JPH0425593B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425593B2
JPH0425593B2 JP7006785A JP7006785A JPH0425593B2 JP H0425593 B2 JPH0425593 B2 JP H0425593B2 JP 7006785 A JP7006785 A JP 7006785A JP 7006785 A JP7006785 A JP 7006785A JP H0425593 B2 JPH0425593 B2 JP H0425593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
input
correction
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7006785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61229186A (ja
Inventor
Takao Myagishima
Terukazu Kito
Terukazu Urano
Takeshi Yajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60070067A priority Critical patent/JPS61229186A/ja
Publication of JPS61229186A publication Critical patent/JPS61229186A/ja
Publication of JPH0425593B2 publication Critical patent/JPH0425593B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金融機関等に設置され、顧客自身の
操作で例えば為替業務に伴う振込み等の取引を自
動的に行う自動振込装置等の自動取引装置に関す
るもので、詳しくは顧客の操作を簡単で明解なも
のとすると共に、入力ミスの修正を容易とした自
動取引装置に関する。
〔従来の技術〕
為替業務を自動的に行う装置として、例えば特
願昭59−51052号、あるいは特願昭59−51053号等
に開示されるものがある。
以下に、前記文献に示されるような装置を図面
に示して説明する。
第5図は従来のこの種の自動取引装置の外観を
示す斜視図であり、図において1は顧客データが
書き込まれた取引用のカードを挿入するカード挿
入口、2は紙幣の挿入及びつり銭としての紙幣の
放出が行われる紙幣挿入放出口、3は硬貨を投入
する硬貨投入口、4はつり銭としての硬貨を放出
する硬貨放出口である。
5は表示部としてのCRTデイスプレイの画面
上に入力手段として配置された透明または半透明
のタツチセンサで、デイスプレイ画面上に表示さ
れた複数の選択項目や後記する鍵盤等の表示に対
応した位置を指でふれることにより取引データを
入力することができるものである。
6は顧客が銀行名、支点名の頭文字や振込先の
名前及び振込人の名前等を入力するためのカナ鍵
盤である。
次に、前記構成による装置の動作を第6図を用
いて説明する。
第6図は前記装置の動作を示すフローチヤート
で、この第6図中に示すS数字はステツプナンバ
ーである。
振込取引を必要とする顧客は、タツチセンサ5
によつてCRTデイスプレイ上に表示された選択
項目の内の振込取引に触れ、振込取引の選択を行
う(S1)。
次に、顧客はカード取引を行うか否かを選択す
る(S2)。
カード取引を選択した場合にはカードをカード
挿入口1から挿入し、本人であることを証明する
暗証番号を入力する(S3)。
カード取引の場合には振込依頼人名の入力は省
略することができる。
そして、前記暗証番号の正否が確認されると、
この振込みに関する所定のデータが既に登録済み
であるか否かを顧客に選択させる(S4)。
登録済みであるあ場合には、振込先や依頼人等
のように振込取引に必要な定まつたデータはセン
タに登録されているので、その入力は省略するこ
とができる。
登録をしていない顧客は、自行か他行かの選択
を行い、他行の場合には金融機関の種類(普通銀
行、相互銀行、信用金庫、信用組合、農協他)の
選択を行う(S5、S6)。
その御、選択した金融機関の頭文字をカナ鍵盤
6で入力し、その頭文字に相当する金融機関を
CRTデイスプレイ上に表示させる(S7)。
表示されたCRTデイスプレイ上の金融機関の
中から顧客は振込みたい1金融機関をタツチセン
サ5により選択する(S8)。
次に、前記1金融機関から同様にして支店名を
1つ選択する(S9、S10)。
そして、振込先取引科目を選択し、振込先口座
番号を入力する(S11、S12)。
ここで入力された口座番号が自行であれば自動
的にセンタで照合されるが、他行であつた場合に
は受取人名をカナ鍵盤6で入力し、他行金融機関
