JPH04255524A - ディーゼル機関の燃焼室 - Google Patents

ディーゼル機関の燃焼室

Info

Publication number
JPH04255524A
JPH04255524A JP1350991A JP1350991A JPH04255524A JP H04255524 A JPH04255524 A JP H04255524A JP 1350991 A JP1350991 A JP 1350991A JP 1350991 A JP1350991 A JP 1350991A JP H04255524 A JPH04255524 A JP H04255524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fuel
combustion chamber
combustion
communication hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1350991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsui
幸雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1350991A priority Critical patent/JPH04255524A/ja
Publication of JPH04255524A publication Critical patent/JPH04255524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ピストンとシリンダ
ヘッドとに挟まれた燃焼室空間とは連通孔を介して連通
する副室空間がシリンダヘッドに設けられたディーゼル
機関の燃焼室に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関は、噴射された燃料と燃
焼室内の空気とを、急激にかつ良好に混合させて、速や
かな燃焼を実現することが最も肝要であり、燃焼室改良
技術などそのための工夫が多数考えられている。
【0003】図4にその一例を示す(特開昭62−21
4216号公報参照)。ピストン1の上面に形成された
主燃焼室3は、シリンダヘッド5内に形成された副燃焼
室7に連通孔8を介して連通している。これら主、副各
燃焼室3,7には、シリンダヘッド5に取付けた燃料噴
射弁9の噴孔11,13からそれぞれ噴射される燃料噴
霧A,Bによって燃料が供給される。燃料噴射弁9内の
図示しない針弁のリフト初期すなわち噴射初期には、燃
料は噴孔13からのみ噴射されて副燃焼室7に供給され
る。その後、さらに針弁がリフトすると、噴孔11から
も燃料が噴射されて主燃焼室3にも燃料が供給される。
【0004】このような構成のディーゼル機関の燃焼室
においては、ピストン1が上昇する圧縮行程時には、主
燃焼室3内の空気が副燃焼室7に押し込まれて副燃焼室
7内で渦流を生成する。この渦流中に噴孔13から燃料
が噴射されることで、副燃焼室7内で燃料噴霧Bは逸早
く燃焼する。この燃焼により副燃焼室7内は圧力が高ま
り、燃焼ガスは連通孔8を経て主燃焼室3内に噴流とな
って流出する。この過程で、噴孔11から燃料が噴射さ
れると、前記燃料ガスの噴流エネルギにより、この燃焼
噴霧Aと主燃焼室3内の空気とが混合する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のディーゼル機関の燃焼室における燃焼過程で
は、副燃焼室7から主燃焼室3に向かう燃焼ガスの噴流
エネルギによって燃料噴霧Aと主燃焼室3内の空気との
混合促進を図っており、燃料噴霧A自体にはそれ程の勢
いがないことから、この噴流燃焼ガスが通過し到達する
部分についての混合は部分的に改善されるものの、主燃
焼室3の全域にわたって良好な混合を実現するのは極め
て困難である。
【0006】そこでこの発明は、主燃焼室となるピスト
ンとシリンダヘッドとに挟まれた燃焼室空間における燃
料と空気との混合を、燃焼室空間全域にわたり良好に保
つことを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述した課題を解決する
ためにこの発明は、ピストンとシリンダヘッドとに挟ま
れた燃焼室空間とは連通孔を介して連通する副室空間を
シリンダヘッド内に設け、この副室空間の、前記連通孔
に隣接する領域を第1室とするとともに、連通孔から離
れた領域を第2室としてこの第2室には燃料滞留部を設
け、前記第1室と第2室とにそれぞれ個別に燃料を供給
する燃料供給手段を設け、この燃料供給手段による第2
室に対する燃料供給時期を第1室に対する燃料供給時期
より早めた構成としてある。
【0008】
【作用】圧縮行程にて燃焼室空間内の空気が第1室及び
第2室からなる副室空間に押し込まれ、圧縮上死点近傍
にて、第2室にまず燃料が供給される。これに引き続き
第1室にも燃料が供給される。第2室に供給された燃料
は、燃料滞留部に滞留しつつ、やがて蒸発して着火し、
第2室の圧上昇をもたらす。この時期までには第1室に
供給された燃料は蒸発しており、この燃料蒸気は前記第
2室の圧力上昇により流出する燃焼ガスとともに蒸気噴
流として連通孔を通って燃焼室空間内に押し出され、燃
焼室空間内の空気と活発に混合する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0010】図1は、この発明の一実施例のディーゼル
機関の燃焼室を示す断面図である。ピストン15は、周
囲にピストンリング17が嵌め込まれてシリンダブロッ
ク19内に図中で上下方向に摺動可能に収納され、シリ
ンダブロック19の上部にはシリンダヘッド21が装着
されている。ピストン15の上面には凹部23が形成さ
れ、これによりピストン15とシリンダヘッド21とに
挟まれた燃焼室空間25が形成される。
【0011】上記凹部23の図中で右側の端部には、凹
曲面部27が形成されている。一方、シリンダヘッド2
1の上記凹曲面部27の上方位置には、副室空間29が
形成され、副室空間29は、前記凹曲面部27に沿って
開口するシリンダヘッド21に設けられた連通孔31に
