JPH04265024A - 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 - Google Patents
2局同時送信ダイバーシチ波の受信機Info
- Publication number
- JPH04265024A JPH04265024A JP3045535A JP4553591A JPH04265024A JP H04265024 A JPH04265024 A JP H04265024A JP 3045535 A JP3045535 A JP 3045535A JP 4553591 A JP4553591 A JP 4553591A JP H04265024 A JPH04265024 A JP H04265024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- circuit
- output
- demodulation
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title abstract description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 69
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線通信分野において
、2つの送信局から同一の情報を略同一の無線周波数で
相互に位相ずれを与えて送信する2局同時送信ダイバー
シチ波の受信機に関する。
、2つの送信局から同一の情報を略同一の無線周波数で
相互に位相ずれを与えて送信する2局同時送信ダイバー
シチ波の受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】2局同時送信ダイバーシチの方式におけ
る、従来方式の送信局側の基本構成のブロック回路図を
図3に示す。
る、従来方式の送信局側の基本構成のブロック回路図を
図3に示す。
【0003】回線制御局1から出力された伝送信号φ(
t)は、2つに分岐され、その一方は、加算回路27に
印加され、他方は、反転回路5で伝送信号φ(t)の符
号を反転させた後、加算回路28に印加される。第1ト
ーン信号発生器29及び第2トーン信号発生器30では
、周波数の異なる2つのトーン信号を伝送帯域外に発生
させる。加算回路27及び加算回路28では、伝送信号
φ(t)と第1トーン信号及び符号を反転させた伝送信
号−φ(t)と第2トーン信号をそれぞれ加えている。
t)は、2つに分岐され、その一方は、加算回路27に
印加され、他方は、反転回路5で伝送信号φ(t)の符
号を反転させた後、加算回路28に印加される。第1ト
ーン信号発生器29及び第2トーン信号発生器30では
、周波数の異なる2つのトーン信号を伝送帯域外に発生
させる。加算回路27及び加算回路28では、伝送信号
φ(t)と第1トーン信号及び符号を反転させた伝送信
号−φ(t)と第2トーン信号をそれぞれ加えている。
【0004】加算回路27及び加算回路28の出力信号
は、それぞれ移相器3及び6を経てFM送信機4及び7
に印加される。FM送信機4及び7において、これらの
信号を変調信号として角度変調を行い、略同一の搬送周
波数でアンテナ8及び9から送出する。
は、それぞれ移相器3及び6を経てFM送信機4及び7
に印加される。FM送信機4及び7において、これらの
信号を変調信号として角度変調を行い、略同一の搬送周
波数でアンテナ8及び9から送出する。
【0005】無線送信局10及び11の出力信号S20
(t)及びS21(t)を次式[数1]に示す。
(t)及びS21(t)を次式[数1]に示す。
【数1】
ただし、c1 , c2 ,ω1 ,ω2 ,α1 ,
α2 は無線送信局24及び無線送信局25から送信さ
れる信号の搬送波の振幅、角周波数及び位相、m1 ,
m2 ,f1 ,f2 はトーン信号の変調指数及び周
波数である。
α2 は無線送信局24及び無線送信局25から送信さ
れる信号の搬送波の振幅、角周波数及び位相、m1 ,
m2 ,f1 ,f2 はトーン信号の変調指数及び周
波数である。
【0006】従来方式の受信機の基本構成のブロック回
路図を図4に示す。アンテナ12で受信された信号はダ
ウンコンバータ13,増幅器14,IFフィルタ15を
経た後、2つに分岐される。その一方は、FM検波回路
16に印加され、他方は、AGC回路17を経てAM検
波回路18に印加される。FM検波回路16の出力信号