のセンタフアイルからの情報と照合して確認する
(S13)。
次に、顧客は依頼人名をカナ鍵盤6で入力する
(S14)。
尚、この依頼人名の入力はカード取引であれば
省略することができる。
次に、顧客は振込金額をテンキー等により入力
する(S15)。
カード取引で口座引き落しの場合は、必要な振
込金額が依頼人口座にあることを確認して、セン
タフアイルを更新し、そして顧客は必要な貨幣を
それぞれ指定された挿入口つまり紙幣挿入放出口
2と硬貨投入口3の一方または双方より入れる
(S15、S16、S17、S18)。
前記貨幣は装置内で計数され、不足がなければ
指定された振込先金融機関のセンタと通信して送
金処理が行われる(S19)。
送金処理が完了するとカードの返却と取引明細
票の放出が行われ、つり銭がある場合は、取引明
細票と共につり銭の放出が行われる(S20、S21、
S22)。
以上で振込取引は終了する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら前記の従来技術によると、カード
に書き込まれた顧客データを除いて取引に必要な
全ての情報を顧客が表示部に組み合わせた入力手
段やカナ鍵盤等によつて入力しなければならない
ために以下の問題がある。
すなわち、この種の取引を行う顧客は操作が不
慣れな顧客が多く、そのため取引に必要な全ての
情報を顧客が入力するのに長い時間がかかり、し
かも操作ミス等による入力ミスが生じた場合、最
初から操作をやり直さなければならず、これらの
ことから一人当りの顧客の取引に要する時間が非
常に長くなつて取引処理効率が低下すると共に、
取引件数や処理能力に対する装置利用の経済性も
悪いという問題があつた。
本発明はこれらの問題を解決するために成され
たもので、顧客操作性及び取引処理効率の向上を
計ることができると共に、装置利用の経済性のよ
い自動取引装置を実現することを目的とするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
上述した目的を達成するため、本発明は顧客に
よる操作を誘導する内容や取引のための情報等を
表示する表示部と、この表示部の画面上に配置さ
れた入力手段と、顧客が投入した貨幣の真偽、及
び金種等を判別して、真と判別した貨幣を計数し
て収納すると共に、偽と判別した貨幣を排除し、
かつ前記計数金額と取引金額とを比較演算する機
能をもつ入出金機とを具備し、顧客自身の操作に
より所望の取引処理を実行する自動取引装置にお
いて、顧客により取引申込み用紙に記入された取
引情報を読み取つて自動入力する文字読取機を備
え、前記入力手段は前記取引情報を指定する領域
と、手書き入力により前記取引情報を修正するた
めの修正領域を有するものとし、そしてこれらに
よる入力に基づいて所定の制御を行う制御部を設
けたものである。
〔作用〕
上述した構成を有する本発明は、例えば振込取
引において、所定の取引情報を予め取引申込み用
紙に記入させ、取引時にその取引申込み用紙に記
入された取引情報を文字読取機で読み取つて自動
入力し、その内容を表示部に表示する。
そして表示された内容に誤りがある場合は、入
力手段の修正項目を指定する領域により項目を指
定して入力すると、制御部は入力された修正箇所
を認識し、その後修正領域から手書きで修正入力
すると、その入力された文字を判別して指定され
た項目の修正及び表示を行い、これに基づいて貨
幣の処理等を行つて取引を実行する。
従つて、これによれば従来のように取引に必要
な全ての情報を顧客が入力する必要がなく、取引
情報を文字読取機で自動入力できると共に、その
情報の部分的な修正を修正部での手書き入力によ
り修正できるので、顧客による装置操作性が向上
し、顧客が一人当りの取引に要する時間が短縮さ
れて取引処理効率も向上すると共に、装置利用の
経済性もよいものとなる。
〔実施例〕
以下図面を参照して実施例を説明する。
第1図は本発明による自動取引装置の一実施例
を示すブロツク図、第2図は第1図の構成を持つ
装置の外観を示す斜視図、第3図は実施例の装置
における修正情報の入力工程を示す図、第4図は
同装置の動作を示すフローチヤートである。
まず、第2図及び第3図において、1はカード
挿入口、2は紙幣挿入放出口、3は硬貨投入口、
4は硬貨放出口であり、これ等は前記従来例のも
のと同様であるので同一符号で示した。
7はテンキー及び訂正、確認、取消等を入力す
るための入力キーである。
8は入力手段としてのタツチセンサで、顧客の
操作を誘導する内容や取引のための情報を表示す
る表示部としてのCRTデイスプレイの画面上に
配置されており、このタツチセンサ8は発光・受
光素子等で構成されたX−Y座標検出が可能な修
正部8aを備えている。そして、CRTデイスプ
レイの画面に表示される情報の項目を指定し、修
正部8aにより前記指定項目の修正情報を指等に
より手書き入力できるようになつている。
9は振込内容を記入した振込用紙を挿入する振