より燃焼室空間25に連通している。
【0012】副室空間29は、連通孔31に隣接する領
域の第1室としての蒸気生成室33と、蒸気生成室33
との間に燃料滞留部としての段差部35が形成されて蒸
気生成室33に対し容積が拡大された領域の第2室とし
てのエネルギ室37とに分割構成されている。これら蒸
気生成室33及びエネルギ室37に、それぞれ個別に燃
料を噴射する燃料供給手段としての第1燃料噴射弁39
及び第2燃料噴射弁41が、シリンダヘッド21に装着
されている。各燃料噴射弁39,41は、内部に図示し
ない針弁を備えており、所定の開弁圧で針弁がリフトす
ることで燃料噴射が行われる。
【0013】第1燃料噴射弁39は、先端の噴孔43が
エネルギ室37の上部に開口する連通路45内に臨み、
噴射される燃料噴霧を矢印Cのように、蒸気生成室33
に達するよう連通孔31に向けて流出させる。一方、第
2燃料噴射弁41は、先端の噴孔47がエネルギ室37
の側部に開口する連通路49内に臨み、噴射される燃料
噴霧を矢印Dのように、エネルギ室37内の段差部35
に向けて流出させる。段差部35に向けて燃料を噴射す
る第2燃料噴射弁41の噴射時期は、連通孔31に向け
て燃料を噴射する第1燃料噴射弁39の噴射時期より早
く設定してある。第1燃料噴射弁39に先立ち第2燃料
噴射弁41から燃料噴射を開始するためには、第2燃料
噴射弁41の開弁圧を第1燃料噴射弁39の開弁圧より
低くすればよい。これにより、2つの燃料噴射弁を使用
しているにも拘らず1台の燃料噴射ポンプで対応できる
【0014】このような燃焼室構造を備えたディーゼル
機関においては、ピストン15が図1に示すような圧縮
上死点近傍にて、まず第2燃料噴射弁41から燃料が矢
印Dのように段差部35に向けてエネルギ室37内に噴
射される。このエネルギ室37に噴射される燃料は、燃
焼に必要な燃料のうちの一部であり、これに引き続き第
1燃料噴射弁41から残りの燃料が矢印Cのように蒸気
生成室33に向けて噴射される。
【0015】エネルギ室37に噴射された燃料は、段差
部35の影響によりここにとどまりつつ、やがて蒸発し
て着火しエネルギ室37の圧力上昇をもたらす。この時
期までには、蒸気生成室33に供給された燃料は蒸発を
完了しているものの着火までには至っていない。蒸気生
成室33内の燃料蒸気は、エネルギ室37の圧力上昇に
より燃焼ガスに押されて蒸気噴流となり、連通孔31を
通過後燃焼室空間25に流入する。燃焼室空間25内に
流入した蒸気噴流は、ここで空気と混合しながら燃焼に
至る。このとき、蒸気生成室33内の燃料蒸気は、それ
自体が燃焼ガスに押されて噴流となって燃焼室空間25
に噴出するため、燃焼室空間25内で広範に広がり、空
気との混合が燃焼室空間25全域にわたり活発に行われ
る。これにより、急速にして、しかも完全なる燃焼が実
現され、燃料消費率の改善、出力性能の向上及び排気黒
煙の低減などが達成される。
【0016】図2はこの発明の他の実施例を示すディー
ゼル機関の燃焼室の断面図である。この実施例は、燃料
供給手段として、1個のスプリット型燃料噴射弁51を
シリンダヘッド21に装着したものであり、先端の噴孔
形成部53がエネルギ室37の上部に開口する連通路5
5内に臨んでいる。その他の構成は前記図1の実施例と
同様であり、図1と同一構成要素には同一符号を付して
ある。
【0017】上記スプリット型燃料噴射弁51は、図3
にその先端部形状を示すように、ノズルボディ57の先
端中央に形成された主噴孔59と、針弁61が着座する
シート面63に開口するスプリット噴孔65とを備えて
いる。針弁61の先端にはスプレーピン67が設けられ
ており、このスプレーピン67は、針弁61がシート面
63に着座している状態からリフト量の小さい状態の噴
射初期には、主噴孔59内に入り込んで主噴孔59を塞
いでいる。
【0018】針弁61の中心軸線は連通孔31の中心軸
線とほぼ一致しており、主噴孔59から噴射される燃料
噴霧は矢印Eのように、蒸気生成室33に達するよう連
通孔31に向けて流出する。一方、スプリット噴孔65
は針弁61の中心軸線に対し傾斜してエネルギ室37の
段差部35に指向しており、ここから噴射される燃料噴
霧は矢印Fのように、エネルギ室37内の段差部35に
向けて流出する。
【0019】針弁61がシート面63に着座している図
3に示す状態から、針弁61のリフト量が小さい噴射初
期では、スプレーピン67は主噴孔59を塞いでおり、
このとき燃料噴射はスプリット噴孔65のみから行われ
てエネルギ室37に燃料が供給される。その後、針弁6
1のリフト量が増大すると、主噴孔59が開放され、こ
のとき燃料噴射は通路面積の大きい主噴孔59から主に
行われて蒸気生成室33に燃料が供給される。
【0020】このように、スプリット型燃料噴射弁51
を用いることで、エネルギ室37への燃料噴射を蒸気生
成室33への燃料噴射より早くすることができるので、
前記図1の実施例と同様に、燃焼室空間25の全域にわ
たり燃料と空気との混合が活発になされる。また、燃料
供給手段として、1つのスプリット型燃料噴射弁51で
済むので、2つの燃料噴射弁を必要とする図1の実施例
に比べて組付け作業の簡略化、コスト低減、シリンダヘ
ッド21の小型化が達成できる。
【0021】なお、上記各実施例では、エネルギ室37
に段差部35を設けてこれを燃料滞留部としたが、段差
部35を設けずエネルギ室37の内壁に凹部を設けてこ
れを燃料滞留部としてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上説明してきたようにこの発明によれ
ば、ピストンとシリンダヘッドとに挟まれた燃焼室空間
とは連通孔を介して連通する副室空間をシリンダヘッド
内に設け、この副室空間を連通孔に近い第1室と、遠い
燃料滞留部を備えた第2室とに分け、連通孔から遠い第
2室に燃料供給した後、第1室への燃料供給を行うよう
にしたので、第2室での燃焼による圧力上昇により第1
室の燃料蒸気は、燃焼ガスとともに噴流となって連通孔
を通って燃焼室空間内に押し出され、燃料蒸気は燃焼室
空間内で広範に拡がり、燃焼室空間内全域にわたって空
