JPH04261578A - 液晶表示器の冷却装置 - Google Patents

液晶表示器の冷却装置

Info

Publication number
JPH04261578A
JPH04261578A JP511391A JP511391A JPH04261578A JP H04261578 A JPH04261578 A JP H04261578A JP 511391 A JP511391 A JP 511391A JP 511391 A JP511391 A JP 511391A JP H04261578 A JPH04261578 A JP H04261578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
duct
exhaust
suction
reflector box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP511391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Honda
勉 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP511391A priority Critical patent/JPH04261578A/ja
Publication of JPH04261578A publication Critical patent/JPH04261578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば雰囲気の悪い
屋外に設置された液晶表示器の冷却装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図11は例えば特開平 2−4217号
公報に示された従来の液晶表示器を示す図であり、図に
おいて、1は複数の画素を有する液晶、2はこの液晶1
に対向して設けられたカラーフイルタ、3は上記液晶1
を支持する反射板箱体、4は上記液晶1に電気信号を供
給するように反射板箱体3の上、下面に取付けられた回
路基板、5は反射板箱体3の背面に設けられた吸気口ダ
クト、6は吸気口ダクト5に隣接して設けられた排気口
ダクトである。
【0003】次に動作について説明する。液晶1の背面
には反射板箱体3内に拡散板(図示せず)が設けられ、
この拡散板に対向して反射板箱体3内に光源(図示せず
)が設けられている。上記液晶表示器は縦横に複数個配
置されて大画面表示装置が形成されている。上記液晶表
示器は反射板箱体3の背面に設けられた吸気口ダクト5
より空気を反射板箱体3内に送り込み、排気口ダクト6
より排出することによって、液晶表示器内部の空気の循
環を行なって液晶表示器の冷却を行なっている。そして
光源や拡散板(図示せず)を通して液晶1に光を照射し
、回路基板4により液晶1を駆動することによって、カ
ラーフイルタ2を通して画像を得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示器の冷
却装置は以上のように構成されているので、雰囲気が悪
い屋外で使用する場合は外気をしゃ断しなければならず
、全閉型にする場合も必要で、また内部機器に悪影響を
およぼすなどの課題があった。
【0005】この発明は上記のような課題を解消するた
めになされたもので、たとえ雰囲気が悪い屋外で使用す
る場合でも液晶表示器の冷却ができるとともに、内気が
所定温度以上に上昇した場合でも、十分な冷却ができる
液晶表示器の冷却装置を得ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る液晶表示
器の冷却装置は、液晶を支持する反射板箱体の背面に設
けられた吸、排気口ダクトに防塵用フイルターを配設し
たものである。
【0007】また、吸気口ダクトにのみ防塵用フイルタ
ーを取付け、排気口ダクトには一方向通風のルーバを取
付けたものである。
【0008】つぎには、吸、排気口ダクトの入口および
出口を塞ぎ板で塞ぎ、塞ぎ板に−側が吸、排気口ダクト
内に突出し、他側が外部に突出したヒートパイプを設け
たものである。そして、このヒートパイプの他側で外部
に突出した部分には冷却フインも配設した。
【0009】さらにまた、吸気口ダクトは塞ぎ板で塞ぎ
、排気口ダクトの出口には防塵用フィルターを付け、吸
気口ダクトまたは、反射板箱体の少なくもいづれか一つ
に強制フアンを付けたものである。
【0010】そして、上記の如く吸気口ダクトまたは、
反射板箱体の少なくともいづれか一つに強制フアンを付
けるとともに、排気口ダクトまたは、反射板箱体の少な
くともいづれか一つに温度センサを取付けたものである
【0011】
【作用】この発明における液晶表示器の冷却装置は、吸
、排気口のダクトに防塵用フイルタまたは排気口のダク
トに一方向通風のルーバを配設したことにより、雰囲気
が悪い屋外でも冷却が可能となる。
【0012】また、吸、排気口が塞ぎ板で塞がれ、吸、
排気口のダクト内に−側が突出し、外部に他側が突出し
たヒートパイプにより内部と外部がしゃ断され、ヒート
パイプにより熱交換が可能となる。
【0013】さらにまた、吸気口が塞ぎ板で塞がれ、排
気口には防塵用フイルターまたは、一方向通風のルーバ
を設け、吸気口ダクトまたは反射板箱体に強制フアンを
取付けることにより、液晶表示器の冷却が十分になされ
る。
【0014】
【実施例】実施例1. 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図1
、図2において、1〜6は上記従来例と全く同一のもの
である。7は吸気口ダクト5および、排気口ダクト6の
吸、排気口に取付けられた防塵用フイルター、8はこの
防塵用フイルター7を吸、排気口ダクト5、6に取り付
ける取付部材。
【0015】上記のように構成された液晶表示器の冷却
装置においては、吸、排気口ダクト5、6の吸、排気口
に取付けられた防塵用フイルター7により、雰囲気が悪
い外気も、フイルター7により清浄な空気となって液晶
表示器の冷却を行なうため、各内部機器に悪影響をおよ
ぼすこともない。
【0016】実施例2. 上記実施例1では、防塵用フイルター7を、吸、排気口
ダクト5、6の吸、排気口に取付けることにより、液晶
表示器を冷却する冷却空気を清浄化して、機器への悪影
響の防止ができるものを示したが、本実施例では図3、
図4に示す液晶表示器の冷却装置を示すもので、図3、
図4において、1〜8は上記従来の実施例および、実施
例1と全く同一のものである。9は排気口ダクト6の排
気口に取付けられた一方向通風のルーバであって、内気
排出の場合は開き(図4a)、外気の場合は閉じる(図
4b)。
【0017】実施例3. 図5、図6は、吸、排気口ダクト5、6の吸、排気口を
塞ぎ板10で塞ぐ場合を示す他の実施例で、塞ぎ板10
に−側が吸、排気口ダクト5、6内に突出し、他側が外
部に突出したヒートパイプ11により、液晶表示器内部
と外部の熱交換を行ない、液晶表示器の内部を冷却しよ
うとするものである。
【0018】実施例4. 図7、図8はヒートパイプ11での冷却のさらに他の実
