JPH04264328A - ガス放電表示パネルの製造方法 - Google Patents

ガス放電表示パネルの製造方法

Info

Publication number
JPH04264328A
JPH04264328A JP3024834A JP2483491A JPH04264328A JP H04264328 A JPH04264328 A JP H04264328A JP 3024834 A JP3024834 A JP 3024834A JP 2483491 A JP2483491 A JP 2483491A JP H04264328 A JPH04264328 A JP H04264328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdp
base substrate
substrate
window substrate
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3024834A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Shiozawa
直行 塩沢
Takashi Komatsu
隆史 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP3024834A priority Critical patent/JPH04264328A/ja
Publication of JPH04264328A publication Critical patent/JPH04264328A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポータブルコンピュー
タの表示装置等に用いられ、例えばマトリックス状に配
置された放電セルの選択的発光により外部に情報表示を
行うガス放電型表示パネル(以下、PDPという)の製
造方法、特に、封止処理及び放電ガスの置換方法を改良
したPDPの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分野の技術としては、例
えば図2のようなものがあった。以下、その構成を説明
する。図2は、従来のPDPの一構成例を示す部分断面
図である。このPDPは、プラズマディスプレイ装置の
情報表示部を構成するものであり、表示面部10と基底
面部20とを備えている。表示面部10はガラス状のウ
ィンドウ基板11を有し、そのウィンドウ基板11の下
面には複数のアノード電極12が形成されている。一方
、基底面部20には、縦に貫通する形で直径1mm程度
の排気口21aが形成されたガラス状のベース基板21
上面にストライブ状に複数のカソード電極22が配設さ
れ、ベース基板21の下面の排気口21aの部位には、
排気口21aを包むようにシールガラス23aによって
固定された排気管23が封止状態で取り付けられている
。さらにこのカソード電極22を複数の放電セルとして
分離するため、カソード電極22に直交するようにバリ
アリブ24が配置されている。
【0003】このような表示面部10及び基底面部20
が、アノード電極12とカソード電極22とが直交する
ように組合わせられ、その組合せ体の周囲がシールガラ
ス30で高真空に封止されている。そして、その内部に
はNe(ネオン)等の希ガスが封入されてPDPが形成
されている。
【0004】次に、このPDPの製造プロセスを説明す
る。まず、ウィンドウ基板11表面上に、アノード電極
12として透明導電膜(以下、ITOという。ITO;
Indium  Tin  Oxide)を蒸着法等を
用いて形成する。さらに、ベース基板21上に厚膜印刷
法を用いてストライブ状にカソード電極22を形成し、
そのベース基板21及びカソード電極22の表面上に、
カソード電極22に直交するようにバリアリブ24を厚
膜印刷によって形成する。
【0005】こうして、ウィンドウ基板11及びベース
基板21上にアノード電極12及びカソード電極22が
それぞれ形成された後、これらウィンドウ基板11及び
ベース基板21を、アノード電極12とカソード電極2
2が対抗し、且つ互いに直交するように位置合せして組
合せる。さらに、ニトロセルロース等の溶媒を酢酸イソ
アルミ等の溶剤に溶かしたビークルでシールガラス粉末
を適当な粘度にし、上記組合せ体の周囲に塗布し焼き固
めて封止を行う。そして、ベース基板21に設けられた
排気口21aの下部を包むようにして排気管23を設置
し、その排気管23の周囲にシールガラス23aを塗布
して焼き固める。その後、図3に示すように、排気管2
3より内部の空気を排気しつつ、真空度が10−5〜1
0−7torrに達したのを見計らって、Ne等の希ガ
スを導入し、所定のガス圧になった後、排気管23を適
当な長さにチップオフして排気口21aを封止すると、
上記構成のPDPが完成する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
