JPH04259756A - 薄形電池 - Google Patents

薄形電池

Info

Publication number
JPH04259756A
JPH04259756A JP4118891A JP4118891A JPH04259756A JP H04259756 A JPH04259756 A JP H04259756A JP 4118891 A JP4118891 A JP 4118891A JP 4118891 A JP4118891 A JP 4118891A JP H04259756 A JPH04259756 A JP H04259756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
generating element
seal material
thin battery
prevented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4118891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Murata
村田 和雄
Kenichi Takeuchi
健一 竹内
Shiro Kato
史朗 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4118891A priority Critical patent/JPH04259756A/ja
Publication of JPH04259756A publication Critical patent/JPH04259756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄形電池の封口部の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の薄形化に伴い、厚みが
 0.5mm以下の薄形で信頼性の高い電池が強く望ま
れている。従来、このような薄形電池としては、例えば
、図2に示すような構造の電池が一般に用いられている
。すなわち、図2において1は、例えば金属リチウムか
らなる負極シート、2は正極合剤シート、3はイオン伝
導性の電解質層である。これらからなる発電セルの周囲
にポリプロピレン樹脂からなる枠状の封口材4が配置さ
れている。5は厚みが、15〜30μmであるステンレ
ス板、ニッケル板等からなる外装も兼ねる集電板である
【0003】しかし、このような構造の電池を長期間保
存すると、外気中の水分が枠状封口材4を透過し、1の
金属リチウムと反応するため、電池容量が減少してしま
う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、長期間の保
存における電池容量の減少を防いだ信頼性の高い薄形電
池を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は上記目的
を達成するべく、発電要素を収納すると共に、周縁部を
封口材により密封する薄形電池において、発電要素と封
口材との間に空隙部を有することを特徴とする薄形電池
である。
【0006】また、本発明の第2は、上記空隙部に有機
溶媒をはじく表面処理を施したことを特徴とする薄形電
池である。
【0007】
【作  用】本発明者らは、負極にリチウム又は、リチ
ウム合金のような水分との反応性の強い材料を使用する
電池において、貯蔵中に電池容量が減少する原因が、封
口材部分からの水分の透過によるものであること、又こ
の水分の透過は、封口材の接着界面が電解質に含まれる
有機溶媒によって膨潤して接着力が低下することによる
ことに着目した。すなわち、本発明の薄形電池は、発電
要素と封口材との間に空隙部を設けることにより、発電
要素に含まれる有機溶媒が封口材の樹脂層と接触するの
を防ぐことができる。これにより封口材の接着界面が有
機溶媒により膨潤することがなく、封口部の接着力が低
下することがない。
【0008】さらに、封口材と発電要素との空隙部に有
機溶媒をはじく表面処理を施すことにより、有機溶媒が
封口接着部分に移行するのを確実に防ぐことができるの
で、長期保存の信頼性が向上する。
【0009】
【実施例】(実施例1)図1に示したような、本発明の
薄型電池(電池容量50mAh ,電池厚み0.1 m
m)を製造した。すなわち、二酸化マンガンを主成分と
する正極合剤シート2、ポリエチレンオキシドに過塩素
酸リチウムを加えた高分子固体電解質に、可塑剤として
ジメトキシエタン(DME)の有機溶媒を添加してなる
電解質層3、及び金属リチウムからなる負極シート1を
積層した発電セルを、外装を兼ねる集電体である厚み1
5μmのステンレス板5ではさみ封口して電池とした。 封口はポリプロピレンからなる幅2mmの枠状の封口材
7を合剤シート2及び電解質層3の最外周に約1mmの
空隙部6を設けるように載置し、封口材7を230℃で
熱圧着し、電池全体を封口した。なお、この封口は、内
部の空気を除去するため、減圧下で行なった。
【0010】(実施例2)図1において、空隙部6の集
電体表面8に有機溶剤をはじく、例えばシリコン系のコ
ーティング剤を塗布したことを除いては、実施例1と同
様にして電池容量50mAh ,電池厚み0.1 mm
の薄形電池を製造した。
【0011】(比較例)封口材4と電極外周部との隙間
を無くしたことを除いては、実施例1と同様にして、電
池容量50mAh で厚み0.1 mmの従来品の薄形
電池を製造した。この従来品と実施例1及び実施例2の
本発明電池とを用いて、60℃、相対湿度90〜95%
の恒温恒湿槽に貯蔵し、貯蔵日数と電池容量の減少につ
いて比較試験した。放電は、貯蔵試験後の電池について
、いずれも25℃で0.5 mAh の電流で終止電圧
2Vまでの持続時間を計測して、電池の残存容量(%)
を調べた。電池の試料数は各水準について、n=5とし
た。その平均値を図3に示す。
【0012】図3から明らかなように、本発明の電池は
、電池容量の減少が小さいことが分かる。この理由は、
本発明によれば、封口材の接着強度の低下が少ないこと
から、封口部からの水分の透過が極めて小さく抑えられ
るので、負極のリチウムの消耗が少ないことによるため
である。
【0013】
【発明の効果】上述した如く、本発明の薄形電池は、長
期間の保存における電池容量の減少を防いだ信頼性の高
い薄形電池を提供できるので、その工業的価値は極めて
大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄形電池の断面図である。
【図2】従来の薄形電池の断面図である。
【図3】本発明電池と従来品の貯蔵日数と残存容量との
関係図である。
【符号の説明】
1  負極シート 2  正極合剤シート 3  電解質層 4  封口材 5  集電体 6  空隙部 7  封口材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発電要素を収納すると共に、周縁部を
    封口材により密封する薄形電池において、発電要素と封
    口材との間に空隙部を有することを特徴とする薄形電池
  2. 【請求項2】  空隙部に有機溶媒をはじく表面処理を
    施したことを特徴とする請求項1記載の薄形電池。
JP4118891A 1991-02-12 1991-02-12 薄形電池 Pending JPH04259756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118891A JPH04259756A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 薄形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4118891A JPH04259756A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 薄形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04259756A true JPH04259756A (ja) 1992-09-16