S22(t)とAM検波回路10の出力信号S23(t
)を次式[数2]に示す。
路図を図4に示す。アンテナ12で受信された信号はダ
ウンコンバータ13,増幅器14,IFフィルタ15を
経た後、2つに分岐される。その一方は、FM検波回路
16に印加され、他方は、AGC回路17を経てAM検
波回路18に印加される。FM検波回路16の出力信号
S22(t)とAM検波回路10の出力信号S23(t
)を次式[数2]に示す。
【数2】
ただし、a(t),b(t),u1 (t),u2 (
t)は、2つの送信局からの受信波の振幅及び位相であ
り、フェージングにより時間変動する。
t)は、2つの送信局からの受信波の振幅及び位相であ
り、フェージングにより時間変動する。
【0007】振幅一定回路19には、AM検波回路18
の出力信号S22(t)が印加され、包絡線の二乗に比
例し、かつ、a(t)及びb(t)に依存しない信号S
24(t)、スイッチング信号S7 (t)及び振幅比
信号S25(t)が出力される。S24(t),S7
(t)及びS25(t)を次式に示す。 S24(t)=(1+cosθ(t))/2
……………(7)
の出力信号S22(t)が印加され、包絡線の二乗に比
例し、かつ、a(t)及びb(t)に依存しない信号S
24(t)、スイッチング信号S7 (t)及び振幅比
信号S25(t)が出力される。S24(t),S7
(t)及びS25(t)を次式に示す。 S24(t)=(1+cosθ(t))/2
……………(7)
【0008】AM
検波FM復調回路20には、振幅一定回路19の出力信
号S24(t)が印加され、AM検波系のFM復調信号
S26(t)が出力される。S26(t)を次式に示す
。 S26(t)=φ(t)/2π
……………(10)ま
たは −φ(t)/2π
……………(
11)AM検波系のFM復調信号S26(t)は、検波
方式の性質上、符号が決定できないため(10)式また
は(11)式のどちらか一方になる。
検波FM復調回路20には、振幅一定回路19の出力信
号S24(t)が印加され、AM検波系のFM復調信号
S26(t)が出力される。S26(t)を次式に示す
。 S26(t)=φ(t)/2π
……………(10)ま
たは −φ(t)/2π
……………(
11)AM検波系のFM復調信号S26(t)は、検波
方式の性質上、符号が決定できないため(10)式また
は(11)式のどちらか一方になる。
【0009】乗算回路22には、FM検波回路16の出
力信号S22(t)とAM検波回路18の出力信号S2
3(t)が印加され、S22(t)とS23(t)を掛
け合わした信号S27(t)が出力される。S27(t
)を次式に示す。
力信号S22(t)とAM検波回路18の出力信号S2
3(t)が印加され、S22(t)とS23(t)を掛
け合わした信号S27(t)が出力される。S27(t
)を次式に示す。
【0010】振幅検出回路31には、乗算回路22の出
力信号S27(t)が印加され、2つのトーン信号の振
幅を比較することにより、a(t)とb(t)の振幅の
大小を判定し、信号S28(t)を出力する。m1,m
2 の値が等しいときのS28(t)を次式に示す。
力信号S27(t)が印加され、2つのトーン信号の振
幅を比較することにより、a(t)とb(t)の振幅の
大小を判定し、信号S28(t)を出力する。m1,m
2 の値が等しいときのS28(t)を次式に示す。
【0011】符号及び振幅一定回路32には乗算回路2
2の出力信号S27(t)、振幅検出回路31の出力信
号S28(t)及び振幅比信号S25(t)が印加され
、a(t)及びb(t)に依存しないFM検波系のFM
復調信号S29(t)を出力する。
2の出力信号S27(t)、振幅検出回路31の出力信
号S28(t)及び振幅比信号S25(t)が印加され
、a(t)及びb(t)に依存しないFM検波系のFM
復調信号S29(t)を出力する。
【0012】遅延及び振幅調整回路33には、FM検波
系のFM復調信号S29(t)が印加される。遅延及び
振幅調整回路33では、AM検波系のFM復調信号S2
6(t)との遅延時間の補正及び振幅調整を行う。遅延
及び振幅調整回路33を通したFM検波系のFM復調信
号S30(t)を次式に示す。 S29(t)=φ(t)/2π
……………(14)
系のFM復調信号S29(t)が印加される。遅延及び
振幅調整回路33では、AM検波系のFM復調信号S2
6(t)との遅延時間の補正及び振幅調整を行う。遅延
及び振幅調整回路33を通したFM検波系のFM復調信
号S30(t)を次式に示す。 S29(t)=φ(t)/2π
