JPH0426174Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426174Y2
JPH0426174Y2 JP1283386U JP1283386U JPH0426174Y2 JP H0426174 Y2 JPH0426174 Y2 JP H0426174Y2 JP 1283386 U JP1283386 U JP 1283386U JP 1283386 U JP1283386 U JP 1283386U JP H0426174 Y2 JPH0426174 Y2 JP H0426174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
tip
view
relief groove
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1283386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62123814U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1283386U priority Critical patent/JPH0426174Y2/ja
Publication of JPS62123814U publication Critical patent/JPS62123814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426174Y2 publication Critical patent/JPH0426174Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はボールエンドミルに関する。
〔従来の技術〕
この種のエンドミルは、型の曲面彫り等に使用
されるもので、第5図側面図及び平面図に示すよ
うに、シヤンク1の先端に刻設された直径方向の
チツプ取付溝2に半円形板状チツプ5を挿入し、
これをシヤンクの挾持部3,3に対してねじ止め
又はローづけにより固着したものが、従来、使用
されており、そのチツプは、第6図平面図、第7
図部分側面図に示すように、その先端に刻設され
直角方向に延びる逃げ溝06bにより、切刃06
a及び逃げ面06cが左右に分かれている。
しかしながら、この種のボールエンドミルで型
材の曲面彫りを行うときには、逃げ溝06bの影
響で第8図平面図、第9図縦断面図にハツチング
で示すように、型材の切削面には、直径dの円錐
状の切り残し部分が発生するので、あとで、この
切り残し部分を除去するための手間がかゝる。
そこで、第10図平面図、第11図部分側面図
及び第12図部分正面図に示すように、逃げ溝を
中心線に対して平行にずらせることにより、逃げ
溝の06b一側を中心線Lに一致させた偏心溝と
したチツプも使用されている。
しかしながら、このような構造のチツプは、切
削面における切り残しは発生しないが、切刃の逃
げ溝付近に大きな集中応力が発生するので、切刃
が切損し易く、寿命が短いという欠点がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案はこのような事情に鑑みて提案されたも
ので、切刃の切損を防止する長寿命かつ仕上精度
の高いボールエンドミルを提供することを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
そのために本考案は、シヤンクの先端に半円状
チツプ板を突設してなるボールエンドミルにおい
て、上記チツプ板の先端中心にその半円状側面に
対して下記関係式をたす傾角αで斜めに刻設され
た逃溝 β≦α<90° cosβ=ω/W (たゞし、Wはチツプ板の板厚、ωは逃げ溝
巾、αはチツプ回転軸線に直交する平面において
逃げ溝を構成する対向溝壁面とチツプ板の半円状
側面とのなす角度、βは傾角αの下限値)を具え
たことを特徴とする。
〔作用〕
このような構成により、切刃の切損を防止する
長寿命かつ仕上精度の高いボールエンドミルを得
ることができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面について説明すると、
第1図はその全体側面図、第2図は第1図のチツ
プを示す正面図、第3図は第2図の側面図、第4
図は第2図の変形例を示す拡大図である。
上図において、第5〜7図と同一の記号はそれ
ぞれ第5〜7図と同一の部材を示し、本実施例が
第5〜7図の構造と異なるのは、そのチツプ先端
の逃げ溝にあるので、以下主としてこの点につい
て述べると、まず、第1〜3図において、4はシ
ヤンク1のチツプ取付溝2(第5図参照)に挿入
されたチツプ6をシヤンクの挾持部3,3に固着
するための締付ねじ、6は本考案に係るチツプ
で、その半円状頂部先端には、チツプの回転中心
線Oを通つてチツプ側面に対し傾角βで傾斜する
溝巾wの逃げ溝6eの溝壁6bが刻設されてい
る。
6aはそれぞれ先端に設けられた1/4円弧状切 刃とこれに連続してシヤンクの中心線に平行に延
びる適宜の長さの直線刃とよりなる左右一対の切
刃、6cは左右の切刃6a,6aの逃げ面、6d
は切刃6aの内端、Lはチツプの中心線Oを通つ
てチツプの側面に直交するチツプ直交中心線であ
る。
このような構造において、溝巾wの逃げ溝の溝
壁6bの両端はそれぞれチツプ直交中心線Lとチ
ツプ両側面との交点を通つてチツプ側面に対し傾
斜角βで傾き、逃げ溝6eの中心線はチツプの回
転中心線Oを通る。
このような構造によれば、切刃の内端6d,6
d間距離はチツプ板巾Wに等しいので、切削面に
は、第8〜9図に示したような切り残しは発生せ
