JPH0426180Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426180Y2
JPH0426180Y2 JP1983135408U JP13540883U JPH0426180Y2 JP H0426180 Y2 JPH0426180 Y2 JP H0426180Y2 JP 1983135408 U JP1983135408 U JP 1983135408U JP 13540883 U JP13540883 U JP 13540883U JP H0426180 Y2 JPH0426180 Y2 JP H0426180Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
hub bolt
axis direction
hub
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983135408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6042525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13540883U priority Critical patent/JPS6042525U/ja
Publication of JPS6042525U publication Critical patent/JPS6042525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426180Y2 publication Critical patent/JPH0426180Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はハブボルトのX軸方向測定装置に関
し、車両のハブボルトに自動的に車輪を装着して
固定することのできる車輪取付装置における車輪
自動取付装置の規準位置から車両の左右方向に関
するハブボルト迄の距離を自動的に測定し得るよ
う工夫したものである。
車両の組立ラインにてコンベア上を運ばれてく
る車両のハブボルトに車輪を取付ける作業は作業
者がタイヤシユートから車輪を取出してボルト穴
の位置を見定めてハブボルトに装着し、空気圧工
具等でハブナツトを締付ける手作業による場合が
多く、生産向上の障害となつている。
このような車輪の取付けを自動化しようとする
場合、ハブボルトの位相(4本の配列)が一定し
ないことや車輪にはトーイン角θおよびキヤンバ
ー角γが設けてあるため三次元的にハブボルトの
位置を検出すると共にその傾き状態も検出しなけ
ればならず検出機構が複雑でこれに基づく制御系
も複雑となる等の問題を解決する必要がある。即
ち、車輪自動取付装置を実現しようとすれば車両
の左右方向(X軸方向)、車両の前後方向(Y軸
方向)及び車両の上下方向(Z軸方向)に関する
基準位置からハブボルト迄の距離を夫々測定する
とともにトーイン角θ及びキヤンバー角γを測定
する必要がある。
本考案は、上記の測定諸元のうちX軸方向に関
するハブボルト迄の距離を自動的に測定し得るハ
ブボルトのX軸方向測定装置を提供することを目
的とする。かかる目的を達成する本考案は、車両
の長手方向と直角方向であるX軸方向に関しハブ
ボルトに向かつて水平面上を走行する走行部と、
下部が走行部に枢支されるとともに上部がスプリ
ングロツドを介して走行部に連結され下部が回動
中心としてスプリングロツドのバネ力に抗して回
動し得、通常は垂直状態となつている支え板と、
この支え板に突設され走行部の移動に伴ないハブ
ボルトに当接し得る支え板と平行な面板と、支え
板の回動に伴なう水平面における直線移動量を計
測するポテンシヨメータとを有することを特徴と
する。
以下本考案の実施例を図面に基づき詳細に説明
する。図に示すように、走行部1は例えば車輪取
付装置の本体であり、水平面(XY平面)上をX
軸方向(図の左右方向)に移動し得るようになつ
ている。このX軸方向とは車両の左右方向、即ち
車両の組立ラインにおいてこの車両を帆走する方
向と直角な方向である。支え板2はその下部がヒ
ンジ部3を介して走行部1に枢支されるととも
に、その上部がスプリングロツド4を介して走行
部1に連結されている。スプリングロツド4は、
一端部が走行部1に枢支されたシリンダ4a、こ
のシリンダ4aの内部に収納されているスプリン
グ4b及びシリンダ4a内でスプリング4bに当
接しシリンダ4aの他端から突出して端部が支え
板2に枢支されているロツド4cからなる。した
がつて支え板2はスプリング4bのバネ力を抗し
ヒンジ部3を回動中心として図中反時計方向へ回
動し得るようになつている。X軸方向位置検出用
のポテンシヨンメータ5は支え板2の回動に伴な
う直線移動量を測定するもので支え板2が垂直状
態を保持しているとき零を表示するよう調整され
ている。面板6は支え板2の中央部から水平に突
出した突出部7の先端に支え板2と平行に形成さ
れており、走行部1のX軸方向移動に伴ない車両
(本体は図示せず)のハブ8に突設されたハブボ
ルト9のうち車両から最も大きく突出したハブボ
ルト9(以下ハブボルト9とは突出量が最も大き
いハブボルトをいう)に当接するようになつてい
る。
かかる本実施例装置によりX軸方向に関するハ
ブボルト9迄の距離を測定するには、基準位置を
定めた後、走行部1をX軸方向に沿いハブボルト
9に向かつて走行せしめ、面板6がハブボルト9
に当接した後も若干走行せしめる。面板6がハブ
ボルト9に当接した後の走行部1の走行に際して
は支え板2がスプリングロツド4のバネ力に抗し
ヒンジ部3を回動中心として傾く。その後、走行
部1をX軸方向に関し反対方向に移動せしめ支え
板2を垂直状態に戻す。このときポテンシヨンメ
ータ5の出力は零となり、同時に走行部1の戻り
量が計測される。したがつて走行部1の全走行量
から戻り量を引けば基準位置に対するハブボルト
9迄の距離が計測される。即ち、本実施例におけ
るX軸方向に関するハブボルト9の位置は、車両
から最も突出したハブボルト9に関して計測する