Family

ID=12601443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4118891A Pending JPH04259756A (ja) 1991-02-12 1991-02-12 薄形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04259756A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236463A (ja) * 1984-04-23 1985-11-25 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形電池
JPS63259960A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形電池
JPS63310569A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平形リチウム電池
JPH02213052A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd リチウムペーパー電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236463A (ja) * 1984-04-23 1985-11-25 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形電池
JPS63259960A (ja) * 1987-04-17 1988-10-27 Toshiba Battery Co Ltd 扁平形電池
JPS63310569A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平形リチウム電池
JPH02213052A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Fuji Elelctrochem Co Ltd リチウムペーパー電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100517802C (zh) 薄片碱性电池
CN101002346A (zh) 薄片碱性电池
JPS62172668A (ja) 金属−空気電気化学電池用の改良シ−ルタブ
JP5198264B2 (ja) 密封タブを修正した空気セル
JP2003297325A (ja) 密閉型電池
JPS6155866A (ja) 薄型電池
US2526692A (en) Primary cell and battery
CN109378227B (zh) 一种固体电解质及其制备方法以及超级电容器
JP3943217B2 (ja) 電池用接着剤又は粘着剤、及び粘着テープ又はシート
JPH04259756A (ja) 薄形電池
JP2585250B2 (ja) 空気電池用密封材
JPH04106867A (ja) 薄形電池
US2740821A (en) Battery construction
JPH0337954A (ja) 薄形電池
JPS59112565A (ja) 非水電解液電池
JP2547816B2 (ja) 固体電解質二次電池
US3783025A (en) Method of making a thin cadmium oxide electrode with an ionic polymer and subsequent removal of the polymer
JPH042042A (ja) 薄形電池
JPH07326372A (ja) 固体電解質電池
JPH0620662A (ja) 薄形電池
JPH03285257A (ja) 薄型電池の製造法
JPS5931566A (ja) 電池
JPH01154454A (ja) ボタン形アルカリ電池
JPH09115491A (ja) 簡易型ガス吸収式鉛蓄電池およびその製造法
JPS55136470A (en) Production method of thin battery