……………(14)
【
0013】切り替え回路34には、AM検波系のFM復
調信号S26(t)、FM検波系のFM復調信号S30
(t)、及びスイッチング信号S7 (t)が印加され
る。切り替え回路34では、AM検波系のFM復調信号
S26(t)の符号決定及びAM検波系とFM検波系の
FM復調信号の切り替えを行う。
0013】切り替え回路34には、AM検波系のFM復
調信号S26(t)、FM検波系のFM復調信号S30
(t)、及びスイッチング信号S7 (t)が印加され
る。切り替え回路34では、AM検波系のFM復調信号
S26(t)の符号決定及びAM検波系とFM検波系の
FM復調信号の切り替えを行う。
【0014】S7 (t)が(16)式を満足する時刻
tのとき、即ち、FM検波系のFM復調信号S30(t
)の方がAM検波系のFM復調信号S26(t)と比較
して信号対雑音電力比が良好な場合にS26(t)とS
30(t)の符号の比較を行う。両方の信号の符号が一
致すれば、S26(t)は(10)式であると判定し符
号をそのままに保ち、一致しなければ、S26(t)は
(11)式であると判定し符号を反転させる。また、S
7 (t)が(15)式を満足する時刻tのとき、即ち
、S29(t)の信号対雑音電力比が劣化している場合
には、AM検波系のFM復調信号S26(t)とFM検
波系のFM復調信号S30(t)の比較を行わず、S2
6(t)を(16)式を満足する時刻tのときのままの
状態に保つようにする。さらに、S7 (t)が(15
)式を満足する時刻tのときには、AM検波系のFM復
調信号S26(t)を出力し、(16)式を満足する時
刻tのときには、FM検波系のFM復調信号S30(t
)を出力し、最終的なFM復調信号を得る。
tのとき、即ち、FM検波系のFM復調信号S30(t
)の方がAM検波系のFM復調信号S26(t)と比較
して信号対雑音電力比が良好な場合にS26(t)とS
30(t)の符号の比較を行う。両方の信号の符号が一
致すれば、S26(t)は(10)式であると判定し符
号をそのままに保ち、一致しなければ、S26(t)は
(11)式であると判定し符号を反転させる。また、S
7 (t)が(15)式を満足する時刻tのとき、即ち
、S29(t)の信号対雑音電力比が劣化している場合
には、AM検波系のFM復調信号S26(t)とFM検
波系のFM復調信号S30(t)の比較を行わず、S2
6(t)を(16)式を満足する時刻tのときのままの
状態に保つようにする。さらに、S7 (t)が(15
)式を満足する時刻tのときには、AM検波系のFM復
調信号S26(t)を出力し、(16)式を満足する時
刻tのときには、FM検波系のFM復調信号S30(t
)を出力し、最終的なFM復調信号を得る。
【0015】
S7 (t)>m
…………
…(15) S7 (t)≦m
……………(16)ただし、mはAM検波系のFM復
調信号S26(t)とFM検波系のFM復調信号S30
(t)が切り替わる時刻tのa(t)とb(t)の振幅
比(0<m<1)である。
…………
…(15) S7 (t)≦m
……………(16)ただし、mはAM検波系のFM復
調信号S26(t)とFM検波系のFM復調信号S30
(t)が切り替わる時刻tのa(t)とb(t)の振幅
比(0<m<1)である。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来の受信機において
は、FM検波系のFM復調信号の振幅がa(t)及びb
(t)に依存しないようにするために、振幅検出回路、
符号及び振幅一定回路が具備されている。また、切り替
え回路に、AM検波系のFM復調信号の符号を決定する
回路を含めることが必要である。このため、受信機が複
雑化する問題点が存在した。
は、FM検波系のFM復調信号の振幅がa(t)及びb
(t)に依存しないようにするために、振幅検出回路、
符号及び振幅一定回路が具備されている。また、切り替
え回路に、AM検波系のFM復調信号の符号を決定する
回路を含めることが必要である。このため、受信機が複
雑化する問題点が存在した。
【0017】本発明の目的は2局同時送信ダイバーシチ
波の簡略化された受信機を提供することにある。
波の簡略化された受信機を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明による2局同時送
信ダイバーシチ波の受信機は、2つの送信局を備え、一
方の送信局からは、FM信号で角度変調された無線周波
数の信号が送出され、他方の送信局からは、前記FM信