ものであり、前述の如き態様で計測したのは次の
理由による。
ハブボルト9迄のX軸方向に関する距離は全く
未知であるため、走行部1を走行させて最も突出
したハブボルト9に、面板6が傾斜する程度に一
旦当接させてしまい、その後走行部1を反対方向
に戻して面板6が垂直になつた位置(ポテンシヨ
メータ5の出力が零となつた位置)を検出するた
めであり、このことにより最も突出したハブボル
ト9の位置、即ちこのハブボルト迄の距離を検出
し得る。即ち、ヒンジ部3による支え板2及び面
板6の傾斜は、走行部1の前進によつてハブボル
ト9の存在位置を大雑把に確認する際の逃げと考
えて良く、測定は後退後にポテンシヨメータ5の
出力が零となつた時点で行なえば良い。
以上実施例とともに具体的に説明したように本
考案によればハブボルトに対するX軸方向の基準
位置からの距離を正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示す縦断面図である。 図面中、1は走行部、2は支え板、3はヒンジ
部、4はスプリングロツド、5はポテンシヨメー
タ、6は面板、9はハブボルトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の長手方向と直角方向であるX軸方向に関
    しハブボルトに向かつて水平面上を走行する走行
    部と、下部が走行部に枢支されるとともに上部が
    スプリングロツドを介して走行部に連結され下部
    が回動中心としてスプリングロツドのバネ力に抗
    して回動し得、通常は垂直状態となつている支え
    板と、この支え板に突設され走行部の移動に伴な
    いハブボルトに当接し得る支え板と平行な面板
    と、支え板の回動に伴なう水平面における直線移
    動量を計測するポテンシヨメータとを有すること
    を特徴とするハブボルトのX軸方向測定装置。
JP13540883U 1983-09-02 1983-09-02 ハブボルトのx軸方向測定装置 Granted JPS6042525U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540883U JPS6042525U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 ハブボルトのx軸方向測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13540883U JPS6042525U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 ハブボルトのx軸方向測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042525U JPS6042525U (ja) 1985-03-26
JPH0426180Y2 true JPH0426180Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=30304783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13540883U Granted JPS6042525U (ja) 1983-09-02 1983-09-02 ハブボルトのx軸方向測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042525U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50109654U (ja) * 1974-02-15 1975-09-08
JPS54132886U (ja) * 1978-03-07 1979-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6042525U (ja) 1985-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531082B2 (ja)
EP0128267A1 (en) Vehicle alignment system
US5737073A (en) Device and process for measuring the position of a first axis in relation to a second axis, in particular for measuring a steering axis
JPH0426180Y2 (ja)
JPH0344432Y2 (ja)
JP2000501843A (ja) 独立車輪懸架装置を持つ自動車における車軸ジオメトリーを検出する方法
JPH0481634A (ja) 車両のホイールアライメント測定方法及びその装置
JPH0137867Y2 (ja)
CA2157100A1 (en) Vehicle wheel alignment system
CN111780641A (zh) 一种汽车车门铰链检具
KR0174002B1 (ko) 3차원 상대변위 및 각도 계측기
JPH06190661A (ja) 車輪の取付方法及び装置
CN116374002B (zh) 一种车轮实际转角实时测量装置
JP2522610Y2 (ja) 角度検出装置
JP2519782Y2 (ja) ホイール・アライメント測定装置
JPS643629Y2 (ja)
CN220288592U (zh) 一种万向节叉相位角的检测装置
JPH0540405Y2 (ja)
CN114061493B (zh) 车桥与车架垂直关系检测系统、检测方法及调整方法
JPH0752563Y2 (ja) ディスクホイールのデッシング測定治具
JPH0541364Y2 (ja)
JPH0212613U (ja)
JPS6322508Y2 (ja)
JPH0218083Y2 (ja)
RU2086909C1 (ru) Устройство контроля углов установки колес автомобиля