JPH04255519A - 排気ブレーキ付排気浄化装置 - Google Patents

排気ブレーキ付排気浄化装置

Info

Publication number
JPH04255519A
JPH04255519A JP3016464A JP1646491A JPH04255519A JP H04255519 A JPH04255519 A JP H04255519A JP 3016464 A JP3016464 A JP 3016464A JP 1646491 A JP1646491 A JP 1646491A JP H04255519 A JPH04255519 A JP H04255519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
exhaust
exhaust brake
secondary air
regeneration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3016464A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunsuke Anzai
俊介 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3016464A priority Critical patent/JPH04255519A/ja
Publication of JPH04255519A publication Critical patent/JPH04255519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関に設けられる排
気浄化装置に関し、特にパティキュレートを捕集するパ
ティキュレートフィルタを機関の排気系に備えると共に
、その排気上流側に排気ブレーキを備えた排気ブレーキ
付排気浄化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばディーゼル機関の排気中には排気
微粒子、即ちパティキュレートが多く含まれているため
、機関の排気系にはこのパティキュレートを捕集するた
めのパティキュレートフィルタが装着されている。
【0003】パティキュレートフィルタは、通気性の良
い、例えばセラミック材から形成されており、フィルタ
のパティキュレート捕集量に基づいて定期的に再生され
なければならない。ここでこのフィルタ再生とは、フィ
ルタ端部に設けられた電気ヒータ線の通電する等により
パティキュレートに着火・燃焼し、再びフィルタの通気
性を回復することを意味する。
【0004】しかしながらこのようなパティキュレート
フィルタを備えた車両の内、その排気上流側に排気ブレ
ーキ(排気リターダとも呼ぶ)を備えたトラック等の車
両においては、フィルタの再生処理が行われている時に
排気ブレーキが作動すると、フィルタに導かれる排気ガ
スが急減してしまう。
【0005】そしてこの時のフィルタの温度が急激に上
昇したりして溶損する問題に対して従来では、フィルタ
再生時期において排気ブレーキ作動検出時にはフィルタ
再生用の排気ガス加熱装置の加熱出力を低下させたり、
或はフィルタ再生時期を遅らせるなどの対策が施されて
きた(実開昭62−184125号、同62−1841
26号公報参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来策は、本来のパティキュレートフィルタ再生時期に
充分にフィルタ再生処理することができず、再生条件が
その都度変動しフィルタ自体の耐久性や信頼性に問題が
ある。即ち、具体的には加熱装置の加熱出力を落とすと
パティキュレートが不安定燃焼し、この結果、フィルタ
内温度分布が不均一化してクラックが生じたり、或は再
生時期を遅らせるとフィルタにパティキュレートが過剰
に堆積されることにもなり、燃焼時にフィルタの温度上
昇を招く恐れがある。
【0007】本発明はかかる問題に鑑み、排気ブレーキ
作動に拘わらず、常に安定した条件でフィルタの再生処
理が実行されるような、排気ブレーキ付排気浄化装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的のため本発明に
よれば、図1に示すように、内燃機関の排気系にその上
流側より排気ブレーキ、パティキュレートフィルタを順
に設けた排気ブレーキ付排気浄化装置は、上記排気ブレ
ーキとパティキュレートフィルタとの間に2次空気を供
給する2次空気供給手段と、上記パティキュレートフィ
ルタの再生処理するフィルタ再生手段と、パティキュレ
ートフィルタの再生時期を検出して該フィルタ再生手段
を作動させるフィルタ再生時期検出手段と、上記排気ブ
レーキの作動を検出する排気ブレーキ作動検出手段と、
排気ブレーキ作動検出時において上記2次空気供給手段
を作動させる2次空気供給制御手段を有する。
【0009】
【作用】2次空気供給制御手段は排気ブレーキの作動検
出時に2次空気供給手段を作動させるため、そのまま排
気ブレーキが作動しても2次空気が供給されながらフィ
ルタ再生手段は作動するため、適切な再生時期に均一な
再生条件でフィルタ再生される。
【0010】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0011】図2は本発明の排気浄化装置の一構成例を
示している。図において、エンジン本体(図示せず)か
ら延びる排気通路1の途中には排気ガス中のパティキュ
レートを捕集するパティキュレートフィルタ(以下、フ
ィルタと呼ぶ)2が設けられており、その排気上流側端
面近傍にはフィルタ2再生時、通電されて発熱する電気
ヒータ3が設けられている。この電気ヒータ3はフィル
タ再生手段の一要素を構成しており、その一端はリレー
4を介してバッテリ5に接続されている。
【0012】フィルタ2より排気上流側の排気通路1部
分には、排気ブレーキ6が設けられており、これには更
に排気ブレーキ6の作動を検出する手段として排気ブレ
ーキ作動センサ7が設置される。
【0013】加えて、本発明によれば上記フィルタ2と