号の符号を反転した信号で角度変調された略同一の搬送
波周波数を有する無線周波数の信号が送出される2局同
時送信ダイバーシチ波を受信するために、受信信号の周
波数変動を検出するFM検波回路と、受信信号を受けそ
の包絡線の二乗に比例する信号を検出するAM検波回路
と、前記FM検波回路及び前記AM検波回路の出力信号
の両方を掛け合わせて干渉雑音を殆ど含まない角度変調
の復調信号を出力する乗算回路と、前記AM検波回路の
出力信号を受けて包絡線の二乗に比例する信号でかつ前
記2つの送信局から受信波の振幅比に依存しない信号電
力を有する信号を出力する振幅一定回路と、前記振幅一
定回路の出力信号を受けて角度変調の復調信号を出力す
るAM検波FM復調回路と、前記乗算回路から出力され
る角度変調の復調信号及び前記AM検波FM復調回路か
ら出力される角度変調の復調信号をそれぞれFM復調す
るための2つのFM復調回路と、前記2つのFM復調回
路の出力信号のうち信号対雑音電力比のより良好な信号
を選択し最終的なFM復調信号を得るための切り替えス
イッチとを具備することを特徴とする構成を有している
。
信ダイバーシチ波の受信機は、2つの送信局を備え、一
方の送信局からは、FM信号で角度変調された無線周波
数の信号が送出され、他方の送信局からは、前記FM信
号の符号を反転した信号で角度変調された略同一の搬送
波周波数を有する無線周波数の信号が送出される2局同
時送信ダイバーシチ波を受信するために、受信信号の周
波数変動を検出するFM検波回路と、受信信号を受けそ
の包絡線の二乗に比例する信号を検出するAM検波回路
と、前記FM検波回路及び前記AM検波回路の出力信号
の両方を掛け合わせて干渉雑音を殆ど含まない角度変調
の復調信号を出力する乗算回路と、前記AM検波回路の
出力信号を受けて包絡線の二乗に比例する信号でかつ前
記2つの送信局から受信波の振幅比に依存しない信号電
力を有する信号を出力する振幅一定回路と、前記振幅一
定回路の出力信号を受けて角度変調の復調信号を出力す
るAM検波FM復調回路と、前記乗算回路から出力され
る角度変調の復調信号及び前記AM検波FM復調回路か
ら出力される角度変調の復調信号をそれぞれFM復調す
るための2つのFM復調回路と、前記2つのFM復調回
路の出力信号のうち信号対雑音電力比のより良好な信号
を選択し最終的なFM復調信号を得るための切り替えス
イッチとを具備することを特徴とする構成を有している
。
【0019】
【実施例】本発明の実施例における送信局側の基本構成
のブロック回路図を図1に示す。図1において、回線制
御局1から伝送信号φ(t)が出力され、FM変調器2
に印加される。FM変調器2からは、FM信号S1 (
t)が出力される。S1 (t)を次式[数3]に示す
。
のブロック回路図を図1に示す。図1において、回線制
御局1から伝送信号φ(t)が出力され、FM変調器2
に印加される。FM変調器2からは、FM信号S1 (
t)が出力される。S1 (t)を次式[数3]に示す
。
【数3】
S1 (t)は2つに分岐される。その一方は、移相器
3を経て、FM送信機4に印加される。他方は、反転回
路5に印加され、S1 (t)の符号を反転した信号が
出力される。反転回路5の出力信号は、移相器6を経て
、FM送信機7に印加される。移相器3及び6は局間伝
送路長の違いによる送信時刻のずれをなくすために配置
されている。FM送信機4及び7では、S1(t)及び
S1 (t)の符号を反転した信号を変調信号として角
度変調を行い、略同一の搬送周波数でアンテナ8及び9
から送出する。
3を経て、FM送信機4に印加される。他方は、反転回
路5に印加され、S1 (t)の符号を反転した信号が
出力される。反転回路5の出力信号は、移相器6を経て
、FM送信機7に印加される。移相器3及び6は局間伝
送路長の違いによる送信時刻のずれをなくすために配置
されている。FM送信機4及び7では、S1(t)及び
S1 (t)の符号を反転した信号を変調信号として角
度変調を行い、略同一の搬送周波数でアンテナ8及び9
から送出する。
【0020】無線送信局10及び無線送信局11の出力
信号S2 (t)及びS3 (t)を次式[数4]に示
す。
信号S2 (t)及びS3 (t)を次式[数4]に示
す。
【数4】
【0021】本発明の実施例における受信機の基本構成
のブロック回路図を図2に示す。図2において、アンテ
ナ12で受信された信号はダウンコンバータ13,増幅
器14,IFフィルタ15を経た後、2つに分岐される
。その一方は、FM検波回路16に印加され、他方は、
AGC回路17を経て、AM検波回路18に印加される
