JPH04266771A - 防火戸の閉戸ロツク装置 - Google Patents

防火戸の閉戸ロツク装置

Info

Publication number
JPH04266771A
JPH04266771A JP3050536A JP5053691A JPH04266771A JP H04266771 A JPH04266771 A JP H04266771A JP 3050536 A JP3050536 A JP 3050536A JP 5053691 A JP5053691 A JP 5053691A JP H04266771 A JPH04266771 A JP H04266771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
movable locking
locking body
frame
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3050536A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
武 松本
Kenichi Yoshiyama
吉山 賢一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chuo Hatsujo KK
Oiles Industry Co Ltd
Chuo Spring Co Ltd
Original Assignee
Chuo Hatsujo KK
Oiles Industry Co Ltd
Chuo Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chuo Hatsujo KK, Oiles Industry Co Ltd, Chuo Spring Co Ltd filed Critical Chuo Hatsujo KK
Priority to JP3050536A priority Critical patent/JPH04266771A/ja
Publication of JPH04266771A publication Critical patent/JPH04266771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物に固設した枠に建
具を開戸方向に付勢して取り付けて、火災発生時には建
具を閉戸位置に移動させて防火、防煙を図るようにした
防火戸において、建具を閉戸姿勢に保持するためのロツ
ク装置であつて、防火戸を確実に閉戸しておくことがで
きるようにした閉戸ロツク装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
上記のような防火戸の一例としての外倒し窓においては
、建物に固設した窓枠に障子を開窓方向に付勢して取り
付けて、火災発生時には窓枠と障子との間に滑車を介し
て掛け渡したワイヤを巻き取ることにより障子を閉戸位
置に保持するようになつていた。
【0003】ところで、ワイヤを枠と建具との間に掛け
渡すための滑車を保持するブラケツトとしては、一般に
、ダイキヤスト成形したものが用いられているが、この
ダイキヤスト製のブラケツトは枠や建具に比べて耐熱性
が低い。したがつて、従来の装置においては、火災発生
時に障子の周囲の温度が高温度になると、ブラケツトが
熱のために軟化して変形することにより滑車が窓枠や障
子から外れ、障子が開放されて炎や煙を防ぐことができ
なくなるという欠点があつた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、建物に固設した枠に建具を開
戸方向に付勢して取り付けて、火災発生時には建具を閉
戸位置に保持して防火、防煙を図るようにした防火戸に
おいて、枠と建具のいずれか一方に固定される耐熱温度
の高い基体に、基体から突出することにより枠と建具の
いずれか他方に係止して建具を閉戸姿勢に保つ耐熱温度
の高い可動係止体を突出方向に付勢して嵌装し、常温時
には可動係止体を付勢に抗して基体側に引き込んだ状態
に保持し、かつ、高温雰囲気中で変形して可動係止体の
保持を解除するストツパを基体に嵌装した構成とした。
【0005】
【発明の作用及び効果】本発明は上記構成になり、火災
発生時に防火戸を閉じた際には、防火戸の周囲の温度が
高くなると、耐熱温度の低いストツパが変形を生じて可
動係止体の保持を解除する。保持を解除された可動係止
体は、基体側に引き込まれていた状態から付勢にしたが
つて突出し、枠と建具のうちの相手側となる方に係止し
て建具の開戸方向への移動を阻止する。
【0006】上記作用によつて説明したように、本発明
の閉戸ロツク装置は、周囲の温度が上昇したときに、ロ
ツクの作動が行われるようになつているから、火災発生
時に防火戸を確実に閉戸しておくことができる効果があ
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図3に
