JPH0426532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426532Y2
JPH0426532Y2 JP1985199523U JP19952385U JPH0426532Y2 JP H0426532 Y2 JPH0426532 Y2 JP H0426532Y2 JP 1985199523 U JP1985199523 U JP 1985199523U JP 19952385 U JP19952385 U JP 19952385U JP H0426532 Y2 JPH0426532 Y2 JP H0426532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
outlet
hole
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985199523U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62110663U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985199523U priority Critical patent/JPH0426532Y2/ja
Publication of JPS62110663U publication Critical patent/JPS62110663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426532Y2 publication Critical patent/JPH0426532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、蛇口装置、特に水量を調節するバル
ブの作動を改良したものに関する。
(従来の技術) 一般に使用されている水道用の蛇口装置は、全
て給水止水を行なう制御ハンドルを回転し、バル
ブと通水孔との間の開度を調節することにより流
量を制御し、また弾性を有するバルブを弁座上に
強く押しつけることにより止水している。
(考案が解決しようとする課題) しかし、このような蛇口装置では、止水に力を
要し、また、バルブロツド上のねじ部分やバルブ
自体も極めて変形したり損傷を受け易い。特に、
バルブロツドを制御ハンドルの回転に伴なつて回
転しつつ昇降移動しているので、バルブロツド上
にある、例えばOリング等の円形漏止めリング
は、捩られたり摩耗により欠損し、この結果漏水
する状況が良く見られる。
また、蛇口装置では、蛇口部分の修理または取
付時に、元栓を閉めなければ、水は間断なく給水
管から流出し、水の浪費となり、修理作業等の進
行を阻害することになる。しかし、元栓を閉める
と、他の蛇口は使用できず、煩わしい。
さらに、水道の蛇口は、汚れを洗うために使用
するものであるが、人が手を洗う時には、先ず不
潔な手で蛇口を開けて、洗浄した後に、再度不潔
な手で触つた蛇口の制御ハンドルを洗浄した手で
閉めることになるので、洗つた手を制御ハンドル
により汚すことになる。特に共同便所等の公共の
場所においては、蛇口の使用に一層気をもむ。
このような点から、出口部分から下向きに垂下
されたロツドを上方に向つて押すことにより水を
出口部分から流すようにした蛇口が提案されてい
る。この蛇口は、出口に設けられたロツドを上に
押すと水を出すことができるので、前述した従来
の蛇口装置のような欠点をもつ心配はない。
しかし、現在使用されているこの蛇口は、ロツ
ドを押せば放水できても、手を放すと直ちに止水
するので、使用時には必ずロツドを片手で押しつ
つ、片手を洗うことになり、非常に不便である。
本考案は、上述した従来技術に伴う課題を解決
するためになされたもので、第1の目的は、制御
ハンドルによりバルブロツドを昇降移動させると
き、バルブロツドは回転せず唯昇降するのみとす
ることである。
本考案の第2の目的は、蛇口部分の修理または
取付時でも、水の浪費のために元栓を閉めるとい
う必要がなく、修理作業等も円滑に進行すること
ができる蛇口装置を提供することにある。
本考案の第3の目的は、洗浄した手を更に汚染
する機会を減少し、また放水状態を継続でき、手
洗いの動作が非常に簡単にできる蛇口装置を提供
することにある。
本考案の第4の目的は、水の止水制御を行なう
に当つて制御部のみでなく、制御部と給水管との