排気ブレーキ6との間の排気通路1内に2次空気(尚、
これに対し、吸気によって取り込まれる新気を1次空気
と呼ぶ)を供給する装置が設けられる。この装置は、本
実施例によれば、2次空気を圧送するコンプレッサ8と
、これよりフィルタ2、排気ブレーキ6間の排気通路1
部分に向けて延びる2次空気供給通路9と、2次空気供
給通路9内に設置され、コンプレッサ8によって送られ
てきた空気を適当な温度まで加熱する軽油バーナ10と
を備えている。更に、この軽油バーナ10の近傍にはバ
ーナ着火装置(例えば、グロープラグなど)11が設け
られており、コンプレッサ8及びバーナ着火装置11は
共に制御回路12からの駆動信号によって作動制御され
るようになっている。
【0014】フィルタ2の再生時期を検出する手段とし
て本実施例では、フィルタ2より排気上流側に排気圧力
を検出する排気圧力センサ13と、エンジン回転数セン
サやエンジン負荷センサ等の各種運転状態を検出する運
転状態センサ14が設けられ、これらセンサの各検出出
力は、前述した排気ブレーキ作動センサ7からの出力と
共に、制御回路12の入力側に供給される。また制御回
路12の出力側からは、フィルタ再生時期において前記
リレー4を作動する信号が出力され、電気ヒータ3への
通電がなされ、フィルタ1に捕集されたパティキュレー
トへの着火燃焼処理が行われる。
【0015】制御回路12はCPU、メモリ(RAM,
 ROM)、入出力ポート、バス等から成るマイクロコ
ンピュータより構成されており、上述した各種センサの
出力を取込み、2次空気供給装置の作動を制御する。
【0016】図3は制御回路12の上記作動例を説明す
るフローチャートである。尚、この作動プログラムは制
御回路12内のメモリに格納されており、本実施例では
所定時間間隔毎に実行される時間割り込みルーチンとす
る。
【0017】図3に関し、ステップ31では現在、フィ
ルタ再生処理フラグF(後のステップで説明する)が0
にリセットされているか否かが判定され、再生中でない
場合(Yes)、ルーチンはそのままステップ32に進
む。尚、このフラグFはエンジンスタート時点では0に
初期化されている。
【0018】ステップ32では運転状態センサ14や排
気圧力センサ13の検出信号を読み込み、現在、フィル
タ2が再生処理を必要とするパティキュレート捕集量に
対応する所定値にあるか否か、即ち換言すればフィルタ
再生時期か否かが判定される。そしてステップ32でY
es(再生時期)と判定されたならば、ステップ33に
進み、上述したリレー4を作動する信号を出力して電気
ヒータ3に通電開始させると共に、先のフィルタ再生処
理フラグFを1にセットし、電気ヒータ3への所定時間
通電のためのタイマカウンタCをスタートさせる。尚、
このタイマカウンタスタート後の処理ルーチンでは、ス
テップ31でNo(F=1)と判定され、ステップ34
でタイマカウンタCをインクリメントする処理がなされ
る。尚、ステップ32でNo、即ち現在フィルタ再生時
期にあらずと判定された場合には、排気ブレーキ6の作
動いかんに拘わらず2次空気供給する必要がないため、
ステップ40でコンプレッサ8とバーナ着火装置11の
作動信号出力をOFFとし本ルーチンを終了して、次の
ルーチンへと進む。
【0019】次にステップ35では排気ブレーキ作動セ
ンサ7からの出力を監視して、現在排気ブレーキ6が作
動しているか否かを判定する。そして本ステップ35で
Yesと判定された場合には、ステップ36に進み、2
次空気供給手段としてのコンプレッサ8とバーナ着火装
置11を共に作動させる信号を出力し、加熱された2次
空気を排気通路1に供給し、排気ブレーキ6作動によっ
てフィルタ2に供給されなくなった排気ガス分を補充し
てフィルタ再生処理を円滑に継続させるようにする。又
、ステップ36においてNo、即ち現在排気ブレーキ6
が作動中でない場合には、ステップ37に進み、2次空
気供給手段の作動信号の出力をOFFとする。
【0020】ステップ36又はステップ37に続くステ
ップ38ではタイマカウンタCの値を見て、予め定めら
れた電気ヒータ通電時間が経過したか否か、即ちこの所
定時間に相当するカウント値T以上となったか否かを判
定する。そして本ステップ38でYesと判定された場
合、ルーチンはステップ39に進み、例えばリレー4へ
の信号出力を停止して電気ヒータ3への通電を終了させ
、同時にフィルタ再生処理フラグF及びカウンタCを0
にリセットして本ルーチンを終了し、他方ステップ38
でNoの場合には電気ヒータ通電が継続されるためステ
ップ39をスキップして本ルーチンを終了する。
【0021】図3は以上説明した制御回路12の作動を
、フィルタ再生信号(又は電気ヒータ通電信号)、排気
ブレーキ作動信号、コンプレッサ・バーナ作動信号のオ
ンオフに合わせて具体的に示したものである。
【0022】この図からも明らかなように、本実施例に
よればフィルタ2再生途中において、仮に排気ブレーキ
6が作動するようなことがあっても、その時は即座に2
次空気供給手段が作動開始し、それまでフィルタ2に供
給されていた排気ガスに変わって2次空気を補充するた
めに、フィルタ2の再生が継続されることとなり、再生
不良は発生しない。又本実施例では2次空気供給手段と
して、2次空気を加熱する軽油バーナも備えているため
、高温の排気ガスの時とほぼ同じようなフィルタ再生条
件を再現することができ、フィルタの信頼性や安定性を
より向上することができる。
【0023】以上本発明による排気浄化装置の一実施例
を説明したが、別実施例としては図示しないが、フィル
タ再生時、不再生時に拘わらず、排気ブレーキ作動と2
次空気供給実行を同期させるようにしても良い。または
実施例ではフィルタ再生時期を運転状態センサ14と排
気圧力センサ13からの出力値によって判断するように
したが、いずれか一方の出力値のみでも良く、或は他の
パラメータ(例えば車両走行距離など)で判断するよう
にしても良い。
【0024】更に図3に示したフローチャートではフィ
ルタ再生時間を電気ヒータ通電時間とし予め設定された
ものとしたが、電気ヒータ通電停止時期をフィルタ再生
終了時期よりも先行させ、再生終了時期を他の検出手段