込用紙挿入口である。
尚、前記入力キー6についてはCRTデイスプ
レイ内にタツチ入力キーとして配備可能なので、
必ずしも前記のように別設する必要はない。
また、ここでは図示していないが、従来のよう
なカナ鍵盤を設ける場合も同様である。
次に第1図の構成について説明する。
第1図において10は顧客データが書き込まれ
たカード、11は前記第2図に示したカード挿入
口1と連続するカードリーダ、12はカード取込
箱、13は取引明細が記載されるレシート、14
はレシート13を収納するカセツト、15はレシ
ート13の控レシート、16はレシート13に取
引明細を印字するプリンタ、17は放出不要なレ
シート13の取込箱、18はカードリーダ11と
プリンタ16とを制御するカードリーダ・プリン
タ制御部である。
19は前記第2図に示す紙幣挿入放出口2と連
続する紙幣入出金機で、この紙幣入出金機19は
投入紙幣の真偽及び金種を判別する紙幣鑑別部2
0と、計数手段と、正判別紙幣を収納しかつ偽判
別紙幣を排除する紙幣収納排除手段と、投入金額
と取引金額とを比較演算して不足の時には紙幣の
投入を促すと共につり銭が必要な時にはつり銭を
放出させる過不足金取扱い手段と、金種及び用途
別に紙幣を収納する収容箱21とを備えている。
22は紙幣入出金機制御部である。
23は顧客によつて必要事項を書き込まれた
OCR用紙より成る取引申込み用紙で、本実施例
では振込用紙とする。
24は前記第2図に示した振込用紙挿入口9と
連続する文字読取機、25は振込用紙23を収容
する収容箱、26は文字読取機制御部である。
27は操作部で、前記CRTデイスプレイと、
該デイスプレイ上に配置されたタツチセンサ8、
及び入力キー7等により構成されている。
28は前記第2図に示した硬貨投入口3及び硬
貨放出口4と連続する硬貨入出金機で、図示しな
い硬貨鑑別部、計数手段、硬貨収納排除手段、過
不足金取扱い手段、収容箱等を備えている。
29は硬貨入出金機制御部である。
30は主制御部で、この主制御部30は前記カ
ードリーダ11や操作部27及び文字読取機24
等から入力した振込情報の記録手段を備え、前記
カードリーダ・プリンタ制御部18、紙幣入出金
機制御部22、文字読取機制御部26、操作部2
7及び硬貨入出金機制御部29を制御するものと
なつている。
31は主制御部30に接続するインタフエース
部であり、このインターフエース部31はセンタ
またはTCへ接続している。
32は外部電源と主制御部30とに介在する電
源装置である。
本実施例は前記のような構成となつており、次
にその操作及び装置動作について第4図のフロー
チヤートに従つて説明する。
尚、第4図に示すS数字はステツプナンバーで
ある。
まず、振込取引を必要とする顧客は、CRTデ
イスプレイによつて表示された選択項目の内の振
込取引タツチセンサ8によつて触れ、振込取引の
選択を行う。(S1)。
次に、顧客はカード10による取引か否かを選
択する(S2)。
多くの場合、装置を管理している金融機関の口
座を保有している顧客であればカード10を所持
しているが、一見客である場合は口座がないため
カードを所持していない。
ここで、カード有りの場合、顧客はカード10
をカード挿入口1から挿入し、本人確認のための
暗証番号を入力キー7のテンキー押下により入力
する(S3)。この場合には、依頼人名及び口座番
号等の入力項目は省略することができる。
一方、カード無しの場合には依頼人名及び口座
番号等の入力項目をすべて入力しなければならな
い。
次に、顧客は自分で必要事項を書込んだ振込用
紙23を振込用紙挿入口9から挿入する(S4)。
挿入された振込用紙23は文字読取機24によ
つて読み取られ、その内容がCRTデイスプレイ
上によつて表示される(S5)。この表示は、内容
によつて数画面にわたる場合がある。
顧客は前記表示内容を顧客が確認し、正しけれ
ば確認キーを押下する。
入力された口座が自行の金融機関であれば、受
取人名は自動的にセンタで照合されるが、他行の
場合には受取人名の他行の金融機関のセンタフア
イルによる情報と照合し、受取人に間違いがない
かを確認する。
そして、正しければ口座引落としの時はセンタ
フアイルをアクセスし、必要な振込金額が依頼人
口座にあることを確認し、センタフアイルを更新
する。
前記の操作及び装置の処理は振込用紙23に記
入ミスがない場合、あるいは文字読取機24の読
み取りミス等がなくCRTデイスプレイ上に顧客
の所望通りの表示がなされた場合であるが、記入
ミスや読み取りミス等により表示内容に間違いが
あつて修正を必要とする場合は以下の処理が行わ
れる。
まず、CRTデイスプレイは第3図()に示
すように文字読取機24が振込用紙23から読み
取つた金融機関名、支店名、預金種類、口座番
号、受取人名、振込金額及び手数料等を表示し、
その内容の確認を促す。
ここで、例えば振込金額にミスがあつたとする
と、入力キー7の訂正ボタンを押下し、間違つて
