JPH042563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042563B2
JPH042563B2 JP63170523A JP17052388A JPH042563B2 JP H042563 B2 JPH042563 B2 JP H042563B2 JP 63170523 A JP63170523 A JP 63170523A JP 17052388 A JP17052388 A JP 17052388A JP H042563 B2 JPH042563 B2 JP H042563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
production example
sampaguita
powder
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63170523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452709A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP63170523A priority Critical patent/JPS6452709A/ja
Publication of JPS6452709A publication Critical patent/JPS6452709A/ja
Publication of JPH042563B2 publication Critical patent/JPH042563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明はサンパギータの圧搾回収物または抽出
物が配合せられてなる化粧料に関する。 [従来の技術および課題] サンパギータは学名をジヤスミヌム・サムバツ
ク(Jasminum sambac)といい、アジアの亜熱
帯地方に自生するモクセイ科の植物である。その
花は白色で香気を発するものであり、装飾用とし
て頭飾りやレイとして利用されている。 本発明者はサンパギータのその芳香に着目し、
化粧料の香料成分として開発するべく鋭意研究を
重ねたところ、驚くべきことにサンパギータの圧
搾回収物または抽出物がヒトの肌に対してすぐれ
たモイスチヤー効果およびエモリエント効果(皮
膚感触改良に関する柔軟化効果)を有し、また化
粧のりをよくし化粧くずれを防ぐことを見出し、
本発明を完成した。 [課題を解決するための手段] 本発明の化粧料は、サンパギータの圧搾回収物
または抽出物が配合されていることを特徴とする
ものである。 [作用および実施例] 本発明における圧搾または抽出の対象となるサ
ンパギータとしては、サンパギータの花部、茎
部、葉部および根部の一部または全部が用いられ
るが、とくに花部が好ましい。サンパギータは通
常生の状態で用いるが、抽出するばあい乾燥した
ものも用いられうる。本発明における圧搾回収物
とは、サンパギータを圧搾してえられる液状物、
該液状物を脱色脱臭処理や蒸発乾燥してえられる
液状精製物や粉末を含む概念である。本発明にお
けるサンパギータの抽出物とは、サンパギータの
溶剤抽出液、該抽出液から溶剤を除去した抽出エ
キス、該抽出エキスを精製した精油および精製粉
末を含む概念である。 本発明に用いるサンパギータの抽出物は、サン
パギーダを適当な溶剤に浸漬することによつてえ
られる。溶剤としては、たとえば水、メタノー
ル、エタノールなどの低級アルコール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブチレングリコールなどのポリオー
ルなどの水溶性溶剤、またはオレイルアルコー
ル、ステアリルアルコール、オクチルドデカノー
ルなどの高級アルコール、アセトン、n−ヘキサ
ン、iso−ヘキサン、ジクロルメタン、シクロヘ
キサンおよびそのアルキル誘導体、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、酢酸エチルなどの水不溶性有
機溶剤などの1種または2種以上の混合溶剤があ
げられ、それらのうち水、エタノール、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブチレングリコール、酢酸エチルの
1種または2種以上の混合溶剤が好ましい。 抽出時間は溶剤の種類や抽出温度などによつて
異なるが、通常1時間以上、好ましくは3時間〜
80日が適当である。抽出温度は0℃以上、好まし
くは5〜60℃が適当である。 えられる抽出液から溶剤を減圧下に適当量留去