連結部分や、放水口にも設け、いわば入口、中間
及び出口の三部分で個々独立に止水−放水がで
き、併せて一体組合せした後の機構及び使用上に
おいても審美性のある蛇口装置を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するための本考案は、主管内
の流入路と流出路とを仕切壁により仕切り、この
仕切壁に開設された通水口の上方に前記主管より
分岐された支管を設け、この支管に前記通水口を
開閉するバルブを昇降制御する制御部を設け、前
記主管の流入路側と継手を介して連結された給水
管から水を供給し、前記制御部で制御しつつ前記
流出路の出口より放水するようにした蛇口装置に
おいて、前記制御部は、支管に下端部が螺合され
上部の外周面に比較的荒いねじが刻設された軸管
と、この軸管の荒いねじと螺合するねじが軸孔の
内周面に刻設された制御ハンドルと、前記軸管の
中心に開設された通孔内を挿通して設けられ、下
端にバルブが設けられたバルブロツドとを有し、
このバルブロツドの上端に、前記軸管と係合状態
とされる平面削落部と、この平面削落部の上位に
設けられ前記制御ハンドルの軸孔の頂壁に開設さ
れた円孔内に位置するようにされた小径円柱部
と、小径円柱部の上位に形成された矩形柱部と、
矩形柱部の上位に設けられ前記制御ハンドルの頂
壁より突出したねじ柱部とを設け、制御ハンドル
を回転させるとバルブロツドは回転する事なく昇
降するように連結したことを特徴とする蛇口装置
である。
前記継手は、内部に給水管からの水圧により導
水孔を閉鎖する止水円球を有し、前記制御部とは
独立に止水制御することができるようにすること
が好ましい。
前記継手は、給水管が一端に連結される後方ね
じ部と、略中央に半径方向外方に突出するフラン
ジと、前記蛇口管の凸状リング部に一端が係止さ
れたナツト状連結体の他端に設けられたねじ部が
螺合される前方ねじ部とからなる短管体を有し、
この短管体内には、導水孔が形成され、この導水
孔の後方には導水孔の内径よりもやや大きい前記
止水円球が設けられているものにより構成するこ
とが好ましい。
前記制御部は、止水継手との連結時に、導水孔
を閉塞した止水円球を導水孔から後退させる突棒
を有することが好ましい。
前記流出路の放水部は、出口を閉塞するように
設けられかつ中央に開口を有する出水リング蓋
と、この中央の開口を閉塞するように設けられた
止水円球と、頂部に半径方向外方に突出したフラ
ンジを有し、底面が多孔状とされた出水リング管
と、この出水リング管の底面に開設された開口を
挿通させて、頂部に斜面を有する支持体、この支
持体の周壁に形成した多数の縦方向の通水溝、こ
の支持体の下部に設けられたロツド体及び、この
ロツド体の中段に嵌挿されたリングフランジを有
する押棒とを有し、 前記出口の端部外周に形成されたねじにスリー
ブ継手を螺合することにより前記出水リング蓋及
び出水リング管を固定するようにしたものである
ことが好ましい。
(作用) このようにすれば、制御ハンドルを回転させて
も、バルブロツドは回転することなく、垂直に移
動して導水孔の開度を制御する。このため、導水
孔からの放水量が調節され、軸管内のOリング並
びにバルブロツド端部のバルブ等は、消耗するこ
とがない。
また、止水継手を外すと、止水円球が導水孔を
閉鎖するので、元栓を閉じなくても、修理等を要
する蛇口装置のみの給水管で止水でき、修理も簡
単に行なうことができる。
さらに、この蛇口装置の放水部は、その出口の
直下に一本のロツド体が設けられ、このロツド体
を押し上げると導水孔を閉鎖している止水円球を
突き開き、導水孔をオープンして蛇口より放水で
きる。
(実施例) 以下、図面を参照して本考案の一実施例を説明
する。
第1図は、本考案の一実施例の縦断面図、第2
図は、同実施例の止水継手と制御部の分解斜視
図、第3図は、同実施例の制御部の分解図、第4
図は、同実施例の放水部を示し、Aは放水部の全
体を示す分解斜視図、Bは組立状態の中央断面
図、Cは第4図Aの−線に沿う断面図であ
る。
本実施例の蛇口装置は、第1図に示すように、
大別して止水機能を有する継手1(簡単のため止
水継手と称す)、制御部2及び放水部3の三つの
部分からなつている。
まず、止水継手1は、半径方向外方に突出する
フランジ10が中央に形成された短管体11を有
し、この短管体11の後方ねじ部12aには給水
管100が漏水しないように螺合され、前方ねじ
部12bにはナツト状連結管23が制御部2との