基づいて説明する。
【0008】防火戸として用いられる外倒し窓Aは、ア
ルミ合金製の窓枠(本発明の構成要素である枠に相当す
る)1の図示しない下枠に、アルミ合金製の框3に図示
しない金網入りのガラス板を嵌めた障子(本発明の構成
要素である建具に相当する)2を揺動自由に、かつ、図
示しないステイダンパーにより外側に傾倒して開窓する
方向に付勢した構造になる。窓枠1の上枠1aには、滑
車4がダイキヤスト製のブラケツト5を介すことによつ
て取り付けられているとともに、障子2の上框3aには
、滑車6が同じくダイキヤスト製のブラケツト7を介す
ことによつて取り付けられており、これらの滑車4、6
には、図示しない巻取装置に連結された鋼製のワイヤ8
が掛け渡されている。
【0009】かかる外倒し窓Aを開窓する際には、ワイ
ヤ8を巻取装置から繰り出し、ステイダンパーの付勢に
よつて障子2を外側へ揺動させる。また、閉窓する際に
は、ワイヤ8を巻取装置に巻き取ることによりステイダ
ンパーの付勢に抗して障子2を窓枠1側に引つ張り、閉
窓したところで巻取装置をワイヤ8の繰出し不能の状態
にロツクする。
【0010】外倒し窓Aは、平常時は、上記の操作のみ
によつて開閉が行われるのであるが、火災発生時に防火
戸として用いる場合には、詳しくは後述する閉戸ロツク
機構Bにより障子2を閉窓状態にロツクし、外倒し窓A
を通つて炎や煙が外側に噴き出すのを防止するようにな
つている。
【0011】この外倒し窓Aのアルミ合金製の窓枠1と
障子2及び鋼製のワイヤ8は高い耐熱性を有しており、
高温度においても熱による変形を生じることがないよう
になつている。一方、ダイキヤスト製のブラケツト5、
7は、窓枠1、障子2及びワイヤ8に比べて耐熱性が低
い。
【0012】次に、火災が発生した際に外倒し窓Aを閉
窓状態にロツクするための閉戸ロツク機構Bについて説
明する。
【0013】障子2の上框3aの内側の面には、上面に
開口する幅の狭い収容室11を形成してなる基体10が
、その取付孔12と取付筒13に通した2本のビス14
、14を螺合することにより固定されている。基体10
の収容室11内には、板状の可動係止体15が、その基
端の支持孔16を基体10の取付筒13に隙間を空けて
外嵌させることにより、図3に実線で示すように収容室
11内に収容された待機姿勢と同図に鎖線で示すように
先端部を収容室11から上向きに突出させた起立姿勢と
の間での揺動自由に、かつ、支持孔16と取付筒13の
隙間に装着したねじりコイルばね17の弾拡力により起
立方向に付勢されて支持されている。かかる閉戸ロツク
機構Bは、障子2が窓枠1に当接して外倒し窓Aが閉窓
している状態において可動係止体15が起立姿勢をとる
と、可動係止体15の上向きの先端部が窓枠1の上枠1
aの内側の面に係止するようになつている。
【0014】また、この閉戸ロツク機構Bの基体10、
可動係止体15、支持筒13及びねじりコイルばね17
は、窓枠1及び障子2と同じく高温度に耐える材料によ
つて成形されており、ブラケツト5、7よりも耐熱性が
高い。
【0015】基体10には、可動係止体15を待機姿勢
に保持するためのストツパ19が装着されるようになつ
ている。基体10の待機姿勢における可動係止体15の
先端部と対応する側には、基体10の上面、側面及び下
面にわたるコ字形の取付溝20が形成されている。スト
ツパ19は、基体10の取付溝20に容易に外れること
なく嵌合するようにコ字形に成形されており、その材料
としては、耐熱温度が260〜300℃程度であつてブ
ラケツト5、7よりも耐熱性の低い合成樹脂またはフユ
ーズメタルが用いられている。
【0016】かかるストツパ19を、可動係止体15を
待機姿勢にした状態において基体10の取付溝20に嵌
合すると、ストツパ19の下側の屈曲部19bが取付溝
20の下面に、ストツパ19の上側の屈曲部19aが可
動係止体15の先端部の上面に、夫々、係止することに
より、可動係止体15がねじりコイルばね17の付勢に
抗して起立方向への揺動不能に保持されるようになつて
いる。
【0017】本第1実施例は上記構成になり、外倒し窓
Aを使用するのに先立ち、まず、可動係止体15を基体
10の収容室11内に収容した状態で取付溝20にスト
ツパ19を嵌合することにより、可動係止体15を待機
姿勢に保持しておく。
【0018】平常は、可動係止体15が待機姿勢に保持
された状態のままで外倒し窓Aの開閉が行われる。
【0019】火災の発生時に外倒し窓Aを閉窓すると、
外倒し窓Aの周囲の温度が低い間は、障子2は滑車4、
6の間に掛け渡したワイヤ8の緊張力によつて閉窓姿勢
に保持される。外倒し窓Aの周囲の温度が上昇してほぼ
300℃に達すると、基体10に嵌合されていたストツ
パ19が熱によつて軟化するため、ねじりコイルばね1
7の付勢により可動係止体15がストツパ19を変形さ
せつつ起立方向に揺動して先端部を窓枠1に係止させる
【0020】この後、外倒し窓Aの周囲の温度がさらに