して所望の濃度にして使用してもよい。溶剤とし
て水不溶性のものを用いるばあい抽出液中にサン
パギータに存在する水が混入することがあるが、
そのばあい分液して溶剤相を用いるとよい。 溶剤をすべて留去するとペースト状の抽出エキ
スがえられる。この抽出エキスは糖類、脂肪酸エ
ステル、ワツクス類、アルコール類、炭素原子数
12〜27個のアルカン類および香気成分(たとえば
cis−ジヤスモンなど)など約107種類以上の成分
を含有しているものである。 該抽出エキスを水蒸気蒸溜すると精油がえら
れ、抽出エキスまたは精油を減圧下に蒸気乾燥
し、必要に応じて脱色、脱臭などの処理を施すと
精製粉末がえられる。 本発明に用いるサンパギータの圧搾回収物は、
サンパギータをたとえば機械プレスや油圧プレス
などで圧搾することによつて液状物としてえられ
る。 えられる圧搾液をそのまま、または適当な溶媒
で希釈して用いてもよいし、さらに蒸発乾燥し、
所望により脱色、脱臭などの処理をして粉末の形
にしてもよい。また圧搾液を前記抽出に用いられ
る溶剤で抽出してもよい。そのばあい、以後の処
理は抽出のばあいと同様である。 本発明に用いる圧搾回収物または抽出物は、溶
剤が化粧品として認容されうるものであるときは
そのままの形で用いることもできるが、青臭いニ
オイが問題となるばあいは、通常の脱臭処理を施
したり、適当な溶媒を加えて目的とする濃度に調
製するなどして化粧料に配合するのが好ましい。
適当な溶媒としては、たとえば水;エタノール;
エチレングリコール、プロピレングリコール、グ
リセリン、1,3−ブチレングリコールなどのポ
リオール;酢酸エチル;オレイルアルコール、ス
テアリルアルコール、オクチルドデカノールなど
の高級アルコールなどがあげられ、濃度としては
約20〜80%(重量%、以下同様)、好ましくは40
〜60%である。 本発明の化粧料は、たとえばクリーム、乳液、
ローシヨン、洗顔クリーム、化粧水、パツク、フ
アンデーシヨンなどのメイキヤツプ類などの形態
に常法により調製することができる。化粧料への
配合割合は、通常化粧料100部(重量部、以下同
様)に対してたとえば濃度50%の圧搾回収物また
は抽出物液で5〜40部に相当する量である。化粧
料の他の成分としては、通常各化粧料に配合され
るものが使用できる。 かくして調製される化粧料は皮膚に対して何ら
悪影響を及ぼすことがなく、すぐれたモイスチヤ
ー効果、エモリエント効果を奏するものであり、
化粧のりをよくし化粧くずれを防ぐものである。 つぎに製造例、処方例および試験例をあげて本
発明を説明するが、本発明はそれらのみに限定さ
れるものではない。 製造例 1 (1) サンパギータの花柄から上部を切り取つた花
部(4.5Kg)をただちに70%エタノール4に
浸漬し、常温に50日間放置し抽出した。50日後
濾過してエタノール抽出液()をえた。 (2) えられたエタノール抽出液()からエタノ
ールを減圧下に留去し、茶褐色のペースト状の
抽出エキス()を170gえた。 (3) えられた抽出エキス()をさらに蒸発乾固
して黒色の固形物をえ、この固形物に水を加え
たのち活性炭などの脱色脱臭剤を添加して脱色
脱臭し、濾過後濾液を蒸発乾固して淡黄色の粉
末()130gをえた。 (4) また抽出エキス()170gを水蒸気蒸留し
て精油()1.54gをえた。この精油の密度
(d25 4)は0.8342、屈折率(n25 D)は1.4998、比旋
光度(〔α〕25 D)は+1.25°、酸価(以下、A.V.と
いう)は18.61、ケン化価(以下、S.V.という)
は32.57であつた。さらにガスクロマトグラフ
イーにより分析したところ、少なくとも107種
類の化合物の存在が確認された。主要成分とし
てはパルミチン酸エチル、ステアリン酸エチ
ル、オレイン酸エチル、リノール酸エチル、炭
素原子数12〜27固のアルカンなどが確認され、
香気成分としてはcis−ジヤスモン、リナロー
ル、ベンジルアルコール、ベンジルアセテー
ト、ベンズアルデヒド、リナルアセテート、イ
ンドールなどが確認された。なお、これらは香
料として使用するには少量すぎ、脱臭処理で容
易に除去できる。 製造例 2 (1) サンパギータの花部、茎部および葉部(4.5
Kg)をn−ヘキサン4に浸漬し、常温で10日
間放置して抽出を行なつた。10日後濾過してn
−ヘキサン抽出液をえた。 (2) えられたn−ヘキサン抽出液中には水相が存
在しているので分液し、えられたシクロヘキサ
ン相からn−ヘキサンを減圧下に留去し、褐色
のペースト状の抽出エキス()80gをえた。 (3) えられた抽出エキス()を製造例1の(3)と
同様に処理して淡黄色の粉末()68gをえ