連結を行なうように螺合されている。短管体11
内には、比較的前端に近い部分が放射方向に絞ら
れており、ここに導水孔1000が形成されてい
る。また、この導水孔1000の後方には導水孔
1000の内径よりもやや大きい止水円球13が
設けられている。止水円球13は、止水継手1に
給水管100を連結した時、給水管100からの
水流により押されて導水孔1000を閉鎖しシー
ルするもので、給水管100に制御部2を連結し
ないときの止水に利用されるものである。
前記主部2は、止水継手1に連結される主管2
0を有し、この流入管20の後端部分に凸状リン
グ部21、突部200及び突棒22が形成されて
いる。凸状リング部21は、主管20の端部にお
いて半径方向外方に突出され、周面に複数個のノ
ツチ211,212…が形成されている。突部2
00は、止水継手1の短管体11内に嵌合し得る
ようなサイズに形成された管であり、この突部2
00の最終端には前記止水円球13の止水状態を
解放する突棒22が突出されている。
前記ナツト状連結管23は、前端に半径方向内
方に向つて突出されたフランジ部231が形成さ
れているが、このフランジ部231の内周面には
前記流入管20上の凸状リング部21上のノツチ
211,212…と対応する同数のノツチ231
1,2312,2313等が形成されている。こ
れら両ノツチは、ナツト状連結管23と主管20
との連結時に嵌合させることになりナツト状連結
管23を凸状リング部21を越えて、主管20前
方側まで移動できるようにするもので、この移動
後にナツト状連結管23のフランジ部231と凸
状リング部21との間にスプリングワツシヤ21
0を嵌めると、ナツト状連結管23は凸状リング
部21に係止され、外れることはない。
前記ナツト状連結管23を止水継手1における
短管体11の前方ねじ12bに螺合する時には、
主管20の突部200が止水継手1内に進入し、
突部200の底面が導水孔1000のフランジ1
0に押し付けられる。この時、突棒22は止水円
球13を突き、導水孔1000を開き、導水孔1
000をシールしないようにし、給水管100の
水を直接蛇口2に流入できるようにしている。
なお、連結時に水の漏洩を防止するために、第
1図で示すように、漏れ止め用のOリング24,
25などのシール材を設けることが好ましい。
第1図で示すように、本考案の制御部2は、主
管20内の流入路201と流出路202とを仕切
壁Sにより仕切り、この仕切壁Sに両流路20
1,202を連通する通水孔27を開設するとと
もに、この通水孔27をバルブ260が下端に取
付けられたバルブロツド26でしている。
前記バルブロツド26には、制御ハンドル28
や軸方向のみに移動する軸管29を組合せて制御
部2の開閉機構を構成している。
制御ハンドル28は、底部281が平滑面とさ
れ、内部の中央には軸孔290が、中段部の内周
面には荒い歯の内ねじ282が、上段部283に
は環状凹部2831が形成されている。この環状
凹部2831の底面には、バルブロツド26に形
成された小径円柱部261が嵌合される円孔28
23が形成されている。
軸管29は、中空管体で、外周面の上半部には
制御ハンドル28の荒歯内ねじ282と噛合する
荒歯ねじ291が形成され、軸管29を制御ハン
ドル28内にねじ込むことができるようにしてい
る。軸管29の下半部には、小外径とされ、表面
に細いねじ292が形成されている。この軸管2
9の下半部内面で短部近傍にリング状凹部293
を形成して、最後にこの軸管29の頂面に一つの
バルブワツト26に配合できる平面削落部264
か嵌合し得るようにしている。
前記装置を組み立てるときには、まず第1図に
示すように、軸管29内面のリング状凹部293
にOリング204を設けた状態でバルブロツド2
6を軸管29に伸入し、制御部2の支管203に
形成された内ねじ2030に、Oリング205を
押圧しつつ軸管29の底部をねじ込む。
その後、制御ハンドル28をねじ込み、軸管2
9の中にあるバルブロツド26の小径円柱部26
1と制御ハンドル28の頂部に設けられている円
孔2832とを互いに嵌合し、円孔2832より
露出した部分の矩形柱部262上に角孔ワツシヤ
206を嵌挿し、ねじ部263にナツト207を
ねじ込み機構全体を締め付ける。
蛇口装置を使用するときには、制御ハンドル2
8を回すと、通水口27をシールしているバルブ
260を上昇し、流入路201からの水流は、通
水孔27を経て流出路202へと移り、出口より