(例えばフィルタ温度センサなど)で判定するようにし
て、この時期に2次空気供給手段の作動を停止するよう
にしても良い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、排
気ブレーキの作動検出時に2次空気供給手段を作動させ
るため、仮にフィルタ再生時に排気ブレーキが作動する
ようなことがあっても充分なフィルタ再生が可能となり
、適正なフィルタ再生時期でのフィルタ再生が可能であ
りフィルタ耐久性、信頼性、安定性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクレーム対応図である。
【図2】本発明による一実施例としての排気浄化装置の
概略的構成図である。
【図3】本発明による排気浄化装置の作動例を説明する
制御回路フローチャート図である。
【図4】本発明による排気浄化装置の各作動信号出力タ
イミングを示す図である。
【符号の説明】
2…パティキュレートフィルタ 3…電気ヒータ 4…リレー 5…バッテリ 6…排気ブレーキ 7…排気ブレーキ作動センサ 8…コンプレッサ 10…軽油バーナ 11…バーナ着火装置 12…制御回路 13…排気圧力センサ 14…運転状態センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内燃機関の排気系にその上流側より排
    気ブレーキ、パティキュレートフィルタを順に設けた排
    気ブレーキ付排気浄化装置において、上記排気ブレーキ
    とパティキュレートフィルタとの間に2次空気を供給す
    る2次空気供給手段と、上記パティキュレートフィルタ
    の再生処理するフィルタ再生手段と、パティキュレート
    フィルタの再生時期を検出して該フィルタ再生手段を作
    動させるフィルタ再生時期検出手段と、上記排気ブレー
    キの作動を検出する排気ブレーキ作動検出手段と、排気
    ブレーキ作動検出時において上記2次空気供給手段を作
    動させる2次空気供給制御手段を有することを特徴とす
    る排気ブレーキ付排気浄化装置。
JP3016464A 1991-02-07 1991-02-07 排気ブレーキ付排気浄化装置 Pending JPH04255519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016464A JPH04255519A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 排気ブレーキ付排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3016464A JPH04255519A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 排気ブレーキ付排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255519A true JPH04255519A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11916978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3016464A Pending JPH04255519A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 排気ブレーキ付排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255519A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04255519A (ja) 排気ブレーキ付排気浄化装置
JPH04175415A (ja) 排気浄化装置
JPH0429051Y2 (ja)
JPH0763039A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH077533Y2 (ja) パーティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPH0219534Y2 (ja)
JP2847976B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05231131A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPH04255515A (ja) 排気ブレーキ付排気浄化装置
JPH0513935Y2 (ja)
JPH0619787Y2 (ja) パーティキュレートトラップフィルタ再生装置
JP3456123B2 (ja) 内燃機関の排気ガス後処理装置
JPS63120811A (ja) フイルタ再生処理装置
JP2002021536A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JPH0511293Y2 (ja)
JPH0710035Y2 (ja) ディーゼルエンジンの白煙低減装置
JPH05321638A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2988149B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH0618029Y2 (ja) ディーゼル排気微粒子除去装置
JP2000352303A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0715250B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2838609B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH08296426A (ja) 排気微粒子浄化装置
JPS6335154Y2 (ja)
JPH0218274Y2 (ja)