いる箇所(例えば3桁目とする。)を同図()
に示すように指でタツチセンサ8を介して触れる
(S6、S7)。
これによつて、同図()に示すように修正箇
所の画面が表示され、修正部8aを用いて修正す
ることを促す(S8)。
次に、顧客は同図()に示すように修正部8
a内に指を触れて、訂正する数字(例えば3)を
書く。(S9) この筆跡をサンプリングし、サンプリングした
X−Yの座標値を入力情報として文字読取機制御
部26に転送し、文字判別する。この結果は前記
振込金額の3桁目に修正した数字として表示され
る。そして、その表示の確認が促され、正しけれ
ば確認ボタンを押下する。
このようにして振込内容の訂正は行われる。
次に、貨幣を投入する必要がある場合は、必要
な紙幣33及び硬質34を紙幣挿入放出口2及び
硬貨投入口3からそれぞれ投入する(S10)。
この貨幣は、紙幣入出金機19及び硬質入出金
機にて真偽・正損判別されると共に計数され、不
足があれば不足分の投入がCRTデイスプレイの
表示により促され、振込金額に不足がない状態で
装置内に収容される。
その後、指定された振込先の金融機関のセンタ
と交信し、送金処理を行う(S11)。
送金処理が完了するとカード10をカード挿入
口1から返却する。(S2) また、つり銭が必要な場合には、紙幣挿入放出
口2及び硬貨放出口4からつり銭が放出されると
共に、取引明細を印字したレシート13が放出さ
れる(S13、S14)。
そして顧客がカード10、つり銭及びレシート
13を受け取ることにより振込取引は完了する。
尚、前記実施例では発光・受光素子等による修
正部8aとしたが、本発明はこれに限られるもの
ではなく、例えば表示装置上の識別されるべき領
域の近くに幅狭いRF電磁界を放射して選ばれた
感知増幅器によりそのRF電磁界を検出し、それ
によりRF電磁界を発生するプローブの位置、即
ち表示装置上の所望領域の位置を識別する電磁式
座標検出装置でも適用可能である。
以上実施例について説明したが、従来において
振込業務を自動取引装置で行うにはカードに書込
まれた情報を除いて取引に必要な全ての情報を顧
客がキー操作により入力しなければならず、その
操作をいかに簡略に解り易くするかということが
重要な課題となつていた。
そこで前記実施例の自動振込装置において説明
したような操作を取り入れることは、顧客の操作
を極めて分かり易く、間違いも少なく、かつ多少
の間違いがあつてもすぐさま簡単に修正可能であ
ることは自動振込装置を使い易くするための重要
な要因であり極めて有効であるといえる。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明の自動振込
装置は振込用紙の取引情報を文字読取機で読み取
り、その内容をCRTデイスプレイの画面に表示
し、その内容を確認の上、訂正が必要な場合には
CRTデイスプレイの画面上に配置したタツチセ
ンサにより修正項目を指定した上で修正部により
手書き入力による訂正ができるために、従来のよ
うに顧客の多岐にわたるキー押下での取引情報の
入力操作が不要となる。
従つて、取引情報の入力ミスを大きく削減する
ことができると共に、入力ミスも修正部によつて
容易に訂正することができ、入力操作は非常に簡
単で短時間に行うことができる。
このような、自動取引装置における操作正の向
上は装置の処理能力の向上につながり、これによ
り一人当りの顧客の取引時間が短縮され、取引処
理効率を高めることができると共に、ひいては装
置利用の経済性をも向上するものである。
このような装置は、金融機関のみならず複雑な
入力操作をもち、かつ現金処理を伴う航空券や国
鉄の発券装置及び定期券の発光装置等においても
客自身が操作する自動取引装置として有効に利用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動取引装置の一実施例
を示すブロツク図、第2図は第1図の構成を持つ
装置の外観を示す斜視図、第3図は実施例の装置
における修正情報の入力工程を示す図、第4図は
同装置の動作フローチヤート、第5図は従来例の
装置の外観を示す斜視図、第6図はその動作フロ
ーチヤートである。 8……タツチセンサ、8a……修正部、19…
…紙幣入出金機、23……振込用紙、24……文
字読取機、26……文字読取機制御部、28……
硬貨入出金機、30……主制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 顧客による操作を誘導する内容や取引のため
    の情報等を表示する表示部と、 この表示部の画面上に配置された入力手段と、 顧客が投入した貨幣の真偽、及び金種等を判別
    して、真と判別した貨幣を計数して収納すると共
    に、偽と判別した貨幣を排除し、かつ前記計数金
    額と取引金額とを比較演算する機能をもつ入出金
    機とを具備し、 顧客自身の操作により所望の取引処理を実行す
