JPH04256232A - デジタル移動無線通信システム - Google Patents

デジタル移動無線通信システム

Info

Publication number
JPH04256232A
JPH04256232A JP3017656A JP1765691A JPH04256232A JP H04256232 A JPH04256232 A JP H04256232A JP 3017656 A JP3017656 A JP 3017656A JP 1765691 A JP1765691 A JP 1765691A JP H04256232 A JPH04256232 A JP H04256232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication system
exchange
moving
radio communication
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3017656A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Umemoto
梅本 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3017656A priority Critical patent/JPH04256232A/ja
Publication of JPH04256232A publication Critical patent/JPH04256232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル移動無線通信シ
ステムに関し、特に移動端末装置から広帯域データー通
信を可能とするデジタル移動無線通信システムに関する
【0002】
【従来の技術】従来のデジタル移動無線通信システムは
、一般公衆電話網と交換機とに接続された無線基地局装
置と移動端末との間の無線通信システムとしてはTDM
A通信方式を使用しており、各移動端末ごとにNチャネ
ル中の1つのチャネルを使用して無線基地局装置と通信
するシステムである。すなわち、例えば移動電話端末よ
り発呼すると、交換機では自動的にNチャネル中の1チ
ャネルを割り当てて、音声もしくは1チャネル相当のデ
ーターを伝送していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のデジタル移
動無線通信システムは、本来音声1チャネル相当の帯域
を使用して電話又はデータを伝送しているので、無線端
末との間で広帯域データを伝送できない欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のデジタル移動無
線通信システムはデジタル化された移動電話通信用の交
換機と、この交換機に接続される無線基地局装置を経由
して移動端末と無線接続されているデジタル移動無線通
信システムにおいて、移動端末より発呼する際に、デー
タ伝送信号のデータ量に応じて1フレーム中の複数個の
デジタルチャネルを割り当てる移動電話通信用の交換機
を有する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0006】図1は本発明の一実施例のデジタル移動無
線通信システムの構成図、図2は本実施例の信号フォー
マットの説明図である。図1において、一般公衆電話網
2に接続されている固定電話機1より移動電話端末5A
〜5Cのいずれかを呼び出す場合には、固定電話機1よ
りの信号が、一般公衆電話網2を通りデジタル移動電話
通信システム用の交換機3を経由し、無線基地局装置4
より無線信号として発射され移動端末5A〜5Cのいず
れかに接続される。又移動端末5A〜5Cより固定電話
機1を呼び出す場合には逆の方向に移動端末5A〜5C
、無線基地局装置4、交換機3、一般公衆電話網2、固
定電話機1の順序に接続される。この接続の過程におい
て、無線信号は図2の1フレームNチャネルのタイムス
ロットを有するTDMA通信方式を採用している。この
無線信号の接続の際に、通常の1チャネル以上必要な広
帯域データを送りたい要求があった場合に、複数のチャ
ネル例えば図2におけるCH1〜4のN1のタイムスロ
ットを1台の移動端末5A〜5Cのいずれかに割り当て
る機能を交換機3内に備えている。この機能により移動
端末5A〜5Cは、少なくとも交換機3までの広帯域デ
ーターの伝送を可能にする。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のチ
ャネルを1つの移動端末に割り当てる交換機を有する無
線通信システムを備えているので、少なくとも音声1チ
ャネルより広帯域のデータを移動端末との間で通信でき
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のデジタル移動無線通信シス
テムの構成図である。
【図2】本実施例のデジタル信号のフォーマットの説明
図である。
【符号の説明】
1    固定電話機 2    一般公衆電話網 3    交換機 4    無線基地局装置 5A〜5C    移動端末

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デジタル化された移動電話通信用の交
    換機と、この交換機に接続される無線基地局装置を経由
    して移動端末と無線接続されているデジタル移動無線通
    信システムにおいて、移動端末より発呼する際に、デー
    タ伝送信号のデータ量に応じて1フレーム中の複数個の
    デジタルチャネルを割り当てる移動電話通信用の交換機
    を有することを特徴とするデジタル移動無線通信システ
    ム。
JP3017656A 1991-02-08 1991-02-08 デジタル移動無線通信システム Pending JPH04256232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017656A JPH04256232A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 デジタル移動無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3017656A JPH04256232A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 デジタル移動無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04256232A true JPH04256232A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11949899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017656A Pending JPH04256232A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 デジタル移動無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04256232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174580A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 音声伝送システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174580A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Matsushita Electric Works Ltd 音声伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955050A (en) System configuration of wireless PBX and communication method therefor
EP0746915B2 (en) Allocation of time slots in a mobile communication system
US5726981A (en) Methods for making active channel measurements in a personal base station environment
JPH04504190A (ja) 複数制御スロットtdm/fdm通信システム
US6487392B1 (en) Assign channel distributing system and distributing method therefor
JPH10500815A (ja) 移動通信システムにおける通話の確立方法
CA2238381A1 (en) A method for establishing a wireless telecommunication connection
JP3056135B2 (ja) 移動通信システムにおける通話チャネル割り当て方法
JP2000350252A (ja) サービスチャネル割り当て方法
EP0892569A3 (en) A method of and a system for assigning a downlink channel for mobile radio communication
JPH04256232A (ja) デジタル移動無線通信システム
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JPS6152037A (ja) 無線電話方式
JPH05153033A (ja) Tdd方式デジタル移動電話通信システム
JPS5932022B2 (ja) 規制対地識別装置の接続構成法
JPS6172424A (ja) マルチ接続無線交換方式
JPS5868333A (ja) 移動通信方式
JP3491051B2 (ja) 連絡用無線通信装置等のグループ通信方法
JP2793555B2 (ja) ディジタル移動通信システム
JP2021044601A (ja) 無線通信装置、基地局無線装置及び無線通信システム
WO1999053709A2 (en) Procedure and system for utilisation of radio link measurement data
JPS62225095A (ja) 移動通信接続方式
JPH08181651A (ja) デジタルコードレス電話装置
JPH0683135B2 (ja) マルチアクセスの信号方式
JPH04160848A (ja) コードレス電話装置