。FM検波回路16及びAM検波回路18の出力信号S
4 (t)及び出力信号S5 (t)を次式[数5]に
示す。
のブロック回路図を図2に示す。図2において、アンテ
ナ12で受信された信号はダウンコンバータ13,増幅
器14,IFフィルタ15を経た後、2つに分岐される
。その一方は、FM検波回路16に印加され、他方は、
AGC回路17を経て、AM検波回路18に印加される
。FM検波回路16及びAM検波回路18の出力信号S
4 (t)及び出力信号S5 (t)を次式[数5]に
示す。
【数5】
【0022】振幅一定回路19には、AM検波回路18
の出力信号S5 (t)が印加され、包絡線の二乗に比
例し、かつ、a(t)及びb(t)に依存しない信号S
6 (t)及びスイッチング信号S7 (t)が出力さ
れる。 S6 (t)及びS7 (t)を次式に示す。 S6 (t)=(1+cosΦ(t))/2
……………(23)
の出力信号S5 (t)が印加され、包絡線の二乗に比
例し、かつ、a(t)及びb(t)に依存しない信号S
6 (t)及びスイッチング信号S7 (t)が出力さ
れる。 S6 (t)及びS7 (t)を次式に示す。 S6 (t)=(1+cosΦ(t))/2
……………(23)
【0023】A
M検波FM復調回路20には、振幅一定回路19の出力
信号S6 (t)が印加され、送信側の角度変調に対す
る復調信号S8 (t)が出力される。S8 (t)を
次式に示す。 S8 (t)=S1 (t)/π
……………(24)
または S8 =−S1 (t)/π)
……………(25
)
M検波FM復調回路20には、振幅一定回路19の出力
信号S6 (t)が印加され、送信側の角度変調に対す
る復調信号S8 (t)が出力される。S8 (t)を
次式に示す。 S8 (t)=S1 (t)/π
……………(24)
または S8 =−S1 (t)/π)
……………(25
)
【0024】FM復調回路21には、S8 (t)が
印加され、S8 (t)をFM復調したAM検波系のF
M復調信号S9 (t)が出力される。S9 (t)を
次式に示す。 S9 (t)=φ(t)
……………(2
6)
印加され、S8 (t)をFM復調したAM検波系のF
M復調信号S9 (t)が出力される。S9 (t)を
次式に示す。 S9 (t)=φ(t)
……………(2
6)
【0025】乗算回路22には、FM検波回路16
の出力信号S4 (t)とAM検波回路18の出力信号
S5 (t)が印加され、S4(t)とS5 (t)を
掛け合わした信号S10(t)が出力される。S10(
t)を次式[数6]に示す。
の出力信号S4 (t)とAM検波回路18の出力信号
S5 (t)が印加され、S4(t)とS5 (t)を
掛け合わした信号S10(t)が出力される。S10(
t)を次式[数6]に示す。
【数6】
【0026】BPF23には、S10(t)が印加され
、次式に示す信号S11(t)が出力される。
、次式に示す信号S11(t)が出力される。
【0027】FM復調回路24には、S11(t)が印
加され、S11(t)をFM復調したFM検波系のFM
復調信号S12(t)が出力される。
加され、S11(t)をFM復調したFM検波系のFM
復調信号S12(t)が出力される。
【0028】遅延回路25には、S12(t)が印加さ
れる。遅延回路25では、AM検波系のFM復調信号S
9 (t)との遅延時間の補正を行う。遅延回路25を
通したFM検波系のFM復調信号S13(t)を次式に
示す。 S13(t)=φ(t)
……………(2
9)
れる。遅延回路25では、AM検波系のFM復調信号S
9 (t)との遅延時間の補正を行う。遅延回路25を
通したFM検波系のFM復調信号S13(t)を次式に
示す。 S13(t)=φ(t)
……………(2
9)
【0029】切り替え回路26には、AM検波系の
FM復調信号S9 (t),FM検波系のFM復調信号
S13(t)及びスイッチング信号S7 (t)が印加
され、(15)式を満足する時刻tではS9 (t)が
出力され、(16)式を満足する時刻tではS13(t
)が出力され、最終的なFM復調信号φ(t)を得る。
FM復調信号S9 (t),FM検波系のFM復調信号
S13(t)及びスイッチング信号S7 (t)が印加
され、(15)式を満足する時刻tではS9 (t)が
出力され、(16)式を満足する時刻tではS13(t
)が出力され、最終的なFM復調信号φ(t)を得る。
【0030】
【発明の効果】本発明においては、送信局側でFM信号
を変調信号として角度変調を行い、受信機で、角度変調
