JPH04264058A - 2,2−ビス−(アミノフエニル)−プロパンの製造方法 - Google Patents

2,2−ビス−(アミノフエニル)−プロパンの製造方法

Info

Publication number
JPH04264058A
JPH04264058A JP3290350A JP29035091A JPH04264058A JP H04264058 A JPH04264058 A JP H04264058A JP 3290350 A JP3290350 A JP 3290350A JP 29035091 A JP29035091 A JP 29035091A JP H04264058 A JPH04264058 A JP H04264058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propane
bis
diphenylpropane
mixtures
hno3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3290350A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Josef Buysch
ハンス−ヨゼフ・ブイシユ
Dieter Arlt
デイーター・アルルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04264058A publication Critical patent/JPH04264058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/32Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups
    • C07C209/36Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of nitro groups by reduction of nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings in presence of hydrogen-containing gases and a catalyst

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、2,2−ジフェニルプロパンの
ニトロ化およびその後の還元による少なくとも70%の
4,4′−異性体含有量を有する2,2−ビス−(アミ
ノフェニル)−プロパンの製造方法に関するものである
【0002】2,2−ビス−(アミノフェニル)−プロ
パンは、例えば繊維(マクロモレキュラー・ケミストリ
ー(Makromol. Chem.)、32、(19
59)、1−12)、エポキシ樹脂(米国特許2,98
9,498、CS177,664、ケミカル・アブスト
ラクツ(C. A.)、92(1980)、59 77
1eにより引用)、ポリアミドイミド類(日本特許73
/11,826、ケミカル・アブストラクツ(C. A
.)、80(1974)、84 401uにより引用)
の如き重合体類の製造、または抗腐食剤の製造(Vop
r. Khim. Khim. Tekhnol.、6
7(1982)、65−68、ケミカル・アブストラク
ツ(C. A.)、100(1984)、37 873
wにより引用)用の興味ある出発物質である。
【0003】従ってジアミノジフェニルプロパン用の適
切な合成法が求められている。これまでの最も良く知ら
れている合成法はアニリンとアセトンの縮合のようであ
る。すなわち、米国特許3,670,024に従うと、
アニリン塩酸塩とアセトンの縮合によりジアミノジフェ
ニルプロパンが得られる。収率は理論収率の73%まで
にすることができるが、該方法は大量の塩化ナトリウム
が副生物として製造されるという欠点を有している。
【0004】2,2−ジフェニルプロパンをニトロ化し
て2,2−ビス−(ニトロフェニル)−プロパンを与え
そして第二段階で後者を2,2−ビス−(アミノフェニ
ル)−プロパンに還元する時に非常に高収率の2,2−
ビス−(アミノフェニル)−プロパンが得られることが
今見いだされた。特に望ましい2,2−ビス−(アミノ
フェニル)−プロパンはここでは理論収率の80%以上
までの収率で、少なくとも70%の収率で、得られる。 同様のジフェニルアルカン類のニトロ化および還元は本
質的に異なる収率や異性体分布を与えているため、この
ことは非常に驚異的である。すなわち、特に最適な方法
(ヨーロッパ特許125,169)に従うジフェニルメ
タンのニトロ化によると、32−55%(例示態様によ
ると48%)の4,4′−ジニトロジフェニルメタンが
得られており、さらに2,2′−および3,3′−位置
においてニトロ化された全系列の異性体類も生成する。 同様にジフェニルエタンも種々の異性体類の混合物を与
え、そしてニトロ化中に33−55%の4,4′−異性
体しか与えない(ザ・ジャーナル・オブ・ザ・アメリカ
ン・ケミカル・ソサイエテイ(J. Amer. Ch
em.Soc.)、52、(1930)、1122;ヨ
ーロッパ特許149,388)。
【0005】本発明は少なくとも70%の4,4′−異
性体含有量を有する2,2−ビス−(アミノフェニル)
−プロパンの製造方法に関するものであり、これは2,
2−ジフェニルプロパンをニトロ化して2,2−ビス−
(ニトロフェニル)−プロパンを与えそして後者を次の
段階で2,2−ビス−(アミノフェニル)−プロパンに
還元することにより特徴づけられている。
【0006】本発明に従う方法用の出発物質は2,2−
ジフェニルプロパンである。この化合物は種々の方法で
入手できる。例えばルイス酸類の存在下での特に塩化ア
ルミニウムの存在下でのα−クロロ−イソプロピルベン