流出する。なお、Oリング204,205が設け
られているので、制御ハンドル28部分から水洩
れはない。
前記放水部3は、第1,4図に示すように、出
水リング管31、出水リング蓋32、スリーブ接
手33、押棒34及び止水円球35とにより構成
されている。
押棒34は、頂部に斜面340を有する円球状
または柱状の支持体341と、この支持体341
の周壁に形成した多数の縦方向の通水溝341
1,3412…とを有している。この押棒34の
中段にはリングフランジ342が嵌挿されている
が、このリングフランジ342は、第4図Cに示
すような底面のロツド体343上に載置されてい
る。このロツド体343の形状は、半分が矩形
体、他の半分が楕円体であり、この矩形体側にホ
ツク部3431が形成され、他の側はガイド斜面
3432とされ、全体が彎曲した棒状をしてい
る。
出水リング管31は、頂部に半径方向外方に突
出したフランジ311を有し、底面は、多孔状と
され、その中央に押棒34のロツド体343が挿
通し得る開口312が形成され、開口312の片
側に押棒34のホツク部3431が係止されるホ
ツク槽313が形成され、押棒34のガイド斜面
3432に対応して傾斜し得るように、開口31
2の内壁が傾斜されている(この開口内壁の形状
は第1図で示すとおりである)。
このように構成することにより押棒34のロツ
ド体343は、開口312の中でただ縦方向にス
ライドし、回転できないようになる。
この放水部3を組み立てるときには、制御部2
の流出路202の端部外周に形成されたねじ20
20にスリーブ継手33を螺合する前に、内部に
止水円球35を入れ、ガスケツト36を置き、該
ガスケツト36の下には出水リング蓋32と出水
リング管31とを設け、これらを、内面にねじ3
30を有し底部にリングフランジ331を備えた
スリーブ接手33により締付けている。
前記出水リング蓋32の中央に設けられた導水
孔320の内径は、押棒34頂部の柱状体341
が通過し得る程度で、この導水孔320を挿通し
た押棒34は、出水リング管31の中央の開口3
12にリングフランジ342で係止される。
これにより第1図で示すような固定状態を形成
することができる。使用に当つて、前記押棒34
が上向きに押されていない時には、止水円球35
は流出路202の水圧を受けて出水リング蓋32
の導水孔320をシールし、止水状態となる。
次に、手で押棒34を上に押すと、柱状体34
1の斜面340が止水円球35を片側に押しやり
つつ、押棒34のロツド体343を出水リング管
3の開口312に沿つて上向きに移動させ、斜面
3432と開口312の傾斜内壁によるガイド作
用により押棒34は他側に向つて斜め移動する。
しかし、一旦手をゆるめるとホツク部3431が
出水リング管31のホツク槽313の中に喰い込
み、押棒34を保持する(第4B図で示す通り)。
これにより、流出路202からの水流は絶え間
なく出水リング管31の底面の孔から流出する。
手で押棒34を上向きに押し動かすと(使用者
の方向に平らに押す)、ホツク部3431はホツ
ク槽313から外れ、押している手をゆるめる
と、押棒34は再び第1図で示す状態に落下し、
出水円球35は水圧により導水孔312をシール
し出水を停止する。
このように本考案では。止水継手1の部分、中
央の制御部2あるいは出口である放水部3におい
て、それぞれ独立に止水−解放制御を行なうこと
ができる。
(考案の効果) 以上述べたように、本考案では、バルブロツド
を回転させることなく、垂直に移動して通水孔の
開度を制御するようにしているので、軸管内の防
漏Oリング並びにバルブロツド末端のバルブ等
は、消耗することが少なくなり、蛇口装置の寿命
は大いに延長される。
また、止水継手を外すと、止水円球が導水孔を
閉鎖するので、元栓を閉じなくても、修理等を要
する蛇口装置のみの給水を停止でき、修理も簡単
に行なうことができ、さらに、この蛇口装置の放
水部は、その出口の直下に一本のロツド体が設け
られ、このロツド体を上げ下げすることにより放
水と止水ができる、蛇口装置の始端、中央、末端
で止水−解放制御ができる。
そのうえ、この蛇口装置は、水圧を利用して水
流を制御しているので、給水及び止水の動作は非
常に簡単でかつ簡単な機構で達成でき、故障率も
至極低く、永年使用可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す断面図、第
2図は、同実施例の止水継手と給水管部分の分解