信号の復調信号を、更にFM復調して伝送信号を得てい
るので、FM検波系の角度変調信号の復調信号の振幅を
一定にする必要がなくなり、複雑な振幅検出回路と符号
及び振幅一定回路が不要になる。また、AM検波系のF
M復調信号の符号決定が不要なため、切り替え回路がア
ナログスイッチのみになり従来の切り替え回路より構成
が簡単になる。これにより、受信機の簡略化が可能にな
る。本発明には、このような効果がある。
を変調信号として角度変調を行い、受信機で、角度変調
信号の復調信号を、更にFM復調して伝送信号を得てい
るので、FM検波系の角度変調信号の復調信号の振幅を
一定にする必要がなくなり、複雑な振幅検出回路と符号
及び振幅一定回路が不要になる。また、AM検波系のF
M復調信号の符号決定が不要なため、切り替え回路がア
ナログスイッチのみになり従来の切り替え回路より構成
が簡単になる。これにより、受信機の簡略化が可能にな
る。本発明には、このような効果がある。
【図1】本発明が対象とする2局同時送信ダイバーシチ
波の送信局の基本構成を示すブロック図である。
波の送信局の基本構成を示すブロック図である。
【図2】本発明による受信機の基本構成を示すブロック
図である。
図である。
【図3】2局同時送信ダイバーシチ波の受信の送信局の
基本構成を示すブロック図である。
基本構成を示すブロック図である。
【図4】2局同時送信ダイバーシチ波の従来の受信機の
基本構成を示すブロック図である。
基本構成を示すブロック図である。
1 回線制御局
2 FM変調器
3,6 移相器
5 反転回路
4,7 FM送信機
8,9,12 アンテナ
10,11 無線送信局
13 ダウンコンバータ
14 増幅器
15 IFフィルタ
16 FM検波回路
17 AGC回路
18 AM検波回路
19 振幅一定回路
20 AM検波FM復調回路
21,24 FM復調回路
22 乗算回路
23 BPF
25 遅延回路
26,34 切り換え回路
27,28 加算回路
29,30 トーン信号発生器
31 振幅検出回路
32 符号および振幅一定回路
33 遅延および振幅調整回路
Claims (1)
- 【請求項1】 2つの送信局を備え、一方の送信局か
らは、FM信号で角度変調された無線周波数の信号が送
出され、他方の送信局からは、前記FM信号の符号を反
転した信号で角度変調された略同一の搬送波周波数を有
する無線周波数の信号が送出される2局同時送信ダイバ
ーシチ波を受信するために、受信信号の周波数変動を検
出するFM検波回路と、受信信号を受けその包絡線の二
乗に比例する信号を検出するAM検波回路と、前記FM
検波回路及び前記AM検波回路の出力信号の両方を掛け
合わせて干渉雑音を殆ど含まない角度変調の復調信号を
出力する乗算回路と、前記AM検波回路の出力信号を受
けて包絡線の二乗に比例する信号でかつ前記2つの送信
局から受信波の振幅比に依存しない信号電力を有する信
号を出力する振幅一定回路と、前記振幅一定回路の出力
信号を受けて角度変調の復調信号を出力するAM検波F
M復調回路と、前記乗算回路から出力される角度変調の
復調信号及び前記AM検波FM復調回路から出力される
角度変調の復調信号をそれぞれFM復調するための2つ
のFM復調回路と、前記2つのFM復調回路の出力信号
のうち信号対雑音電力比のより良好な信号を選択し最終
的なFM復調信号を得るための切り替えスイッチとを具
備することを特徴とする2局同時送信ダイバーシチ波の
受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3045535A JPH0761036B2 (ja) | 1991-02-20 | 1991-02-20 | 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3045535A JPH0761036B2 (ja) | 1991-02-20 | 1991-02-20 | 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04265024A true JPH04265024A (ja) | 1992-09-21 |
JPH0761036B2 JPH0761036B2 (ja) | 1995-06-28 |
Family