上昇するとと、ダイキヤスト製のブラケツト5、7が熱
により軟化してワイヤ8の緊張力の作用により変形し、
滑車4、6が窓枠1や障子2から外れたり滑車4、6か
らワイヤ8が外れたりすることとなり、ワイヤ8の緊張
力によつて障子2を閉窓姿勢に保つことはできなくなる
【0021】しかしながら、基体10及び可動係止体1
5は窓枠1及び障子2と同じく高温度に耐えるようにな
つていることから、基体10の障子2への固定と可動係
止体15の窓枠1への係止状態は継続するのであつて、
これにより、障子2は閉窓姿勢に保持され、外倒し窓A
は閉窓状態にロツクされ続ける。
【0022】本第1実施例においては、ストツパ19の
材料として合成樹脂またはフユーズメタルを用いるよう
にしたが、これ以外に、形状記憶合金を用いることもで
きる。その一例としては、L字形の形状を記憶させると
ともにその記憶形状に復帰する温度をブラケツトの耐熱
温度よりも低い260〜300℃に設定してなる形状記
憶合金を、コ字形に屈曲して基体の取付溝に嵌合するよ
うにすればよい。この場合には、周囲の温度が復帰温度
に達すると、形状記憶合金がコ字形からL字形に形状復
帰することにより基体から外れて可動係止体の保持を解
除する。
【0023】同じく本第1実施例においては、基体10
を障子2に固定して可動係止体15を窓枠1に係止させ
るようにしたが、これとは逆に、基体10を窓枠1に固
定して可動係止体15を外側から障子2に係止させるよ
うにしてもよい。
【0024】次に、本発明の第2実施例の閉戸ロツク機
構Cを図4に基づいて説明する。
【0025】基体25には、可動係止体26が図4に実
線で示すように収容室27内に収容された待機姿勢と同
図に鎖線で示すように収容室27から突出する作動姿勢
との間での揺動自由に、かつ、ねじりコイルばね28に
より作動方向に付勢された状態で装着されている。
【0026】可動係止体26の先端側の位置にはその揺
動面と直角方向の貫通孔29が形成されている。一方、
基体25には、可動係止体26が待機姿勢をとる状態に
おいて貫通孔29と整合する係止孔30、30が形成さ
れている。これらの貫通孔29及び係止孔30には、耐
熱温度が260〜300℃程度であつて図示しない滑車
保持用のブラケツトよりも耐熱性の低い合成樹脂または
フユーズメタルからなるピン状のストツパ31が嵌入さ
れるようになつている。
【0027】使用する際には、基体25を図4には示さ
ない外倒し窓の窓枠と障子のいずれか一方に固定し、ス
トツパ31を可動係止体26の貫通孔29と基体25の
係止孔30に嵌入させることにより可動係止体26を待
機姿勢に保持しておく。
【0028】火災発生時に外倒し窓を閉窓した際には、
周囲の温度が約300℃に達すると、その熱によつてス
トツパ31が軟化するため、ねじりコイルばね28の付
勢により可動係止体26がストツパ31を剪断しつつ揺
動してその突出した先端部を窓枠と障子の他方に係止す
ることにより、障子が閉窓姿勢にロツクされる。
【0029】次に、本発明の第3実施例の閉戸ロツク機
構Dを図5及び図6に基づいて説明する。
【0030】方形の基体35の収容室36内には、方形
をなす可動係止体37が、図5に示すように収容室36
内に収容された待機姿勢と図6に示すように収容室36
から突出した作動姿勢との間での摺動自由に、かつ、収
容室36内に装着されて可動係止体37の底面に当接す
る板ばね39により突出する方向に付勢された状態で嵌
装されている。
【0031】基体35には、耐熱性の低い材料からなり
、基体35の外側面、底面及び収容室36が開口する上
面に整合するコ字形のストツパ40が嵌合され、これに
より、可動係止体37が待機姿勢に保持される。
【0032】火災の発生により周囲の温度が上昇すると
、ストツパ40が熱により軟化して、可動係止体37が
板ばね39の付勢によりストツパ40を変形させつつ突
出し、突出した可動係止体37が図示しない窓枠と障子
のいずれか一方に係止して障子が閉窓姿勢にロツクされ
る。
【0033】次に、本発明の第4実施例を図7に基づい
て説明する。
【0034】図7において符号Eは、筒状をなす基体4
6内に圧縮コイルばね47により可動係止体48を下方
への突出方向に付勢して嵌装してなるラツチ本体45と
、可動係止体48と対応する係止孔50を形成してなる
係止板49とからなる市販のトツプラツチを利用した閉
戸ロツク機構を示す。ラツチ本体45は窓枠1に、係止
板49は障子2に、夫々、固定されている。窓枠1に固
定した支持具51に形成された引掛孔52及び可動係止
体48の基体46から突出した上端部に形成された引掛
孔53には、形状記憶合金を引張りコイルばね状に成形
してなるストツパ55の上下両端が掛止されている。
【0035】この形状記憶合金製のストツパ55は、図
7に実線で示す長さよりも長く伸びた形状を記憶してい
るとともに、その記憶形状に復帰する温度が図示しない
滑車保持用ブラケツトの耐熱温度よりも低い260〜3