PDPの製造方法を用いて完成したPDPは、排気管2
3が突出しており、そのためPDP全体の厚みを薄くす
ることが困難であるという課題があった。この種のPD
Pは、小型化が要求されるポータブルコンピュータ等の
表示装置に使用されているため、重量と共に厚みは大き
な問題である。特に、基板の厚みはウィンドウ基板11
及びベース基板21の2枚合せて2mm以下にできるも
のの、排気管23の厚みを5〜6mm以下にすることは
極めて困難である。したがって、排気管23の突出は、
PDPを薄くする上で看過できない問題であった。本発
明は前記従来技術の持っていた課題として、PDP全体
の厚みを薄くすることが困難であるという点について解
決したPDPの製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、ウィンドウ基板上に複数のアノード電極
を形成すると共に、ベース基板上に前記アノード電極と
対になって放電するための複数のカソード電極を形成す
る第1の工程と、前記アノード電極及びカソード電極が
対向するように前記ウィンドウ基板と前記ベース基板と
を組合せて組合せ体を形成し、該組合せ体内に所定の放
電ガスを封入する第2の工程とを、順次実行するガス放
電型表示パネルの製造方法において、前記第2の工程は
、前記ベース基板と対向する前記ウィンドウ基板の表面
周囲全体に溶融性の封止材を設けた後に前記組合せ体を
形成し、該組合せ体を前記放電ガス中に放置して加熱処
理を施すようにしたものである。
【0008】また、前記ウィンドウ基板と対向する前記
ベース基板の表面周囲全体に前記封止材を設けるように
してもよいし、前記封止材に予め仮焼成処理を行って前
記組合せ体を形成するようしてもよい。
【0009】
【作用】本発明は、以上のようにPDPのを構成したの
で、例えばベース基板と対向するウィンドウ基板の表面
周囲全体に封止材を設けた後に、アノード電極及びカソ
ード電極が対向するようにウィンドウ基板とベース基板
との位置合せを行って組合せ体を形成する。その組合せ
体を例えば真空チャンバーに入れて、その真空チャンバ
ー内を脱気した後に放電ガスを導入する。このようにし
て、放電ガス中に組合せ体を放置すると、組合せ体内に
放電ガスが充填される。そして、所定時間の加熱処理を
施せば、前記封止剤が溶融してウィンドウ基板とベース
基板が封止材を介して固着し、組合せ体内に放電ガスが
封入される。これにより、従来のように排気口及び排気
管を設けなくとも放電ガスの封入が可能となる。したが
って、前記課題を解決できるのである。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例に係るPDPの製造方
法を示す製造工程図、図4は本発明の実施例を示すPD
Pの部分破断斜視図、及び図5は本発明の実施例を示す
PDPの部分断面図である。まず、図4及び図5におい
て、このPDPは、従来装置と同様にプラズマディスプ
レイ装置の情報表示部を構成し、例えばNeの放電色を
利用したオレンジ色PDPである。ガラス状のウィンド
ウ基板51の下面に複数のアノード電極52が配設され
た表示面部50を備え、この表示面部50に対抗する位
置に基底面部60を備えている。基底面部60には、ガ
ラス状のベース基板61の表面上にアノード電極52と
直交するように複数のカソード電極62群が配設され、
さらに、このカソード電極62群を複数の放電セルとし
て分離するため、カソード電極62に直交するように放
電空間形成用のバリアリブ63が配設されている。この
ような表示面部50及び基底面部60が、アノード電極
52とカソード電極62とが直交するように組合せられ
、その組合わせ体の周囲がシールガラス70によって高
真空に封止されている。そして、その内部にNe(ネオ
ン)の希ガスが封入されて平盤型のPDPが形成されて
いる。
【0011】次に、図1を参照しつつ、上記PDPの製
造プロセス((A)第1の工程,(B)第2の工程)を
説明する。 (A)第1の工程 まず、ウィンドウ基板51の表面上に、アノード電極5
2としてITOを蒸着あるいはスパッタ法を用いて成膜
した後、フォトリソ法を用いて任意の形状にパターニン
グを行う。こうして表示面部50を形成する。次に、ベ
ース基板61、カソード電極62、及びバリアリブ63
からなる基底面部60を形成する。まず、ベース基板6
1上に厚膜印刷法を用いてカソード電極62を配列形成
する。カソード電極62の材料は、金属粉、低融点ガラ
ス、有機バインダー、及び有機溶剤等で構成された例え
ばNi厚膜材(Dupont社製、#9535)等の金
属ペーストであり、この金属ペーストを用いて印刷を行
った後、温度150℃で15〜20分間、乾燥する。さ
らに580℃でピーク保持時間10分間の焼成条件で焼
成すると、所定の等ピッチのストライブ状のカソード電
極62がベース基板61上に形成される。
【0012】さらに、アノード電極52とカソード電極
62間に放電空間を得るために、カソード電極62が形
成されたベース基板61上に、カソード電極62と直交