気と活発に混合する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のディーゼル機関の燃焼室
を示す断面図である。
【図2】この発明の他の実施例のディーゼル機関の燃焼
室を示す断面図である。
【図3】図2の実施例に使用される燃料噴射弁の先端部
の断面図である。
【図4】従来のディーゼル機関の燃焼室を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
15  ピストン21  シリンダヘッド25  燃焼
室空間 29  副室空間 31  連通孔 33  蒸気生成室(第1室) 35  段差部(燃料滞留部) 37  エネルギ室(第2室)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ピストンとシリンダヘッドとに挟まれ
    た燃焼室空間とは連通孔を介して連通する副室空間をシ
    リンダヘッド内に設け、この副室空間の、前記連通孔に
    隣接する領域を第1室とするとともに、連通孔から離れ
    た領域を第2室としてこの第2室には燃料滞留部を設け
    、前記第1室と第2室とにそれぞれ個別に燃料を供給す
    る燃料供給手段を設け、この燃料供給手段による第2室
    に対する燃料供給時期を第1室に対する燃料供給時期よ
    り早めたことを特徴とするディーゼル機関の燃焼室。
JP1350991A 1991-02-04 1991-02-04 ディーゼル機関の燃焼室 Pending JPH04255524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350991A JPH04255524A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 ディーゼル機関の燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1350991A JPH04255524A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 ディーゼル機関の燃焼室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255524A true JPH04255524A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11835115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1350991A Pending JPH04255524A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 ディーゼル機関の燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075056A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Ihi Corporation 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075056A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Ihi Corporation 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2009144594A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ihi Corp 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6575132B1 (en) Direct injection, spark ignition internal combustion engine
US4232638A (en) Internal combustion engine equipped with an auxiliary combustion chamber
US5960766A (en) Method of operating an internal combustion engine
JP3295975B2 (ja) ガソリンエンジン
US4149495A (en) Internal combustion engine with an auxiliary chamber
JP2552908B2 (ja) ディーゼル機関の燃焼室
EP0473992B1 (en) A two-stroke diesel engine
JPH04255524A (ja) ディーゼル機関の燃焼室
JPS5917248B2 (ja) 副燃焼室付内燃機関
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH1077844A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2526943Y2 (ja) 副室式ディーゼルエンジン
JPH05288136A (ja) アシストエア式燃料噴射装置
JPH07293344A (ja) 遮熱型ガスエンジン
JPH11117747A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPH02149719A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JPH0693857A (ja) 制御弁付き副室を有するエンジン
JPS5823486B2 (ja) デイ−ゼル機関
JPH05113120A (ja) 副室付き2サイクル内燃機関
JPH04124424A (ja) 副室付ディーゼル機関
JPS6124663Y2 (ja)
SU1090904A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
KR810001659B1 (ko) 내 연 기 관
JPS6014911B2 (ja) エンジン用燃料噴射弁
KR100259656B1 (ko) 직접 분사식 엔진의 연소실 구조