    る自動取引装置において、 顧客により取引申込み用紙に記入された取引情
    報を読み取つて自動入力する文字読取機を備え、 前記入力手段は前記取引情報の修正項目を指定
    する領域と、手書き入力により前記取引情報を修
    正するための修正領域を有し、 かつ、前記文字読取機で読み取つた取引情報を
    表示部に表示し、前記修正項目を指定する領域か
    ら入力された修正箇所を認識して、前記修正領域
    から手書きで修正入力された文字を判別して指定
    された項目の修正及び表示を行う制御部を有する
    ことを特徴とする自動取引装置。
JP60070067A 1985-04-04 1985-04-04 自動取引装置 Granted JPS61229186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070067A JPS61229186A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070067A JPS61229186A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 自動取引装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229186A JPS61229186A (ja) 1986-10-13
JPH0425593B2 true JPH0425593B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=13420816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070067A Granted JPS61229186A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229186A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2998132B2 (ja) * 1988-05-20 2000-01-11 株式会社日立製作所 自動取引装置およびそれを用いた振込制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011964A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Toshiba Corp 自動取引装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6011964A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Toshiba Corp 自動取引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61229186A (ja) 1986-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952144B2 (ja) 自動取引装置
JP5051993B2 (ja) 自動取引装置
JP2000348240A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JPH0425593B2 (ja)
JPS61278994A (ja) 自動取引装置
JPS61279975A (ja) 振込取引処理方法
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JPH06195545A (ja) 自動両替機及びその両替方法
JPS6410867B2 (ja)
JPH0585946B2 (ja)
JPS6116361A (ja) 取引処理システム
JPS63172365A (ja) 自動取引処理装置
JP2015005235A (ja) 自動取引処理装置
JP2000348259A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JP2781015B2 (ja) 自動取引システム
JPH04195256A (ja) 口座開設システム
JPS62131369A (ja) Icカ−ドシステム
JPH0863526A (ja) 自動取引装置
JPS6123292A (ja) 自動取引装置
JPS62164162A (ja) 自動取引処理装置
JPH04227592A (ja) 自動取引装置
JPH0351954A (ja) 現金自動取引装置
JPS62166468A (ja) 取引処理方式
JP2019061599A (ja) 自動取引装置
JPH06119528A (ja) 支払案内表示機能付き自動取引機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term