するようにバリアリブ63をガラス厚膜印刷法により形
成する。まず、印刷版とバリアリブ13との位置合わせ
を行った後、ガラスペーストを用いて第1回目の印刷を
行う。その後、乾燥(150℃、10分間)させ、第2
回目の印刷を行い、さらに同様に、10分間、乾燥する
。このように、印刷及び乾燥の工程を多数回繰り返して
、160μm〜200μm程度に積層する。その後、焼
成(580℃,ピーク保持時間10分間)を行うと、バ
リアリブ63が形成される。
【0013】(B)第2の工程(図1の工程(1)〜(
4)) 以上の第1の工程で表示面部50と基底面部60を形成
した後、ベース基板61と対向するウィンドウ基板51
の表面周囲全体に溶融性の封止材であるシールガラスペ
ーストを塗布する。シールガラスペーストは、ニトロセ
ルース等の溶媒を酢酸イソアミル等の溶剤で溶かしたビ
ークルでシールガラス粉末を適当な粘度に練って作成す
る。塗布後150℃程度の乾燥を行い、酢酸イソアミル
等の溶剤を気化させ、さらに400℃程度の仮焼成処理
を行ってニトロセルロース等の溶媒も気化させる。この
仮焼成処理によって気化に必要な酸素が供給される。そ
の結果、シールガラス70だけが固化してウィンドウ基
板51の表面上に残る(工程(1))。
【0014】こうして、ウィンドウ基板51の表面上に
シールガラス70が形成された後、ウィンドウ基板51
とベース基板61を、アノード電極52とカソード電極
62が対向し、且つ互いに直交するように位置合せして
組み合わせる(工程(2))。
【0015】次の工程(3)では、まず、工程(2)で
形成された組合せ体のウィンドウ基板51上に適当な重
り80を載せ、その状態で組合せ体を真空チャンバー9
0内に入れる。そして、真空チャンバー90を真空状態
にして内部の空気を除去した後、Ne等の希ガス(放電
ガス)を導入する。この時点では、まだ、シールガラス
70を介してウィンドウ基板51とベース基板61とが
固着していないため、組合せ体内への希ガスの流入が容
易であり、真空チャンバー90内への希ガス導入により
、その希ガスが組合せ体内にも注入される。
【0016】続く工程(4)では、工程(3)において
組合せ体内に注入された希ガスを封じ込めるため、真空
チャンバー90内において加熱処理を行う。加熱温度は
、シールガラス70の種類によって選択されねばならな
いが、本実施例では、430〜460℃程度とする。 この加熱処理により、図6(a),(b)に示すように
、シールガラス70が溶融して重り80の重量でベース
基板61とウィンドウ基板51が固着する。その後、ベ
ース基板61及びウィンドウ基板51の基板ガラスに歪
みが生じないように徐々に冷却すれば、組合せ体の封止
処理は完了し、該組合せ体内に真空チャンバー90内と
同圧(例えば、300〜400Torr)の希ガスが封
入される。
【0017】こうして完成したPDPは、図示しない駆
動回路等によって所定のアノード電極52とカソード電
極62との交錯点が選択され、その交錯点のガス空間の
放電がプラズマ状態を作り、輝点となってドット表示が
行われる。
【0018】本実施例は、真空チャンバー90内におい
て希ガス封入を行うようにしたので、次のような利点を
有している。 (1)従来のような排気管を設ける必要がなくなり、パ
ネル幅を薄くできると共に、製造工程の大幅な簡略化が
可能となる。
【0019】(2)PDP内部のガス圧を真空チャンバ
ー90の圧力調整によって制御できる。
【0020】(3)異なる種類の希ガスを容易に的確に
PDP内に封入することができる。
【0021】なお、本発明は、図示の実施例に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、その変形例とし
て次のようなものがある。 (1)上記実施例では、ベース基板61と対向するウィ
ンドウ基板51の表面周囲全体にシールガラス70を塗
布するようにしたが、ウィンドウ基板51と対向するベ
ース基板61の表面周囲全体にシールガラス70を塗布
するようにしてもよい。
【0022】(2)仮焼成処理によって棒状のシールガ
ラス70、或いは枠状のシールガラス70を予め作成し
ておき、これをウィンドウ基板51とベース基板61の
間に挟むようにして封止処理をおこなこともできる。こ
れにより、製造工程の簡略化が期待できる。
【0023】(3)結晶化タイプのシールガラス70を
用いて封止処理を行っても、上記同様の効果が期待でき
、この場合の仮焼成処理は360〜380℃程度がよい
【0024】(4)放電ガスは、Neのほか、He等で
もよく、また、これらを主成分としてAr,Kr等を数
パーセント混合した混合ガスでもよい。さらに、ガス圧
も、上記実施例では300〜400Torrで封入して
いるが、これはPDPの構造との関係で決定されるもの
であり、特に限定されない。
【0025】(5)バリアリブ63の形成方法として、
厚膜印刷法に限定されず、例えば、ベース基板61上に
板状のバリアリブ材を形成し、該バリアリブ材の表面上