ゼンとベンゼンとの反応により、良好な収率が得られる
【0007】出発物質であるジフェニルプロパンの良好
な入手性およびジアミノ−ジフェニルプロパンの良好な
収率のために、本発明に従う方法はこれまでの方法より
優れている。
【0008】適当なニトロ化剤は例えば50−100%
HNO3の含有量を有する濃硝酸および高濃硝酸、例え
ば共沸物として沸騰する水性HNO3および硝酸と硫酸
との混合物(ここで硫酸は20重量%までの水または2
0重量%までのSO3、を含有していてもよい)、また
は硫酸とアルカリ金属類もしくはアルカリ土類金属類の
硝酸塩類、例えば硝酸ナトリウム、硝酸カリウムもしく
は硝酸カルシウム、との混合物であることができる。好
適には、種々の濃度のHNO3/H2SO4混合物(い
わゆるニトロ化酸)が使用される。そのような硝酸類で
は、HNO3は60重量%までの水を含有することがで
き、そしてH2SO4は上記の組成を有することができ
る。
【0009】ジフェニルプロパンはニトロ化用に溶媒と
共にまたは溶媒を用いずに使用することができる。好適
には、それは溶媒と共に使用される。この目的用に適し
ている溶媒は反応条件下で不活性でなくてはならずしか
も蒸留により容易に分離できなければならない。溶媒と
して挙げられるものは、脂肪族炭化水素類、脂肪族ハロ
ゲノ炭化水素類およびニトロ芳香族類からなる群からの
ものである。個々の代表例は、例えば、シクロヘキサン
、ヘプタン、イソオクタン、イソノナン、イソドデカン
、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラクロロメ
タン、ジクロロプロパン、クロロブタン、ジクロロブタ
ン、クロロシクロヘキサン、ニトロベンゼンおよびニト
ロトルエン類である。好適には、脂肪族炭化水素類およ
び脂肪族クロロ炭化水素類が使用される。
【0010】2,2−ジフェニルプロパン対ニトロ基含
有ニトロ化剤のモル比は1:2−15、好適には1:2
−5、である。そのようなモル比を用いると、2個の必
要なニトロ基を2,2−ジフェニルプロパン中に加える
ことができ、そしてこのようにして出発物質の完全な転
化が得られる。しかしながら、出発物質の完全な転化が
望まれない場合には化学量論的量以下のニトロ化剤を使
用することも基本的には可能である。
【0011】ニトロ化用の温度は、例えば0−150℃
の、広い範囲内で変えることができる。この温度範囲内
では、ニトロ化剤の濃度が高くなればなるほど低い方の
範囲が選択され、そして逆もそうである。すなわち、濃
縮酸類を使用する時には反応は0−80℃において、好
適には0−60℃において、行われるであろう。逆に、
例えば80重量%以下のような(100%にする残りは
水である)あまり高濃度でない酸類を使用する時には、
反応を高温範囲で行うことができ、すなわちニトロ化熱
を利用するためにはこのような場合には反応を例えば断
熱条件下では120−150℃の、好適には120−1
40℃の、温度までにおいて実施することができる(ホ
ウベンーウエイル(Houben−Weyl)、4版、
10/1巻、(1971)、479−488頁)。
【0012】ニトロ化剤の供給が適切であるなら、ジニ
トロ化合物の収率は事実上定量的である。反応生成物は
原則的には有機相の分離および蒸発により単離される。 しかしながら、反応をジニトロ化合物特に4,4′−異
性体が微溶性であるような溶媒の中で実施することがで
き、冷却するとそれは沈澱し、そして濾過により容易に
分離することができる。上記の脂肪族炭化水素類および
脂肪族ハロゲノ炭化水素類がこの目的用に特に適してい
る。
【0013】粗製ニトロ化生成物は直ちにその後の還元
用に使用することができる。しかしながら、上記の方法
での分離を還元の前に行うこともできそして異性体類を
別個に還元することもできる。
【0014】ジニトロ−ジフェニルプロパンの還元はそ
れ自体は公知の方法により行われる。この目的用には、
塩基金属類と酸類との混合物、ヒドラジンと水素化触媒
との混合物、硫化物またはH2Sとジチオン酸類または
触媒的に活性化された水素との混合物を使用できる。好
適にはヒドラジンまたは触媒的に活性化された水素の混
合物が使用される。水素化触媒は、例えば炭素またはγ
−アルミナまたはラネー金属類、例えばラネーニッケル
、の如き担体上の、例えばパラジウムもしくは白金また
はそれらの酸化物類もしくは他の貴金属類である。その
ような水素化触媒は例えばホウベンーウエイル(Hou
ben−Weyl)、4版、11/1巻、(1957)
、363−382、394−406、409−442、
454−457および462−472から当技術の専門
家には公知である。
【0015】触媒的に活性化された水素を用いる水素化
の場合には、反応はバッチ式にまたは連続的に、例えば
バッチ方式または液体相中で、実施することができる。 温度はこの場合0−200℃、好適には20−150℃
、である。水素圧力は1−100バール、好適には20
−150バール、である。反応は過剰量の水素を用いて
行われる。過剰量とはこの場合にはニトロ化の完全水素
化用に必要なH2量の0.2−20モルのH2、好適に
は1−10モルのH2、である。
【0016】得られた還元生成物を還元剤、触媒および
他の反応生成物から濾過または洗浄により分離し、そし
て例えばジイソシアネートのホスゲン化およびエポキシ
樹脂硬化用のある種の目的用に直接使用することができ
る。純度に関する特別な要望がある場合には、それを一
般的方法で蒸留または再結晶化により精製することがで
きる(米国特許3,670,094参照)。
【0017】
【実施例】実施例1 541gの2−クロロ−2−フェニルプロパン(3.5
モル)を5℃において撹拌しながら35gの清浄な粉末
状塩化アルミニウムの3.5lの乾燥ベンゼン中懸濁液
に5時間にわたり滴々添加し、そして混合物を5℃にお