施例を示すもので、外部に突出したヒートパイプ11に
冷却用フイン12を取付けるものとしている。この図7
、図8によれば、外気への放熱面積が増加するため、液
晶表示器の冷却がヒートパイプのみより、より増加する
【0019】実施例5. 図9に示された実施例では、吸気口ダクト5の吸気口を
めくらぶた13で塞ぎ、吸気口ダクト5には吸込口にフ
イルターがある強制フアン14を取付け、排気口ダクト
6の排気口には上記図1と同じく防塵用フイルターを取
付けることにより、液晶表示器内の温度が所定温度以上
になった場合、強制フアン14のスイッチを入れるよう
にして液晶表示器内の温度を下げるようにしたもの。
【0020】なお、この実施例では、排気口ダクト6の
排気口に、防塵用フイルター7を取付けたものを示した
が、排気口には一方向通風ルーバ9を取付けてもよい。
【0021】また、この実施例では、排気口ダクト6の
排気口に、防塵用フイルター7を取付けたものを示した
が、排気口にめくらぶたを取付け反射板箱体3に防塵用
フイルター7、または一方通風ルーバ9を取り付けても
よい。
【0022】実施例6. 図10に示された実施例では、図9に示された実施例に
加えて、反射板箱体3に温度センサ15を取付けたもの
であり、液晶表示器の温度が所定温度以上になると、温
度センサ15により、アラーム等を出させることにより
、すぐ強制フアン14のスイッチを入れることができる
【0023】また、上記実施例6にて、温度センサ15
にスイッチの接点を接続しておくことにより、自動的に
強制フアン14を起動させることもできる。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0025】吸、排気口ダクトの吸、排気口に、防塵用
フイルターを取り付けることにより、液晶表示器内には
清浄な空気が取入れられ、内部機器の寿命を長くできる
【0026】また、排気口ダクトの排気口に一方向通風
のルーバを取付けることにより、排気がスムーズに行な
われるという効果がある。
【0027】また、吸、排気口ダクトの吸、排気口を塞
ぎ板で塞ぎ、塞ぎ板を中心にして−側が吸、排気口内に
突出し、他側が外部に突出したヒートパイプを設けるこ
とにより、全閉型としても液晶表示器の冷却ができると
いう効果がある。
【0028】さらにまた、吸気口をめくらぶたで塞ぎ、
吸気口ダクトに強制フアンを取付け、排気口には防塵用
フイルターまたは−方向通風ルーバを付けることにより
、停止時は全閉または防塵用フイルターで外気を塞いだ
り、清浄にし、運転時は排気ができて、液晶表示器を冷
却することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す斜視図である。
【図2】この発明の実施例1を示す断面図である。
【図3】この発明の実施例2を示す斜視図である。
【図4】この発明の実施例2を示す断面図である。
【図5】この発明の実施例3を示す斜視図である。
【図6】この発明の実施例3を示す断面図である。
【図7】この発明の実施例4を示す斜視図である。
【図8】この発明の実施例4を示す断面図である。
【図9】この発明の実施例5を示す斜視図である。
【図10】この発明の実施例6を示す斜視図である。
【図11】従来の液晶表示器の冷却装置を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1  液晶 3  反射板箱体 4  回路基板 5  吸気口ダクト 6  排気口ダクト 7  防塵用フイルター 9  −方向通風ルーバ 10  塞ぎ板 11  ヒートパイプ 12  冷却フイン 13  めくらぶた 14  強制フアン 15  温度センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸、排気
    口ダクトと、この吸、排気口ダクトに配設された防塵用
    フイルターとを備えた液晶表示器の冷却装置。
  2. 【請求項2】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸気口ダ
    クトおよび、排気口ダクトと、上記吸気口ダクトに設け
    られた防塵用フイルターと、上記排気口ダクトに設けら
    れた一方向通風のルーバとを備えた液晶表示器の冷却装
    置。
  3. 【請求項3】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸、排気
    口ダクトと、この吸、排気口ダクトに設けられた塞ぎ板
    と、この塞ぎ板に設けられ−側が吸、排気口ダクト内に
    突出し、他側が外部に突出したヒートパイプとを備えた
    液晶表示器の冷却装置。
  4. 【請求項4】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸、排気
    口ダクトと、この吸、排気口ダクトに設けられた塞ぎ板
    と、この塞ぎ板に設けられ−側が吸、排気口ダクトに突
    出し、他側が外部に突出したヒートパイプと、このヒー
    トパイプの他側に設けられた冷却フインとを備えてなる
    液晶表示器の冷却装置。
  5. 【請求項5】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸気口ダ
    クトに配設された、めくらぶたと排気口ダクトに配設さ
    れた防塵用フイルターと、上記吸気口ダクトまたは、上
    記反射板箱体の少なくともいづれかの一つに取付けられ
    た強制フアンとを備えた液晶表示器の冷却装置。
  6. 【請求項6】  複数の画素を有する液晶と、この液晶
    を支持する反射板箱体と、液晶に電気信号を供給する回
    路基板と、上記反射板箱体の背面に設けられた吸気口ダ
    クトに配設されためくらぶたと排気口ダクトに配設され
    た防塵用フイルターと、上記吸気口ダクトまたは、上記
    反射板箱体の少なくともいづれかの一つに取付けられた
    強制フアンと、上記排気口ダクトまたは、上記反射板箱
    体の少なくともいづれか一つに取付けられた温度センサ
    とを備えた液晶表示器の冷却装置。
JP511391A 1991-01-21 1991-01-21 液晶表示器の冷却装置 Pending JPH04261578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511391A JPH04261578A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 液晶表示器の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP511391A JPH04261578A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 液晶表示器の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261578A true JPH04261578A (ja) 1992-09-17