に所定の形状にパターニングされた耐サンドブラスト膜
を形成し、さらに不要なバリアリブ材をサンドブラスト
法により除去してバリアリブ63を形成するようにして
もよい。これにより、バリアリブ63全体を焼成固化さ
せる必要がなくなり、精密、高精細なバリアリブ63の
製造が可能となる。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、ベース基板と対向するウィンドウ基板の表面周囲
全体、或いはウィンドウ基板と対向するベース基板の表
面周囲全体に溶融性の封止材を設けた後に組合せ体を形
成し、該組合せ体を放電ガス中に放置して加熱処理を施
すようにしたので、次のような効果が期待できる。 (1)従来のように排気口や排気管を設ける必要がなく
なり、PDP全体の厚みを薄くでき、しかも製造工程の
大幅な簡略化が可能となる。 (2)PDP内部の放電ガスのガス圧を容易に制御でき
、PDPの構造に対応したガス圧を容易に選択できる。 (3)異なる種類の放電ガスを容易に的確にPDP内に
封入することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るPDPの製造方法を示す
製造工程図である。
【図2】従来のPDPの一構成例を示す部分断面図であ
る。
【図3】従来の放電ガス封入方法を示す図である。
【図4】本発明の実施例を示すPDPの部分破断斜視図
である。
【図5】図5は本発明の実施例を示すPDPの部分断面
図である。
【図6】図1の加熱処理を示す図であり、同図(a)は
加熱処理前の状態、同図(b)は加熱処理後の状態であ
る。
【符号の説明】
51  ウィンドウ基板 52  アノード電極 61  ベース基板 62  カソード電極 63  バリアリブ 70  シールガラス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ウィンドウ基板上に複数のアノード電
    極を形成すると共に、ベース基板上に前記アノード電極
    と対になって放電するための複数のカソード電極を形成
    する第1の工程と、前記第アノード電極及びカソード電
    極が対向するように前記ウィンドウ基板と前記ベース基
    板とを組合せて組合せ体を形成し、該組合せ体内に所定
    の放電ガスを封入する第2の工程とを、順次実行するガ
    ス放電型表示パネルの製造方法において、前記第2の工
    程は、前記ベース基板と対向する前記ウィンドウ基板の
    表面周囲全体に溶融性の封止材を設けた後に前記組合せ
    体を形成し、該組合せ体を前記放電ガス中に放置して加
    熱処理を施すことを特徴とするガス放電表示パネルの製
    造方法。
  2. 【請求項2】  請求項1記載のガス放電型表示パネル
    の製造方法において、前記ウィンドウ基板と対向する前
    記ベース基板の表面周囲全体に前記封止材を設けるガス
    放電型表示パネルの製造方法。
  3. 【請求項3】  請求項1または2記載のガス放電型表
    示パネルの製造方法において、前記封止材に予め仮焼成
    処理を行って前記組合せ体を形成するガス放電型表示パ
    ネルの製造方法。
JP3024834A 1991-02-19 1991-02-19 ガス放電表示パネルの製造方法 Withdrawn JPH04264328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024834A JPH04264328A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス放電表示パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3024834A JPH04264328A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス放電表示パネルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264328A true JPH04264328A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12149231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3024834A Withdrawn JPH04264328A (ja) 1991-02-19 1991-02-19 ガス放電表示パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039789A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Hitachi, Ltd. Panneau d'affichage a plasma
US6533630B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Vacuum device and method of manufacturing plasma display device