いてさらに15分間保ち、そして次に氷上に注いだ。水
素を分離した後に、ベンゼン相を炭酸カリウムを用いて
中和し、乾燥し、そして過剰のベンゼンを除去した。6
50gの粗製生成物が得られ、それを長さが約100c
mのカラムを通して分別蒸留した。527g(理論収率
の78%)の2,2−ジフェニルプロパンが152−1
60℃および20ミリバールにおいて通過した。
【0018】実施例2 135gの水を490g(2.5モル)の2,2−ジフ
ェニルプロパンの500mlのクロロホルム中溶液に加
え、そして935g(6.75モル)の共沸物として沸
騰する商業用硝酸と2,000gの濃硫酸との混合物を
0−10℃において撹拌しながら1−2時間にわたり滴
々添加し、混合物を放置して引き続き30分間にわたり
反応させ、そして3kgの氷上に注ぎ、クロロホルム相
を水で洗浄し、硫酸ナトリウムを用いて乾燥し、そして
蒸発させた。9.73−9.80のN含有量(ジニトロ
化合物に対して計算された:9.78%)および80%
の2,2−ビス−(4−(ニトロフェニル)−プロパン
)の含有量を有する688gの粗製生成物((理論収率
の99%)。トルエン、キシレンまたはシクロヘキサン
/トルエンからの再結晶化により、4,4′−異性体が
純粋形で得られた(融点135−6℃)。
【0019】実施例3 10gのラネーニッケルを250mlのジオキサン中の
94g(0.329モル)の2,2−ビス−(ニトロフ
ェニル)−プロパンに加え、混合物を50℃に暖め、そ
して84g(1.3モル)の50%強度ヒドラジンを1
−2時間にわたり滴々添加した。発熱反応の完了後に、
気体の発生が停止するまで混合物を60℃に加熱した。 混合物をラネーニッケルから濾別し、そして蒸発させた
。 74g(理論収率の100%)の褐色結晶性生成物の残
渣を蒸留により精製した。172−188℃/0.5ミ
リバールにおいて、72g(理論収率の97%)の蒸留
物が通過し、それは固化して無色の結晶(融点129−
131℃)を与えた。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも70%の4,4′−異性体
    含有量を有する2,2−ビス−(アミノフェニル)−プ
    ロパンの製造方法において、2,2−ジフェニルプロパ
    ンをニトロ化して2,2−ビス−(ニトロフェニル)−
    プロパンを与えそして後者を次の段階で2,2−ビス−
    (アミノフェニル)−プロパンに還元することを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】  使用されるニトロ化剤が50−100
    %強度HNO3、HNO3/H2SO4混合物、または
    H2SO4とアルカリ金属類もしくはアルカリ土類金属
    類の硝酸塩類との混合物、好適にはHNO3/H2SO
    4混合物、であることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】  HNO3/H2SO4混合物において
    HNO3が60重量%までのH2Oを含有することがで
    きそしてH2SO4が20重量%までのH2Oまたは2
    0重量%までのSO3を含有することができることを特
    徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】  ニトロ化を、脂肪族炭化水素類、脂肪
    族ハロゲノ炭化水素類またはニトロ芳香族類からなる群
    からの溶媒中で、好適には脂肪族炭化水素類または脂肪
    族ハロゲノ炭化水素類からなる群からの溶媒中で、実施
    することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】  2,2−ジフェニルプロパン対ニトロ
    基含有ニトロ化剤のモル比が1:2−15、好適には1
    :2−5、であることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】  ニトロ化を0−150℃の温度におい
    て実施することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】  塩基金属類と酸類との混合物、ヒドラ
    ジンと水素化触媒との混合物、硫化物類または硫化水素
    とジチオン酸塩類または触媒的に活性化された水素との
    混合物、好適にはヒドラジンまたは触媒的に活性化され
    た水素、を水素化用に使用することを特徴とする、請求
    項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】  水素化を触媒的に活性化された水素を
    使用して0−200℃、好適には20−150℃、にお
    いてそして1−100バール、好適には2−50バール
    、のH2圧力下で実施することを特徴とする、請求項7
    に記載の方法。
  9. 【請求項9】  1モルのジニトロ−ジフェニルプロパ
    ン当たり、ニトロ基の完全水素化用に必要なH2量より
    0.2−20モル過剰の、好適には1−10モル過剰の
    、H2を使用することを特徴とする、請求項8に記載の
    方法。
JP3290350A 1990-10-18 1991-10-11 2,2−ビス−(アミノフエニル)−プロパンの製造方法 Pending JPH04264058A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4033099.0 1990-10-18
DE4033099A DE4033099A1 (de) 1990-10-18 1990-10-18 Verfahren zur herstellung von 2,2-bis-(aminophenyl)-propan