00℃に設定されている。
【0036】かかる閉戸ロツク機構Eは、常には、図7
に実線で示すように引張りコイルばね状のストツパ55
を所定の記憶形状よりも上下寸法の短い形状に変形させ
ておくことにより、可動係止体48を圧縮コイルばね4
7の付勢に抗して基体46内に待機する状態に保持して
おく。
【0037】火災発生時に外倒し窓Aを閉窓した際には
、周囲の温度が上昇すると、形状記憶合金製のストツパ
55が伸長しつつ所定の記憶形状に復帰する。これにと
もない、圧縮コイルばね47の付勢によつて可動係止体
48が下方へ突出してその下端部を係止板49の係止孔
50に嵌入させるのであり、これによつて、障子2が開
窓方向への揺動不能にロツクされる。
【0038】また、上記以外の他の実施例として、収容
室を下面に開口させて形成した基体に、可動係止体を収
容室内に収容される待機姿勢と下方に突出する作動姿勢
との間における揺動自由に支持するとともに、その可動
係止体を待機姿勢に保持するストツパを嵌合させる構造
とし、熱によりストツパが軟化すると、可動係止体がそ
の自重によつてストツパを変形させつつ下方へ揺動して
突出するようにしてもよい。この場合、可動係止体に対
する突出方向への付勢は、可動係止体と別体のものによ
つて行うのではなくて、可動係止体の重量によつて行わ
れている。
【0039】本発明は、上記実施例において説明した外
倒し窓に限らず、突出し窓のような他の形式の開閉窓や
、通路の開口をドアの揺動によつて開閉するようにした
ものなどの他の防火戸にも適用することができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のロツク作動状態の斜視図である。
【図2】第1実施例のロツク作動状態の断面図である。
【図3】第1実施例の閉戸ロツク機構の断面図である。
【図4】第2実施例の閉戸ロツク機構の一部切欠斜視図
である。
【図5】第3実施例の閉戸ロツク機構の待機状態の断面
図である。
【図6】第3実施例の閉戸ロツク機構のロツク作動状態
の断面図である。
【図7】第4実施例の断面図である。
【符号の説明】
A:外倒し窓(防火戸)  B、C、D、E:閉戸ロツ
ク機構  1:窓枠(枠) 2:障子(建具)  4、6:滑車  5、7:ブラケ
ツト  8:ワイヤ  10、25、35、46:基体
  15、26、37、48:可動係止体  19、3
1、40、55:ストツパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  建物に固設した枠に建具を開戸方向に
    付勢して取り付けて、火災発生時には前記建具を閉戸位
    置に保持して防火、防煙を図るようにした防火戸におい
    て、前記枠と前記建具のいずれか一方に固定される耐熱
    温度の高い基体に、前記基体から突出することにより前
    記枠と前記建具のいずれか他方に係止して前記建具を閉
    戸姿勢に保つ耐熱温度の高い可動係止体を突出方向に付
    勢して嵌装し、常温時には前記可動係止体を付勢に抗し
    て前記基体側に引き込んだ状態に保持し、かつ、高温雰
    囲気中で変形して前記可動係止体の保持を解除するスト
    ツパを前記基体に嵌装したことを特徴とする防火戸の閉
    戸ロツク装置。
JP3050536A 1991-02-22 1991-02-22 防火戸の閉戸ロツク装置 Pending JPH04266771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050536A JPH04266771A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 防火戸の閉戸ロツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050536A JPH04266771A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 防火戸の閉戸ロツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04266771A true JPH04266771A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12861730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050536A Pending JPH04266771A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 防火戸の閉戸ロツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04266771A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218030A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Ykk Ap株式会社 建具