斜視図、第3図は、同実施例の制御部の分解斜視
図、第4図は、同実施例の放水ロツド部を示す図
で、Aは分解斜視図、Bは組立状態の中央縦断面
図、Cは−線に沿う断面図である。 1……止水継手、2……制御部、3……放水
部、100……給水管、10……フランジ、10
00……導水孔、12a……後方ねじ部、12b
……前方ねじ部、13……止水円球、20……主
管、22……突棒、23……ナツト状連結管、2
1……凸状リング部、201……流入路、202
……流出路、26……バルブロツド、27……通
水孔、28……制御ハンドル、29……軸管、2
60……バルブ、261……小径円柱部、262
……矩形柱部、263……ねじ柱部、264……
平面削落部、281……軸孔、282……ねじ、
2832……円孔、290……軸孔、291……
荒歯ねじ、203……支管、35……止水円球、
31……出水リング管、311……フランジ、3
2……出水リング蓋、33……スリーブ接手、3
4……押棒、341……支持体、3411,34
12……通水溝、320……開口、342……リ
ングフランジ、343……ロツド体、S……仕切
壁。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 主管20内の流入路201と流出路202と
    を仕切壁Sにより仕切り、この仕切壁Sに開設
    された通水口27の上方に前記主管20より分
    岐された支管203を設け、この支管203に
    前記通水口27を開閉するバルブ260を昇降
    制御する制御部2を設け、前記主管20の流入
    路側と継手1を介して連結された給水管100
    から水を供給し、前記制御部2で制御しつつ前
    記流出路202の出口より放水するようにした
    蛇口装置において、 前記制御部2は、支管203に下端部が螺合
    され上部の外周面に比較的荒いねじ291が刻
    設された軸管29と、この軸管29の荒いねじ
    291と螺合するねじ282が軸孔290の内
    周面に刻設された制御ハンドル28と、前記軸
    管29の中心に開設された軸孔290内を挿通
    して設けられ、下端にバルブ260が設けられ
    たバルブロツド26とを有し、 このバルブロツド26の上端に、前記軸管2
    9と係合状態とされる平面削落部264と、こ
    の平面削落部264の上位に設けられ前記制御
    ハンドル28の軸孔281の頂壁に開設された
    円孔2832内に位置するようにされた小径円
    柱部261と、小径円柱部261の上位に形成
    された矩形柱部262と、矩形柱部262の上
    位に設けられ前記制御ハンドル28の頂壁より
    突出したねじ柱部263とを設け、制御ハンド
    ル28を回転させるとバルブロツド26は回転
    する事なく昇降するように連結したことを特徴
    とする蛇口装置。 2 前記主管20と給水管100とを連結する継
    手1は、内部に給水管100からの水圧により
    導水孔1000を閉鎖する止水円球13を有
    し、前記制御部2とは独立に止水制御すること
    ができるようにしたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載の蛇口装置。 3 前記継手1は、給水管100が一端に連結さ
    れる後方ねじ部12aと、略中央に半径方向外
    方に突出するフランジ10と、前記蛇口管2の
    凸状リング部21に一端が係止されたナツト状
    連結体23の他端に設けられたねじ部が螺合さ
    れる前方ねじ部12bとからなる短管体11を
    有し、この短管体11内には、導水孔1000
    が形成され、この導水孔1000の後方には導
    水孔1000の内径よりもやや大きい前記止水
    円球13が設けられている実用新案登録請求の
    範囲第2項に記載の蛇口装置。 4 前記制御部2は、止水継手1との連結時に、
    導水孔1000を閉塞した止水円球13を導水
    孔1000から後退させる突棒22を有する実
    用新案登録請求の範囲第2項又は3項に記載の
    蛇口装置。 5 前記流出路202の放水部3は、出口を閉塞
    するように設けられかつ中央に開口320を有
    する出水リング蓋32と、この中央の開口32
    0を閉塞するように設けられた止水円球35
