JPH04266349A - 紙葉類の検知装置 - Google Patents

紙葉類の検知装置

Info

Publication number
JPH04266349A
JPH04266349A JP2743591A JP2743591A JPH04266349A JP H04266349 A JPH04266349 A JP H04266349A JP 2743591 A JP2743591 A JP 2743591A JP 2743591 A JP2743591 A JP 2743591A JP H04266349 A JPH04266349 A JP H04266349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor belt
shifting
sheets
conveying
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2743591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsushi Miyawaki
宮脇 初志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2743591A priority Critical patent/JPH04266349A/ja
Publication of JPH04266349A publication Critical patent/JPH04266349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば紙幣や郵便物の
2枚取りを検出する紙葉類の検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の検出装置としては、たとえば、
図3に示すようなものが知られている。
【0003】すなわち、図中1はローラ2,3に掛け渡
された第1の搬送ベルトで、この第1の搬送ベルト1に
はローラ4に掛け渡された第2の搬送ベルト5と、ロー
ラ6に掛け渡された第3の搬送ベルト7が重ね合されて
いる。また、上記ローラ4,6間にはローラ8,9,1
0間に掛け渡されたずらし用搬送ベルト11が設けられ
ている。このずらし用搬送ベルト11も上記第1の搬送
ベルト1に重ね合わされ、その搬送速度は上記第1の搬
送ベルト1の搬送速度よりも遅くされている。
【0004】また、上記ローラ2の搬入側および上記ロ
ーラ3の搬出側にはそれぞれ光学式センサー12,13
が配設され、これら光学式センサ12,13により紙葉
類の長さがそれぞれ検出されるようになっている。
【0005】しかして、取り出された紙葉類は第1の搬
送ベルト1と第2の搬送ベルト5とによって挾持搬送さ
れ、第1の光学式センサ12によってその長さが検知さ
れる。ついで、この紙葉類は第1の搬送ベルト1とずら
し用搬送ベルト11とによって挾持搬送され、紙葉類が
2枚重なっているときは、ずらし用搬送ベルト11によ
り紙葉類がずらされる。しかるのち、紙葉類は第1の搬
送ベルト1と第3の搬送ベルト7とにより挾持搬送され
、このとき、第2の光学式センサ13によってその長さ
が検知される。
【0006】この検知により、第1の光学式センサー1
2と第2の光学式センサー13とによる紙葉類の検知長
さが同じであるときは、そのまま所定部位に搬送され、
検知長さに差があるときは、2枚取りされているものと
して判断され、別の処理が施される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、第1の搬送ベルト1とずらし用搬送ベルト1
1を重合させて速度を異ならせて紙葉類を挾持搬送する
ため、騒音が発生したり、ベルト寿命が短くなるととも
に、紙葉類が柔らかいものである場合には、紙葉類を傷
めてしまうとういう問題があった。
【0008】そこで、本発明は、搬送ベルトのこすれに
よる騒音を発生することなく、2枚取りされた紙葉類を
精度良く検知できるようにした紙葉類の検知装置を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、紙葉類を一対の搬送ベルトにより、挾持搬送
する搬送手段と、上記搬送手段の一方の搬送ベルトに接
触して設けられたずらし用回転ローラと、このずらし用
回転ローラを該ずらし用回転ローラが1枚の紙葉類を介
して上記搬送ベルトに接触するときは、上記搬送ベルト
と同速度で、2枚以上の紙葉類を介して接触するときは
、上記搬送ベルトより低速で回転駆動させる駆動手段と
、上記ずらし用回転ローラの搬入および搬出側でそれぞ
れ上記紙葉類の長さ寸法を検出しその寸法差を検出する
検出手段とを具備してなるものである。
【0010】
【作用】ずらし用回転ローラを該ずらし用回転ローラが
1枚の紙葉類を介して上記搬送ベルトに接触するときは
、搬送ベルトと同速度で回転駆動することにより、騒音
の発生を防止するとともに、紙葉類に対する傷付きの発
生も防止する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1および図2に示す一実施
例を参照して説明する。
【0012】図2は本発明の搬送系を示すもので、図中
21はローラ22,23に掛け渡された第1の搬送ベル
トで、この第1の搬送ベルト21にはローラ24に掛け
渡された第2の搬送ベルト25と、ローラ26に掛け渡
された第3の搬送ベルト27が重ね合されている。
【0013】また、上記ローラ24,25間にはずらし
用回転ローラ28が設けられ、このずらし用回転ローラ
28は上記第1の搬送ベルト21よりその表面の摩擦係
数が大きく、上記第1の搬送ベルト21に接触されてい
る。
【0014】また、上記ローラ22の搬入側および上記
ローラ23の搬出側にはそれぞれ光学式センサー31,
32が配設され、紙葉類の長さ寸法がそれぞれ光学的に
検出されようになっている。ところで、上記ずらし用ロ
ーラ28は図1に示すような駆動機構35によって回転
駆動されるようになっている。すなわち、図中36は駆
動モータで、この駆動モータ36にトルクリミッタ37
を介して上記ずらし用ローラ28が接続されている。上
記駆動モータ36は上記ずらし用ローラ28を上記第1
の搬送ベルト21より低速で回転させるようになってい
る。上記ずらし用ローラ28は、通常はトルクリミッタ
37の作用により第1の搬送ベルト21と同速度で回転
している。第1の搬送ベルト21に接していない場合に
は、第1の搬送ベルト21より遅い速度で回転される。
【0015】しかして、取り出された紙葉類は第1の搬
送ベルト21と第2の搬送ベルト25とによって挾持搬
送され、第1の光学式センサ31によってその長さが検
知される。ついで、この紙葉類は第1の搬送ベルト21
とずらし用回転ローラ28とによって挾持搬送され、紙
葉類が2枚重なっているときは、ずらし用回転ローラ2
8により紙葉類にブレーキが作用してずらされ、紙葉類
が一通の場合には、トルクリミッタ37により、紙葉類
になじんで第1の搬送ベルト21と同速度でずらし用回
転ローラ28が回転する。しかるのち、紙葉類は第1の
搬送ベルト21と第3の搬送ベルト27とにより挾持搬
送され、第2の光学式センサ32によってその長さが検
知される。
【0016】この検知により、第1の光学式センサー3
1と第2の光学式センサー32とによる紙葉類の検知長
さが同じであるときは、そのまま所定部位に搬送され、
検知長さに差があるときは、2枚取りされているものと
して判断され、別の処理が施される。
【0017】上述したように、紙葉類が一枚のときは、
ずらし用回転ローラ28は第1の搬送ベルト21と同速
で回転するため、騒音を発生することもないとともに、
紙葉類を傷つける虞れもない。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
騒音を発生することがないとともに、紙葉類を傷めるこ
ともなく、効果的に紙葉類をずらせて2枚取りを検出で
きるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るずらし用ローラおよび
その駆動部を示す斜視図。
【図2】図1のずらし用ローラを備える紙葉類の搬送系
を示す構成図。
【図3】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
21,25,27…搬送ベルト(搬送手段)、28…ず
らし用回転ローラ、35…駆動手段、31,32…光学
的検出センサー(検出手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  紙葉類を一対の搬送ベルトにより、挾
    持搬送する搬送手段と、上記搬送手段の一方の搬送ベル
    トに接触して設けられたずらし用回転ローラと、このず
    らし用回転ローラを該ずらし用回転ローラが1枚の紙葉
    類を介して上記搬送ベルトに接触するときは、上記搬送
    ベルトと同速度で、2枚以上の紙葉類を介して接触する
    ときは、上記搬送ベルトより低速で回転駆動させる駆動
    手段と、上記ずらし用回転ローラの搬入および搬出側で
    それぞれ上記紙葉類の長さ寸法を検出しその寸法差を検
    出する検出手段と、を具備してなることを特徴とする紙
    葉類の検知装置。
JP2743591A 1991-02-21 1991-02-21 紙葉類の検知装置 Pending JPH04266349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2743591A JPH04266349A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 紙葉類の検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2743591A JPH04266349A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 紙葉類の検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04266349A true JPH04266349A (ja) 1992-09-22