ず、従つて加工精度は向上する。
また、切刃には無理な切削抵抗がかゝらないの
で、その寿命は大巾に延びる。
因みに、本考案チツプによれば、第10図のも
のに比べて、寿命は約70%伸びる。
なお、逃げ溝6eの傾斜角αは、第4図に示す
ように、βに対し下記関係式を満足する範囲で適
宜選定することができる。
βα<90° 〔考案の効果〕 要するに本考案によれば、シヤンクの先端に半
円状チツプ板を突設してなるボールエンドミルに
おいて、上記チツプ板の先端中心にその半円状側
面に対して下記関係式をたす傾角αで斜めに刻設
された逃溝 β≦α<90° COSβ=ω/W (ただし、Wはチツプ板の板厚、ωは逃げ溝
巾、αはチツプ回転軸線に直交する平面において
逃げ溝を構成する対向溝壁面とチツプ板の半円状
側面とのなす角度、βは傾角αの下限値)を具え
たことにより、切刃の切損を防止する長寿命かつ
仕上精度の高いボールエンドミルを得るから、本
考案は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す全体側面図、
第2図は第1図のチツプを示す正面図、第3図は
第2図の側面図、第4図は第2図の変形例を示す
拡大図である。第5図は公知のボールエンドミル
を示す側面図及び正面図、第6図は第5図のチツ
プを示す正面図、第7図は第6図の部分側面図、
第8図,第9図はそれぞれ第6図のチツプによる
曲面彫りの切削面を示す平面図,縦断面図、第1
0図は第6図とは異なる他の公知のチツプを示す
正面図、第11図は第10図の側面図、第12図
は第10図の部分側面図である。 1……シヤンク、3……挾持部、4……締付ね
じ、6……チツプ、6a……切刃、6b……溝
壁、6c……逃げ面、6d……切刃内端、6e…
…逃げ溝、L……チツプ直交中心線、O……回転
中心線、W……チツプ板巾、w……溝巾。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シヤンクの先端に半円状チツプ板を突設してな
    るボールエンドミルにおいて、上記チツプ板の先
    端中心にその半円状側面に対して下記関係式をた
    す傾角αで斜めに刻設された逃溝 β≦α<90° COSβ=ω/W (ただし、Wはチツプ板の板厚、ωは逃げ溝
    巾、αはチツプ回転軸線に直交する平面において
    逃げ溝を構成する対向溝壁面とチツプ板の半円状
    側面とのなす角度、βは傾角αの下限値)を具え
    たことを特徴とするボールエンドミル。
JP1283386U 1986-01-31 1986-01-31 Expired JPH0426174Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283386U JPH0426174Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1283386U JPH0426174Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62123814U JPS62123814U (ja) 1987-08-06
JPH0426174Y2 true JPH0426174Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=30801330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1283386U Expired JPH0426174Y2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426174Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62123814U (ja) 1987-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328472B2 (en) Cutting insert
JP2501471Y2 (ja) 転削工具用スロ―アウェイチップ
KR0129554B1 (ko) 드로우어웨이팁
US7887267B2 (en) Cutting insert for chip removing machining
DE69013828D1 (de) Schneidwerkzeug.
US4411564A (en) Indexable cutting insert having radiused cutting edges
JPS5916887B2 (ja) 鋸工具
PL346891A1 (en) Shank cutter with exchangeable tool insert
CA2045415A1 (en) Turbomachine blade fastening
US4585375A (en) Milling inserts
JPH0131371Y2 (ja)
JPH0426174Y2 (ja)
CN103611956A (zh) 一种仿形刀片及使用该刀片的切削刀具
JP2519155B2 (ja) エンドミル
JPH0621613Y2 (ja) 正面フライス用のスローアウェイチップ
JPH031137Y2 (ja)
JPH0115456Y2 (ja)
JPS6317609Y2 (ja)
JPH0123681Y2 (ja)
JPS6243683Y2 (ja)
JPS5933601Y2 (ja) ほぞ取り機におけるのこ刃取付けフランジ
JPS624402Y2 (ja)
JPH0493110A (ja) 正面フライス
JPH0214895Y2 (ja)
JPS6024497Y2 (ja) 波形切刃を有するスロ−アウエイチツプ