD=6の延
伸ポリスチレンフィルム(スタイロフィルム(商品名)
旭化成工業株式会社製)にグラビア型印刷機を使用して
50m/minの速度でフィルムを移動させながら片面
にシリコーン100部、ヘプタン1200部、触媒5部
、遅延剤9部の混合液を2g/m2塗布し、75℃の熱
風乾燥機(1.5m長)に通して溶剤を除去し、シリコ
ーンを硬化させた。離型剤の塗布から溶剤の除去までに
かかった時間は約1.8秒であった。更にフィルムの逆
面に合成ゴム系ホットメルト型粘着剤を押出機を利用し
て30g/m2塗布した。それをスリットし、50m/
m幅で200m紙管に巻いた。
【0024】本実施例の粘着テープは手で簡単にカット
することができた。
【0025】また、本実施例の粘着テープで封函した発
泡ポリスチレン製箱を粉砕、ペレタイジングし、インフ
レーション法により再生ポリスチレンフィルムを成形し
たが、透明性が良く、強度的にも発泡ポリスチレン製箱
のみから成形したものとほとんど差がなかった。
【0026】実施例2 実施例1のヘプタン1200部をヘキサン900部に変
えただけであとは実施例1と同様にして粘着テープを試
作した。結果は実施例1と同様に良好であった。
【0027】実施例3 実施例1のヘプタン1200部をヘキサン600部、ヘ
プタン400部に変えただけであとは実施例1と同様に
して粘着テープを試作した。結果は実施例1と同様に良
好であった。
【0028】実施例4 実施例1の延伸ポリスチレンフィルムをスチレン−ブタ
ジエン共重合体フィルムに変えるだけであとは実施例1
と同様にして粘着テープを試作した。結果は実施例1と
同様に良好であった。
【0029】実施例5 実施例1の粘着剤を50重量%の酢酸ビニル系エマルジ
ョン型粘着剤に変えた以外は実施例1と同様にして粘着
手テープを試作し、実施例1同様の良好な結果を得た。
【0030】比較例1 ポリプロピレン性の粘着テープで封函した発泡ポリスチ
レン製箱を使用して実施例1と同様に再生ポリスチレン
フィルムを成形したがフィルムの透明性が悪く、強度的
にも弱く、ポリスチレンフィルムとしての使用は不可能
であった。
【0031】比較例2 実施例1のヘプタンをキシレンに変えたシリコーン混合
液を塗布したが延伸ポリスチレンフィルムが塗布時に切
断して粘着テープの試作ができなかった。
【0032】
【発明の効果】以上の様に本発明のポリスチレン系粘着
テープは、発泡ポリスチレン製箱の封函に用いた場合に
剥さずともそのまま再生加工でき、しかも従来のポリプ
ロピレン製粘着テープに比べて切断が容易で、発泡ポリ
スチレン製箱の封函、再生加工の作業性を著しく高める
ことができる。
【0033】更にポリスチレンの印刷適性や透明性、光
沢といった優れた性能を利用して美粧性の高い粘着テー
プを製造することができ、発泡ポリスチレン製箱だけで
なく、他の梱包用粘着テープとして幅広く利用すること
ができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  硬化型シリコーン系離型剤層、ポリス
    チレン系フィルム層、アクリル系以外の粘着剤層の3層
    からなることを特徴とするポリスチレン系粘着テープ。
  2. 【請求項2】  ポリスチレン系フィルムの片面にヘキ
    サン、ヘプタン、ゴム揮発油又はこれらの混合物から選
    択される一種に混合分散させた硬化型シリコーン系離型
    剤を塗布し、直に乾燥させ、もう一方の面にアクリル系
    以外の粘着剤を塗布することを特徴とするポリスチレン
    系粘着テープの製造方法。
JP03045564A 1991-02-20 1991-02-20 ポリスチレン系粘着テープの製造方法 Expired - Fee Related JP3089288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03045564A JP3089288B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ポリスチレン系粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03045564A JP3089288B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ポリスチレン系粘着テープの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266982A true JPH04266982A (ja) 1992-09-22
JP3089288B2 JP3089288B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=12722849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03045564A Expired - Fee Related JP3089288B2 (ja) 1991-02-20 1991-02-20 ポリスチレン系粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3089288B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524385A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド 熱可塑性コーティングの製造方法及びこれより形成された製品
JP2008189832A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Nitto Denko Corp 配線類固定用感圧性接着テープ又はシート類
US7563479B2 (en) 1996-08-29 2009-07-21 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7699826B2 (en) 1995-02-23 2010-04-20 H. B. Fuller Company Article having a continuous thermoplastic coating
US7563479B2 (en) 1996-08-29 2009-07-21 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
JP2001524385A (ja) * 1997-12-01 2001-12-04 エイチ・ビー・フラー・ライセンシング・アンド・ファイナンシング・インコーポレイテッド 熱可塑性コーティングの製造方法及びこれより形成された製品
JP2008189832A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Nitto Denko Corp 配線類固定用感圧性接着テープ又はシート類

Also Published As

Publication number Publication date
JP3089288B2 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173676A (en) Adhesive tape
JPS6143167B2 (ja)
CN107207918A (zh) 可手撕片材及其制造方法
JPH07268291A (ja) 芯まで透明な外観を有する感圧接着剤テープロールの製造法
JP2019077862A (ja) ビニル芳香族ブロックコポリマーをベースとする硬化可能な感圧接着ストリップ
JP2654574B2 (ja) 発泡ポリスチレン製箱封函用ポリスチレン系粘着テープの製造方法
JPH04266982A (ja) ポリスチレン系粘着テープの製造方法
US2790727A (en) Process of preparing translucent cellulosic sheeting
DE1704732B2 (de) Verfahren zur herstellung von folien hoher festigkeit aus thermoplastischem material
EP0543863A1 (en) PROCESS FOR MANUFACTURING SELF - STICKING SHEET MATERIALS.
JPS60127385A (ja) マスキング用感圧性接着テ−プまたはシ−トの剥離方法
JPH02503419A (ja) 好ましくはストリップ形態の包装用材料
JPS635943A (ja) 防湿性段ボ−ル
JPS58189282A (ja) ポリスチレンを基材とした複合フイルムの粘着テ−プ
US11798438B2 (en) Haptic adhesive article and a method of forming the same
US4188439A (en) Adhesive tape
JP4191310B2 (ja) ラップフィルム密着部形成塗料及びラップフィルムカートン
KR100258725B1 (ko) 스탬핑 호일
JPH04216887A (ja) 除塵用粘着テープ
JPH0741745A (ja) 粘着テープ及びその製造方法
JPH0314077B2 (ja)
JP4239048B2 (ja) チップキャリア用表面処理フイルム
JPS60219080A (ja) タイプリボン用フイルムの製造法
KR100259121B1 (ko) 스탬핑호일
JPH0776673A (ja) 粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000530

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees