JPH04259830A - 半導体単結晶育成時の温度測定方法 - Google Patents

半導体単結晶育成時の温度測定方法

Info

Publication number
JPH04259830A
JPH04259830A JP4285691A JP4285691A JPH04259830A JP H04259830 A JPH04259830 A JP H04259830A JP 4285691 A JP4285691 A JP 4285691A JP 4285691 A JP4285691 A JP 4285691A JP H04259830 A JPH04259830 A JP H04259830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
single crystal
thermocouple
temperature
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4285691A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Fujiwara
伸介 藤原
Masami Tatsumi
雅美 龍見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP4285691A priority Critical patent/JPH04259830A/ja
Publication of JPH04259830A publication Critical patent/JPH04259830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はの引き上げ法,垂直ブ
リッジマン法によってGaAs, InP,等の II
IーV族化合物半導体,CdTe,ZnSe等のIIー
VI族化合物半導体の単結晶を育成する際に炉内及び融
液の温度を測定する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】引き上げ法,垂直ブリッジマン法は原料
を融解した後,種結晶を基として融液を固化することに
よって単結晶を育成するものである。そのため育成のた
めの炉内の温度測定は必須の条件であり,また融液中の
温度を直接測定する場合は少ないが実際に測定すると結
晶成長のための条件として有為な情報とすることができ
る。この温度測定は通常熱電対を用いて行われ,熱電対
としてはPt・Rh系熱電対,W・Re系熱電対等が広
く使用されている。そして熱電対の保護管としてはアル
ミナ管や石英管が使用されるのが普通である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが化合物半導体
の炉内や融液を熱電対によって温度測定する際にアルミ
ナ管を保護管とするとアルミナ管は緻密性に欠けるため
,原料融液の成分が気化して保護管内に浸透して熱電対
と反応し,熱電対が破損,或いは測定精度を害するし,
特に原料融液中に浸漬した場合には原料融液が保護管内
に浸透する。また液体封止剤として通常用いられるB2
 O3 を用いるとアルミナ管自身がB2 O3 と反
応して破損するという課題があった。
【0004】また保護管として石英管を用いると石英管
自身は強度が弱く破損し易い。また融液表面の液体封止
剤としてB2 O3 を使用すると保護管にB2 O3
 が付着し,使用後に温度が降下する時に石英とB2 
O3 の熱膨張係数の差によってしばしば破損するとい
う課題がある。
【0005】前記の課題に対し保護管としてPBN(立
方晶窒化硼素)管を使用する方法も考えられるが,PB
N管は高価であり特に長いPBN管は入手が困難である
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は引き上げ法,
垂直ブリッジマン法によってGaAs,InP等の I
IIーV族化合物半導体,CdTe,ZnSe 等のI
IーVI族化合物半導体の結晶を育成する際に,炉内及
び原料融液の温度測定に用いる熱電対の保護管としてカ
ーボンコートしたアルミナ管を用いることによって熱電
対及び熱電対保護管の破損を防止して寿命長く使用でき
るようにして前記の課題を解消するものである。
【0007】その際にアルミナ管の外側表面のみをカー
ボンコートしたものを保護管とすると熱電対による温度
測定をより正確なものとし且つ熱電対の寿命をさらに長
くすることができる。またアルミナ管にカーボンコート
を施すのはロータリーホンプ等の排気系を備えた電気炉
を用いることによってコストを要せず容易に実施できる
ものである。
【0008】以下図面を用いて本発明を説明する。図1
は本発明の温度測定に使用する保護管の断面図であり,
管体の中心のアルミナ管1の内外面にカーボンコート2
を施したものである。図2は他の具体例でありアルミナ
管1の外面にのみカーボンコート2を形成したものであ
る。
【0009】図3は垂直ブリッジマン法の単結晶製造装
置において本発明の保護管を用いて原料融液の温度を測
定する場合の断面図である。すなわち高圧チャンバー1
0の中に3組のヒーター8がもうけられ,その各々を温
度制御して温度勾配を生じさせる。その中心の下のサセ
プター9の上にルツボ7が取り付けられている。ルツボ
7の下部には原料融液5が入れられ,その上に液体封止
剤6の融液が原料融液の気化や原料融液と雰囲気との接
触を封止している。この原料融液5を入れたルツボ7を
垂直に移動し,温度勾配を利用して融液を徐々に凝固さ
せて単結晶を成長させる。その場合に原料融液5の一端
に種結晶をもうけて育成させることもできる。その間原
料融液5の中に温度測定用の配線3を取り付けた熱電対
11を内部に有する保護管4の先端を浸漬して原料融液
内の温度を直接測定することによって単結晶の成長を調
整,制御する。
【0010】
【作用】本発明のようにカーボンコートした保護管を用
いた温度測定では保護管としてアルミナ管を用いるのに
比し保護管の脆性が小さいのでうと破損しにくい。カー
ボンコートしたアルミナ管では緻密性が高いので原料,
液体封止剤からの気体,や接触した液体が内部に浸透す
るのが防止できるて熱電対を損傷することを防止できる
。またカーボンコートが保護膜となるのでアルミナが原
料気化ガスや液体封止剤のB2 O3 と化学反応を起
こすことを防止できる。
【0011】特に図2のようにアルミナ管の外側のみに
カーボンコートした保護管を用いると,内面にカーボン
層がないので熱電対がカーボン層と接触して熱起電力が
該層を通じてリークがなく測定が正確になり,またカー
ボンと熱電対の材料との反応による熱電対の性能劣化を
防止することができる。
【0012】
【実施例】図3のような装置を用いてCdTe単結晶の
成長を行った。直径36mmのPBN製のルツボの中に
400gのCdTe多結晶と液体封止剤として50gの
B2 O3 を投入し,口径60mmφの温度勾配炉を
用いて結晶成長させた。その場合に高圧チャンバーの内
部は3気圧に保持したN2 雰囲気とした。ヒーターに
よってルツボ内の原料CdTe多結晶と液体封止剤B2
 O3 を加熱融解し,その中に熱電対を入れた保護管
を図面のように浸漬して温度測定を行った。温度測定を
行いながらサセプターを下降させてCdTe単結晶を成
長させた。
【0013】熱電対としてB型のものを使用し,保護管
は本発明の外側にのみカーボンコートを施した外径8m
m, 内径5mmで長さ1mのアルミナ管を用いた。そ
の結果は結晶育成中には熱電対は劣化,破損することな
く正確な温度測定を続けることができた。また結晶を育
成した後,該保護管を取り出して検査したところアルミ
ナ管には原料融液およびB2 O3 との反応の痕跡は
認められなかった。
【0014】
【発明の効果】以上に詳しく説明したように本発明のよ
うに化合物半導体の単結晶成長装置において,温度測定
に保護管としてカーボンコートしたアルミナ管を使用す
ると,該保護管はコスト的に安価でありながら機械的強
度に優れており,且つ原料成分の気体や原料融液の遮蔽
効果が優れているので熱電対の劣化を防ぐことができて
測定精度を長く保持することができる。さらに液体封止
剤(特にB2 O3 等)に対するアルミナの耐蝕性を
向上させるものであり,非常に有効な温度測定方法であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用する保護管の断面図である。
【図2】本発明に使用する保護管の他の具体例を示す断
面図である。
【図3】液体封止した引き上げ法の単結晶製造装置にお
いて,本発明の温度測定法をしようする場合の説明図で
ある。
【符号の説明】
1    アルミナ管 2    カーボンコート 3    配線 4    保護管 5    原料融液 6    液体封止剤 7    ルツボ 8    ヒーター 9    サセプター 10    高圧チャンバー 11    熱電対

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  引き上げ法或いは垂直ブリッジマン法
    による化合物半導体の単結晶を製造する方法において,
    熱電対を内蔵したカーボンコートを施した保護管を用い
    て炉内或いは原料融液中の温度を測定することを特徴と
    する半導体単結晶育成時の温度測定方法
  2. 【請求項2】  保護管として管の外側にのみカーボン
    コートを施したアルミナ管を用いることを特徴とする請
    求項1記載の半導体単結晶育成時の温度測定方法
JP4285691A 1991-02-14 1991-02-14 半導体単結晶育成時の温度測定方法 Pending JPH04259830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285691A JPH04259830A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体単結晶育成時の温度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285691A JPH04259830A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体単結晶育成時の温度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259830A true JPH04259830A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12647667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285691A Pending JPH04259830A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 半導体単結晶育成時の温度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259830A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054491A (ja) * 2008-07-30 2010-03-11 Saginomiya Seisakusho Inc 温度測定センサーおよび温度測定センサーを用いた温度測定装置
CN111058086A (zh) * 2019-12-16 2020-04-24 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种晶棒防护组件、晶棒取出装置及晶棒取出方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054491A (ja) * 2008-07-30 2010-03-11 Saginomiya Seisakusho Inc 温度測定センサーおよび温度測定センサーを用いた温度測定装置
CN111058086A (zh) * 2019-12-16 2020-04-24 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种晶棒防护组件、晶棒取出装置及晶棒取出方法
CN111058086B (zh) * 2019-12-16 2021-09-17 西安奕斯伟硅片技术有限公司 一种晶棒防护组件、晶棒取出装置及晶棒取出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143070A (en) Silicon-germanium bulk alloy growth by liquid encapsulated zone melting
JP3156382B2 (ja) 化合物半導体単結晶およびその成長方法
Müller et al. Thermal analysis of LEC InP growth
CA2478894A1 (en) Apparatus for growing monocrystalline group ii-vi and iii-v compounds
JPH04259830A (ja) 半導体単結晶育成時の温度測定方法
US4567849A (en) Dipping liquid phase epitaxy for HgCdTe
US5240685A (en) Apparatus for growing a GaAs single crystal by pulling from GaAs melt
US4474640A (en) In situ differential thermal analysis for HgCdTe LPE
CA1228524A (en) Method for growing a gaas single crystal by pulling from gaas melt
JP3788156B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法およびそれに用いられるpbn製容器
JP2543449B2 (ja) 結晶成長方法および装置
Bonner Annealing Technique for LEC Grown Twin‐Free InP Crystals
JPH052614Y2 (ja)
Astles et al. Isothermal GaAs liquid-phase epitaxy using a rotating substrate technique
Pastor et al. Studies in crystal growth from the melt of KDP and ADP
JPS589799B2 (ja) 硫化亜鉛結晶成長法
JPS5926598Y2 (ja) 半導体製造装置
JP3392245B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH11130578A (ja) 単結晶の育成方法及びその装置
JPS62119198A (ja) 磁場印加単結晶回転引き上げ装置
Bates et al. Thick silicon growth techniques
Cathcart et al. A technique for growing massive single crystals of FeS
JPH0196092A (ja) 化合物半導体単結晶育成装置
JPH0355434B2 (ja)
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法