    と、頂部に半径方向外方に突出したフランジ3
    11を有し、底面が多孔状とされた出水リング
    管31、 この出水リング管31の底面に開設された開
    口312を挿通させて、頂部に斜面340を有
    する支持体341、この支持体341の周壁に
    形成した多数の縦方向の通水溝3411,34
    12、この支持体341の下部に設けられたロ
    ツド体343及び、このロツド体343の中段
    に嵌挿されたリングフランジ342を有する押
    棒34とを有し、 前記出口の端部外周に形成されたねじ202
    0にスリーブ継手33を螺合することにより前
    記出水リング蓋32及び出水リング管31を固
    定するようにした実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載の蛇口装置。
JP1985199523U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0426532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199523U JPH0426532Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199523U JPH0426532Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110663U JPS62110663U (ja) 1987-07-14
JPH0426532Y2 true JPH0426532Y2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=31161227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985199523U Expired JPH0426532Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426532Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200460076Y1 (ko) 2009-09-15 2012-05-02 우명배 자동잠금기능을 가지는 배관용 조인트

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62110663U (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5022429A (en) Valve assembly for plumbing fixture
US20220341146A1 (en) Bidet washing apparatus with disinfectant wash feature
US6941968B2 (en) Fluid spigot and filter unit
US5992823A (en) Structure of a shutoff valve
US6105926A (en) Diaphragm assembly disc
JPH0426532Y2 (ja)
US3155115A (en) Cam operated tilting valves
US5146639A (en) Combination bath, shower and bidet spout
JPH0434274A (ja) 切換弁
US3990466A (en) Stop and waste valve construction
JPH08296754A (ja) 横向きの分岐出口および入口をもつシングルレバ−式湯水混合栓
JPH0248005Y2 (ja)
JP3056799U (ja) 給水栓
JP3858206B2 (ja) 水栓取付用台座
KR100490023B1 (ko) 절수 샤워헤드
JPH0449416Y2 (ja)
JPH0414534Y2 (ja)
JPH07529Y2 (ja) 給水装置
TWI741617B (zh) 水龍頭出水口撥桿式啟閉控制結構
JPS592216Y2 (ja) 水栓
JPH0415813Y2 (ja)
JPH0225031Y2 (ja)
JP3061239U (ja) シャワーヘッド用アダプター
JPS6016686Y2 (ja) 洗面装置
JPS6119816Y2 (ja)