JP2014074285A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Lixil Corp 開口部装置
JP2015094080A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社Lixil 建具及び建具に用いられるロック装置
JP2016089452A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 Ykk Ap株式会社 建具
JP2016223287A (ja) * 2016-08-03 2016-12-28 株式会社Lixil 開口部装置
CN107869291A (zh) * 2017-12-13 2018-04-03 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种快速闭窗的防火闭窗器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007218030A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Ykk Ap株式会社 建具
JP4494349B2 (ja) * 2006-02-20 2010-06-30 Ykk Ap株式会社 建具
JP2014074285A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Lixil Corp 開口部装置
JP2015094080A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 株式会社Lixil 建具及び建具に用いられるロック装置
JP2016089452A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 Ykk Ap株式会社 建具
JP2016223287A (ja) * 2016-08-03 2016-12-28 株式会社Lixil 開口部装置
CN107869291A (zh) * 2017-12-13 2018-04-03 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种快速闭窗的防火闭窗器
CN107869291B (zh) * 2017-12-13 2023-06-23 苏州市富尔达科技股份有限公司 一种快速闭窗的防火闭窗器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100551633B1 (ko) 방화셔터의 비상탈출문용 비상자동잠금장치
CA2065058C (en) Heat activated spring loaded locking bolt for hinged doors and door assemblies employing same
JP2967485B2 (ja) ドアクローズ用のドアの掛り装置
KR101705629B1 (ko) 방화문 고정장치
US5782509A (en) Bolt closure maintenance for fire-degraded latching assembly
JPH04266771A (ja) 防火戸の閉戸ロツク装置
JP2023155348A (ja) 防火面格子
JP4758224B2 (ja) 開口部装置
US20050067841A1 (en) Latching system and method
JPH04266772A (ja) 防火戸の閉戸ロツク装置
JP7229550B2 (ja) 面格子の取付構造および面格子付きサッシ
JP5714292B2 (ja) 施錠装置及び建具
JP4494349B2 (ja) 建具
US6725602B1 (en) Automatically extendable astragal system
KR200182658Y1 (ko) 미닫이 창문용 개폐 제어장치
JP6316886B2 (ja) 開口部装置
KR101002238B1 (ko) 다굴절 자물쇠 잠금장치
JP2014029078A (ja) 建具
JPS60168895A (ja) 防火・防犯用ブラインド装置
JPH09242439A (ja) 耐火用ドア
US3115224A (en) Automatic ventilator closing device
JP2001129108A (ja) 防火区画用スクリーン装置
JP2023010114A (ja) 防火面格子
JP7046757B2 (ja) シャッター枠部の防火構造
US4401330A (en) Means for, and a method of, securing a closure