Family

ID=11602293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP511391A Pending JPH04261578A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 液晶表示器の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261578A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119657A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日本電気株式会社 プロジェクタ
US8407545B2 (en) 2009-06-04 2013-03-26 Ricoh Company, Limited Communication device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119657A1 (ja) * 2008-03-26 2009-10-01 日本電気株式会社 プロジェクタ
JP5240869B2 (ja) * 2008-03-26 2013-07-17 日本電気株式会社 プロジェクタ
US8407545B2 (en) 2009-06-04 2013-03-26 Ricoh Company, Limited Communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471611B2 (ja) プロジェクタ装置
US6007205A (en) Optical lens unit having internalized fan unit and projection apparatus housing the same
WO2019124643A1 (ko) 디스플레이 장치
US20070008497A1 (en) Projector with sealed light valve
JP2004361686A (ja) 投写型表示装置
CN112352196B (zh) 电子设备和投影仪
KR20000063044A (ko) 표시장치
US7946713B2 (en) Display apparatus
JPH04261578A (ja) 液晶表示器の冷却装置
JPH10239774A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2001343708A (ja) 背面投射型ディスプレイ装置の冷却機構
JPH10254062A (ja) プロジェクタ装置
JPS6348532A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ用液晶表示装置
JP3321791B2 (ja) 液晶リアプロジェクションテレビ
JPH09130713A (ja) 液晶プロジェクターの冷却装置
JPH0697688A (ja) 電子機器の冷却構造
JPS6346416A (ja) オ−バ−ヘッドプロジェクタ用液晶表示装置
JPH024217A (ja) 液晶表示装置
JP2000147449A (ja) 液晶プロジェクションテレビ
JPH04313724A (ja) 液晶表示装置の冷却装置
CN219979081U (zh) 一种带有保护装置的显示屏
JPH0635577Y2 (ja) 屋外撮影用テレビカメラ装置
JP2000081673A (ja) 液晶プロジェクタ
CN211857160U (zh) 一种放映机净化冷却除湿设备及系统
CN213814251U (zh) 一种投影机