JP2003100212A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nitto Denko Corp 表示用ガラスパネルの作製方法
WO2006019032A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルとその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998039789A1 (fr) * 1997-03-07 1998-09-11 Hitachi, Ltd. Panneau d'affichage a plasma
US6533630B1 (en) 1998-11-19 2003-03-18 Nihon Shinku Gijutsu Kabushiki Kaisha Vacuum device and method of manufacturing plasma display device
JP2003100212A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Nitto Denko Corp 表示用ガラスパネルの作製方法
WO2006019032A1 (ja) * 2004-08-17 2006-02-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6913501B2 (en) Display panel production method
JP2000082410A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11191378A (ja) スクリーンとして使用されるプラズマフラットパネル用のゲッタシステム
US4125307A (en) Method of making a gaseous discharge display panel with spacer beads in seal frame
JPH04264328A (ja) ガス放電表示パネルの製造方法
US3931436A (en) Segmented gas discharge display panel device and method of manufacturing same
US6769946B1 (en) Method and device for producing gas electric discharge panels
US6152796A (en) Method for manufacturing an image forming apparatus
JP3060652B2 (ja) 蛍光表示装置およびその製造方法
JPH09115434A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネルの製造方法
US3959683A (en) Gas discharge display panel device sputter resistant segmented electrodes
US4009407A (en) Segmented electrode type gas discharge display panel with mercury giver means
JPH1040818A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JP3667969B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
KR100267553B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 하부패널 제조방법
JP2001351521A (ja) 画像表示装置の製造方法および製造装置
JP3547006B2 (ja) ガス放電パネルの製造方法およびその製造装置
JPH07130304A (ja) 平面型画像表示装置
JP2871496B2 (ja) 平面型蛍光ランプの製造方法
JPH03196441A (ja) プラズマディスプレイパネルのスペーサの製造方法
JPH04269425A (ja) ガス放電表示パネルの製造方法
KR19980084877A (ko) Fed의 진공패키징방법
US7500894B2 (en) Method for manufacturing plasma display panels with consistent panel substrate characteristics
KR100434528B1 (ko) 전계방출표시소자의양극판제조방법
JPH0357138A (ja) プラズマディスプレイパネルのスペーサーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514