た。 (4) また抽出エキス()80gを水蒸気蒸留して
精油5.3gをえた。この精油の密度(d25 4)は
0.8421、屈折率(n25 D)は1.4764、比旋光度
(〔α〕25 D)は+1.31°、A.V.は20.32、S.V.は41.59
であつた。ガスクロマトグラフイーによつて分
析したところ、主要成分としては製造例1の精
油成分中エステルが遊離の酸、すなわちパルミ
チン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール
酸となつたほかは同じ成分が確認された。 製造例 3 (1) サンパギータの花部、茎部、葉部および根部
(4.5Kg)を70%エタノール4に浸漬し、常温
で50日間放置し抽出を行しつた。50日後濾過し
てエタノール抽出液()をえた。 (2) えられたエタノール抽出液()からエタノ
ールを減圧下に留去し、茶褐色のペースト状の
抽出エキス()150gをえた。 (3) えられた抽出エキス()を製造例1の(3)と
同様に処理して淡黄色の粉末()100gをえ
た。 (4) また抽出エキス()150gを水蒸気蒸留し
て精油()1.54gをえた。この精油の密度
(d25 4)は0.8439、屈折率(n25 D)は1.4875、比旋
光度(〔α〕25 D)は+1.28°、A.V.は19.23、S.V.
は33.41であつた。 製造例 4 (1) サンパギータの花部(5Kg)を麻製の布袋に
入れ、油圧プレス機により50Kg/cm2の圧力で圧
搾し、圧搾回収液()を230gえた。 (2) えられた圧搾回収液()を蒸発濃縮し、つ
いで水を加えたのち脱色脱臭剤を添加して脱色
脱臭し、濾過後濾液を蒸発乾固して淡黄色の粉
末()45gをえた。 製造例 5 サンパギータの花部、茎部および葉部を5Kg用
いたほかは製造例4の(1)と同様に圧搾して圧搾回
収液()350gをえ、ついで製造例4の(2)と同
様に処理して粉末()70gをえた。 製造例 6 サンパギータの花部、茎部、葉部および根部を
5Kg用いたほかは製造例4の(1)と同様に圧搾して
圧搾回収液()195gをえ、ついで製造例4の
(2)と同様に処理して粉末()39gをえた。 処方例 1 (クリーム) (部) (A) 流動パラフイン 5.0 ヘキサラン 5.0 ステアリン酸 8.0 脱水ラノリン 10.0 ソルビタンモノステアレート 3.0 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレー
ト(6E.O.) 2.0 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 (B) プロピレングリコール 5.0 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50
%水性液 20.0 精製水 41.6 (C) 香料 0.3 上記(A)成分および(B)成分をそれぞれ80℃に加熱
したまま(A)成分に(B)成分を加えて撹拌混合したの
ち放冷した。50℃になつたとき(C)成分を加えてさ
らに撹拌混合し、均一なクリームを調製した。 なお、ヘキサランは共栄化学工業(株)製のエモリ
エント剤であり、2−エチルヘキシルトリグリセ
ライドを主成分とする油性の液状物である。 処方冷 2 (乳液) (部) (A) セタノール 3.5 流動パラフイン 3.0 スクワラン 2.0 ヘキサラン 4.0 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 モノステアリン酸グリセリン 0.7 ポリオキシエチレンセチルエーテル 2.0 (B) カルボキシビニルポリマー 0.2 製造例1の(3)でえられた粉末()の50%エタ
ノール液 30.0 グリセリン 2.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.5 精製水 51.7 (C) 香料 0.3 上記(A)成分および(B)成分をそれぞれ80℃に加熱
したまま(A)成分に(B)成分を加えて撹拌混合したの
ち放冷し、50℃になつたとき(C)成分を加えてさら
に撹拌混合し、均一な乳液を調製した。 処方例 3 (ローシヨン) (部) エタノール 12.0 グリセリン 3.0 モイストン−C 5.0 クエン酸 0.5 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 精製水 39.0 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50%
水性液 40.0 香 料 0.3 上記の各成分を混合撹拌して均一なローシヨン