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264058A true JPH04264058A (ja) 1992-09-18

Family

ID=6416564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290350A Pending JPH04264058A (ja) 1990-10-18 1991-10-11 2,2−ビス−(アミノフエニル)−プロパンの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5185467A (ja)
EP (1) EP0481316B1 (ja)
JP (1) JPH04264058A (ja)
DE (2) DE4033099A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533497A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アニリン化合物の製造方法
JP2009062342A (ja) * 2007-09-08 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 固体有機化合物のニトロ化溶媒の選定方法及び基質有機化合物のニトロ化反応方法
JP2009221118A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Air Water Inc 4,4’−エチリデンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101665436B (zh) * 2009-09-27 2013-08-07 池州方达科技有限公司 一种对苯二胺的合成方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037994A (en) * 1989-03-22 1991-08-06 Amoco Corporation Regioselective nitration of diphenyl compounds

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533497A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アニリン化合物の製造方法
JP2009062342A (ja) * 2007-09-08 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 固体有機化合物のニトロ化溶媒の選定方法及び基質有機化合物のニトロ化反応方法
JP2009221118A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Air Water Inc 4,4’−エチリデンビス(2,5−ジメチル−6−ニトロフェノール)の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0481316B1 (de) 1994-06-01
US5185467A (en) 1993-02-09
DE4033099A1 (de) 1992-04-23
EP0481316A1 (de) 1992-04-22
DE59101791D1 (de) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Emmons The oxidation of amines with peracetic acid
JPS6341383B2 (ja)
US4123466A (en) Process for nitrating aromatic hydrocarbons
US20070055077A1 (en) Chemical process
US3192263A (en) Production of dinitrophenyl and diaminophenyl ethers
US4935557A (en) Conitration of mixed aromatic hydrocarbons
JPS606935B2 (ja) トルエンのニトロ化法
JPH04264058A (ja) 2,2−ビス−(アミノフエニル)−プロパンの製造方法
HU195763B (en) Process for production of derivatives of nitrosubstituated benzotrifluorid
US6706924B2 (en) Process for the production of 1,5-naphthalenediamine
JPS598257B2 (ja) 2−ニトロ−4,6−ジクロル−5−メチルフエノ−ルの製造方法
EP0003460B1 (fr) Préparation du tris (hydroxyméthyl) aminométhane
US4427600A (en) Preparation of 1-alkyl-2-chloro-5-nitrobenzene-4-sulfonic acids
JPH0258256B2 (ja)
US5354924A (en) Process for the production of dinitrotoluene
US5037994A (en) Regioselective nitration of diphenyl compounds
CA1340073C (en) Process for the production of dinitrotoleune or mononitrobenzene
US3719717A (en) Process for the production of aromatic dinitrohalogen compounds
EP0149388B1 (fr) Composition d'isocyanates de bas point de fusion à structure diphényléthane, son procédé de fabrication; application à la fabrication de polyuréthannes
JPS5850211B2 (ja) ジニトロトルエンの製造方法
JPS60246355A (ja) トリイソシアネートおよびその製造方法
EP0477853A1 (en) Process and novel intermediate for the preparation of 3,4'-diaminodiphenyl ether
KR970010465B1 (ko) 디니트로톨루엔 또는 모노니트로벤젠의 제조방법
US3979431A (en) Process for preparing nitroaromatic nitriles
US3076037A (en) Process for the nitration of halobenzenes