ID=12722086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3045535A Expired - Lifetime JPH0761036B2 (ja) | 1991-02-20 | 1991-02-20 | 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0761036B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5351274A (en) * | 1993-08-20 | 1994-09-27 | General Electric Company | Post detection selection combining diversity receivers for mobile and indoor radio channels |
-
1991
- 1991-02-20 JP JP3045535A patent/JPH0761036B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5351274A (en) * | 1993-08-20 | 1994-09-27 | General Electric Company | Post detection selection combining diversity receivers for mobile and indoor radio channels |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0761036B2 (ja) | 1995-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4490830A (en) | Radio signal transmission system including a plurality of transmitters for transmitting a common signal | |
JPH0690225A (ja) | ダイバーシティ無線受信機 | |
EP0528118B1 (en) | Multi-frequency communication system with an improved diversity scheme | |
JP2954224B2 (ja) | 受信方法及びその方法を行うための受信アンテナ装置 | |
EP0843426A3 (en) | Method and apparatus for transmitting radio wave by rotating plane of polarization | |
JPH04265024A (ja) | 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 | |
CN101010871B (zh) | 用于无线通信终端的接收机和方法 | |
EP0457542A2 (en) | Transceiver with Doppler correction | |
JPH03179820A (ja) | 単一周波数通信方式における送信装置 | |
JPH0611125B2 (ja) | 同一周波数中継方式 | |
JPH04265025A (ja) | 2局同時送信ダイバーシチ波の受信機 | |
JP2754414B2 (ja) | ダイバーシティ受信回路 | |
JPH0616613B2 (ja) | 偏波多重無線通信方式 | |
JPS6124339A (ja) | 交差偏波補償方式 | |
SU725249A1 (ru) | Способ радиосв зи частотномодулированными сигналами по параллельным каналам | |
JPH06224803A (ja) | 高調波ダイバーシティ送受信機 | |
JPS5821461B2 (ja) | 交差偏波識別度補償方式 | |
JPS60125027A (ja) | 周波数ダイバシテイ通信方式 | |
JPH02246528A (ja) | 多面アンテナsd受信機 | |
SU1107304A2 (ru) | Система радиосв зи с адаптацией по частоте | |
JPH04276926A (ja) | 偏波変調方法 | |
JPS63222534A (ja) | 交差偏波間干渉補償方式 | |
JPS5690637A (en) | Modulation and phase synchronization system | |
JPH01171329A (ja) | 無線送受信機 | |
JPS6149858B2 (ja) |