を調製した。 なお、モイストン−Cは共栄化学工業(株)製のモ
イスチヤーライジング剤であり、白色結晶性粉末
である。 処方例 4 (洗顔クリーム) (部) (A) ラウリン酸 9.0 ミリスチン酸 6.0 ステアリン酸 2.0 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 (B) ポリエチレングリコール1000 3.0 水酸化カリウム 6.0 グリセリン 9.0 製造例2の(3)でえられた粉末()50%水性液
20.0 パラオキシ安息香酸メチル 0.1 精製水 30.5 (C) ステアリン酸 8.0 ポリエチレングリコールモノステアレート 6.0 (D) 香料 0.3 上記(A)、(B)および(C)成分をそれぞれ80℃に加熱
したまま(A)成分に(B)成分を加えて溶解せしめ、つ
いで(C)成分を加えて充分撹拌混合し、放冷して50
℃になつたところで(D)成分を加えさらに撹拌混合
し、均一な洗顔クリームを調製した。 処方例 5 (クリーム) 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50
%水溶液に代えて製造例4の(2)でえられた粉末
()の50%水溶液を10.0部用い、精製水を51.6
部に増したほかは処方例1と同様に調製して均一
なクリームをえた。 処方例 6 (クリーム) 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50
%水溶液に代えて製造例3の(3)でえられた粉末
()の50%水性液を用いた、ほかは処方例1と
同様に調製して均一なクリームをえた。 処方例 7 (乳液) 製造例1の(3)でえられた粉末()の50%エタ
ノール液に代えて製造例5でえられた粉末()
を20.0部用い、精製水を61.7部に増したほかは処
方例2と同様に調製して均一な乳液をえた。 処方例 8 (乳液) 製造例1の(3)でえられた粉末()の50%エタ
ノール液に代えて製造例6でえられた粉末()
の50%エタノール液を用いたほかは処方例2と同
様に調製して均一な乳液をえた。 処方例 9 (ローシヨン) 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50
%水性液に代えて製造例3の(2)でえられた抽出エ
キス()の50%水性液を用いたほかは処方例3
と同様に調製して均一なローシヨンをえた。 処方例 10 (ローシヨン) 製造例1の(2)でえられた抽出エキス()の50
%水性液に代えて製造例4の(1)でえられた圧搾回
収液()の50%水性液を20.0部用い、精製水を
59.0部に増したほかは処方例3と同様にして均一
なローシヨンをえた。 処方例 11 (洗顔クリーム) 製造例2の(3)でえられた粉末()の50%水性
液に代えて製造例6でえられた圧搾回収液()
の50%水性液を用いたほかは処方例4と同様に調
製して均一な洗顔クリームをえた。 つぎに本発明の化粧料について、それぞれつぎ
のモニターテストを行なつた。テストは無作為に
抽出した年令18〜53才の女性100人を対象に選び
実施した。 (モイスチヤー効果) A:非常にしつとりとして感触がよい B:なんとなくしつとりとして感触がよい C:普通 D:感触がわるい (エモリエント効果) E:非常に柔軟で感触がよい(つるつるした感
触) F:なんとなく柔軟で感触がよい G:普通 H:感触がわるい (化粧のり) I:非常に化粧のりがよい J:化粧のりがよい K:普通 L:化粧のりがわるい (化粧くずれ) M:まつたく化粧くずれしない N:化粧くずれしない O:普通 P:化粧くずれしやすい 以上のモニターテストを処方例1〜9で調製さ
れた化粧料について行なつた。結果を第1表に示
す。 なお比較のため、つぎの比較処方例で調製され
た比較用化粧料についても同じテストを行なつ
た。結果を第1表に示す。 比較処方例 1 抽出エキス()を配合しなかつたほかは処方
例1と同様にしてクリームを調製した。 比較処方例 2 抽出粉末()を配合しなかつたほかは処方例
2と同様にして乳液を調製した。 比較処方例 3 抽出エキス()を配合しなかつたほかは処方
例3と同様にしてローシヨンを調製した。 比較処方例 4 抽出粉末()を配合しなかつたほかは処方例
4と同様にして洗顔クリームを調製した。
【表】
【表】 なおモニターテストの結果、カブレなどの皮膚
障害を訴えた者はなかつた。 [発明の効果] 以上の試験例の結果から明らかなごとく、本発
明の化粧料はすぐれたモイスチヤー効果やエモリ
エント効果を発揮し、さらに化粧のりもよく化粧
くずれをしないものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 皮膚に対するモイスチヤー付与剤またはエモ
    リエント付与剤としてサンパギータの圧搾回収物
    または抽出物が、濃度50重量%の溶液の形で化粧
    料100重量部に対して5〜40重量部に相当する量
    配合せられてなる化粧のり改善および化粧くずれ
    防止用化粧料。
JP63170523A 1988-07-07 1988-07-07 Cosmetic Granted JPS6452709A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170523A JPS6452709A (en) 1988-07-07 1988-07-07 Cosmetic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170523A JPS6452709A (en) 1988-07-07 1988-07-07 Cosmetic

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452709A JPS6452709A (en) 1989-02-28
JPH042563B2 true JPH042563B2 (ja) 1992-01-20

Family

ID=15906519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170523A Granted JPS6452709A (en) 1988-07-07 1988-07-07 Cosmetic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6452709A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743717A (en) * 1967-08-10 1973-07-03 K Okano Process for manufacturing antiperspirant

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3743717A (en) * 1967-08-10 1973-07-03 K Okano Process for manufacturing antiperspirant

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452709A (en) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280746B1 (en) Dry emollient compositions
KR102323998B1 (ko) 금화규꽃 추출물 및 히비스커스 열매 추출물을 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP3583108B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS61271210A (ja) 化粧料
JP2002370922A (ja) 梅抽出物を含む化粧品
JP3370289B2 (ja) 化粧料及び化粧料の製造方法
JPS61263905A (ja) 化粧料
JP3809003B2 (ja) 美白剤
JP3633634B2 (ja) 消臭用組成物並びにこれを配合した食品および化粧品
KR100816265B1 (ko) 대황 추출물을 유효성분으로 함유하는 피부자극 완화용화장료 조성물
JPH0450288B2 (ja)
JPH042563B2 (ja)
JPH11158053A (ja) 化粧料
JPS5913709A (ja) モイスチヤライザ−
JP5154768B2 (ja) ツバキセラミドの抽出方法、および皮膚・頭髪化粧料
CN112842947A (zh) 鱼腥草提取物及其在皮肤外用剂中的应用
JP2008031049A (ja) 抗アクネ菌組成物
JPS6045843B2 (ja) 浴剤
JPH09143025A (ja) 化粧料
JP3754025B2 (ja) 細胞賦活剤、抗酸化剤、及び皮膚外用剤
KR102504141B1 (ko) 천연 방수 마스카라 화장품 조성물 및 이를 통한 천연 방수 마스카라 화장품 제조방법
JPH06693B2 (ja) 乳化型化粧料
JPH0533203B2 (ja)
JPS5921608A (ja) 化粧料
JP2003267851A (ja) 皮膚外用剤