Family

ID=12221034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2743591A Pending JPH04266349A (ja) 1991-02-21 1991-02-21 紙葉類の検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04266349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984303A (en) * 1997-05-23 1999-11-16 Hitachi, Ltd. Overlap detection apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711144B2 (ja) * 1974-03-08 1982-03-02
JPS5912029A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 Canon Inc 用紙の重送検出及び防止装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5711144B2 (ja) * 1974-03-08 1982-03-02
JPS5912029A (ja) * 1982-07-09 1984-01-21 Canon Inc 用紙の重送検出及び防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5984303A (en) * 1997-05-23 1999-11-16 Hitachi, Ltd. Overlap detection apparatus and method
US6129351A (en) * 1997-05-23 2000-10-10 Hitachi, Ltd. Overlap detection apparatus and method
DE19823101B4 (de) * 1997-05-23 2010-06-10 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Erkennen von Überlappungen flacher Sendungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2659314B2 (ja) シートの回転装置と、シートの方向づけの方法ならびにシート処理アセンブリ
JP4342249B2 (ja) 紙葉類分離搬送装置
JPH04266349A (ja) 紙葉類の検知装置
JP4488638B2 (ja) 紙葉類取出装置
JPS602547A (ja) 用紙斜行補正装置
US5106071A (en) Drag clutch document feeder mechanism
JPH11334938A (ja) シートの2枚送り検出装置
JPH11500397A (ja) 用紙たとえばウェブ用の搬送装置のためのジャム監視装置
JP3298399B2 (ja) 媒体搬送装置における斜行修正装置
JP3616822B2 (ja) 硬貨の整列装置
JPS62218355A (ja) 紙葉類集積装置
JP2806762B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPS5940689Y2 (ja) 搬送装置
JP2858990B2 (ja) 紙葉類滞留検出装置
JPH11334939A (ja) シートの2枚送り検出装置およびシートの2枚送り検出方法
JPH032917Y2 (ja)
JP2003012183A (ja) 封入封緘装置の搬送システム
JP3469037B2 (ja) 複数枚媒体の分離機構
JPH11334941A (ja) シート搬送装置
JPH02100945A (ja) 紙葉類搬送装置
JPH11334940A (ja) シートの2枚送り検出装置
JPH0920438A (ja) 紙葉類の重ね送り検知装置
JP2652712B2 (ja) 回転体の負荷変動検出装置
JPH01197263A (ja) 紙搬送装置
JPS63171757A (ja) 紙状体搬送装置